• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 口コミを投稿
  • aumoポイント
  • 運営からのお知らせ
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo グルメ
  • 全国 グルメ
  • 近畿 グルメ
  • 京都府 グルメ
  • 東山区・山科区 グルメ
  • 東山 グルメ

【2025最新】東山のおすすめ人気グルメ・レストランTOP20

東山、グルメ・レストラン

東山のグルメ・レストランを探すならaumoで。このページには「東山 × グルメ・レストラン」に関するスポットが掲載されています。「東山」「グルメ・レストラン」に関するスポットを人気順でご覧いただけます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

探す

エリアから探す

東山

エリアから探す

エリア一覧>近畿>京都府>東山区・山科区>東山
東山区・山科区
  • 山科
  • 東山
  • 祇園

ジャンルから探す

すべて

ジャンルから探す

すべて>グルメ・レストラン>洋食・西洋料理>ステーキ・ハンバーグ
ステーキ・ハンバーグ
  • ステーキ
  • ハンバーグ

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • ランチ
  • ディナー
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 昼飲み
  • 食べ歩き
  • テラス
  • 食べ放題
  • 個室
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 飲み放題
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 高級
  • 記念日
  • テイクアウト
  • デリバリー
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 飲み会
  • 接待
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 高級ランチ
  • ランチデート
  • 子連れランチ
  • 穴場ランチ
  • ランチ女子会
  • ひとりランチ
  • 個室ランチ
  • 個室ディナー
  • ディナーデート
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 始発まで営業
  • 深夜
  • 日曜営業あり
  • カップルシートがある
  • 座敷がある
  • カウンター席がある
  • ソファー席がある
  • 掘りごたつがある
  • 日本酒がある
  • ワインがある
  • 焼酎がある
  • カクテルがある
  • ベジタリアンメニューがある
  • 野菜料理にこだわる
  • 喫煙可
  • 禁煙
  • 貸切可
  • ペット可
  • 一軒家
  • ドリンク持ち込み可
  • 海が見える

東山で施設数が多いジャンル

  • カフェ

    89件

  • 和菓子・甘味処

    75件

  • スイーツ(その他)

    36件

  • そば・うどん・麺類

    33件

  • その他

    33件

  • 喫茶店

    25件

  • 日本料理

    22件

  • 居酒屋

    20件

  • 洋食・欧風料理

    15件

  • 洋菓子

    15件

  • カフェ

    8件

  • イタリアン

    8件

  • 日本料理

    5件

  • フレンチ

    5件

  • ダイニングバー

    4件

  • パスタ・ピザ

    4件

  • 天ぷら・揚げ物

    3件

  • 中華料理

    3件

  • 居酒屋・ダイニングバー(その他)

    3件

  • 洋食・欧風料理

    3件

東山で人気のジャンル

  1. 和菓子・甘味処
  2. スイーツ(その他)
  3. カフェ
  4. 中華料理
  5. そば・うどん・麺類
人気順
おすすめ順
ネット予約可能な店舗のみ表示
1 - 20件/399件
更新日:2025年05月01日
1

市川屋珈琲

東山/カフェ、喫茶店、コーヒー専門店

市川屋珈琲 1枚目市川屋珈琲 2枚目市川屋珈琲 3枚目市川屋珈琲 4枚目市川屋珈琲 5枚目市川屋珈琲 6枚目市川屋珈琲 7枚目市川屋珈琲 8枚目

レトロな町屋カフェで特別なひとときを

4.07
15件
55件

以前、訪問時に並びの列でタイムアップになってしまった【市川屋珈琲】さんにリベンジ訪問。梅田の催事出店時は柿のフルーツサンド、とわかったので、なんとかしてシャインマスカット&ピオーネに間に合わせたくてお店へ。朝9時過ぎに京都駅に到着、タクシーで向かう。最初はそんな店知らないよ、と言っていた元気なおじいちゃんドライバーさん、「わざわざ京都にコーヒー飲みに来るの!?」と驚いていらしたが、お店が近づくにつれ、「あの店か!コーヒーが美味しいところだよ!有名だよ!」とボリューム7くらいで言ってらして。途中、通る時にあった建物なども解説しながら運転してくださって、ちょっと楽しかった。京都駅からは12分くらいだったな。到着すると外待ち6組。中待ち1組。圧倒的に海外からのお客様が多い。なにかのガイドブックにのってるのかな?待つこと30分せずにお席に着くことが出来た♡オーダーは季節のフルーツサンドとオムライス、そしてコーヒーは馬町コーヒーをセットにしたよ。フルーツサンドやオムライスはセットドリンクが可能。普通、人気メニューにはセットドリンク不可って言うのが多いのに素敵なご配慮。季節のフルーツサンドはシャインマスカット&ピオーネ、ふわふわパンに甘すぎないクリーム、甘い熟したフルーツ。食べづらいくらいに満タン!そして2色で可愛い♡少し貰ったオムライスはバターライスが良い!デミソースもコク深い♡コーヒーは独特な旨みと深みがあり、重厚な苦味がフルーツサンドの甘さとバランス良かった!スタッフさんたちがとても丁寧ですごく感じよかったので、訪問出来て良かったなぁ。ご馳走様でした。

京都清水五条にある「市川屋珈琲」さんへ。近くの駐車場に車を停めると、近くに古民家の佇まいの珈琲屋さんを発見!引き寄せられました😊中に入ると古民家を改装した渋くて素敵なお店でした✨運良く、すぐに入れてラッキー。私は「デミオムライス」とセットコーヒーの「市川屋ブレンド」。旦那さんは「野菜とハムのサンドイッチ」とセットで「馬町ブレンド」を。オムライスは渋い深みのあるお皿に薄い卵でライスを包むスタイル。デミグラスソースは味が濃すぎず、さらりとしたタイプですが、コクもあります。優しい味付けでどこか懐かしさも感じます☺️コーヒーは器も素敵✨青磁の器でしょうか。キレイな色で口当たりも良かったです👍近くにあったら間違いなく通います!後で調べたところ、フルーツサンドの有名なかなりの人気店だったようで、並ばずに入れてタイミング良かったようです。そういえば、周りのお客さんはフルーツサンド、食べてたなぁ😆ご馳走さまでした♪

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

2

ブラッスリー

東山/フレンチ

ブラッスリー 1枚目

一休.comレストラン

ブラッスリー 2枚目ブラッスリー 3枚目ブラッスリー 4枚目ブラッスリー 5枚目ブラッスリー 6枚目ブラッスリー 7枚目ブラッスリー 8枚目

美しい日本庭園を眺める特別なフレンチ体験

4.06
12件
65件
¥ 8,000~
¥ 10,000~
なし

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀京都ならではの春を体験する期間限定の桜アフタヌーンティー𓂃🌸𓈒𓏸̖́-‬⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆フォーシーズンズホテル京都𓊇♡京都♥七条♡📋mypick・サクラアフタヌーンティー(2024年3月13日(水)〜4月30日(火))♡東山エリアの静かな一角にある「フォーシーズンズホテル京都」₍ꪔ̤̫₎春の日差しを浴びながらホテルへ続く竹林の道は非日常空間へと導いてくれます(˘͈ᵕ˘͈)期間限定(2024年4月30日迄)で「さくらアフタヌーンティー」が楽しめます(⸝⸝⸝̫⸝⸝⸝)◦♡︎♡アフタヌーンティーが楽しめるのはレストラン「ブラッスリー」𓈒𓏸𓈒𓂂𓂃♡「ブラッスリー」は9mもの高さがあるガラス越しに池庭「積翠園」が望めるスタイリッシュなレストランです‪-̗̀ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫̖́-‬平安時代末期に平清盛の嫡男平重盛の別邸「小松殿」の園地として作庭され平家物語にも登場する由緒ある池庭です♡̖́-♡スイーツには日本庭園の“枯山水”をモチーフにした「丸久小山園抹茶のショートケーキ」をはじめ桜の花びら型チョコがのった「桜ムース」や「ルビーチョコレートと桜のエクレア」などの桜スイーツがラインナップ⋆⸜♡⸝‍⋆フランスの洋菓子に日本の和の要素をプラスした品々が揃います(ơᴗơ)♡春の食材を用いたセイボリーも要チェック(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)桜海老をふんだんに使用した「桜海老とあおさのおにぎり」から桜色と新緑の配色が美しい「スモークサーモンとアスパラガスのミルクレープ」といった春らしいメニューが揃いますσ̴̶̷̤.σ̴̶̷̤♡♡ドリンクではフォーシーズンズホテル京都オリジナルブレンドティーを含む英国高級茶ブランドJINGTEAのプレミアムティーセレクションのほか桜をモチーフにしたウェルカムドリンクやオリジナルティーモクテルもありました♡꜀(^..^꜀)꜆੭

〔京都・七条〕FourSeasonsHotelKyotoザ・ラウンジ&バー︎︎◌さくらアフタヌーンティー平日¥7,000(税サ込)土日祝¥7,800(税サ込)抹茶やよもぎなど和のテイストを織り交ぜたさくらアフタヌーンティーだよ🌸🌸桜ムースに桜のエクレアなど、春を感じるスイーツは見た目も華やかだよ😍✨️大注目は丸久小山園抹茶のショートケーキ🍵和とフレンチの融合が楽しめるセイボリーはどれもほんとうに美味しかったよ😉🌸桜海老のあおさのおにぎりがお気に入り🍙ウェルカムドリンクの桜のスパークリングやLINE友達限定の桜モヒートもさっぱり爽やかで美味しかったよ🥂🌸○スイーツ・丸久小山園抹茶のショートケーキ・苺とピスタチオのムラングシャンティ・桜ムース・ルビーチョコレートと桜のエクレア・タルトシトロン○スコーン・桜とフランボワーズのスコーン・よもぎとホワイトチョコのスコーン・あんことクロテッドクリーム○セイボリー・桜海老とあおさのおにぎり・スモークサーモンとアスパラガスのミルクレープ・桜サブレとフォアグラムース苺ピューレ・牛頬肉コロッケ📍京都市東山区妙法院前側町445-3🗓2024年1月9日〜3月12日⏰12:00~14:30/15:00~17:30👛平日¥7,000(税サ込)土日祝¥7,800(税サ込)グラスシャンパン付¥10,000(税サ込)

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

一休.comレストラン

一休.comレストラン

星評価の詳細

3

梅香堂(ばいこうどう)

東山/甘味処、パフェ、パンケーキ、カフェ

梅香堂(ばいこうどう) 1枚目

ホットペッパーグルメ

梅香堂(ばいこうどう) 2枚目梅香堂(ばいこうどう) 3枚目梅香堂(ばいこうどう) 4枚目梅香堂(ばいこうどう) 5枚目梅香堂(ばいこうどう) 6枚目梅香堂(ばいこうどう) 7枚目梅香堂(ばいこうどう) 8枚目

京都で楽しむ、約5ヶ月の特製かき氷体験

4.04
4件
31件
火

【京都・今熊野宝蔵公園】・京都の本日の桜🌸便り‼️2025.04.04※位置情報は、宝蔵公園のお隣にあるスイーツのお店「梅香堂」さんです。・こちらの公園(宝蔵公園)は、昔ながらの地域の小さな公園で、JRの線路横にあって遠くには京都タワー🗼も見える穴場スポットです。・毎年この時期には、公園内の桜🌸の枝が横に伸びてなかなかの迫力で、花びらと一緒に、遊具のすべり台を楽しむ地元の子どもたちの微笑ましい光景を見る事ができます。・ベンチに座ってゆっくりお花見をするのも楽しいですよ。😃・自宅🏠から徒歩数分で行けるので、お散歩がてらに行ける場所です。・もともと今熊野の地名は、平安時代後期の1160年(永暦元年)に後白河上皇、後白河天皇(ごしらかわてんのう)の命により、院の御所・法住寺殿(ほうじゅうじどの)の鎮守社に紀伊国・熊野三山の熊野権現(くまのごんげん)を勧請して新熊野神社(いまくまのじんじゃ)が創建されたことに由来しています。・また、宝蔵公園は1974年(昭和49年)2月5日に開園され、宝蔵公園の面積が0.1ヘクタールの小さな公園で、宝蔵公園にはブランコ・滑り台・砂場・鉄棒・ベンチなどがあり、宝蔵公園からは遠くに京都タワーを眺めることができます。・こちらの宝蔵公園からのおすすめ散策ルートは南側にある「新熊野神社」に向かうルートで、5分ほど散策すれば、新熊野神社に行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。※大きな楠木がありますので、すぐわかりますよ🤗・また北側にある豊臣秀吉公ゆかりの「智積院」は、桔梗や紫陽花で有名な場所です。・更に北北西にある「三十三間堂」や血天井で有名な「養源院」や秀吉公を祀る「豊国神社」を散策する事が出来ます。《アクセス》▪️住所:京都市東山区今熊野宝蔵町9-2▪️交通:京都市バス『今熊野』バス停下車すぐ🚏🚶‍♂️※市バス202、207、208系統🚌【補足】*京都駅からは208系統(D2乗り場)、四条河原町からは207系統、四条烏丸からは207系統、河原町丸太町からは202系統、JR奈良線の場合、東福寺駅(徒歩約15分)、京阪電鉄本線の場合、東福寺駅(徒歩約15分)🚃

梅香堂京都市東山区にある梅香堂さんにGW家族で伺いました。駐車場が無いのでコインパーキングに入れて少し歩きましたがなんとか到着、店の外に行列が出来てましたが今更戻れず頑張って並ぶ事に☺️3〜40分待ってようやく入店!バターホットケーキセットと小倉抹茶パフェとあんみつと何故かピザ🍕を頼んでホットケーキはこれぞホットケーキ🥞っていう間違いないやつ🤣で美味しかった!小倉抹茶パフェもボリュームたっぷりで抹茶ゼリーの抹茶が程よく深い苦味がたまらない(^^)並んだ甲斐がありました😊

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

4

清水一芳園カフェ 京都本店(シミズイッポウエンカフェ)

東山/海鮮丼、カフェ、甘味処、かき氷

清水一芳園カフェ 京都本店(シミズイッポウエンカフェ) 1枚目清水一芳園カフェ 京都本店(シミズイッポウエンカフェ) 2枚目清水一芳園カフェ 京都本店(シミズイッポウエンカフェ) 3枚目清水一芳園カフェ 京都本店(シミズイッポウエンカフェ) 4枚目清水一芳園カフェ 京都本店(シミズイッポウエンカフェ) 5枚目清水一芳園カフェ 京都本店(シミズイッポウエンカフェ) 6枚目清水一芳園カフェ 京都本店(シミズイッポウエンカフェ) 7枚目清水一芳園カフェ 京都本店(シミズイッポウエンカフェ) 8枚目
4.04
4件
11件
¥ 1,000~

2022年7月利用京都にドライブした際、1945年創業の茶専門問屋の"茶匠清水一芳園"さんが運営する"清水一芳園カフェ"さんに伺いました。三十三間堂のすぐ近くにあります。車の場合、駐車場はありません。近くにコインパーキングは少ないです。写真は抹茶エスプーマ雪氷、濃厚な抹茶がとても美味しかったです。別皿の小豆と白玉を好みで添えながらいただきました。エスプーマ…初体験でしたが、冷たくないんですね。

・清水パフェ1260円定番の抹茶パフェで看板メニューだと思うので、こちらを注文してみました。抹茶が濃くて美味しい!!白玉、あんこ、バニラアイス、抹茶ゼリー等も中に入ってます。抹茶は濃厚ですが、後味はスッキリ。甘すぎず抹茶好きの方にはおすすめです♡パフェの他にも、かき氷や飲み物もいろんな種類がありどれを飲もうか迷います。。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

5

天(Ten)

東山/カフェ

天(Ten) 1枚目天(Ten) 2枚目天(Ten) 3枚目天(Ten) 4枚目天(Ten) 5枚目天(Ten) 6枚目天(Ten) 7枚目天(Ten) 8枚目

京都のインスタ映えスイーツ、抹茶レアチーズケーキの魅力

4.03
5件
17件
¥ 1,000~

【京都・天(TEN)】🍰・世界遺産で知られる清水寺近くにある、抹茶やきな粉など和のデザートを提供されている古民家風カフェ「天」さんです。・豆腐や野菜中心のランチもメニューにあり、ギフトショップも併設されて、テーブル席も完備されています。😊・こちらのお店は、Cafeでは作家の器に盛り付けられた和のデザートや、人気の「抹茶レアチーズケーキ」を頂くことが出来ます。😋
・また、お土産としてのテイクアウトには、姉妹店天御八(てんみはち)が焼くどら焼き(レーズンバター、抹茶餡+求肥等)もなかなかおすすめですよ。😋
・店内では、作家モノの陶器、自社工房で制作している和雑貨や京都らしい金平糖や京飴の入った手刷り小箱、可愛い張り子、ハガキ、金封、ドリップコーヒー、暖簾などなどバラエティーに富んだグッズが多数有ります。(๑・̑◡・̑๑)😋[お店情報&アクセス]☀︎住所:京都市東山区清水2丁目208-10☀︎電話:075-533-6252☀︎営業時間:AM11:00〜PM6:00(Cafe5:30)※季節によって変動あり☀︎定休日:不定休

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ美しいマーブル模様の抹茶レアチーズケーキ🧀🍵🌿‬̖́-‬⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆天𓊇♡京都❤︎清水五条♡📋mypick!・抹茶レアチーズケーキ♡多くの甘味処やおみやげもの屋が軒を並べる京都・清水寺の参道(ᴗᴗ)"そのなかにマーブル模様の抹茶レアチーズケーキが話題を呼んでいるカフェ「天」があります‪-̗̀ꪔ̤̖́-‬口に含むとスーッと溶けるようななめらかな口当たりが魅力(˙꒳​˙)♡「天」へは産寧坂と清水道と五条坂3つの参道が交わるポイントを目指して行きます^.ˬ.^
「清水道」でバスを降り参道の坂道を東へ10分弱('ᢦ')右手に五条坂との合流点が見えてくる辺りにあります(•̀•́ゞ)ビシッ!!♡注文したのは「抹茶レアチーズケーキ」⋆⸜♡⸝‍⋆抹茶レアチーズケーキのお皿に描かれたアーティスティックな模様は目を楽しませるだけのものではありません(˘꒳​˘)

「甘めが好きな方は粉糖を抹茶のほろ苦さが恋しいなら抹茶パウダーを付けてみてください。そして、意外に合うのがゴマ。独特の香ばしさがプラスされます」とお店の方が教えてくれました♡̖́-食べ歩きが多い中椅子に座ってゆっくり過ごせるのは嬉しい><♡♡清水寺へのお参りのあとはぜひ「天」の甘いスイーツを楽しんでください(˃ᵕ˂)♡店名:天予約:不可アクセス:京阪「清水五条」より徒歩15分
京都市バス「五条坂」より徒歩5分清水五条駅から1,101m◷:[月~金]11:00~18:00(L.O17:30)
[土・日・祝]11:00~18:00(L.O17:30)
㊡:不定休♡

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

6

K36(ケーサーティーシックス)

東山/ダイニングバー、バー、バー・お酒(その他)

K36(ケーサーティーシックス) 1枚目

ホットペッパーグルメ

K36(ケーサーティーシックス) 2枚目

一休.comレストラン

K36(ケーサーティーシックス) 3枚目

一休.comレストラン

K36(ケーサーティーシックス) 4枚目

一休.comレストラン

K36(ケーサーティーシックス) 5枚目

一休.comレストラン

K36(ケーサーティーシックス) 6枚目

一休.comレストラン

K36(ケーサーティーシックス) 7枚目

一休.comレストラン

K36(ケーサーティーシックス) 8枚目

一休.comレストラン

悠久の時が流れる折々の古都、珠玉の一杯に酔いしれる特等席。二つの顔をもつバー&レストランです。

4.02
7件
28件
¥ 4,000~
¥ 6,000~
なし

ずっと気になっていた京都のルーフトップバー🍹「ザ・ホテル青龍京都清水」の4階にあります。平日16時頃に伺いましたが待ちなくすんなり入れました!ちょうど夕焼けが見れるくらいの時間だったので夕焼けと夜景どちらも楽しめてよかったです🌆ドリンクとトリュフポテト、ピザのハーフ&ハーフ(マルゲリータ、クワトロフォルマッジ)を注文。ポテトは濃厚なトリュフの風味がたまらない美味しさで、チーズたっぷりのアツアツピザも最高でした☺︎

1年くらい行けずに温めてたK36へ🥂清水寺近くのホテルの屋上バーが今年は13時からオープン。360度自然の多い京都を感じながらパノラマ風景を楽しめるよ✨本日は朝からるろ剣見に行って、昼ビールした後に。素敵な一日になったね😊にしても、暑かったね!

ネット予約可能な外部サイトで見る

一休.comレストラン

一休.comレストラン

詳細を見る

その他の外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

7

藤菜美 三年坂本店(フジナミ)

東山/和菓子、甘味処

藤菜美 三年坂本店(フジナミ) 1枚目藤菜美 三年坂本店(フジナミ) 2枚目藤菜美 三年坂本店(フジナミ) 3枚目藤菜美 三年坂本店(フジナミ) 4枚目藤菜美 三年坂本店(フジナミ) 5枚目

清水寺近くの隠れ家、やさしい味わいの和菓子

4.02
1件
5件

京都の町を歩くと必ず食べ歩きしたくなる!今日は無性にお団子が食べなくなって清水寺参道のお団子屋さんで衝動買い^_^

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

8

MACCHA HOUSE 抹茶館 京都産寧坂店

東山/カフェ

MACCHA HOUSE 抹茶館 京都産寧坂店 1枚目MACCHA HOUSE 抹茶館 京都産寧坂店 2枚目MACCHA HOUSE 抹茶館 京都産寧坂店 3枚目MACCHA HOUSE 抹茶館 京都産寧坂店 4枚目MACCHA HOUSE 抹茶館 京都産寧坂店 5枚目MACCHA HOUSE 抹茶館 京都産寧坂店 6枚目MACCHA HOUSE 抹茶館 京都産寧坂店 7枚目MACCHA HOUSE 抹茶館 京都産寧坂店 8枚目
4.02
6件
22件

これがですかね🫣💦少し休憩しようと抹茶館へ休憩するのも大行列…人気店なので仕方ないですね☝️とりあえず父母を座らせてあげれたので良かった😅抹茶のかき氷は売切れで抹茶のフローズン759円美味しかったです💮💯

京都清水寺の近くにある、行列必須の抹茶屋さん。抹茶ティラミスが一番人気です。マスカルポーネチーズに抹茶の苦味や甘みが絶妙に合っていました。季節限定のほうじ茶ティラミスもあり、ティラミスにほうじ茶で京都の風景か描かれて、食べるのが勿体なくなる、まず写真が撮りたくなる一品でした。また、抹茶ビールという、人生初ビールも頂き、絶対旨いわけがないと思いましたが、ティラミスにも合い、すっごく美味しかったです。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

9

cafe 33 ハイアット リージェンシー 京都(カフェ サーティ・スリー【旧店名】ザ・グリル)

東山/ステーキ、洋食・欧風料理(その他)、シーフード、ハンバーガー、カフェ

cafe 33 ハイアット リージェンシー 京都(カフェ サーティ・スリー【旧店名】ザ・グリル) 1枚目

一休.comレストラン

cafe 33 ハイアット リージェンシー 京都(カフェ サーティ・スリー【旧店名】ザ・グリル) 2枚目

一休.comレストラン

cafe 33 ハイアット リージェンシー 京都(カフェ サーティ・スリー【旧店名】ザ・グリル) 3枚目

一休.comレストラン

cafe 33 ハイアット リージェンシー 京都(カフェ サーティ・スリー【旧店名】ザ・グリル) 4枚目

一休.comレストラン

cafe 33 ハイアット リージェンシー 京都(カフェ サーティ・スリー【旧店名】ザ・グリル) 5枚目

一休.comレストラン

cafe 33 ハイアット リージェンシー 京都(カフェ サーティ・スリー【旧店名】ザ・グリル) 6枚目

一休.comレストラン

cafe 33 ハイアット リージェンシー 京都(カフェ サーティ・スリー【旧店名】ザ・グリル) 7枚目

一休.comレストラン

cafe 33 ハイアット リージェンシー 京都(カフェ サーティ・スリー【旧店名】ザ・グリル) 8枚目

開放的空間、統一のインテリア。日本庭園の美

4.02
1件
3件
¥ 3,000~
¥ 4,000~
年中無休

ネット予約可能な外部サイトで見る

一休.comレストラン

一休.comレストラン

詳細を見る

星評価の詳細

10

清水 順正 おかべ家(【旧店名】清水 順正)

東山/京料理、しゃぶしゃぶ、豆腐料理・湯葉料理

清水 順正 おかべ家(【旧店名】清水 順正) 1枚目清水 順正 おかべ家(【旧店名】清水 順正) 2枚目

フレッシュなお豆腐料理の魅力、和の情緒を堪能できる場所

4.02
0件
2件
¥ 2,000~
¥ 2,000~

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

11

梅園 清水店(うめぞの)

東山/甘味処

梅園 清水店(うめぞの) 1枚目梅園 清水店(うめぞの) 2枚目梅園 清水店(うめぞの) 3枚目梅園 清水店(うめぞの) 4枚目梅園 清水店(うめぞの) 5枚目梅園 清水店(うめぞの) 6枚目梅園 清水店(うめぞの) 7枚目梅園 清水店(うめぞの) 8枚目

観光の合間にぴったりの甘味処、梅園の団子

4.02
3件
13件

清水寺に行く途中にふらっと立ち寄ったお団子屋さんで、磯部焼きと抹茶などをいただきました!ということで、訪れたお店は梅園清水寺店です。河原町に本店?があるのかそこの姉妹店のようです!清水寺に行く道中小腹を満たすにはちょうど良いお店でした!

甘味処梅園清水店でお茶休憩しました!清水寺近くにある産寧坂の店舗です!クリームぜんざいと煎茶のセットで京都らしさを感じることができます!座席はしっかり別れており、アルコール消毒も徹底されておりました!コロナ対策はバッチリのようです!普段は観光客で大賑わいの通りですが、コロナかつ暑かったからでしょうか結構空いてました!

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

12

雲ノ茶 清水三年坂店(KUMONOCHA)

木屋町/カフェ

雲ノ茶 清水三年坂店(KUMONOCHA) 1枚目

ホットペッパーグルメ

雲ノ茶 清水三年坂店(KUMONOCHA) 2枚目雲ノ茶 清水三年坂店(KUMONOCHA) 3枚目雲ノ茶 清水三年坂店(KUMONOCHA) 4枚目雲ノ茶 清水三年坂店(KUMONOCHA) 5枚目雲ノ茶 清水三年坂店(KUMONOCHA) 6枚目雲ノ茶 清水三年坂店(KUMONOCHA) 7枚目雲ノ茶 清水三年坂店(KUMONOCHA) 8枚目

ふわふわ雲形ケーキで和の味わいを堪能する体験

4.02
6件
29件
年中無休

〔京都・清水五条〕雲ノ茶清水三年坂店︎︎◌雲桜ムースセット¥1,380(税込)雲ノ茶さんの定番雲ノケーキから桜の季節だけの雲桜ムースが登場🌸🌸なめらかな口当たりでほんのり香る桜といちごの味わいがとっても美味しいよ🍓🌸やわらかなピンク色の雲ノケーキは見た目も可愛くてオススメ☁️《販売期間》3月18日〜4月中旬まで販売予定┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈雲ノ茶清水三年坂店📍京都府京都市東山区産寧坂松原上る入清水3-317🚃清水五条駅から徒歩20分⏰10:00~18:00┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ憧れの雲を食べに☁⸒⸒☁⸒⸒‬̖́-‬⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆雲ノ茶清水三年坂店𓊇♡京都❤︎清水五条♡📋mypick!・雲ノセット♡2022年に清水三年坂店がリニューアルオープンして以降瞬く間にSNSで話題となった日本茶カフェ「雲ノ茶KUMONOCHA」⸜(˶'ᵕ'˶)⸝♡♡「雲の茶カフェ」は“和らぐ、お茶を、京都で。”をコンセプトに京都で4店舗を展開しています𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧それぞれの立地に合わせてテーマを設け各店舗のデザインはもちろんメニューや器まで変えるこだわりっぷりᐕ)ノたとえ一日に複数店舗をハシゴしたとしても新鮮な気分で楽しめるはず(⸝⸝⸝̫⸝⸝⸝)◦♡︎♡今回伺ったのは世界遺産清水寺の参道・三年坂にあり風情漂う街並みに溶け込むようにある「清水三年坂店」(*'ᵕ')☆伝統とモダンの融合を楽しめる店内は国内外の観光客で賑わっていましたჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)‪♡♡一番人気の「雲ノセット」は雲ノムースと雲ノ抹茶ラテのセットを注文ノン(ง˙˘˙)วノン京都らしさを演出しています\(˙▿˙)/♡厳選された宇治抹茶を使用しほろ苦さとミルクのまろやかさが美味しいラテ(˘͈ᵕ˘͈)なんと言ってもモコモコの雲アートがSNS映え必至です!まるで雲のようなフォルムのムースケーキはどこから見ても可愛く見た目からもふわふわした質感が伝わります‪-̗̀ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫̖́-‬濃厚な抹茶ムースの中には宇治金時が入っていて食感や味が変化するので飽きのこない美味しさ︎︎^_ー☆♡スイーツのほかにテイクアウト可能なドリンクも多数用意されていました(ɞ̴̶̷̫ʚ̴̶̷)どの店舗もそれぞれ観光スポットの近くにあるので散策の合間にぜひ足を運んでみてください‪(՞.ˬ.՞)"‬♡店名:雲ノ茶清水三年坂店予約:アクセス:清水五条駅から1,121m◷:10:00~18:00
㊡:無休♡

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

13

京ばあむ 清水店

東山/カフェ、洋菓子(その他)

京ばあむ 清水店 1枚目
4.02
1件
1件

京都・京ばあむバウムクーヘンで有名な京ばあむパフェやアイスクリームも売られていました。クッキーに見えるこれは八ツ橋でした。抹茶の味が濃ゆくてとても美味しかったです。食べ歩きにもってこいですね♪もちろん、バウムクーヘンもとても美味しかったです!リピ♪

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

14

大谷園茶舗(おおたにえんちゃほ)

東山/日本茶専門店、甘味処、パフェ、カフェ

大谷園茶舗(おおたにえんちゃほ) 1枚目

ホットペッパーグルメ

大谷園茶舗(おおたにえんちゃほ) 2枚目大谷園茶舗(おおたにえんちゃほ) 3枚目大谷園茶舗(おおたにえんちゃほ) 4枚目大谷園茶舗(おおたにえんちゃほ) 5枚目大谷園茶舗(おおたにえんちゃほ) 6枚目大谷園茶舗(おおたにえんちゃほ) 7枚目大谷園茶舗(おおたにえんちゃほ) 8枚目

抹茶愛好家必見、心躍るパフェ体験。

4.02
2件
12件
日、祝日

実家から少し離れたところに、早咲き🌸桜が満開でした。思わず写メ📱りました。😅実に、この時期を迎えるまでは長い道のりでした。数日前までは、まだ寒かったですが、一雨ごとに暖かくなり、一気に咲き誇りました。京都の主な桜の名所は、これからが一番咲き始める頃なので、非常にたのしみです。鴨川沿い、疏水沿いの桜並木は、圧巻なので、咲きましたら、また掲載しますね(๑・̑◡・̑๑)😊

ネット予約可能な外部サイトで見る

食べログ

食べログ

詳細を見る

その他の外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

15

五建 ういろ 本店(五建外良屋 )

東山/喫茶店、和菓子

五建 ういろ 本店(五建外良屋 ) 1枚目五建 ういろ 本店(五建外良屋 ) 2枚目五建 ういろ 本店(五建外良屋 ) 3枚目五建 ういろ 本店(五建外良屋 ) 4枚目五建 ういろ 本店(五建外良屋 ) 5枚目五建 ういろ 本店(五建外良屋 ) 6枚目五建 ういろ 本店(五建外良屋 ) 7枚目五建 ういろ 本店(五建外良屋 ) 8枚目
4.02
1件
10件

【京都・五建外良屋(五建ういろ)本店】🍘●「五建ういろ」は、その昔、牛若丸と弁慶⚔️の名前で知られる、京都五条の地で、安政2年(1855年)ですから、今からおよそ170年前の創業で、すっかり老舗店として名を残しております。🤓●今日では観光名所である、「若宮八幡宮」、「建仁寺」、「六波羅密寺」、「清水寺」、「高台寺」などがあり、当時は、この辺りは、鳥辺野地域(風葬の地)の参詣のお客様のために茶店を出したのが始まりだそうです♪♪☆🤓●こちらのお店の🏬屋号の由来は、当時の地名の『五条建仁寺町』の頭文字をとって、「五建ういろ」の専門店として商いをされてます。🤓●ういろの原材料は、厳選された小豆🫘、米粉🌾、良質の小麦を用いて、素朴な手作り感満載のもっちりとした和菓子です。🤓●室町時代には、この「ういろ」は、『外郎薬(ういろぐすり💊)』と呼ばれた黒っぽい薬に似ていたので、その名前が付けられ、その後、江戸末期頃には、麦粉や米粉🌾などから作った練り菓子🍘が、形、色合いともに進化して「ういろう」と名付けられ、いつの間にか、お菓子の名前として定着しました。🤔●販売当初は、「三角形」の▲🔺△ういろOnlyの販売でしたが、最近では、すらっと細長い「スティックタイプ」があり、衛生面を考慮し、一つずつ透明なセロハンで巻かれております。😁安全・安心😮‍💨●ういろの食感は、比較的甘みを抑えた、あっさりとした、もちもち感が特徴です。😋●ういろの種類は、「小豆、抹茶、白、黒砂糖、柚子、黒豆、栗、抹茶小豆」など8種類のういろが製造販売いされています👌✌️😋ので、お好みに合わせて、お買い求めくださいね♪♪☆(๑>◡<๑)●こちらの💁「ういろ」は、全国各地の品評会にて、さまざまな賞を受賞🏆🎖️され、まさに筋金入りの逸品なのデス‼️お見事‼️👏[お店情報]☀︎営業時間🈺は、9:00〜17:00☀︎定休日:年中無休☀︎カード💳🉑、電子マネー不可☀︎2階喫茶は、17:30L.Oで日曜日も営業🈺しております。[アクセス]☀︎京阪🚃清水五条駅🚉から東へ徒歩3分🚶‍♀️!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

16

カフェ アリエッティ(Cafe ARRIETTY)

東山/カフェ、サンドイッチ、パンケーキ

カフェ アリエッティ(Cafe ARRIETTY) 1枚目カフェ アリエッティ(Cafe ARRIETTY) 2枚目カフェ アリエッティ(Cafe ARRIETTY) 3枚目カフェ アリエッティ(Cafe ARRIETTY) 4枚目カフェ アリエッティ(Cafe ARRIETTY) 5枚目カフェ アリエッティ(Cafe ARRIETTY) 6枚目カフェ アリエッティ(Cafe ARRIETTY) 7枚目カフェ アリエッティ(Cafe ARRIETTY) 8枚目
4.02
3件
13件
¥ 1,000~

大阪の友人と京都で会おうね!って話になり、なんと予約もできるお店とわかってすぐに電話したのが【カフェアリエッティ】さん。2022年のカフェ百名店にも選出されているお店。Instagramで見かけていた「季節のクリームソーダ」がすごく素敵だったのだけれど、それは今はもうないとのこと。これは予約の電話時点でも親切に教えてくださった。電話では、時間と人数、ご褒美パンケーキを1台予約。当日、京都駅から友人とタクシーで向かったよ。お店はこじんまりと可愛い雰囲気。それとは裏腹にサラリーマンさんの姿が多いのはテラス席では喫煙可能だから★いざお店に着いたらドリンクもうさぎさんだったり、映えるかき氷があったり、美意識高い系のひとにもピッタリなスムージーなど、高すぎないお手頃価格なメニューが沢山!迷った末にクリームソーダを追加、お昼をまだ食べてなかった友人はローストビーフ丼とドリンクを追加。ここ、ランチも安価でボリュームあり◎ご褒美パンケーキはぷるぷるであっという間にフルーツが落ちちゃうから写真撮影は早めにねっ!フルーツも盛りだくさんで贅沢。15時をすぎたら女子学生さんたちもかき氷を食べに来ていたり、反対側ではおじ様たちがかき氷を食べていたり...地域の皆さんに愛されているお店。お支払いはPayPayも使えた♡パンケーキは時間かかるから予約がおすすめかもしれない。いかんせん、遠方から訪問する側としては予約を受け付けてくださっていること自体が神的サービス。ご馳走様でした。

***..季節限定冬のパンケーキ🥞.自家製生チョコとバニラアイスのカフェモカパンケーキ.生地からはコーヒーの香ばしい香りとココアの甘い香りどちらもしっかり感じられます😋.ホイップクリームとベリーソースをかけたら甘酸っぱい冬の美味しさ☃️❤️..

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

17

七條甘春堂 本店(しちじょうかんしゅんどう)

東山/和菓子、甘味処

七條甘春堂 本店(しちじょうかんしゅんどう) 1枚目七條甘春堂 本店(しちじょうかんしゅんどう) 2枚目七條甘春堂 本店(しちじょうかんしゅんどう) 3枚目

和菓子作りの魅力を体験できる場所

4.02
1件
3件

京都にある和菓子のお店です、コチラのお菓子をいただきました。そのいただいたお菓子は京の季というおせんべい、昔ながらのシンプルな麩焼きせんべいで通常は舞妓さんなど京都の風物詩を表現する絵柄がプリントされていますが、今回いただいたのは特注品です。しっかりとした厚みがありサクッと軽い食感、味わいも素朴な感じで美味しくいただけました。

外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

18

トラットリア セッテ ハイアット リージェンシー 京都(trattoria sette)

東山/パスタ、ピザ、イタリアン

トラットリア セッテ ハイアット リージェンシー 京都(trattoria sette) 1枚目

一休.comレストラン

トラットリア セッテ ハイアット リージェンシー 京都(trattoria sette) 2枚目

一休.comレストラン

トラットリア セッテ ハイアット リージェンシー 京都(trattoria sette) 3枚目

一休.comレストラン

トラットリア セッテ ハイアット リージェンシー 京都(trattoria sette) 4枚目

一休.comレストラン

トラットリア セッテ ハイアット リージェンシー 京都(trattoria sette) 5枚目

一休.comレストラン

トラットリア セッテ ハイアット リージェンシー 京都(trattoria sette) 6枚目

一休.comレストラン

トラットリア セッテ ハイアット リージェンシー 京都(trattoria sette) 7枚目

一休.comレストラン

トラットリア セッテ ハイアット リージェンシー 京都(trattoria sette) 8枚目

一休.comレストラン

シェフの活気が伝わってくるショーキッチン、柔らかな自然光が差し込む開放的な雰囲気の中、シンプルな正統派のイタリア料理をご用意しております。

4.01
1件
2件
¥ 2,000~
¥ 5,000~
年中無休

ネット予約可能な外部サイトで見る

一休.comレストラン

一休.comレストラン

詳細を見る

その他の外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

19

甘春堂 東店(かんしゅんどう)

東山/和菓子、甘味処

甘春堂 東店(かんしゅんどう) 1枚目甘春堂 東店(かんしゅんどう) 2枚目甘春堂 東店(かんしゅんどう) 3枚目甘春堂 東店(かんしゅんどう) 4枚目甘春堂 東店(かんしゅんどう) 5枚目甘春堂 東店(かんしゅんどう) 6枚目甘春堂 東店(かんしゅんどう) 7枚目甘春堂 東店(かんしゅんどう) 8枚目
4.01
1件
14件

慶応元年創業の風情ただよう伝統的な「京町家」で営む和菓子屋に行ってきました😊お店の名前は甘春堂東店です。甘春堂の中でもここだけイートインスペースや和菓子教室があります✨現代風の色とりどりの和菓子や歴史を感じる昔ながらの和菓子まで色々と取り扱われてます👏抹茶セット1050円甘春堂東店京阪清水五条駅徒歩8分営業時間10:00~17:00

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

20

伊藤軒/SOU・SOU 清水店(ソウ ソウ)

東山/和菓子

伊藤軒/SOU・SOU 清水店(ソウ ソウ) 1枚目伊藤軒/SOU・SOU 清水店(ソウ ソウ) 2枚目伊藤軒/SOU・SOU 清水店(ソウ ソウ) 3枚目伊藤軒/SOU・SOU 清水店(ソウ ソウ) 4枚目伊藤軒/SOU・SOU 清水店(ソウ ソウ) 5枚目伊藤軒/SOU・SOU 清水店(ソウ ソウ) 6枚目伊藤軒/SOU・SOU 清水店(ソウ ソウ) 7枚目伊藤軒/SOU・SOU 清水店(ソウ ソウ) 8枚目

清水寺近くの和菓子店で楽しむカラフルな串和菓子

4.01
2件
13件

【ジャンル】和菓子清水寺近くの散策路にある、テイクアウト専門の和菓子屋さん。清水寺詣りの帰りに立ち寄りました。和菓子屋さんというと、何となく老舗が多いイメージがありますが(←そう思ってるのは私だけでしょうか?)、こちらのお店はどちらかと言えば現代的でおしゃれな和菓子が揃っています😊店内は和のポップな空間が目を惹き、所々に飾られたカラフルな数字がおしゃれです✨✨数字を形どったカステイラを生クリームにつけて食べる「SO-SU-U•カステイラ」や、カラフルで見た目が美しい「琥珀サイダー」といった、他のお店には無さそうな独特なスイーツが揃っています♪その中でも、今回は、SNSで見つけた「串和菓子」(写真、各々500円)を目当てに行きました(*・ω・)ノその見た目はとても可愛らしく、食べるのを躊躇ってしまう程でした😅まあ食べなければ勿体無いので食べましたが(笑)店内から見える庭を背景に写真を撮ると、SNS映えしそうです✨✨お店のメニュー表にも書いていますが、串和菓子の内容を以下に説明します🖐️和菓子にはそれぞれユニークな名前が付いています(^^)まず、写真左側の串和菓子については、•一番上→「紅梅」もちもちの餡子生地を使った、梅の花形の和菓子•上から2番目→「雪」ういろう生地に氷餅をまぶした、白くて丸い和菓子•上から3番目→「結晶」ゆず味でゼリーの様な食感の、青く綺麗な和菓子•一番下→「雪うさぎ」こし餡入りの饅頭を雪うさぎに見立てた和菓子…というラインナップです。そして、写真右側の串和菓子については、•一番上→「ほほえみ」もちもちの餡子生地を使った、抹茶味の和菓子•上から2番目→「うらら」ゆず味の寒天ゼリーを使った、黄色く綺麗な和菓子•上から3番目→「菊づくし」もちもちの餡子生地を使った、ピンクの丸い和菓子•一番下→「笑顔」名前の通り笑顔が描かれた、カステラみたいな和菓子…というラインナップです。味だけでなく、見た目も楽しめてお得な気分です(^ω^)なお、食べ歩きの際は、串には十分気を付けましょう。

三年坂を登ってると可愛いいお団子屋さんが🍡さっき食べたばかりなのに〜可愛いし、清水さんとコラボしよってなって(笑)どんなけ🍡食べるの〜😆☝️お腹が団子腹になっちゃう‼️ヤッダ〜(笑)夜景綺麗でした‼️遠くに京都タワーが🗼が…ライトアップれてました💗お団子は一休庵の方が好みです🤫

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

前へ
1
2345
次へ次のページ

東山 × グルメ × 日曜営業ありに関するおすすめスポット

市川屋珈琲

市川屋珈琲

4.07

京都 > 東山区・山科区

カフェ

梅香堂(ばいこうどう)

梅香堂(ばいこうどう)

4.04

京都 > 東山区・山科区

甘味処

清水一芳園カフェ 京都本店(シミズイッポウエンカフェ)

清水一芳園カフェ 京都本店(シミズイッポウエンカフェ)

4.04

京都 > 東山区・山科区

海鮮丼

天(Ten)

天(Ten)

4.03

京都 > 東山区・山科区

カフェ

K36(ケーサーティーシックス)

K36(ケーサーティーシックス)

4.02

京都 > 東山区・山科区

ダイニングバー

藤菜美 三年坂本店(フジナミ)

藤菜美 三年坂本店(フジナミ)

4.02

京都 > 東山区・山科区

和菓子

MACCHA HOUSE 抹茶館 京都産寧坂店

MACCHA HOUSE 抹茶館 京都産寧坂店

4.02

京都 > 東山区・山科区

カフェ

cafe 33 ハイアット リージェンシー 京都(カフェ サーティ・スリー【旧店名】ザ・グリル)

cafe 33 ハイアット リージェンシー 京都(カフェ サーティ・スリー【旧店名】ザ・グリル)

4.02

京都 > 東山区・山科区

ステーキ

梅園 清水店(うめぞの)

梅園 清水店(うめぞの)

4.02

京都 > 東山区・山科区

甘味処

雲ノ茶 清水三年坂店(KUMONOCHA)

雲ノ茶 清水三年坂店(KUMONOCHA)

4.02

京都 > 上京区・中京区・下京区

カフェ

五建 ういろ 本店(五建外良屋 )

五建 ういろ 本店(五建外良屋 )

4.02

京都 > 東山区・山科区

喫茶店

七條甘春堂 本店(しちじょうかんしゅんどう)

七條甘春堂 本店(しちじょうかんしゅんどう)

4.02

京都 > 東山区・山科区

和菓子

トラットリア セッテ ハイアット リージェンシー 京都(trattoria sette)

トラットリア セッテ ハイアット リージェンシー 京都(trattoria sette)

4.01

京都 > 東山区・山科区

パスタ

甘春堂 東店(かんしゅんどう)

甘春堂 東店(かんしゅんどう)

4.01

京都 > 東山区・山科区

和菓子

伊藤軒/SOU・SOU 清水店(ソウ ソウ)

伊藤軒/SOU・SOU 清水店(ソウ ソウ)

4.01

京都 > 東山区・山科区

和菓子

もっと見る(205)

東山 × グルメ × 禁煙に関するおすすめスポット

市川屋珈琲

市川屋珈琲

4.07

京都 > 東山区・山科区

カフェ

ブラッスリー

ブラッスリー

4.06

京都 > 東山区・山科区

フレンチ

梅香堂(ばいこうどう)

梅香堂(ばいこうどう)

4.04

京都 > 東山区・山科区

甘味処

清水一芳園カフェ 京都本店(シミズイッポウエンカフェ)

清水一芳園カフェ 京都本店(シミズイッポウエンカフェ)

4.04

京都 > 東山区・山科区

海鮮丼

天(Ten)

天(Ten)

4.03

京都 > 東山区・山科区

カフェ

K36(ケーサーティーシックス)

K36(ケーサーティーシックス)

4.02

京都 > 東山区・山科区

ダイニングバー

藤菜美 三年坂本店(フジナミ)

藤菜美 三年坂本店(フジナミ)

4.02

京都 > 東山区・山科区

和菓子

MACCHA HOUSE 抹茶館 京都産寧坂店

MACCHA HOUSE 抹茶館 京都産寧坂店

4.02

京都 > 東山区・山科区

カフェ

cafe 33 ハイアット リージェンシー 京都(カフェ サーティ・スリー【旧店名】ザ・グリル)

cafe 33 ハイアット リージェンシー 京都(カフェ サーティ・スリー【旧店名】ザ・グリル)

4.02

京都 > 東山区・山科区

ステーキ

清水 順正 おかべ家(【旧店名】清水 順正)

清水 順正 おかべ家(【旧店名】清水 順正)

4.02

京都 > 東山区・山科区

京料理

梅園 清水店(うめぞの)

梅園 清水店(うめぞの)

4.02

京都 > 東山区・山科区

甘味処

雲ノ茶 清水三年坂店(KUMONOCHA)

雲ノ茶 清水三年坂店(KUMONOCHA)

4.02

京都 > 上京区・中京区・下京区

カフェ

京ばあむ 清水店

京ばあむ 清水店

4.02

京都 > 東山区・山科区

カフェ

大谷園茶舗(おおたにえんちゃほ)

大谷園茶舗(おおたにえんちゃほ)

4.02

京都 > 東山区・山科区

日本茶専門店

七條甘春堂 本店(しちじょうかんしゅんどう)

七條甘春堂 本店(しちじょうかんしゅんどう)

4.02

京都 > 東山区・山科区

和菓子

もっと見る(190)

東山 × グルメ・レストランに関する記事

【京都】七輪で焼くお団子♡嵐山のおすすめカフェ
gourmet diary
【京都】何度でも行きたい♡可愛いとおいしいで溢れてる八坂周辺
az.n.y.a
そうだ、夜の京都を歩こう!二年坂界隈で京都の雰囲気を満喫♡
hannaritabi
【京都】東山区に新しくオープン!インスタ映えプリン専門店♪
asami2011

このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。

Powered by ホットペッパーグルメ Webサービス
  • aumo
  • aumo グルメ
  • 全国 グルメ
  • 近畿 グルメ
  • 京都府 グルメ
  • 東山区・山科区 グルメ
  • 東山 グルメ

国内

  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

記事

  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • カテゴリ一覧

提供サービス

  • おでかけ情報メディアaumo
  • ビジネスaumo
  • 店舗・施設支援サービスのご案内
  • 企業支援サービスのご案内
  • 自治体・地域団体支援サービスのご案内

広告掲載・資料請求

  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • 記事広告のご案内

aumoのページ掲載に興味がある方はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。お問い合わせはこちら

InstagramFacebookXLINEYouTubePinterestTikTok
  • 運営会社
  • 運営からのお知らせ
  • 採用情報
  • よくある質問
  • ユーザーお問合せ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • aumoについて

© GREE X, Inc.