川越 いちのや(かわごえ いちのや)
川越/うなぎ、居酒屋、日本酒バー
2023年7/11(火)埼玉県川越市川越いちのやNO3代々受け継がれる秘伝のタレで焼いた「蒲焼」は今も「いちのや」の自慢です!最高級のうなぎを使用し、蒲焼は白焼を使用せずに生のまま蒸してから秘伝のタレでつけて焼くという「いちのや」独特の製法でふんわりとした食感をご堪能頂けます。(食べログより)※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※かばやきコース(うな重に変更)¥8000※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※肝の焼き鳥は初めて食べました😊なので、これが正解かどうかわかりませんでした😅一枚目お刺身は厚切りで新鮮で、美味しかったです♪ニ、三枚目涼しげなカクテルグラスに入っていた、そうめんとオクラ、蟹の酢の物はサッパリと頂けました♪四枚目鰻巻きは、出汁が効いていました♪六、七枚目肝吸いの肝は、凄く苦くて申し訳ありませんが、私の口にはあいませんでした😅(個人の感想です)それとも、普通は肝吸いの肝は食べないものなのでしょうか?(出汁取り用?)うな重は、ご飯を少なめにして頂きましたが、夏バテ気味でしたので、食べきれずに残してしまいました😅肝吸いの肝の苦味が口に残り、味が良く分かりませんでした😅残念でした😅八、九枚目デザートは、抹茶アイスでした😊抹茶アイスは好きですが、正直¥8000コースなので、デザートは、もうひと工夫して頂けたら嬉しかったです(個人の意見です)せっかく楽しみに入った、久しぶりの「川越いちのや」さんでしたが、残念な結果になりました😅人それぞれ好みがありますので、仕方ありませんネ😅既にアップ済みですが、後日お口直しに、いつも訪れる鰻屋さんに訪れました😊(うな重に変更)埼玉県川越市松江町1-18-10049-222-0354営業時間日祝祭11:00〜20:30平日11:00〜21:00定休日月曜日(祝日の場合には翌日の火曜日)1、7、8、12月は休まず営業12月30、31日は定休日になることあり
川越いちのやへ息子のお嫁さん家族と顔合わせコロナ明けにてどこも混んでいてお店の予約がスムーズに取れなくて息子がとってくれました鰻も美味しくきも焼きも美味しかったお祝いにと鯛もあったけど家族写真にてNG鰻大好き家族にていちのや住所〒350-0056埼玉県川越市松江町1丁目18-10電話番号川越いちのや:049-222-0354川越いちのやアトレ店:049-226-7072営業時間11時~21時営業期間不定休駐車場ありウェブサイトいちのや
外部サイトで見る
川越 これがかき氷
川越/カフェ・喫茶(その他)、かき氷、カフェ
【これがかき氷】川越カフェ和三盆蜜と白あずきみるく¥1,300生いちご¥1,1001時間ほど並んで初めてかき氷専門店で食べたのですが、本当にふわふわでしっかり味がしてびっくりしました!!!夏にはもってこいですが、それにしても頭が割れそうでした🙄
☆☆川越にある南アルプスの天然水で作った人気のかき氷🍧富の川越いもエスプーマトッピング1,500円本川越駅から徒歩13分ほどにあるこれがかき氷さん@korekakiさんはweb予約必須の川越デートや川越遊びにぴったりなかき氷屋さん🍧🍧駅から離れてるけど、川越散策に出掛けて合間に食べるのがオススメ‼️平日でも人気なのでweb予約してから伺うのが必須‼️‼️‼️お店で待っていなくても時間が近づいてからお店に行けばいいからありがたいシステム😍当日の9:30からweb予約スタートなんだけど、時間とかは選べないのであらかじめ待ちの組と目安の時間が表示されているから食べたい時間を逆算して予約進めるのがオススメ‼️川越といえば芋🍠なのでかき氷のフレーバーとしては珍しい富の川越いもにエスプーマをトッピングしたよー😍南アルプスの天然水で作った氷に濃厚なトロっとした焼き芋仕立てのペースト状のシロップに甘みのあるエスプーマ、上にお芋が乗っていて芋好きなら絶対に満足する味‼️‼️‼️‼️別添えでカシスソースもついてくるので、途中でこれをかけて食べるとお芋とカシスの相性にやられる😂器もしっかりと冷やされているので、溶けにくくなってる工夫もあって◎◎川越らしい地酒の味からいちご、マンゴー、みかんなどいろんな味があるのでシェアして食べると楽しめるかも🎉ごちそうさまでした🐻🐻🐻🚞本川越駅徒歩13分川越駅徒歩22分🪑20席くらい🗺埼玉県川越市元町1-1-11⌚️10:00〜19:00※コロナウイルスの影響で営業時間など変更の可能性あり。
外部サイトで見る
甘味茶房 かすが(かんみさぼう かすが)
川越/そば・うどん・麺類(その他)、喫茶店、甘味処、カフェ
川越でぶらり食べ歩きの旅してきました!お昼ご飯はどこも混んでいたのですが、甘味茶房かすがへ入ってみました!魅力的なメニューがあったので注文してみました!まんぷくセット!!セットの詳細は芋が練り込まれた芋そうめん、お団子がセットになったものです!お団子は口に入れた瞬間から醤油が焼かれ香ばしくにおいから美味しいですし外で歩いててもいい香りに誘われイートインで食べました。芋をねりこんだ芋そうめんは珍しいですよね。お店の外でお団子を売っていて中ではお蕎麦やパフェなどもやっている飲食店です。とてもおしゃれでデートスポットでもありますね。本川越の駅から結構歩きましたが、たくさん食べるのてカロリーゼロと思って歩いてました。笑夏にはさっぱりしているのでそうめんがオヌヌメです!!
2023年9/9(土)埼玉県川越市甘味茶房かすが川越観光地に佇む芋そうめん発祥の店「甘味茶房かすが」芋そうめん・パフェ・抹茶など時間帯気にせず楽しめるお店です。(HPより)ランチ時でしたので、どこもお店は混んでいました!ラッキーな事に、一番街通りの「甘味茶房かすが」を覗くとまだお席がありました!迷わず入りました😊※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※芋そうめん冷やし中華¥1200冷抹茶のドリンク付き※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※芋そうめん冷やし中華は、九月迄の期間限定です😊そうめんにさつま芋が30%練り込まれています😊世界でこのお店でしか、召し上がれません!甘いのかなと思いましたが、さつま芋が入っているのが、全く気になりませんでした!タレが酢醤油とごま油でサッパリと頂けました♪お野菜たっぷりのサラダ麺風でした♪添え付けの辛子を、付けて良く混ぜて頂きました♪お味は、私の好きな冷やし中華味でした♪葉っぱの小鉢には、梅紫蘇味のザーサイが入っており絶品でした💕この日も暑かったので、冷抹茶のドリンクを美味しく頂きました♪小江戸城下町川越市らしい逸品でした💕テイクアウト用に、芋そうめんは¥480で販売されていました😊軒先では、テイクアウト用のお団子も販売していました♪美味しそうでした💕埼玉県川越市幸町6-1049-226-2392営業時間10:30〜18:00LO定休日不定休(要確認)
外部サイトで見る
寿庵 蔵のまち店
川越/そば
2023年9/9(土)埼玉県川越市河越抹茶そば寿庵蔵のまち店花手水小江戸川越観光をなす蔵造りの街並み(一番街通り)に位置する「寿庵蔵のまち店」は、旧河越領茶園の抹茶と蕎麦粉と練り上げた名物河越抹茶そばと北海道産を主とした蕎麦粉を用いた喉越しの良い石臼挽二八そばをご提供しております。(HPより)一枚目〜五枚目川越市は、果物やお野菜を使った珍しい花手水が、お店の軒先に飾られていることが多いです♪今の時期は、暑いので流石にこの一軒しか飾られていませんでした😅赤い唐辛子がアクセントになっていて面白いですネ!(笑)横には、五穀豊穣を願う実りの秋に、ふさわしい稲が飾られていました😊花手水自体は、ひまわりやジニア等夏のお花が使用されていて色鮮やかでした💕一際目を惹きました💕やはり、花手水を見つけるとテンションが上がります!(笑)このお店は、一番街の中心にあるので、時間帯関係なくいつも混雑しています😅一度、以前に入りました😊おすすめメニューに、「抹茶そば割子そば七段(そば好き)」は、わんこ蕎麦のように、重ねた七種類もの薬味小鉢を贅沢に提供されるお蕎麦があり、二度見したのを覚えています!(笑)(画像有りません)私的には、つけ汁か少し濃くてしょっぱかったです(個人の感想です)濃い目がお好きな方ならOKだと思います😊茶そばは、元々好きなので美味しかったです💕六枚目「くらづくり本舗」です😊創業20年(1887)😊和菓子の老舗です😊このお店は可愛くて、いつもついお写真を撮りますが、まだ利用したことがありません😅焼きだんごやソフトクリームは美味しそうですが、カラフルな「葛氷」が気になりました😊一度寄ってみたいと思います♪☆寿庵蔵のまち店埼玉県川越市幸町3-18東武バス一番街バス停前049-226-9725営業時間11:15〜(LO19:00お食事20:00飲み物)定休日水曜日駐車場無しくらづくり本舗埼玉県川越市久保町5-3049-225-0030営業時間9:00〜19:00(水)9:00〜18:00
お昼は茶そばを、いだだきました。食べ歩き目的だったので、ガッツリではなく3段をチョイス!たまご、とろろ、天ぷらと3種類をそれぞれのせてたべました。めっちゃ美味しかったー!
外部サイトで見る
うどんとお酒 土麦
川越/うどん、居酒屋
・レモンの冷かけうどん900円レモンの薄切りが一面に並べられていて、見るだけで楽しいうどん🍋レモンの酸味が強すぎるか心配だったけど、嫌な感じの酸味ではないし、店員さんのアドバイスもあり、食べ進めるときにレモンを別皿に移していくと苦味もなく食べられて◎暑い夏にさっぱりと食べられて最高でした😋🍋✨
【川越】うどん土麦レモンが綺麗に並べられたうどんが人気メニューのうどん屋さん!地酒にもこだわっているそうで、夜は居酒屋としても営業します。場所は埼玉県の川越にあり、西武線の本川越駅が近いです。注文したのは気になっていた「レモンの冷かけうどん」900円。うどんとレモン…?🍋と思いながら食べましたが、優しいお出汁の味と、レモンの爽やかさがとてもよく合います!うどんもコシがあってもちもちとしていました。また夏に食べたいな〜…
外部サイトで見る
秋田ラーメン はま
川越/ラーメン、つけ麺
2022.6.5埼玉県川越市【秋田ラーメンはま】晩ごはーん!なんかドキドキするよね😊夏の限定メニューは、ギバサに塩バターコーン、そして待望のパイカ😍ところで、パイカってなんだろう…🤔ww豚バラ軟骨をトロトロになるまで煮込んだスペクタクルロマンの超大作w。期間限定で丼ぶりご飯🍚が新登場✨『パイカ丼(怪獣盛り)』満足度レベルはK点越えの折り紙付き。盛りヨシ!、ビジュアルヨシ!、はみ出しヨシ!、逝ってヨシ!!🤣wwご飯もパイカも美味さも怪獣盛りな感動レベルがリミッター振り切って来た🌋。美味い!美味すぎる〜!🥰。サービスで潮そば500g🤣@tadaiwai様、ご協力ありがとうございました😊
川越市の埼玉医大近くのラーメン屋さん“秋田ラーメンはま”冬季限定のゆずラーメンは絶品ですよ❤︎なんとゆずが丸ごと1個入っていて香りはもちろんゆずの酸味もあり塩ラーメンと相性バッチリです‼︎他にも色々なラーメンのメニューが豊富です。時間帯によっては人気店なので数名並んでいる事もあります。何のラーメンにしようかなと考えながら食券を購入して待っているのもいいですね♪
うんとん処 春・夏・秋・冬
川越/うどん、自然食
2022年6/23(水)埼玉県川越市川越城下町散策NO.4しあわせ稲荷小路(スポット出ません😅しあわせ稲荷小路入って直ぐ右側のお蕎麦屋さんの春夏秋冬を使わせて頂きました😊)先日、人力車で周って頂いた場所のリベンジで、喜多町弁天長屋を訪れた後に、川越城下町のメインストリートである、一番街商店街に繰り出しました♪小さな路地裏に、しあわせ稲荷小路を見つけました♪一番街商店街通りを、トトロが飾ってあったお店の前を真っ直ぐに歩いて行くと、十枚目の看板を右に入って行っていきます♪一枚目〜四枚目休憩所に、折り紙で折られた可愛い飾りが飾られていました♪ハート♥️が、可愛いかったです♪四枚目舟盛り用の容器にいつもは花手水が、飾られているようですが、この日は葉っぱが寄せ植えされていました♪五枚目「稲荷の井戸」と呼ばれている湧水の滴る水の音が心地良いです♪六枚目ちゃんとお神木もあり、ハート♥️の絵馬も飾られていました♪七枚目小さな鳥居に、小さなしあわせ稲荷が祀られていました♪九枚目個性的なオブジェが店先に有る、お蕎麦屋さんの春夏秋冬が、十枚目の看板入ると直ぐに右側に有りました!(スポットで使わせて頂きました)川越のお店は、店先に個性的なオブジェを置いてある所が多いですネ♪特別な場所が見つけられたようで、嬉しくなりました♪ご利益ありますように♪☆続きます😊埼玉県川越市幸町10アクセス本川越駅(東口)から徒歩約15分
久しぶりに美味いうどんだった、子供がそばより、うどん派なので大概うどん屋が多い、かき揚げも美味かったよ(^^)子供が、かき揚げが白いって大概は少しコゲ?はいって少し茶色よねー
外部サイトで見る
小江戸
川越/その他
川越の風鈴今回は氷川神社までは行かなかったけど、夏の風物詩風鈴が見られました。小江戸のメイン通り駅から向かうと右川の公園みたいなところにありました。
久々に川越の小江戸に行ってきました(*'ᵕ')☆お天気は悪かったけどすいてたからよかったのかな?(笑)食べ歩き☆+☆)/サイッコー💓焼きおにぎりは「かつお」と「いわし」の2種類をペロリ😋🍴✨香ばしくてウマッ(°∀°≡°д°)ウマッたこせんは、たこ焼きが暑すぎて上顎火傷しそうになった。。。芋けんぴは食べ歩き用にかったけど甘さ控えめで美味しかったのでお土産も購入しちゃった(´>∀<`)ゝフォンダンショコラは…うん。フォンダンショコラだった(笑)いも恋も食べたけど写メ撮るの忘れちゃった😅食欲が勝った。。。最後おなかいっぱいになっちゃって卵のバームクーヘンはお土産にしました✋カスタード、小倉、いちごの3種類(*´艸`)💓写メはカスタードだったかなぁ。。。また行きたいなぁ💓
外部サイトで見る
外部サイトで見る
川越チーズケーキ(KAWAGOE CHEESE CAKE)
川越/ケーキ
2023年9/9(土)埼玉県川越市川越チーズケーキNO.2チーズケーキ専門店「川越チーズケーキ」が店舗を構えるのは、蔵造りの街並みとして知られる一番街です。駐車場「タイムズ川越幸町第2」のすぐ目の前です。「川越百万灯夏まつり」の初日である、7/29(土)にグランドオープンしたばかりです。川越いもや川越抹茶を使用した「川越チーズケーキ」やクリームチーズをたっぷり使用した「川越バスクチーズケーキ」など、川越の特産品を使った濃厚で滑らかなチーズケーキが販売されています。(川越ノオトより)8/23(水)に、朝の情報番組の「ZIP」で紹介されていました!SNSで見て、先日頂いたモンブランバスクチーズケーキのお店が「椿の蔵」の同じ並びなので寄りました😊一、二枚目前回頂いたモンブランバスクチーズケーキです♪他のお客様のを作っていたのを、少し離れた場所からズームで撮らせて頂きました😊これも、最高に美味しかったです💕五枚目「川越プリン」も気になります♪次回、テイクアウトしようと思います😊七、八枚目お店の右側に風鈴が沢山飾られていて、ベンチがあります😊今回も、お客様はいらしたのですが、お顔が分からないように座られていたので、撮らせて頂きました😊いつも、遅い時間なのであまり並びませんが、バスクチーズケーキが無くなってしまうので、次回は早い時間に訪れて並ぶの覚悟でお買い求めます!「川越チーズケーキ」さんは、ハズレません!お勧めです♪☆埼玉県川越市幸町1-3営業時間10:30〜17:00
東京2日目続き!食べ歩きしたやつ。うなぎのおにぎり、いものおまんじゅう、プリン、芋のモンブランチーズケーキ!娘と半分しながら食べました!どれも美味しかったけど、芋のおまんじゅうが個人的に1番美味しかった。他にも色々たべたかったけど今回はこれだけでした。
外部サイトで見る