すべて
記事
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
福岡県10投稿
あんよ
太宰府天満宮への参道にあったスターバックスコーヒー。もう、外観からしてめちゃくちゃおしゃれ。たくさんの木々でオブジェのように組まれていました。当たり前ですが、商品のラインナップは通常のスターバックスコーヒーと変わらず、特に太宰府天満宮限定!的なものはありませんでした。国内外の観光の方々で賑わっていましたよ。
投稿日:2023年4月9日
福岡県5投稿
みっち
有名な建築家の方が設計したコンセプトストア。木のぬくもりが感じられて、木の香りに包まれてリラックスできるスタバです。店内には太宰府天満宮のシンボルである梅の木が置いてあって、太宰府天満宮との繋がりを感じさせてくれます。太宰府天満宮へ参拝後に休憩に立ち寄りたいスタバです。
投稿日:2022年11月27日
福岡県400投稿
おでかけ探検部
世界的有名な隈研吾氏のデザインした店舗。由緒ある太宰府天満宮ともマッチした建物。スタイリッシュさと木材の暖かみが融合した心落ち着く空間です。---@youtwojさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年9月24日
紹介記事
【福岡】絶品グルメ巡り!おすすめ食べ歩きスポット8選
絶品グルメの宝庫、福岡!福岡に旅行に行くなら、おいしいものを片手に観光巡りはいかがですか?ここでは食べ歩きにおすすめの商品を売っているお店を、エリア別に8店ご紹介!食べ歩きで、観光とグルメの両方をいっぺんに楽しんでみてください。
ユーザーのレビュー
福岡県10投稿
世紀松
元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋三味(333)古賀駅店〒811-3102福岡県古賀市駅東1丁目5−11鉄板で美味いラーメン屋といえばココ。飽きが来ないし、リコピン摂取出来るし、何よりもコスパがエグいです。
投稿日:2023年8月30日
福岡県400投稿
おでかけ探検部
トマトラーメンと言ったら‼︎三味(333)🍅🍅🍅トマト辛麺の中辛食べて、リゾットは初めて食べた‼︎🌶️セロリがアクセントになってばり美味し〜🤤💕@umamesi___様、ご協力ありがとうございました😌
投稿日:2023年8月3日
福岡県10投稿
kintore86
トマトラーメンとトマトもつ鍋がオススメです!ラーメンを食べたぞ!という満足感と、こんな味わい初めて!という感動。三味が提供する「元祖トマトラーメン」と「辛めん」は、野菜発想のヘルシーなラーメンです。オーナー・店長はもちろん、スタッフ全員がラーメン大好き。だからこそ、どこにもないラーメンを追い求めたいという心意気が込められています。
投稿日:2022年8月13日
公式情報
紹介記事
福岡の中心部キャナルシティで人気!トマトラーメン店を紹介
福岡・博多の『キャナルシティ博多』にある、トマトラーメン店について詳しくご紹介します。絶品グルメが集まる街として有名な福岡ですが、その中でもラーメンは人気です!代表的な豚骨ラーメンだけでなく、キャナルシティ博多のトマトラーメンも見逃せないので、ぜひチェックしてみてください。
4
ユーザーのレビュー
福岡県400投稿
おでかけ探検部
次は8月💓久々のランチで予約しとる🍣💕誰と行こうかなー。まだ、誰も誘ってないという…😂本当は今日、めっちゃ行きたかった鮨屋に数日前にお誘い頂いたが仕事で行けず…😢またのチャンスが巡ってくる‼️ことを切に願います🥺@ecrinbeaute様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年8月12日
紹介記事
福岡でお寿司を食べるならここ!ミシュランから回転寿司まで10選
海に面している県・福岡。海といえば海鮮ですよね。もつ鍋やラーメンだけではなく、美味しいお寿司も堪能できちゃうんです。そこで、地元民である筆者が福岡でおすすめの寿司店を高級店から家族向けまでの10選で紹介します!
ユーザーのレビュー
福岡県5投稿
湯村健太朗【福岡グルメ/福岡カフェ】
《狐狸庵》📍福岡県大野城市御笠川3丁目9-6カツ丼が美味しいとの情報を聞きつけ行ってみました!太宰府ICの近く!14時頃到着したけど満席🙀🙀(予想以上に人気すぎた…)もちろん注文したのは「カツ丼」ボリューム満点💯食べ応えのあるカツが最高でした🔥初めて来たけど並んででも食べたくなるカツ丼だったのは間違いなし!また行きたい🚗お店の詳細はInstagramへ⤴︎お店の雰囲気が気になる人はTikTokへ⤴︎(TikTokは今日の19時頃アップします!)プロフィールにリンクがあるのでCHECKしてみて🥺
投稿日:2022年2月19日
福岡県100投稿
mt0130
・福岡県大野城市にある【狐狸庵(こりあん)】さんへ・ずっと行きたかったうどん屋さん【狐狸庵】さんへ行ってきました。太宰府インターのすぐ近く。いつも駐車場は満車。店前には行列。待つことが苦手なのでなかなか食べる事が出来ず・・・この日はたまたま2台ほど駐車場に余裕があり念願の『カツ丼』をやっと食べる事が出来ました。【狐狸庵】さんはうどん屋さんなのにカツ丼が有名なお店で、飴色になるまで煮込まれた玉葱と半熟卵とタレが染み込んだバラ肉のトンカツ。噂通りとても美味しいカツ丼(750円)でどんどんとお箸が進みました。うどん屋さんなので次はうどんも食べてみたいです。・・
投稿日:2022年1月31日
福岡県750投稿
Rhapsody
昨日と同じコースをウォーキング。7枚目の狐狸庵(こりあん)で食事をとろうと思いましたが行列😓楽しみは次回へ回します😆
投稿日:2022年1月4日
ユーザーのレビュー
福岡県100投稿
trip camera
言う事なしのの、優しい素材をいかした和食。詳しくはこちらhttps://namiweb0703.com/kayanoya/で紹介をしています。コピペして良ければ参考にどうぞ。
投稿日:2023年3月7日
福岡県200投稿
ten_ten602の福岡グルメ
今日は糟屋郡久山町にある『茅乃舎』さんへ桃パフェが始まったので早速行ってきました😍🍑予約は出来なくて来店された順番らしい‼︎母屋には左がレストラン右にカフェがあり桃パフェはカフェの方で提供してます。カフェはカウンターとテーブル、テラス席がありすごくいい雰囲気☺️さっそく注文😆⚫︎桃パフェ2000円珈琲or紅茶付甘い甘い桃にほっぺが落ちる😚🍑中には桃のシャーベット、透明なところは桃のゼリーで、その中にも桃のコンポート🍑🍑味変用に桃のソースも‼︎最後はヨーグルトのブランマンジェ✨桃づくしに最後はさっぱりヨーグルトで最高のパフェ💯これは食べて欲しいパフェでした🥰カフェの方でも食事はできるみたいだったのでまた桃パフェ食べる時に一緒に食事をしたいですね〜‼︎ごちそうさまでした🍑🍑茅乃舎@kayanoya.official福岡県糟屋郡久山町猪野字櫛屋395-10929762112営業時間11:00〜13:3017:00〜19:30詳しくは店舗に電話した方がいいかも定休日水曜日🍑
投稿日:2022年6月20日
🤎アイヒンまま🤎
茅乃舎だしネット注文しました‼️1980円です。・大好きなだしでハマってます。・うどんや味噌汁煮物にも万能です!・何が良いか?一回とった出しの袋から中身を取り出して乾燥させて、煎ってふりかけにして食べて完結です!・食品の無駄なく美味しく食べられるのがとても気に入ったのです!・少し高くても、やはり基本のだしが美味しいと食材がとっても引き立ちます!・何作ろうか?レパートリーも増えます⁉️♬😘ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★★★💻アクセス💻★★★茅乃舎だし久原本家久原本家総本店住所〒811-2501福岡県糟屋郡久山町大字久原2527TEL092-976-3408(直通)カーナビ電話番号検索用092-976-0001営業時間10:00~18:00ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿日:2021年1月31日
ユーザーのレビュー
福岡県5投稿
ちぢー
初詣。毎年お決まりの太宰府天満宮。梅ヶ枝餅ももちろん食べましたが、こちらもいただく。お腹いっぱい😋
投稿日:2022年1月11日
福岡県10投稿
cham
太宰府の太宰府天満宮の散策をしました。食べ歩きができます。今はコロナの影響で?半分お店が開いていて半分閉まってる状況でした。天山はわらび餅やモナカがインスタ映えで流行してます。イチゴの季節が終わり今からの季節は暑くなるのでこれで決まり!!これは苺葛アイスバーなんですけどアイスと思って食べたら葛餅なのでもちもちぷにぷにで食感も味も美味しくてまた食べたくなる味でした。お腹が膨れるのでお腹いっぱいになりましたよ。わらび餅も食べたかったのでまた散策するときはそれにしようと思います。
投稿日:2020年6月30日
紹介記事
太宰府天満宮を参拝しながら♪おいしいものを食べよう!
福岡で観光をするとなったときに、真っ先に思いつくのが太宰府天満宮ではないでしょうか。太宰府天満宮がある太宰府駅は、福岡の中心部からでも1時間かからずに行くことができます!今回は、太宰府天満宮と周辺のおいしいものを紹介しちゃいますよ♪
10
ユーザーのレビュー
ペンション
山蔵御膳美味かったー!平日限定です。お客さん多すぎて20分待ったよ。また来ます!大将穏やかな人。店長さんらしき人なんか接客含めて色々すごい。また行こうと思います。
投稿日:2023年9月1日
福岡県400投稿
おでかけ探検部
🌿太宰府市内山にある『炭焼地鶏山蔵』さんへ🥢竈門神社へ行ったらランチは2択なのです🤭︎💕︎山蔵さん、前回は予約せずに行ったら満席で断られたので今回はちゃんと予約して行ってきました♪カウンター席は七輪でお野菜や地鶏を自分で焼くスタイル😊大将が上手な焼き方や食べ頃を教えて下さるので一番美味しい状態で食べれてカウンター席で良かったかも🤭︎💕︎地鶏は肉厚で弾力のある肉質、噛めば噛むほど旨味が🤤は~っ最高っ‼️フォロワーさんから鳥のたたきをおすすめしてもらっていたのですが、この前にちーとばかり腹ごしらえをしていたので食べ切れる自信がなかったので断念🥺次回は絶対食べる‼️今回も大満足でした🙌✔︎炭焼地鶏の山蔵御膳1848円୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈店舗情報┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧【炭焼地鶏山蔵】🌿住所太宰府市内山832-2🌿電話092-710-1722🌿営業時間11~22🌿定休日木曜日🌿駐車場あり🌿𝕝𝕟𝕤𝕥𝕒𝕘𝕣𝕒𝕞@sumiyakijidori_sanzo୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧@nami7227様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年7月5日
Ryuichi1027
何もかもが美味しかったです。ランチをいただいたのですが、女性には、ちょっと多い気がします。単品で、店員さんに量を聞きながらの注文をお勧めします。
投稿日:2018年10月3日
13
ユーザーのレビュー
福岡県10投稿
shiori
福岡県太宰府にある『筑紫庵』に行きました。唐揚げと太宰府バーガーという唐揚げがサンドされたバーガーが人気のお店。唐揚げは600円でてんこ盛りに入っていました!唐揚げのソースがピリ辛のタルタルソースのような味ですごく美味しかったです。店内にはイートインスペースがあり流行りの洋楽が流れていました。お店の外には購入と受け取り待ちの列があるので間違えないよう注意です!
投稿日:2022年1月13日
紹介記事
初詣ついでにオススメしたい♡太宰府天満宮で人気な唐揚げ屋さん!!
今年も残すところ少し!年が明けると初詣に行きますよね♡今回は、福岡県三社参りの1つ「太宰府天満宮」にて、初詣ついでに是非食べて頂きたい!子供から大人まで大好きな、絶品唐揚げのお店をご紹介致します♡
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
福岡県10投稿
あんよ
大宰府天満宮への参拝の帰り、せっかくなので梅ヶ枝餅を食べていこう!と【かさの家】さんへ。食べ歩き!?用の売店には長蛇の列。お昼前に差し掛かり、お食事処も大混雑。春の晴れた日、まさに参拝日和。しかも日曜日とあれば致し方ない。でも、座りたかったので、穴場!?の【茶房ぎゃらりーかさの家】さんへ。靴を下駄箱に入れて上がるタイプ。おしゃれな古民家カフェはお庭に面し、外の新緑が鮮やか。すずめがこちらを向いてたくさん鳴いていて、なんだかほっこり。店内は和風のダイニングセットで、重く、低いタイプ。でも椅子なのが嬉しい。オーダーは抹茶セット¥650梅ヶ枝餅と抹茶がセットになっています。梅ヶ枝餅は温かいものが提供されました♡お抹茶はちゃんとたてていただいているもの。このお値段で贅沢できちゃいました(*´艸`)静かな店内では時間がゆっくり流れていて、とてもいい雰囲気でした。ご馳走様でした。
投稿日:2023年4月2日
福岡県10投稿
natsumin_cafe
《茶房ぎゃらりーかさの家》大宰府名物の梅ヶ枝餅が食べられるお店😍✨️︎︎◌抹茶セット¥650小豆餡を薄い餅の生地で包んで焼いた焼餅で梅の刻印が入っているのが特徴だよ🎶外がカリッとしていて、中はふわっと焼きあがってるからシンプルなのにめっちゃ美味しい🫣💞もちろん食べ歩きもできるから、梅ヶ枝餅片手に大宰府観光するのもオススメ💬🎀この日は雨が降っていたから雨宿りがてら店内でいただいたよ❕抹茶セットでは焼きたてアツアツの梅ヶ枝餅が一緒に食べられるからめっちゃ美味しかった🥺💓店内はとてもレトロな空間が広がっていて、めっちゃ落ち着くし居心地がいいので、食べ歩きだけでなく店内も寄ってみてほしいな🫶✨️
投稿日:2022年12月4日
紹介記事
学問の神様を祀る「太宰府天満宮」!必見の楽しみ方をご紹介
福岡で有名な観光スポットと言えば、「太宰府天満宮」です。福岡市内からも電車で行くことが出来、多くの方が参拝に訪れる場所です。学問の神様として知られているため、受験生も多く訪れます。近くに色々なスポットがあるのでのんびり観光をおすすめします。
ユーザーのレビュー
やまたろう
コロナ感染拡大防止のために休館していたので、再開した今はお菓子が安く売ってました。廃棄になってしまうので、買いに行っていただけるといいです!このガムは600円→300円で売ってました!
投稿日:2020年7月19日
m
...九州国立博物館のフランス絵画の精華でヨーロッパ気分感じたきた🇫🇷.どの絵もインパクトあって、音声ガイド付きだったから絵の世界観に入り込みやすかった👶2人と一緒に行けたから尚フランス卒業旅行気分味わえましたわ✈️💛.あとホテルカルティアのランチの糸島ポークが最高に柔らかった🥺しっかり脂身まで美味しい、、、胃袋しあわせ、、🐖🐖.
投稿日:2020年2月21日
福岡県10投稿
F/NMSH✴︎
『フランス絵画の精華展』に行ってきました。二点だけ、カメラ撮影OKと言うことでパチリ✨遠藤憲一さんが音声ガイドしてて、ビックリ✨日頃、なかなか絵画に触れることがないので今年は食べ物ばかりでなく芸術にも目を向けていけたらと思いました。
投稿日:2020年2月23日
紹介記事
東京から福岡へ飛行機で格安旅行!1泊2日モデルコースもご紹介♪
東京から福岡へ飛行機でお手軽旅行にいこう!今なら手軽に福岡旅行に行くことができるんです♪いままで新幹線を利用されがちでしたが、東京からなら飛行機が便利!この際にぜひ利用してみてください♡1泊2日のモデルコースも紹介していますよ!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
福岡県400投稿
mai626
𖠚⡱✔︎明太茶漬け膳~二重の塔仕立て~(¥1500)※ご飯の量は並or大選べます.太宰府天満宮の参道にあるふくや太宰府店に併設されているたらふく茶屋さんの新メニュー🥺🔥こちらに使用されている明太子の量はなんと通常の明太茶漬けの3倍😳❣️生明太子に炙り明太、ごま油ねぎ和え明太と3種の味が楽しめます🤤✨更にとろろ、いか明醤、紅たかな、お茶漬け用のお出汁も付いてくるのでご飯は絶対【大】がおすすめ😬💓.帰りにふくやさんで梅の花ガレット買ったら明太かめのこ付いてきた🤭🌸たらふく茶屋でお食事した後ふくやさんでお買い物すると粗品プレゼントのキャンペーン中なんだそう🕊🎁.明太子尽くしの美味しいランチごちそうさまでした🥰🙏.【たらふく茶屋(味の明太子ふくや太宰府店内)】📍福岡県太宰府市宰府3丁目2−47🕛10:00〜16:30📞092-929-2981▷pr@fukuya.mentaiko.
投稿日:2022年1月18日
福岡県400投稿
おでかけ探検部
🍚明太子アフタヌーンティー🍚ふくやの太宰府店限定✨『明太茶漬け膳~二重の塔仕立て~』1,500円お土産買いたくて入ったんだけど見つけて食べない選択肢がなかったww①ごはんに明太子をのせて②とろろと明太子をまぜてごはんにかけて③お茶漬け今までの生明太子に加え、炙り明太、ごま油ねぎ和えと3種の味が楽しめる🥰いか明醤と紅たかなもとっても美味しかった〜😋これは16:30のおやつ🤣@pepechamadayoさんからご紹介いただいきました。ありがとうございます!
投稿日:2022年3月28日
やまたろう
冷やし茶漬け美味しかったです!汁がジェル状になっていて、混ぜるとジェルが液体に変わります!なので持ち運びに時間が経ってもご飯がふやけません!溶かすと、わさびの味が結構するので、わさびを溶かす前に1度食べてみることをおすすめします
投稿日:2020年7月19日
紹介記事
【福岡】綺麗な景色と美味しいグルメを求めて!福岡旅♪
九州にある福岡県は、言わずと知れたグルメの宝庫です。明太子にラーメン、もつ鍋など…。有名な食べ物がたくさんありますよね!今回はグルメを堪能することはもちろん、福岡を訪れることがあったら是非行ってほしいスポットも一緒にご紹介します。