亜熱帯茶屋(アネッタイチャヤ)
本部/カフェ、喫茶店

沖縄県北部にある亜熱帯茶屋。小高い丘の上にあるハンモックカフェです。美ら海水族館から近く、景色もいいのでとってもオススメです。ただ、お店にたどり着くまでの道のりはなかなかハード(笑)急で細い坂道をひたすら登っていくので、運転が苦手な人はコワいかも。登りが険しい道のりなら、もちろん帰りも(笑)…下りの方がコワいかも(◎_◎;) お気をつけて。こちらのメニューはどれも美味しいのですが私がいつも頼むのはスコーンです。焼きたてホヤホヤを提供してくださり、サックリホワホワ、絶妙な食感を楽しめます!ハンモック席は早い者勝ち!眺めのよい昼間はもちろん、夕暮れの時間帯も雰囲気が良くてオススメです。沖縄県国頭郡本部町字野原60※那覇空港から高速道路利用で約1時間45分電話番号/0980-47-5360営業時間/11時〜17時くらい休業日/木曜日駐車場/無料駐車場あり支払方法/クレジットカード不可

いつもいいね、フォローありがとうございます!この写真は沖縄の「熱帯茶屋」というカフェです!ここのアールグレイティーが最高なんです🧉ここのカフェちょっと車で山を登った場所にあり海を見渡しながらお茶をできるんです!気になった方は寄ってみてはいかがでしょうか!
外部サイトで見る
星評価の詳細
fuu cafe(ふーかふぇ)
本部/カフェ

...温もりを感じるカフェ🍃fuucafe(@fuucafe_sesoko)...私が頼んだドリンクは、カフェヤンバルーノシェケラート。エスプレッソに砂糖を加えてシェイカーで急冷。やんばる産のシークヮーサーをプラスしているそうです!.爽やかでキリッとした味わいが暑さを和らげてくれます♩飲みやすくて、美味しかったです☺️.アセロラシャーベットは、本部町特産のアセロラ。ポリフェノールやビタミンCがたっぷり!甘酸っぱくて夏にぴったりのアイスです♡...@emily_okinawa様、ご協力ありがとうございました😊

海ぶどうとアグーの丼仕立てたっぷりの海ぶどうの下にトロトロに煮込んだアグーが入った丼ランチに最後のひとつでした!海ぶどうのプチプチした食感とトロトロ肉が美味しい😋森の中でゆっくり出来ますが暑いのでクーラーの効いた室内で頂きました😃看板犬も暑そう💦💦
外部サイトで見る
星評価の詳細
オン ザ ビーチ カフェ(On the Beach CAFE)
今帰仁/ハンバーグ、ハンバーガー、カフェ

目の前に広がる綺麗な海を眺めながらシーサー作り体験🌺⛱️初めてシーサーの素(?)触った🖐🏻ずらーっと並ぶ可愛い完成品たちの中から好きなものを見本としてひとつ選んでそれを参考にしながらこねこねすること1時間ちょっと𐙚⋆°。⋆ネイルがあるからやりにくくて..₍ᐢ._.ᐢ₎♡༘めっちゃストレートネックのシーサーできた笑笑でもかわいいかわいい~ᰔᩚ家に飾って見るたびいつも作った時のこと思い出せて今でも楽しくなれる˙ᵕ˙✨9月頭だったけど、行ける時間が未定だったので予約しないと行けないかお店に電話したところ、しなくてもいつも空きあるということだったので予約なしで行きました꩜.ᐟ

美ら海水族館から車で12分キレイなビーチを観ながらランチ♪ランチセットには沖縄名物のミニ沖縄蕎麦・海ぶどう・パンとデザートも付いてお得です。ドリンクメニューも豊富でどれも500円前後。無料の水やさんぴん茶サーバーもありました。店舗は大通りに面していないので入り口を探すのが、少し難しいですが、隠れ家的な感じがまたイイんです!駐車場も数台あります。店舗は一階と二階があり、一階ではシーサー作り体験コーナーもあります。美味しいランチを堪能した後は店舗からそのままビーチ散策できます!
外部サイトで見る
星評価の詳細
外部サイトで見る
星評価の詳細
ファーマーズマーケットやんばる はい菜!やんばる市場
名護/弁当、その他

(沖縄県名護市)🥦🍆🍅ファーマーズマーケット🐟🦑ヤンバルの新鮮な野菜、海産物が揃ってまーす。高級魚の「クエ」の刺身売ってました〜お手頃価格‼️東京だといくらするんだろ🤔1月だけど、既にスイカもゴーヤーもありましたよ〜夏場は🥭マンゴーがたくさん販売されているので北部にお越しになられた際にはおすすめなスポットです。余談ですが、海ぶどうは常温で!冷蔵庫にいれると、みるみるしぼんでいきますので注意⚠️です。

沖縄県民です。4月後半になり多くのパイナップルが出回りはじめてきました!ナゴパイナップルパークがあるように名護はパイナップルが有名です。また店頭に並ぶ量が県内のファーマーズ中でもダントツに多い思います!これからどんどんいろんな種類のパイナップルが出てきてお店に入ると甘い香りで充満しています!是非立ち寄って欲しいです!
外部サイトで見る
星評価の詳細