楽天モバイルパーク宮城(【旧店名】楽天生命パーク宮城)
仙台駅東口周辺/その他
またまた懲りずに…www天気予報では夕方から風が吹くハズだったのに、球場に着いてみるとほぼ無風(×_×)あれ?こんなハズじゃ…💦結局はまた扇子フル稼働。野球観に来てるんだか、🍻飲みに来てるんだかよく分からくなってしまいましたが、この日の試合は負けてしまいました(꒪꒫꒪)9月になったら涼しくなるのかなぁ…どうなんだろう。折角観に行くなら涼しい日が良いな…
楽天イーグルスラーメンまつりに食べに行きました!球場では田中マー君が投げていましたが、今回は‥ラーメンだけ😅老若男女、みんなが大好きなラーメンを一堂に会したラーメンまつり。北海道からは人気の味噌ラーメン、ラーメン消費額日本一の山形からは鶏中華など、全国各地から人気のラーメン店9店舗が集結。5店舗が仙台初出店との事。各店、ラーメンは1,000円で共通チケットを先に購入してから、お好みのブースに並びます。トッピングは一つ150円でこちらも事前購入。東京のソラノイロもち小麦麺の肉そばに300円分の肉を増しました🤭見事な花びらです。肉に埋もれて麺がなかなか出てこない😄食べログ100銘店なのですが、イベントだからでしょうか。コシの無い麺にビックリ。スープの出汁はハッキリせず。かなり残念なラーメンでした😭唯一めんまは太く柔らかく旨味を感じられました😋かなりのショックで、予定していた東京の有名店はやめて初出店で一番並んでいたお店に二杯目ならびました。
星評価の詳細
藤原屋 みちのく酒紀行(ふじわらや みちのくさけきこう)
仙台駅東口周辺/その他
秋田県から山形県へ行く途中仙台駅に寄ります。先ずは新幹線改札内の青葉亭の日本酒自販機を覗いてみましたが前回と同じ銘柄だったので今回は購入せず当初予定していた牛タン通りで昼食を食べようとしてたのですが平日なのに何処のお店も長蛇の列。なので昼食はS-PAL仙台東館、伊達のこみちにある塩竈しらはたでさくっとランチ。私はちらし、妻は握り。で、その隣の藤原屋みちのく酒紀行前に設置されている地酒の自動販売機でちょい呑み。100円で約30㎖飲む事が出来ます。-PAL仙台東館
仙台駅には地酒の自動販売機が有りますヽ(´▽`)/酒屋の藤原屋さんが、お味見の為に始めた知る人ぞ知るコーナーなんです😆カップを置いて100円を投入し、スイッチオン!ダバダバとカップ1/3ぐらいまで⁉︎相手が人ならもう少し❣️と言う所ですが機械が相手では仕方が有りません。お店の周りをウロウロしていたら、フランスの賞を受賞作品もありました。弱いのよね、何とか受賞って😅で、もう一杯。フルーティで後味さっぱりな鳳陽の純米吟醸酒でした。(買わなくて御免なさい)仙台の居酒屋さんでもあまりお見かけしない隠れた宮城県の地酒の掘り起こしに良いかも❣️です。仙台駅のエスパルにある「伊達のこみち」にあります。仙台出張や観光の行き帰りに如何ですか?伊達のこみちは東北のお土産品も揃っているので、おすすめなんですよ😊、ひっきりなしにお客さんくーるー。金曜日の15時はおやつじゃなくて、お酒の時間(^^)
外部サイトで見る
星評価の詳細
鐘崎屋
仙台駅東口周辺/その他
蒲鉾の鐘崎で仙台せりが入ってる笹かま。冬季限定で笹かま自体も日持ちしないので直ぐにいただきました。鐘崎の笹かまに瑞々しい彩りとシャキシャキ食感が魅力の仙台せりを合わせた一品。またせり鍋を食べたくなりますねぇ。
仙台駅2階のエスパル東館『伊達の小道』「カマボコ屋のおでん、美味しいですよ、いかがですかぁ」の声に誘われて通路を背にしたカウンターに着席。日本酒は蒲鉾に合わせた、塩竃の阿部寛酒造店オリジナルの鐘崎屋です。主張が少なくあっさりとしたお酒かな。なるほど蒲鉾を邪魔しない控えめな感じなんですね👍大きなグラスが出た時には、すりきり一杯✨✨と、心の中で呟きましたが通じませんでした。残念😅カマボコ美味しいぃ❗️出汁が旨い、おでん最高でござる❣️八宝揚げ、つぶ貝の揚げかまぼこ、いか紫蘇揚げをセレクト。ネタだけの販売はしていないそうです。カマボコが具を甘くまとめどれも美味しい❣️〆て1,350円。ここと本店でしか食べられない、おでんに候う🍢出張や旅行で時間が少しある時や買い物ついでに、ちょこっと至福の時間🍶オススメです❣️
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細