すべて
記事
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
冨田書店食べログ3.34水道橋駅から徒歩1分昭和初期に書店として建築された建物をリノベーション。建築家の隈太一氏によってデザインされたスタイリッシュ且つ温もりを感じさせる空間。そしてユニークなのが各テーブルに置かれた絵本がメニューであること。案内されたテーブルには「ひびけ、わたしのうたごえ」という絵本が置かれいました。ワクワクしながら絵本のメニューを開くと、本の中に実際登場する料理を再現したメニューを発見!これはテンション上がります。ワインは自然派ワインを中心にグラスワインからボトルワインもある豊富な品揃え☆ペアリングも可能だそう◎1階はオープンキッチン&カウンター席。2階はテーブル席でデートやワイン女子会にオススメですよ♪実は冨田書店さんには何度もメディアで紹介されたパワースポットがあるとか。その場所はトイレ!恋愛パワースポットとされているバリで取ってきた流木の化石で、トイレに入るだけで恋愛運が上がるそうで私もスリスリしてきましたwお店も店員さんも、とっても素敵なお店だったので次はランチで伺う予定♪ご馳走さまでした!住所東京都千代田区神田三崎町2-21-91F・2F電話050-5595-2268定休日日曜日営業時間【月〜金】ランチ11:30~15:00(L.O14:30)ディナー17:00〜23:30(L.O23:00)【土・祝】17:00~23:00(L.O22:30)その他予約可クレジットカード可電子マネー不可Wi-Fi、電源有りドリンク持ち込み可サプライズ可
投稿日:2022年5月1日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
冨田書店(水道橋/食べログ3.41)古本屋さんみたいなビストロ🥂内装もメニューもおしゃれでかわいかった🤍エゾ鹿の炭火焼きステーキペペロンチーノetcたくさん頼んだけどエゾ鹿のステーキはクセが少なくて美味しかった☺️ワインに合いそうなお料理もたくさんあったので、また伺いたいです🍷@yupigourmet様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2023年1月6日
東京都200投稿
じゅりぽん
♡----水道橋グルメ----♡水道橋駅からほど近くまさに書店でしかない!外観お店に入るなり素敵な間空間に思わず、わぁ~♥️と声が出たょ(*ノ▽ノ)入店するとすぐに長いカウンターの席が目に飛び込んで、お一人様も入りやすい印象。二人だったからお店の方に2階席を案内された。木の階段を進むと、2階はグループ用テーブル席。なんて素敵なお店なんだ~♥️と思える木造の落ち着きあるほっこり空間▫️とんでもないしょうが焼き1800円+クワトロチーズソース200円▫️定番牛ハラミ焼き1390円各ご飯、サラダ、スープ付き。をシェアして▫️自家製フルーツサワー890円週替わりのスープは「白菜とコーンの冷製クリームスープ」で、キターーー❗️❗️ネーミングだけではない、何なんだこの肉の塊は(;゚ロ゚)ていうくらい、大きな豚肉の塊が銀のお皿の真ん中にドカンと乗っていて、生姜ソースがたっぷりかかっています。羽釜で炊いたご飯はオムライス型に形成され別皿何このぷるぷるフルフル柔らかい豚肉は♥️生姜焼きというより、煮豚か、角煮か、チャーシューかと言った感じ。生姜の味がガツンてくるソースで、大変濃いのでご飯がめちゃくちゃ合います。このソースに絡ませて肉を食べると悶絶するぐらい旨い~(*^O^*)ご飯お代わり出来るけど、大盛りにしといて、良かった🤣温玉は濃いたれをまろやかにそしてコクが出る感じ。チーズソースはガツンとチーズが。チーズが好きな人には良いかも。牛ハラミは炭火焼きということで香りが高い自家製フルーツサワーは「キウイ」爽やかなミントが効いた、甘くて飲みやすい✼冨田書店営業【月〜金】ランチ11:30~14:30ディナー17:00〜23:00(L.O22:30)【土・日・祝】11:30~23:00(L.O22:30)📍東京都千代田区神田三崎町2-21-91F・2F✼•
投稿日:2022年10月6日
紹介記事
【水道橋でランチ】イタリアンからラーメンまで!おすすめ11選♪
水道橋駅周辺には、安い&美味しいランチのお店がたくさんあるのはご存知ですか?今回は、東京ドームや後楽園などで休日を満喫したいあなたに、おすすめのお店を11選ご紹介します!水道橋駅近くで、イタリアンやラーメンなど絶品ランチを堪能しよう♪
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る