すべて
記事
ユーザーのレビュー
長崎県5投稿
kimunii
長崎市に来ています!有名な茶碗蒸しの吉宗さんで茶碗蒸しと蒸し寿司をいただきました😋
投稿日:2022年8月16日
長崎県10投稿
fumi
吉宗本店。吉宗の茶碗蒸しは蒸した酢飯「蒸寿し」を添えた夫婦蒸しで江戸の創業以来一子相伝継承されてるので御一人前(茶碗蒸し、蒸寿し揃)でいただきます。銀座店は伺った事がありますが本店は初めてです。冷酒輝で合わせました。茶碗蒸しのお店って関東では殆ど無いし、関西とかのように普段あまり食べないのでとても新鮮です。
投稿日:2022年7月12日
長崎県5投稿
さくらいまさゆき
長崎日帰り旅行。有名な茶碗蒸しのお店吉宗さんに行ってきました。大きくて美味しい茶碗蒸しにビックリ!!
投稿日:2018年10月30日
紹介記事
地元民おすすめの長崎グルメ17選!海鮮や名物料理をレビュー付きで紹介
長崎グルメが食べられるおすすめのお店を17カ所紹介!ちゃんぽんやカステラといった定番グルメをはじめ、地元民おすすめの名物フードや海鮮料理などをまとめました。食べ歩きやお土産にもぴったりな長崎グルメもお届けします!
ユーザーのレビュー
長崎県5投稿
あんよ
今回のグルメ旅を計画した時、お友達の「どうしてもツル茶んに行ってみたい」を聞いて長崎にしました。ほかのグルメな友人たちからも、「ツル茶んは行った方がいいよ、日本で初めてのミルクセーキのお店だよ」を聞いていたので限られた時間の中、諫早や島原のお店を諦めてでも、やはりここには来よう!と。建物の外観から素敵でした。なんと創業大正14年。長崎だけではなく九州最古の喫茶店なんですね。ミルクセーキのほかにトルコライスが有名で、その種類もなんと11種類も。この日も、私たちの他にも遠方から来店されている方も多かった様子。有名店にも関わらず、店主さんがとても気さくに話しかけてきてくださり、同じ時間帯に芸能人の方のTV撮影があることも教えてくださいました。(この後回ろうとしていたところでその方にも再会、とても親切で写真も撮らせてくださったり、良い思い出になりました)肝心のミルクセーキは可愛い甘そうな見た目に反してあっさり。さっぱり。食べ終わる頃には外の蒸し暑さを忘れる涼しさに。美味しかったです。ご馳走様でした。
投稿日:2022年10月9日
長崎県10投稿
fumi
長崎バス新地ターミナルから新地中華街近くのビジホに一度荷物を置いて夕飯へ。思案橋近くの「ツル茶ん」で昔懐かしトルコライスとハーフ元祖長崎風ミルクセーキをいただきました。ミルクセーキを食べるのは初めてだったのでハーフサイズにしてみましたがシャーベット状になってるため食べやすく普通サイズでも全然いけたかなぁ(笑)まあ、まだ色々食べたい物があって次々とお腹にジャブの様に効いてきそうなのでこれで良かったのかも知れませんが…。
投稿日:2022年6月21日
紹介記事
地元民おすすめの長崎グルメ17選!海鮮や名物料理をレビュー付きで紹介
長崎グルメが食べられるおすすめのお店を17カ所紹介!ちゃんぽんやカステラといった定番グルメをはじめ、地元民おすすめの名物フードや海鮮料理などをまとめました。食べ歩きやお土産にもぴったりな長崎グルメもお届けします!
ユーザーのレビュー
長崎県5投稿
あんよ
せっかく長崎に来たんだもの!!定休日も色々調べてきたはずなのに、行きたかったお店は貸切だったり、臨時休業だったり、ことごとく入れず(´;ω;`)それでもちゃんぽんが諦められず、お友達のカンを頼ってこちらに入店。入れば有名な方々のサインもあったり、中でも目を引いたのが複数枚あったあの福山雅治さんのサイン!!店員さんにちょっとお尋ねしてみたところ、実際に何度もご来店されていたそう(*´艸`)なんか、福山雅治さんがいらしたお店で食べるって勝手に嬉しくなってしまった(笑)ドライバーだったからやめておいたけれど、ビールに絶対に合いそうなおでんがカウンターにあって、魅力的だったな。名物メニューは「バクダン」皿うどん、ちゃんぽん、どちらのメニューにもありました。バクダンとは...?とお尋ねしたらニンニクとのこと。一応、この後も密室(車)移動だし、と普通の方をオーダー。なんだかアッサリさっぱりなお味だったので、バクダンを入れる前提だったのかも?でもちゃんぽん食べられてよかった!ご馳走様でした。
投稿日:2022年10月9日
sammy
【思案橋】長崎チャンポン!居酒屋の人に教えてもらって行った店。さっぱりしてて、おいしかった。地元の人に聞くのが一番ですねー
投稿日:2020年6月10日
長崎県10投稿
鉄道こまち
長崎の、思案橋ラーメンです!昔、福山雅治さんのいきつけのお店で、爆弾ちゃんぽんが、有名!これは、爆弾ラーメンです!上の白いのは、にんにく!細麺で、にんにくが効いてて、美味しかったです!次回は、爆弾ちゃんぽん食べてみようと思います!
投稿日:2019年8月25日
ユーザーのレビュー
Cally
長崎に法事に行った際に行ってきました、江山楼✨せっかくだから豪華に定番の江山楼さんに行ってきました!コロナの影響か、中華街のたくさんのお店が閉店していて、江山楼の本店も悲しいことに閉店してました、、、あと昔と比べるとメニュー減ってしまったようです💦でも味は安定の美味しさ✨ちょっと贅沢でしたがとってもおいしかったです!ご馳走様でした😊
投稿日:2022年5月30日
長崎県10投稿
かめ_メグミ
三大中華街を全制覇しに、長崎中華街にやっと来ました\(ˆoˆ)/若い頃に長崎で食べた長崎ちゃんぽんと皿うどんに良いイメージが無かった主人。え〜⤵︎ちゃんぽん〜⤵︎とテンションが上がらないのを、江山楼なら美味いから!と食べた事無い癖に自信満々な私。ネットで色々調べただけなのに😅最初に登場は海老のマヨネーズソース(2,200円)なにこれ、うまい!味付けが好み❣️香ばしい!マヨネーズがまろやかで深い味わい!ゆっくり味わいながらビールを飲みたかったが、王さんのちゃんぽん(1,100)と特製皿うどん細麺(1,980)が登場👏クリーミーなスープの評価が高かったので、まずはスープを。ふ〜ふ〜ズッ!うっ😃うっまぁい😆😆😆も一度ズッ!やっぱり美味い!鶏白湯と海鮮エキスの旨味!嫌な臭みが無くて永遠に飲めるぅ👍具沢山の特上(1,980円)と悩みましたが、このスープと麺と基本の具材でも十二分に楽しめます😋主人から特上皿うどんを貰いました。具沢山🎶香ばしさ海鮮の旨味、パリパリ細麺がトロミあんと混ざって最高に旨い❣️小さいけどフカヒレが鎮座しているの分かりますか?ちゃんぽんも特製にすると具材は同じになります😋途中参戦したトンポウロウ(1,760円)白いおまんじゅうの皮に挟んで頂きます。豚肉が柔らかくホロホロ。コラーゲンたっぷりで皮がねっとり、油っぽさは抜けていて甘じょっぱく美味しい😆頂いたお料理全ての味付けが私たちの好みで、本当に満足しました。九州旅行を終えて、また食べに来たいNo.1に主人は江山楼さんをあげました😆😆😆良かった💕長崎中華街は規模が小さいと聞いてましたが、その通り。コロナ禍もあり閉店しているお店も多く、寂れた感じです💧心から頑張って欲しいです‼️次は長崎の朝食に続きます
投稿日:2021年5月8日
紹介記事
【長崎観光モデルコース】1泊2日の旅行で回る有名観光地7選♡
佐世保市にあるハウステンボスや、軍艦島、グラバー園など、長崎の有名な観光地を回るモデルコースをご紹介します。おしゃれな写真映えスポットからおいしいグルメまで、大注目です。是非、長崎を観光する際はこのモデルコースを参考にしてみてください♪
ユーザーのレビュー
長崎県10投稿
かめ_メグミ
長崎の思案橋横町に名物の長崎ちゃんぽん、皿うどんを食べに参りました。タクシーの運転手さんが勘違いして逆方向を回ったため、開店前の行列の後方になってしまいあと二組で入店出来たのですが、外で待つハメに😅しまった💦稲佐山の夜景を見たいので、諦めて近くにある天天有さんに移動して即入店。下調べでは天天有も人気だから、よしとしましたがコクが物足りなく残念💦エビマヨはエビが小さく残念でした、皿うどん
投稿日:2023年1月19日
長崎県10投稿
fumi
天天有。思案橋横丁まで来て天天有に行こうかよこはまに行こうか迷ったけど天天有へ長崎の夜、最後の1軒。昼に皿うどんを食べたのでこちらでは定番ちゃんぽんにしました。結構お腹いっぱいで無理そうだったけど色々食べたり呑んだりしたかったなぁ。お店のお婆ちゃん?が座敷で寝てたりTVの内容にツッコミ入れて俺に同意を求めてくる店主の人の良さに近所の中華屋に食べに来たような雰囲気を感じてほっこりさせられます。コロナ禍でまだまだ大変そうだけどこういうお店も長く続けていって欲しいと感じました。
投稿日:2022年7月14日