りきちゃん 祇園店
祇園/焼肉
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
予約困難店【奈良きみや】さん。その味を継承、一番弟子のお店が京都の祇園にある、と伺い、これは行くしかない、と普段からグルメのお店を一緒に回る友人と京都へ。黒毛和牛ヘレ肉専門店【りきちゃん祇園店】こそがそのお店。お肉は店主自らが焼いてくれます!!風情ある街並みの中にあるお店では、「その日、その時、1番良い品物だけをご提供させていただきます」とあり、仕入れも【奈良きみや】と同じものが楽しめる♡1階のお席へ。2階には個室もあるそうで、席と席の間はとても広くゆったり。テーブルの中央に野菜用の焼き網と、お肉用のロースター。あれ?お肉用ロースターの上には見慣れない鉄板が?...と思ったら、お肉用は【奈良きみや】と同じ特注の鉄板だそう。なんと炭まで同じなんだとか!なかなか来られるお店では無いので、思い切ってヘレとシャトーブリアンの食べ比べ♡・シャトーブリアン200g¥21,000・ヘレ200g¥18,000(税別)・キムチ盛~白菜、きゅうり、長芋・焼き野菜盛り~淡路島の玉ねぎ京茄子宮崎椎茸赤万願寺鳴門金時南京南瓜・お薬味には白いお塩が~トリュフ塩ピンクのお塩が~ヒマラヤのピンク岩塩レモン鬼おろしのぽん酢、【奈良きみや】の特製たれ・特選タンは塊の厚切りを炙って、火が通ったらハサミで切り、キャベツの上に置いてくださる。そしていよいよメインのお肉!ロースターの上で火を通しながら手際よく繊維にそってフォークでさいていく。私はレア目が好きなので、レア目に焼き上げていただく。友人は少し火は通っていて欲しい派。こんなわがままも、店主さん自らが焼いてくださるので仕上げまで自在!!タレはにんにくをいれて完成!このもみダレ、つけダレも【奈良きみや】と同じものなんだって♡もうね、もみダレがしっかりしているから、つけなくても美味しいし、お行儀悪くオンザライスして追いダレしたらいくらでも食べれるんじゃない!?な気持ちになるほど!!さっぱり、おろしポン酢、塩で味変しても美味しい。ヘレの筋から出汁をとったスープでほっこりして、デザートにはこの時期は、さんつがるリンゴをアレンジした特製デザート。さんつがるリンゴをくり抜き、中はりんごのジュレ。ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3323570/medium_e8a2528b-9b55-4327-afd3-534b3d461146.jpeg)
この世の中にはまだ見ぬ美しい場所に美味しいものがあるのね歴史的景観保全修景地区の街並みがアメージングな花見小路のはじめの路地からすぐ2階建の一軒家レストラン黒毛和牛ヘレ肉専門の焼肉店りきちゃん京都祇園奈良きみや一番弟子さんのお店ですお友達と2人でディナーを楽しみましたコース料理のみで扱うお肉は雌牛のみ部位はヘレ・シャトーブリアンの2種のみそしてこのお肉がすごかった!ヘレ200gコース¥18,000-特選タン、キムチ3種、スープ、ライスこちらに生ビール、ハイボール、チューハイソフトドリンクが飲み放題でついてますまずはキムチ漬物最高ですよねやはり上品で美味しい!白菜、きゅうり、長芋の3種でした続いて焼き野菜京野菜かしら?さつまいも、かぼちゃ、赤ピーマン、しいたけ京茄子、真玉ねぎ焼き口が2つあり肉と野菜は別で蒸してもうすでに凝縮された美味しさのかぼちゃなどに焼き目をつけて香ばしく炭も見るからに素晴らしい奈良きみやと同じものなんですって炭だけでもこうも味わいが違うものなんですねはじめのお肉は特選タン霜降りのバランスが良くうっとりな味わいトリュフ塩とピンク岩塩にレモンのご用意がありますが!ジューシーでそのままでも美味しいここで鉄板お取り替え鉄板も奈良きみやと同じなんですってこのこだわりが絶対的美味しさを生み出しているんですね続いてきました〜ヘレ肉が始まりと終わりの2種類お肉はとにかく上質で旨味がすごかったです見た目にもお花が添えられて金粉でお化粧されてゴージャス部位を説明する写真がありそれを見せていただきましたはじめはヘレのしっぽ鉄板にのせて焼き色がつけられてからきましたこれこれ!フォークでお肉を割き始めるのですすご〜!柔らかいんですね焼き上げたら山盛りキャベツからキャベツを鉄板に1枚ずつ置いてその上に焼けたお肉を置きますこれで火の通りすぎと水分の飛びすぎが防げるのね天才!確かに最後まで豊潤で奥深い宮崎牛の魅力を損なうことなき美味しくいただきました次はヘレの頭の方ちょっとハラミを彷彿とさせる深み肉らしい深い味わいが美味しいごはんも致しましたがこれがまたとても合うタレをつけてワンバウンドは誰もがしてしまうと思うこのたれも奈良きみやと同じもの
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
挽肉と米 京都
祇園/ハンバーグ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3006001/medium_6cbb150d-1e79-458d-a3da-4fbbe43e21dd.jpeg)
挽肉と米パート②実食編😋18時10分予約時間きっちりにお名前呼んでもらってチケット購入🎟1600円手指消毒の後お席に通してもらいワクワクドキドキ。店内も面白い造りになっていて楽しい〜🎶席の引き出しに、お手拭き、お箸、お皿、薬味の説明書ミルタイプの岩塩や山椒などが入っていてなかなかよく考えてるな〜と感心。お水は、各自セルフ。生卵は1人1個🥚席に着くと説明があってハンバーグ3個食べれるかの確認されます…メイビー😚90gを3個だよ〜270g‼️オヨヨ私は、ご飯🍚お代わりせずに丁度いい感じ✨お隣のおばさま🍚3膳‼️ビックリポン🫢男性なら3膳はいけますね✌️ハンバーグが全然重たく無くて美味しいこと🌟1つ目の一口は何も付けずにとアドバイスされて味わう✨旨し🌟2個目は、大根おろしと自家製ポン酢で☆旨し!3個めは、生卵の黄身をオンして食べる醤油で☆旨し☆皆さん是非行ってください❣️
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/348851/medium_306c7f82-8188-42ac-980a-885572738056.jpeg)
📍挽肉と米久しぶりの平日lunch🍽少し並んで、整理券も無事ゲット✌🏻気になってた、挽肉と米へ店内に入るとハンバーグのいい匂い🤤釜炊きごはんがおかわり自由で目の前でハンバーグを焼いてくれるハンバーグは1人3個🥚は1人1個で私は卵がけご飯に🍚薬味が色々あって飽きない美味しさ😆本当に美味しかった😋
外部サイトで見る
星評価の詳細
中村楼(なかむらろう)
祇園/懐石・会席料理、京料理、和食(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/461881/medium_68ddf325-32b3-4aae-94ba-1436b569a594.jpeg)
【京都・二軒茶屋中村楼】・京都を歴訪される方は、必ずと言っていいほど来られるのが、世界遺産「清水寺」界隈から「高台寺」、そして祇園「八坂神社」へと足を運ばれます。・八坂神社南門の参道脇にある老舗店「二軒茶屋中村楼」さんのお店が有ります。・京都の東山の裾野に位置する場所で、優美な京懐石が頂ける、室町時代末期に門前茶屋として創業、およそ450年の歴史が有り、今なお、京都参拝者への食文化を伝承されております。(江戸末期から料理茶屋として営業されました。)・こちらのお店の名物は、「田楽豆腐」「鯛茶漬け」「湯葉丼」などが人気どころですね。😊・その他夏向け商品として、「黒蜜きなこかき氷」「MatchaGreenTeaParfait」、「いちごパフェ」なども有り、暑い京都の夏でも涼を求めて頂けます。🎐・甘味処としては、定番の「ぜんざい」「わらび餅」「あんみつ」なども有ります。・また、予約等で頂けるコース設定の「京懐石料理」もあり、京の食材を使った伝統料理を堪能して頂くことができます。😋・テイクアウト用の「ソフトクリーム」も有りますので、ぜひご賞味して下さい。[お店情報]☀︎住所:京都府京都市東山区祇園町南側509☀︎電話:075-561-0016☀︎営業時間:月~日、祝日:11:00~14:00(料理L.O.14:00ドリンクL.O.14:00)17:00~19:00(料理L.O.19:00ドリンクL.O.19:00☀︎定休日:祝前日、水曜日☀︎カード:VISA、マスター、アメックス、DINERS、JCB、銀聯🉑☀︎電子マネー:ID🉑[アクセス](八坂神社敷地内)☀︎京阪祇園四条駅から徒歩10分🚶☀︎市バス祇園バス停下車、徒歩3分🚶♀️
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1199912/medium_4c318f8c-7864-4b90-a853-1c9d618f3958.jpeg)
今日は着物のYouTuberすなおさんの「すなおの黒留袖の会」に参加してきました😊30名抽選で当選しました✌️なので、私の座ったテーブルでも大阪、名古屋、岡山とバラバラ。全国から来られてるようでした。箪笥で眠ってる着物を勿体無いので着ちゃいましょう〜と言う企画👘そして行ってみたかった中村楼🌸会はめっちゃ楽しかったし、お料理も美味しい♬そして新しい縁も頂き貴重な時間となりました‼️
星評価の詳細
万治カフェ(マンジカフェ)
祇園/カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3706962/medium_df67aca6-4bdd-42d5-94f5-137e4b1daa08.jpeg)
素敵な祇園のカフェです。京都らしい心が落ち着く隠れ家的な感じです。手作りスイーツが味わえるカフェで、お店の方も丁寧な対応で、とても居心地が良く癒されました。思い出のアルバムより📍万治カフェManjiCafe住所京都市東山区祇園町南側570-118電話075-551-1111アクセス祇園四条駅徒歩4分くらい
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3666892/medium_d7878b75-49e7-4555-b40a-5038b9527f5a.jpeg)
♡[万治カフェ】♡京都❤︎祇園四条♡出来立てモンブラン¥1320♡京阪本線「祇園四条駅」より徒歩約5分阪急京都線「京都河原町駅」より徒歩約10分観光客も多い花見小路通から一筋西に入った小さな路地の角祇園甲部歌舞練場近くにお店がありますꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫お店の前には提灯があったからこれを目印にしたら行きやすいと思う⸜(*॑꒳॑*)⸝⋆*♡お席は小上がりになっていて靴を脱いでくつろげます(⁎˃ᴗ˂⁎)♡奥には庭があって京都らしい景色を眺めながら過ごすことができます⸜(*⃙⃘˙꒳˙*⃙⃘)⸝深く腰掛けられるお席もあり今回こちらを利用しました⸜(・ᴗ・)⸝♡注文を受けてから和栗ペーストをしぼってもらえるというまさに出来立てが味わえるモンブランでこれが食べたかったᐡo̴̶̷̥̫᷄o̴̶̷̥᷅ᐡ和栗の濃厚な風味が感じられるまったりとした舌触りのペースト(˙༥˙)メレンゲはサックサク♪軽い甘さの生クリームがこれまた和栗ペーストとも相性抜群!シンプルな構成ながらしっかりと栗の味わいを堪能できるモンブラン(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́-ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)♡ぜひ行ってみてね\♥︎/♡店名:万治カフェ予約:可アクセス:京阪本線「祇園四条駅」より徒歩約5分、阪急京都線「京都河原町駅」より徒歩約10分営業時間:11:00~19:00 定休日:水曜日♡
外部サイトで見る
星評価の詳細