お魚いちば おかせい
石巻/寿司、魚介料理・海鮮料理
関東の緊急事態宣言が解除されたら、旅行客で混んで食べられなくなるから、女川のおかせいに海鮮丼を食べに行こう!先日、おはじきアートを見た後のランチです。途中、松島を通りましたがガラガラで女川までは楽勝と思いきや道が混んでなかなか進まず。おなかペコペコ!主人はホタテ丼1,300円。私は海鮮丼1,500円。どちらもあら汁つき。食券を買い、外に出て席を決めているうちに番号が呼ばれました。早い👍お魚、美味しいね♪ホタテも美味しいね♪ご飯多いね‼︎お腹苦しいね♪来て良かったね😆

宮城県女川町にある「お魚いちばおかせい」は、新鮮な海の幸を味わいたい人にぴったりのスポットです。創業70年以上の老舗である「おかせい」は、女川港で水揚げされた新鮮な魚介をふんだんに使用した海鮮丼が人気です。特に、「女川丼」は、その日の朝に獲れた旬の魚介が盛り合わせになっており、まさに海の幸の宝箱!「女川丼」は、見た目も鮮やかで食欲をそそります。新鮮なマグロ、サーモン、イカ、エビなど、様々な種類の魚介が口の中で踊り、海の香りが広がります。ご飯との相性も抜群で、あっという間に完食してしまいます。「おかせい」の魅力は、新鮮な魚介だけではありません。店内は明るく開放的で、活気あふれる雰囲気も魅力の一つ。また、定食メニューも充実しており、海鮮丼以外にも、焼き魚や煮魚など、様々な海の幸を味わうことができます。「海鮮丼がとにかく美味しい」「新鮮な魚介が食べられる」「また行きたい」など、口コミでも高い評価を得ています。特に、地元の人からも愛されており、週末は行列ができることも。
外部サイトで見る
星評価の詳細
友福丸(ともふくまる)
石巻/魚介料理・海鮮料理、海鮮丼、居酒屋

海鮮丼(^^)美味しかった(*´꒳`*)

地元の人もウニ丼を食べに行くとのことで、ウニを目当てに友福丸さんに。値段は時価。この時は少ないらしく来店した6月末は2500円ほど。しかし二人で5000円とそれなりのお値段に。現地でお金を使うことが復興にも繋がるため食べたいものを頂いた。夏季限定、生うにがドッサリ載った「生うにぶっかけめし」が旨い!こちらは、創業60年近い老舗で、以前は北上川沿いに店舗があったそうですが、東日本大震災の津波で流され、現在の場所に移転再開されたそうです。海鮮丼も美味しそう…天ぷらも美味しそう…とメニューを見ながら迷ってしまいましたが、キタムラサキウニ盛漁期限定で食べることができる「生うにぶっかけめし」をいただくことにしました白ごはんの上にきざみ海苔をまぶし、その上にドーンと生うにが載っています。「生うにぶっかけめし」が名物です。「時価」となっているので少々値段が気になりますが、2018.7.14時点では¥2300でした。時期によっては¥2500の時もあるようです。いずれにせよ、とても美味しいです
外部サイトで見る
星評価の詳細
夢想庵
石巻/そば、カフェ

和モダンな店内は、まったりゆったり出来る空間です。

宮城県登米市にある「柳津虚空蔵尊」卍その傍らにある「お寺cafe夢想庵」☕️寺院にお参りをしつつカフェにてひと息をしたかったのですが…この日は残念ながら閉店してしまった後に到着してしまいました💔(。-_-。)◆営業時間10時〜15時半◇木曜定休日7〜10枚目が夢想庵の写真になります☆お花がお洒落に飾られていて、店内へ入らなくても癒しを頂くことが出来ました❁⃘*.゚☺️「昼は目に見えずとも空にはいつも満天の星」そう書かれた黒板がお店の前に出ていて、素敵な言葉だなぁと思いました✩*॰(*ฅ́˘ฅ̀*)♡そう遠くない内に早く来店してみたい!という思いが高まりました⟡(˶'ᵕ'˶)و1〜5枚目は柳津虚空蔵尊の山門、仁王堂の様子です⛩杉並木と石畳の雰囲気も良い感じ*.+゜🌲杉の木の樹齢は500年にもなるらしく、歴史あるお寺だと伺えます✨️6枚目…神仏混淆で鳥居があったりもするし、どんなお寺なのでしょうか??次回引き続き、本堂の様子等を投稿致します➡️2025年1月下旬📷
外部サイトで見る
星評価の詳細
ぐ~はっち
石巻/洋食

2度目の訪問です。ミートソースと半熟卵は反則です!美味しい😋でも本命はミートパイです!チーズがたっぷりと入ったミートパイはカロリーが気になるのでミニサイズを注文しましたが、ほんとはホールで食べたほど美味しいです!店内はムーミンだらけで、ムーミン好きのわたしとしてはオアシスでのランチとなりました😆

ちょっと用事があって東松島へ…チラッとのつもりが少し話し込んでしまった後、帰り道で寄ったお店👀近くのランチで検索してヒットしたんですが、スイカヘルメットの出川のテレビに出た事があるお店なんですねΣ(゚д゚;)何も知らずに入って、何も知らずに大人のお子様ランチを注文して食べていた私。食べログを見てみたら、ミートパイが有名なんだとか…ハァ━(-д-;)━ァ...やってしまった…先に調べてから入れば良かった…次回また東松島付近に行く時には、絶対ミートパイ食べに行こう(๑•̀ㅂ•́)و✧
星評価の詳細