ブラッスリー
東山/フレンチ
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀京都ならではの春を体験する期間限定の桜アフタヌーンティー𓂃🌸𓈒𓏸̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆フォーシーズンズホテル京都𓊇♡京都♥七条♡📋mypick・サクラアフタヌーンティー(2024年3月13日(水)〜4月30日(火))♡東山エリアの静かな一角にある「フォーシーズンズホテル京都」₍ꪔ̤̫₎春の日差しを浴びながらホテルへ続く竹林の道は非日常空間へと導いてくれます(˘͈ᵕ˘͈)期間限定(2024年4月30日迄)で「さくらアフタヌーンティー」が楽しめます(⸝⸝⸝̫⸝⸝⸝)◦♡︎♡アフタヌーンティーが楽しめるのはレストラン「ブラッスリー」𓈒𓏸𓈒𓂂𓂃♡「ブラッスリー」は9mもの高さがあるガラス越しに池庭「積翠園」が望めるスタイリッシュなレストランです-̗̀ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫̖́-平安時代末期に平清盛の嫡男平重盛の別邸「小松殿」の園地として作庭され平家物語にも登場する由緒ある池庭です♡̖́-♡スイーツには日本庭園の“枯山水”をモチーフにした「丸久小山園抹茶のショートケーキ」をはじめ桜の花びら型チョコがのった「桜ムース」や「ルビーチョコレートと桜のエクレア」などの桜スイーツがラインナップ⋆⸜♡⸝⋆フランスの洋菓子に日本の和の要素をプラスした品々が揃います(ơᴗơ)♡春の食材を用いたセイボリーも要チェック(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)桜海老をふんだんに使用した「桜海老とあおさのおにぎり」から桜色と新緑の配色が美しい「スモークサーモンとアスパラガスのミルクレープ」といった春らしいメニューが揃いますσ̴̶̷̤.σ̴̶̷̤♡♡ドリンクではフォーシーズンズホテル京都オリジナルブレンドティーを含む英国高級茶ブランドJINGTEAのプレミアムティーセレクションのほか桜をモチーフにしたウェルカムドリンクやオリジナルティーモクテルもありました♡꜀(^..^꜀)꜆੭
〔京都・七条〕FourSeasonsHotelKyotoザ・ラウンジ&バー︎︎◌さくらアフタヌーンティー平日¥7,000(税サ込)土日祝¥7,800(税サ込)抹茶やよもぎなど和のテイストを織り交ぜたさくらアフタヌーンティーだよ🌸🌸桜ムースに桜のエクレアなど、春を感じるスイーツは見た目も華やかだよ😍✨️大注目は丸久小山園抹茶のショートケーキ🍵和とフレンチの融合が楽しめるセイボリーはどれもほんとうに美味しかったよ😉🌸桜海老のあおさのおにぎりがお気に入り🍙ウェルカムドリンクの桜のスパークリングやLINE友達限定の桜モヒートもさっぱり爽やかで美味しかったよ🥂🌸○スイーツ・丸久小山園抹茶のショートケーキ・苺とピスタチオのムラングシャンティ・桜ムース・ルビーチョコレートと桜のエクレア・タルトシトロン○スコーン・桜とフランボワーズのスコーン・よもぎとホワイトチョコのスコーン・あんことクロテッドクリーム○セイボリー・桜海老とあおさのおにぎり・スモークサーモンとアスパラガスのミルクレープ・桜サブレとフォアグラムース苺ピューレ・牛頬肉コロッケ📍京都市東山区妙法院前側町445-3🗓2024年1月9日〜3月12日⏰12:00~14:30/15:00~17:30👛平日¥7,000(税サ込)土日祝¥7,800(税サ込)グラスシャンパン付¥10,000(税サ込)
外部サイトで見る
梅香堂(ばいこうどう)
東山/甘味処、パフェ、パンケーキ、カフェ
【京都・梅香堂(ばいこうどう)】さん・地元の京都市東山区今熊野にある地元密着型の地甘味処「梅香堂」さんが有ります。・こちらでは、多種多様なスイーツが頂けるお店で、歴史は古く何と1953年(昭和28年)創業70年以上の老舗店です。🥞・季節に応じた様々なメニュー展開が売りで、秋口から冬にかけては人気どころの「ホットケーキ」🥞は、分厚い銅板の上で焼かれたホットケーキは、他店と比べると、厚目のホットケーキで、フワフワ、しっとりで、全体に火が通り、味に全くムラが有りません。・店内には、約40種類以上のお品書き(可愛い😍イラスト付き)が店内の各テーブルに置かれていますので、その時の状況に任せて選ぶのも良いかもです。😊・特に、目を引くのは、ボリューム満点の巨大スイーツ(パフェ)が頂けるとあって、地元のお客様はもとより、最近では京都観光に来られた方観光客、外国人の方々まで足を運ばれているのが現状です。🤗・個人的には、これから夏の暑い時期に向けては、「自家製ソフトクリーム」や「小倉抹茶ゼリーパフェ」を注文しますねー♪😊・しっかり抹茶風味が含まれたゼリーとほんのりと甘い小倉餡が、合わさったスイーツは、一口食べただけで、感動するぐらい超美味しいです。😊・店内は、スイーツ以外にも軽食(サンドウィッチ🥪)なども頂けます。・また、店頭にはお持ち帰り用の洋菓子やゼリーなども販売されており、お土産や贈り物としても重宝されております。🤗・近くには、観光地として「新熊野神社」「剣神社」「智積院」「新日吉神社」なども有りますので、参拝の行き帰りのお時間に、是非お立ち寄り下さいねー♪♪(๑・̑◡・̑๑)[アクセス]☀︎京都駅もしくは、京阪七条駅から市バス208系統、今熊野バス停下車、徒歩約3分です。🚶♀️☀︎京阪祇園四条駅から市バス207系統、今熊野バス停下車、徒歩約3分です。🚶♂️
梅香堂京都市東山区にある梅香堂さんにGW家族で伺いました。駐車場が無いのでコインパーキングに入れて少し歩きましたがなんとか到着、店の外に行列が出来てましたが今更戻れず頑張って並ぶ事に☺️3〜40分待ってようやく入店!バターホットケーキセットと小倉抹茶パフェとあんみつと何故かピザ🍕を頼んでホットケーキはこれぞホットケーキ🥞っていう間違いないやつ🤣で美味しかった!小倉抹茶パフェもボリュームたっぷりで抹茶ゼリーの抹茶が程よく深い苦味がたまらない(^^)並んだ甲斐がありました😊
外部サイトで見る
清水一芳園カフェ 京都本店(シミズイッポウエンカフェ)
東山/海鮮丼、カフェ、甘味処、かき氷
2022年7月利用京都にドライブした際、1945年創業の茶専門問屋の"茶匠清水一芳園"さんが運営する"清水一芳園カフェ"さんに伺いました。三十三間堂のすぐ近くにあります。車の場合、駐車場はありません。近くにコインパーキングは少ないです。写真は抹茶エスプーマ雪氷、濃厚な抹茶がとても美味しかったです。別皿の小豆と白玉を好みで添えながらいただきました。エスプーマ…初体験でしたが、冷たくないんですね。
・清水パフェ1260円定番の抹茶パフェで看板メニューだと思うので、こちらを注文してみました。抹茶が濃くて美味しい!!白玉、あんこ、バニラアイス、抹茶ゼリー等も中に入ってます。抹茶は濃厚ですが、後味はスッキリ。甘すぎず抹茶好きの方にはおすすめです♡パフェの他にも、かき氷や飲み物もいろんな種類がありどれを飲もうか迷います。。
外部サイトで見る
天(Ten)
東山/カフェ
【京都・天(TEN)】🍰・世界遺産で知られる清水寺近くにある、抹茶やきな粉など和のデザートを提供されている古民家風カフェ「天」さんです。・豆腐や野菜中心のランチもメニューにあり、ギフトショップも併設されて、テーブル席も完備されています。😊・こちらのお店は、Cafeでは作家の器に盛り付けられた和のデザートや、人気の「抹茶レアチーズケーキ」を頂くことが出来ます。😋 ・また、お土産としてのテイクアウトには、姉妹店天御八(てんみはち)が焼くどら焼き(レーズンバター、抹茶餡+求肥等)もなかなかおすすめですよ。😋 ・店内では、作家モノの陶器、自社工房で制作している和雑貨や京都らしい金平糖や京飴の入った手刷り小箱、可愛い張り子、ハガキ、金封、ドリップコーヒー、暖簾などなどバラエティーに富んだグッズが多数有ります。(๑・̑◡・̑๑)😋[お店情報&アクセス]☀︎住所:京都市東山区清水2丁目208-10☀︎電話:075-533-6252☀︎営業時間:AM11:00〜PM6:00(Cafe5:30)※季節によって変動あり☀︎定休日:不定休
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ美しいマーブル模様の抹茶レアチーズケーキ🧀🍵🌿̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆天𓊇♡京都❤︎清水五条♡📋mypick!・抹茶レアチーズケーキ♡多くの甘味処やおみやげもの屋が軒を並べる京都・清水寺の参道(ᴗᴗ)"そのなかにマーブル模様の抹茶レアチーズケーキが話題を呼んでいるカフェ「天」があります-̗̀ꪔ̤̖́-口に含むとスーッと溶けるようななめらかな口当たりが魅力(˙꒳˙)♡「天」へは産寧坂と清水道と五条坂3つの参道が交わるポイントを目指して行きます^.ˬ.^ 「清水道」でバスを降り参道の坂道を東へ10分弱('ᢦ')右手に五条坂との合流点が見えてくる辺りにあります(•̀•́ゞ)ビシッ!!♡注文したのは「抹茶レアチーズケーキ」⋆⸜♡⸝⋆抹茶レアチーズケーキのお皿に描かれたアーティスティックな模様は目を楽しませるだけのものではありません(˘꒳˘) 「甘めが好きな方は粉糖を抹茶のほろ苦さが恋しいなら抹茶パウダーを付けてみてください。そして、意外に合うのがゴマ。独特の香ばしさがプラスされます」とお店の方が教えてくれました♡̖́-食べ歩きが多い中椅子に座ってゆっくり過ごせるのは嬉しい><♡♡清水寺へのお参りのあとはぜひ「天」の甘いスイーツを楽しんでください(˃ᵕ˂)♡店名:天予約:不可アクセス:京阪「清水五条」より徒歩15分 京都市バス「五条坂」より徒歩5分清水五条駅から1,101m◷:[月~金]11:00~18:00(L.O17:30) [土・日・祝]11:00~18:00(L.O17:30) ㊡:不定休♡
外部サイトで見る
MACCHA HOUSE 抹茶館 京都産寧坂店
東山/カフェ
これがですかね🫣💦少し休憩しようと抹茶館へ休憩するのも大行列…人気店なので仕方ないですね☝️とりあえず父母を座らせてあげれたので良かった😅抹茶のかき氷は売切れで抹茶のフローズン759円美味しかったです💮💯
京都清水寺の近くにある、行列必須の抹茶屋さん。抹茶ティラミスが一番人気です。マスカルポーネチーズに抹茶の苦味や甘みが絶妙に合っていました。季節限定のほうじ茶ティラミスもあり、ティラミスにほうじ茶で京都の風景か描かれて、食べるのが勿体なくなる、まず写真が撮りたくなる一品でした。また、抹茶ビールという、人生初ビールも頂き、絶対旨いわけがないと思いましたが、ティラミスにも合い、すっごく美味しかったです。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
カフェ アリエッティ(Cafe ARRIETTY)
東山/カフェ、サンドイッチ、パンケーキ
大阪の友人と京都で会おうね!って話になり、なんと予約もできるお店とわかってすぐに電話したのが【カフェアリエッティ】さん。2022年のカフェ百名店にも選出されているお店。Instagramで見かけていた「季節のクリームソーダ」がすごく素敵だったのだけれど、それは今はもうないとのこと。これは予約の電話時点でも親切に教えてくださった。電話では、時間と人数、ご褒美パンケーキを1台予約。当日、京都駅から友人とタクシーで向かったよ。お店はこじんまりと可愛い雰囲気。それとは裏腹にサラリーマンさんの姿が多いのはテラス席では喫煙可能だから★いざお店に着いたらドリンクもうさぎさんだったり、映えるかき氷があったり、美意識高い系のひとにもピッタリなスムージーなど、高すぎないお手頃価格なメニューが沢山!迷った末にクリームソーダを追加、お昼をまだ食べてなかった友人はローストビーフ丼とドリンクを追加。ここ、ランチも安価でボリュームあり◎ご褒美パンケーキはぷるぷるであっという間にフルーツが落ちちゃうから写真撮影は早めにねっ!フルーツも盛りだくさんで贅沢。15時をすぎたら女子学生さんたちもかき氷を食べに来ていたり、反対側ではおじ様たちがかき氷を食べていたり...地域の皆さんに愛されているお店。お支払いはPayPayも使えた♡パンケーキは時間かかるから予約がおすすめかもしれない。いかんせん、遠方から訪問する側としては予約を受け付けてくださっていること自体が神的サービス。ご馳走様でした。
***..季節限定冬のパンケーキ🥞.自家製生チョコとバニラアイスのカフェモカパンケーキ.生地からはコーヒーの香ばしい香りとココアの甘い香りどちらもしっかり感じられます😋.ホイップクリームとベリーソースをかけたら甘酸っぱい冬の美味しさ☃️❤️..
外部サイトで見る
ルース キョウト(loose kyoto)
東山/カフェ、コーヒー専門店
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋスタイリッシュな空間のオシャレドーナツ🍩ˎˊ˗ ⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆loosekyoto𓊇♡京都❤︎清水五条♡📋mypick!・カスタードドーナツ・カフェラテ♡京都の人気ドーナツ店「loosekyoto」に行ってきたよ໒꒱·゚外はサクッと!中はもちもちふわふわ\♡︎/︎ドーナツの食感が新鮮すぎる!いただいたのはカスタードドーナツ⸜(・ᴗ・)⸝ふんわり優しい甘さのカスタードクリームがドーナツに合う(˘꒳˘)カフェラテと一緒に美味しくいただきました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”テイクアウトもできるよ(˶'ᵕ'˶)︎♡いまだけ大阪梅田に期間限定出店してるらしい(ᵒ̴̶̷̤◦ᵒ̴̶̷̤)♡京都まで行かずに食べられるとはラッキーだね^_−☆♡店名:loosekyoto予約:不可アクセス:市バス清水坂徒歩5分清水五条駅から953m◷:9:00~18:00 ㊡:不定休♡
@iro17_.このクリームのったドーナツ食べたかったんよなあ🫧アールグレイのドーナツも美味しそうやった!(紅茶苦手やけど)ほうじ茶ラテアイスで頼んだけどやっぱりホットにすればよかったって言ってたらお兄さん対応してくれた🥲
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る