グランマーブル 祇園
祇園/パン、チョコレート
さて、京都です。メインイベントの前の腹ごしらえの後、祇園を散策中に見つけたお店です。地元の友人いわく、なかなか美味しい有名なデニッシュパンとの事、閉店間際でしたが、入店しました。購入したのは、一番人気の季節もの。京の秋味1296円。苺と抹茶、黒糖の生地に鹿の子豆が入ってます。見た目だけではなく、なかなか美味しいデニッシュパンでした。
おやつタイム✨マーブルデニッシュ『メイプルキャラメル』前田珈琲『寧々』の豆を挽いて☆雨で気温が下がり寒いですね…床暖つけました。ホットコーヒーが一段と美味しい気温です☆『寧々』の美味しさにハマる私…😊✨電動ミルが欲しくなってきました〜手でゴリゴリ回すのしんどくて😅味があっていいんですけどね…スマートに挽いてみたい✨笑
外部サイトで見る
カフェ アリエッティ(Cafe ARRIETTY)
東山/カフェ、サンドイッチ、パンケーキ
大阪の友人と京都で会おうね!って話になり、なんと予約もできるお店とわかってすぐに電話したのが【カフェアリエッティ】さん。2022年のカフェ百名店にも選出されているお店。Instagramで見かけていた「季節のクリームソーダ」がすごく素敵だったのだけれど、それは今はもうないとのこと。これは予約の電話時点でも親切に教えてくださった。電話では、時間と人数、ご褒美パンケーキを1台予約。当日、京都駅から友人とタクシーで向かったよ。お店はこじんまりと可愛い雰囲気。それとは裏腹にサラリーマンさんの姿が多いのはテラス席では喫煙可能だから★いざお店に着いたらドリンクもうさぎさんだったり、映えるかき氷があったり、美意識高い系のひとにもピッタリなスムージーなど、高すぎないお手頃価格なメニューが沢山!迷った末にクリームソーダを追加、お昼をまだ食べてなかった友人はローストビーフ丼とドリンクを追加。ここ、ランチも安価でボリュームあり◎ご褒美パンケーキはぷるぷるであっという間にフルーツが落ちちゃうから写真撮影は早めにねっ!フルーツも盛りだくさんで贅沢。15時をすぎたら女子学生さんたちもかき氷を食べに来ていたり、反対側ではおじ様たちがかき氷を食べていたり...地域の皆さんに愛されているお店。お支払いはPayPayも使えた♡パンケーキは時間かかるから予約がおすすめかもしれない。いかんせん、遠方から訪問する側としては予約を受け付けてくださっていること自体が神的サービス。ご馳走様でした。
***..季節限定冬のパンケーキ🥞.自家製生チョコとバニラアイスのカフェモカパンケーキ.生地からはコーヒーの香ばしい香りとココアの甘い香りどちらもしっかり感じられます😋.ホイップクリームとベリーソースをかけたら甘酸っぱい冬の美味しさ☃️❤️..
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ゲベッケン 泉涌寺店(GEBAKEN)
東山/パン
美味しいパン屋さん🥐【ゲベッケン】🍞去年,泉涌寺さんからの帰り道に立ち寄った🍞🥖🥐パン屋さん。せっかくこっちまで来たんだからと、木彫りの龍🐉の神社⛩️からの帰り道にお立ち寄り👍店名の『ゲベッケン』はドイツ語で「いつも焼きたて」という意味なんだって。ハード系からおやつパンまで幅広い品揃えが嬉しい🤭ケンミンショーで紹介された「京・だし巻き食堂」かなりの人気です。私のイチオシは{北フランス}ふわっとしたフランスパン🥖美味しいですよ😋アクセスはjR東福寺駅・京阪電車🚃東福寺駅下車徒歩10分ぐらい。1000円定食の【祭】の近くです。
【京都・ゲベッケン泉涌寺店】🥐🥯・実家の近くに、「ゲベッケン」というパン屋さんが有ります。・「ゲベッケン」と言うお店は、京都に3店舗あるそうで、焼き立てのパンがその場で食べれる(2階には、イートインスペース有り)パン屋さんです。・伏見の方面にも「ゲベッケン」のお店があるそうです。・地元にあるゲベッケン泉涌寺店は、特に秋の紅葉🍁で有名な東福寺や泉涌寺のお寺と他の塔頭からも徒歩ですぐのところに位置しております。・京阪電車、JR🚃東福寺駅からでもゆっくり歩いて来れる距離で、市バス🚌なら泉涌寺道バス停からすぐです。😊・もともと、「ゲベッケン(GEBACKEN)」とは、ドイツ語で「美味しいパン」という意味だそうです。🧐・お店で一つ一つ丁寧に作られてる定員さんの思いが、ひとりでも多くのお客さんに、焼きたての美味しいパンをすぐに届けたいという思いから、この「ゲベッケン」という名前が付けられたようです。(๑・̑◡・̑๑)・何と言っても、ゲベッケンのお店の魅力の一つは、焼き立てのパンがその場で食べられることで、こちらの💁泉涌寺店は、3階建ての建物で、1階では、さまざまなパンが販売され、2階は、ゆっくり寛げるイートインスペース💺が設けられ、3階は、パン工房の造りになっております。・その3階の工房では、お客様に焼きたてのパンをお届けするために、早朝3時からパン作りをされ、出来上がったホクホクのパン🥐を、そのまま1階で販売しているため、お客様に焼き立てのパンを提供することができます。凄い‼️企業努力ですねー👏・昭和レトロ感溢れる2階のイートインで、購入されたパンを持って入り、2階でドリンクを飲むことができます。・店内のパンは、とにかく種類がとても豊富で、食パンは、もとより他にもクロワッサン🥐・デニッシュ、バゲット🥖、菓子パン、サンドイッチなど、多くの種類のパンが勢揃いしていますので、購入時に少し迷いますね😅・ゲベッケン泉涌寺店の人気メニューは、「手包みクリームパン」や可愛いこちらは「たこ焼きパン」や一推しは、「京だし巻き食堂」だそうです。😍どれもこれも美味しいデス‼️😋😋★営業時間:7:00~18:00★定休日:年末年始★住所:京都市東山区泉涌寺
外部サイトで見る
みっふぃーおやつ堂 祇園店
祇園/パン、スイーツ(その他)
【京都・みっふぃーおやつ堂byみっふぃーきっちん祇園店】・こちらのお店は、2022年3⽉30⽇に京都の祇園に「ミッフィー×おやつ時間」をテーマにした新しいコンセプトショップ「みっふぃーおやつ堂byみっふぃーきっちん」がオープンしました。・お店は、四条通りに面しておりますので、店先も人目を引くインパクトのあるミッフィーグッズやぬいぐるみ、お菓子などのディスプレイが配置されており、入れ替わり観光客の方々や外国人観光客の方々で賑わっております。・さっそく、お店の中に入ると、可愛いミッフィーのお菓子が出迎えてくれます。・「みっふぃーおやつ堂」には、甘くておいしい、たくさんのおやつが登場し、自分へのご褒美やお友達へのお土産、お菓子のほか、キッチン雑貨などのミッフィーグッズも並んでおります。・「みっふぃーべーかりー」コーナーでは、大人気の『みっふぃーあんぱん』などのキャラクターパンに加え、おやつ堂限定のパンもご購入する事ができます。😋[お店情報]☀︎住所:住所〒605-0074京都市東山区四条通大和大路東入祇園町南側572番地2☀︎電話:075-746-6230☀︎営業時間:11:00〜19:00[アクセス]☀︎京阪祇園四条から徒歩4分🚶♀️ ☀︎阪急京都河原町駅から徒歩6分🚶♂️ ☀︎市バス「祇園」前から徒歩1分🚶
祇園の真ん中にあり、1階、2階がお店です。とってもかわいいミッフィーグッズがおいていて、インターネット通販で買おうと思っていたハンカチも送料が要らないのでお安くゲットできました。あと、パンなども取り扱いありです
外部サイトで見る
CICON BAKERY by NOHGA HOTEL(シコン ベーカリー)
東山/パン
河原町〜祇園観光にアクセス抜群の立地NOHGAHOTELロビーにあるベーカリーカフェ開放感溢れる空間にソファ〜カウンター席小麦の香りとコーヒーのいい香りが入り混じり可愛いくオシャレなパンがたくさん!!海外旅行のお客様もたくさんいらっしゃるのでヴィーガンのパンなど身体に優しいパンの種類も豊富ふっくらとし優しい味わいの生ドーナツきび砂糖ほろ苦いオトナな味わいのエスプレッソと一緒に♡カウンター席には観光にはありがたいコンセント設置のサービスもあるので京都観光の休憩スポットにもとっても便利生ドーナツきび砂糖¥200ミニ食パン¥160エスプレッソ¥350
ノーガホテル内に併設されてるパン屋さんおしゃれなお惣菜パンやスイーツパンが並びます。ちょうどここのホテルに宿泊していたので、モーニングに利用しました☺️選んだパンはホテルラウンジや屋上のルーフトップで食べられます。私は選びませんでしたが、たまごサンドが人気らしいです🍳屋上は夜もルーフトップバーとしての利用できておすすめ🥂ぜひ行ってみてください☺️
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る