すべて
記事
ユーザーのレビュー
島根県10投稿
佳
12/29夕刻宍道湖に到着。相変らず天気は悪いです。雨も降ってました。これでは宍道湖の夕日を見ることは無理やなと判断し、この近くの玉造温泉に行く事にしました。初めて玉造温泉にきたのですが、なんとも良い雰囲気の温泉街でしょか!足湯もあり、若い人達がはいつました。星野リゾート界もありました。わたしは外湯の玉造温泉ゆーゆに!混雑してて、駐車場にはいるのに少し待ちました。露天風呂もあり、とてもいい湯でひえた体が温もりました。また来たいなと思う所でした。🤗
投稿日:2022年1月6日
島根県10投稿
けんちゃん1973
昨年7月の出雲への旅最後に玉造温泉に立ち寄りました。ゆーゆは、スーパー銭湯みたいな温泉です。確か500円ぐらいやったような露天風呂もありゆっくり浸かる事が出来ました。
投稿日:2020年5月17日
akari
島根といえば、玉造温泉!わたしの旅にはグルメ、温泉、観光スポットこの3つが外せません😃近くの玉造湯神社では叶い石という、マイお守りを作ることができます🤗狛犬も子供の狛犬がいるところもまた珍しい😊
投稿日:2019年10月17日
紹介記事
【2020】島根の観光地20選!エリアごとに話題スポットをご紹介
島根県は魅力的な観光地がたくさんあります!中でも、神秘的な雰囲気の「出雲大社」や美肌温泉とも言われている「玉造温泉」などが有名です。今回はそんな島根県の定番から穴場の観光地までエリア別に20選ご紹介◎絶品グルメやアクセス情報もあります!
ユーザーのレビュー
島根県100投稿
Yuki
松江城付近にある地元では名前の通ったお店。一度はこちらのしゃぶしゃぶやすき焼きを食べたいわけで…この日は念願のすき焼き✨夜よりもランチの方がリーズナブルなので、贅沢ランチにしました💕この見事なお肉!美味しい…💕洋食もあり、エビフライは大ぶりで食べ応えありです✨お値段お手頃なメニューもあるので一度ぜひ😋
投稿日:2022年8月18日
紹介記事
おすすめグルメ10選♪中国地方を食べつくせ!
みなさんは中国地方に訪れたことはありますか?実はこの地方は、ほっぺたが落ちるような美味しいグルメがたくさんあるのだとか!今回は中国地方を訪れた皆さんに、是非1度は食べて頂きたい名物グルメを各県ごとに紹介したいと思います✩きっと病みつきになりますよ♡
ユーザーのレビュー
島根県10投稿
DJゴン太
久しぶりの出雲そば。月曜日は松江のお蕎麦屋さんの多くが閉まっていたので、駅のお店なら開いているだろうとこちらのお店へ。駅にある地元料理の飲食店はお高いイメージがありましたが、まあ、こんなもんでしょう。三段割子が900円、地のりそばが900円、島根牛の肉みそに温玉をのせた牛丼が600円。程よい硬さの割子そば。少し柔らかめのそばと地のりがよく合う地のりそば。ちょっと私には熱すぎたことを除けば、この高クオリティで600円?と思った牛丼。比較する店舗や相場は知りませんが、この金額でこの内容なら満足です。最後にいただいたそば湯も美味しかった。最後に大事なお店の雰囲気。店内は新しくきれいで、モニターでは蕎麦の産地である奥出雲の紹介スライドが流れていて良い雰囲気。そして、店員さんの愛想が良いです。しっかりしてそうな動きが良いです。お腹も気持ちも満足させていただきました。次に誰かと松江でお蕎麦を食べるときは、こちらで食べます。
投稿日:2020年7月12日
島根県10投稿
けんちゃん1973
昨年7月の出雲への旅最後に松江駅で出雲そばをいただきました。駅の中にあるお蕎麦屋さんです店内には大型のモニターがあり、出雲の映像を流してました。美味しかったけど、旅が終わってしまう感がありました。
投稿日:2020年5月17日
ユーザーのレビュー
島根県5投稿
yuko_87_
2021年末・島根旅の夕食は、山陰の海の幸【】🦀を食べる事に✨松葉ガニはタラバガニ等メジャーな蟹(笑)と違うらしく、松葉ガニ料理をちゃんと調理して提供してくれる様なお店は平均予算が1人2万〜はくだらないとの事😱💰という訳で旦那さんがリサーチを重ねた結果、冬のこの時期だけ完全予約制でオープンしているさんで松葉ガニを食べる事に☝️カニ小屋は松葉ガニ・ズワイガニ・各種海鮮がズラッと並べられていて、それを好きな分購入してテーブルで焼いて食べるというシンプルスタイル✨勿論天ぷらだの、お寿司だの蟹料理店で出てきそうなメニューはありません(笑)シンプルに網で焼いて食べるのみ(笑)☝️それでもこの日の松葉ガニは一匹6000円…💰お店の方曰く🧔『今日はかなーーりお値打ちな価格で、しかも生きたままの松葉ガニ仕入れられましたから❗最近松葉ガニのボイルしか置けない日が続いたんですよ〜この値段はなかなかないですよ✨』……流石に百戦錬磨の商売トーク、こうして地方から来た旅行者(私達)に買わせるのね〜と感心しちゃいました(笑)そんな訳で6000円の活き松葉ガニと3000円の紅ズワイガニ(こちらはボイル品のみ)を食べ比べてみました👍結果………個人的な主観ですが松葉ガニ圧勝〜‼️🥇👏🦀…となりました(笑)🦀まず、決定的な違いと思ったのは蟹味噌の美味しさ‼️🦀松葉ガニの蟹味噌は一口食べただけでやっぱりほっぺたが落ちそうな程に美味しく、お酒飲みの方だったらこの蟹味噌だけで一体何杯飲めるだろうか……って想像しちゃうくらいでした😋蟹の身自体も、生きたままの松葉ガニを解体してもらって焼いたからなのか、最初からボイル品しか置いてなかった紅ズワイとは違い身もしっかり甘くて最高に美味しかったです♥ちなみに途中から全員無言で蟹の身を割ったり剥いたりになり……夕食時間のおそらく半分以上は蟹の身をひたすら剥き続けました🤣🦀きっと料亭だったら、剥かれた綺麗な松葉ガニが出てくるんだろうな…ってしみじみしながら(笑)でも、このカニ小屋の雰囲気で堅苦しくなく気軽にお値打ちに食べられるのもやっぱり良いなぁと思います♥
投稿日:2022年1月25日
島根県10投稿
みーな
先週定休日で行けなかった、かに小屋に行ってきました。パチパチ👏👏かに小屋初めて!カウンターには境港国産松葉蟹は一杯4000円.紅ズワイ蟹は2800円とずいぶん値段が違うのね。カナダ産の冷凍蟹は3500円、大きな帆立600円.ブラックタイガー200円一夜干しの魚などありました。今回は境港産松葉蟹と紅ズワイ蟹、蟹汁一杯500円、貸コンロ代400円でお会計をしました。(蟹ハサミや蟹スプーンは無料で貸してくれます)席に着き早速焼きます始めます。(飲み物は自販機で売って飲みます)蟹はボイルしてあるのでそのままでも食べれますが、コンロの上で少し温ためたり焼いたりして食べると美味しいと思います。しかし焼き過ぎると身が縮んで殻にくっきますから注意!食べ終わるとゴミや使った網、ハサミ、スプーンは指定の場所に持って行き、自分達で片付けます。ハンドソープで手を洗う所があるのですが洗っても手がしばらく蟹臭かった。しかしとても美味しくいただきました。満足満足❗️
投稿日:2020年1月12日
20
ユーザーのレビュー
島根県100投稿
Yuki
松江で有名な鰻屋さん。観光客もいっぱい訪れます。なので、昼時には行列があることもしばしば…。大はかやさんの鰻弁当が販売されていたので買ってきました。お店に行かなくてもあの味が食べられる…!と。まだほかほかしている鰻弁当。これ、冷めても美味しいと思う😳この香ばしさは鰻屋さんでないと食べられない😆
投稿日:2023年5月27日
warm_tourism_1dbc
島根県松江にある大はかやわざわざ行く価値ある絶品うな重重ね2段が絶対おすすめです!大人気のお店なので開店時間を狙うか、遅い時間を狙うのがベスト!遅い時間は売り切れもあるので注意です^_^
投稿日:2020年10月7日
外部サイトで見る