貝だし麺 きた田
京都駅中央口/ラーメン

【ジャンル】ラーメン京都駅の近くにあるおしゃれな雰囲気のラーメン屋さん🍜外観からどこか暖かい雰囲気が感じられます。注文は券売機で券を買ってする方式です。こちらのお店では、蛤やあさりや帆立の旨味を引き出した、優しい味の貝だし系スープが味わえます🐚貝だし系スープのメニューは、貝だしに牛骨スープをブレンドした「中華そば」や、むき身をどっさり使った貝白湯と呼ばれるスープが美味しい「貝だし麺」等があります😃「中華そば」は塩味と醤油味があります(*・ω・)ノ今回は、「中華そば(塩)」(写真1枚目、900円)を注文しました♪美しく光るスープは、到着した瞬間心地の良い香りを放ち、食欲を促進してきます✨貝と牛の旨味が凝縮されており、口当たりが軽くもどこか重厚感があります(・ω・)ノ麺は北海道産小麦であるゆめちからを使用しているそうで、細麺にしっかりスープの旨味が絡みついてきます😊喉越しと歯応えが抜群に良いです🙆♂️トッピングには、チャーシューと、かいわれと、刻んだ紫玉ねぎが付いています♪チャーシューは、真空低温調理法でしっとりとした食感に仕上げられているそうで、とてもジューシーです(´∀`)口の中でじんわり広がる旨味が快感です😚忙しい日々で荒れた心もホッと落ち着く美味しさでした( ̄∇ ̄)

🧸くまうまログ3.7🧸昨晩のジンギスカン後に、締めのラーメンということで「貝だし麺きた田」へ🍜貝だし麺(味玉入り)を注文🙏あっさりしていて、めっちゃくまうま〜でした🐻🐻❄️
外部サイトで見る
星評価の詳細
焼肉ホルモン萬正(マンセイ)
上京区・中京区・下京区/焼肉、ホルモン、ビアガーデン

■昭和の大衆感あふれる店内。国産和牛のこだわり焼肉ともつ鍋をリーズナブルに木屋町の路地裏焼肉【焼肉ホルモン萬正】国産和牛をリーズナブルにお楽しみ頂ける当店では,仕入れ状況により、あのブランド牛が♪厳選した和牛の赤身やタンをはじめ、種類豊富なホルモンも自慢です!ここだけの焼肉×京風もつ鍋も楽しめます!ご近所さんはもちろん、お仕事帰りや気の合うお仲間との飲み会にもぜひどうぞ。昭和レトロな雰囲気漂う隠れ家で、旨い焼肉と秋・冬の風物詩、京風もつ鍋を存分にご堪能ください!

神戸牛ステーキ、京風もつ鍋、萬正スペシャル(サガリ、ホルモンミックス、牛タンソーセージ)、ネギタン、萬正ユッケ極網段々とこの身を焼いてわずかばかりの煙強さを恨んだりして肉は美味しい美味しいものですね濃いめのモツ達は優しくお鍋に憩う萬正って素敵な店ですね味燦々とこの胃に降って心秘そかな嬉し涙を流したりして肉はかわいいかわいいものですねああ香り達は優しく睫毛に憩う萬正って宴な店ですね【替え歌】【愛燦燦】【美空ひばり】鴨川沿いで床も楽しめるホルモン焼肉屋さんのモツ鍋はいい出汁とトロトロモツが絶品でした。焼きもどのお肉もおいしくて、煙の香りすら堪能でき、私の睫毛をなでて夜の美空に消えて行きました。@kodokunokyoto様、ご協力ありがとうございます😊
雨林舎
二条城/カフェ・喫茶(その他)、パンケーキ、カフェ

【京都・雨林舎(うりんしゃ)】🥞・雨林舎といえば、有名なのはホットケーキです! ・こちらは、注文を受けてからホットケーキが焼かれますので、少し時間がかかりますので、気長にお待ちください。🤗・味は、とても家庭的で、焼き色も日によってさまざまですが、何故かまた食べに行きたいと思わせる「名物ホットケーキ」です。🥞・ホットケーキには欠かせない、「はちみつ」がとっても美味しく、かなり多い目に使うとより一層美味しさが伝わってきて、コーヒー☕️と非常に相性が良いです。😋・場所が繁華街から少し外れているので、敢えてカフェ好きさんが訪れるお店といった感じで、読書目当ての方も多く来られております。📕・お店の場所は、JR/地下鉄東西線二条駅から徒歩5分で、駅の改札を出て、向かいに見えるアミューズメントビルViViを通り過ぎ、ViViの右手を通り町家が連なる細い路地に入ると、雨林舎のちょうちんが見えてきますので、すぐわかります。✌️[お店情報]☀︎店名:雨林舎☀︎住所:京都府京都市中京区西ノ京小倉町22-12☀︎営業時間:(水~日)11:30~20:30 ☀︎定休日:月・火 ☀︎電話番号:075-822-6281

友人にすすめられて訪れました♩二条駅から徒歩圏内の、閑静な場所にあります✨奥の席に案内され、小さな庭を見ながら食事を楽しめました♩雨林舎といえば、このホットケーキ🥞お昼時に訪れたため、目玉焼きとベーコンが乗せてあるものを注文しました♩はちみちとベリーのジャム(?)もトッピングされていて、甘さとしょっぱさがバランスよくとても美味しかったです✨ぜひまた訪れたいです✨
外部サイトで見る
星評価の詳細
Ittetsu Grazie(いってつグラーチェ)
四条烏丸/焼肉、居酒屋、バル・バール

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀オシャレな雰囲気の黒毛和牛焼肉屋🫶🏻💜̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆ittetsugrazie𓊇♡京都♥烏丸♡📋mypick・彩♡友達と烏丸で焼肉ランチ̗̀ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫̖́-グラーチェの黒毛和牛は餌や肥育方法をこだわって生産された牛肉を鹿児島など九州地方から直送(ᐢ̫ᐢ)♡今回は牛タン、黒毛和牛焼肉、肉寿司が存分に味わえるコースを注文₍ᐢ‥ᐢ₎♡甘みのある黒毛和牛を贅沢にお昼から堪能໒꒰ྀི∩˃ᵕ˂∩꒱ྀི১・小鉢ナムル・サラダ・牛タン塩・肉の階段(特選モモ・上カルビ・上ロース・カルビ・ハラミ)・本日の黒毛和牛特選部位・肉寿司2種(赤身炙り寿司・とろ炙り寿司)・デザート・ドリンク肉の階段は厳選された黒毛和牛の特選・上肉部位を5種類揃えた贅沢な盛り合わせ(̳-·̫-̳ˆ)◞❤︎低温調理したお肉は柔らかく甘みが感じられ目の前で仕上げる炙り寿司は香ばしさと脂の甘みがあり絶品!♡上質な和牛の各部位を厳選した盛合せ「グラーチェの階段盛合せ」と和牛の肉炙り寿司は是非注文してみてね-̗̀(˶^ᵕ'˶)b♡店名:ittetsugrazie予約:可アクセス:阪急京都線烏丸駅から徒歩5分。 地下鉄烏丸線四条駅から徒歩5分。烏丸駅から238m営業時間:☀️ランチ11:30〜15:00(LO14:30)🌙ディナー月~木17:00~22:30(L.O/22:00)金、土17:00~23:00(L.O/22:30)定休日:不定休♡_dinner_in_Kyoto#교토의_불고기#맛있는_저녁

🐻くまログ3.6🐻❄️今日もお昼から京都オフィスにあがるまえに「IttetsuGrazie」へ🦍IttetsuGrazieは焼肉屋ですが、ランチ営業をしており、黒毛和牛リブロースの牛トロ重を注文🙏茶漬けにもできて良かったです👍くまうまー🐻❄️
星評価の詳細
隈本総合飲食店 MAO
四条烏丸/居酒屋、バル・バール、カフェ

【京都・隈本総合飲食店MAO】・四条烏丸の人気店、風情あるごはんも美味しい町家カフェ「隈本総合飲食店MAO」さんです。・ランチタイムも人気なのですが、その中でも断トツ唐揚げ食べ放題ランチがオススメですねー🍗・大きな唐揚げで、ボリューム満点💯で、実は唐揚げ食べ放題のランチもあります。・四条烏丸からすぐ、東洞院錦小路にある「隈本総合飲食店MAO」は、町屋をリノベーションした風情のある店舗です。・落ち着いた雰囲気のお店で、オシャレ感ありで、ご飯の美味しいカフェとしても人気のお店です。・日替わり定食は、900円で、若鶏の旨味からあげ定食は、900円で、カレーライスは、750円とリーズナブル価格。・ランチタイムは2時半にラストオーダーとなりますので、ご注意下さいねー😅・そのあと、17時半まで営業されていますが、そちらはカフェタイムなので、重ねてご注意ください。・ランチ唐揚げ定食の副菜も充実しており、薄味のあっさりした美味しさなので、これだけでも、ごはんがすすみますよ。[お店情報&アクセス]☀︎店名:隈本総合飲食店MAO☀︎住所:京都市中京区東洞院通り錦小路上る元竹田町644☀︎電話番号:050-5595-6565☀︎営業時間:11:30~17:30(L.O17:00)/18:00~23:30(L.O23:00)☀︎定休日:不定休☀︎阪急京都本線烏丸駅18出口より徒歩約4分🚶♂️☀︎京都市営地下鉄烏丸線四条(京都市営)駅1出口より徒歩約6分🚶♀️

🐻くまログ3.6🐻❄️今日は朝から京都オフィスにいて、お昼はヒノッピーと「隈本總合飲食店mao」へ👌定番の唐揚げ食べ放題ランチを頂きました🙏唐揚げの個数は標準の3個+2個=5個にしました✌️くまうまーでしたが、腹ぱんになりました👍ちなみに、前より唐揚げが小ぶりになっていましたが、くまうまーになってました🐻❄️YONKARA大作戦スタンプラリー7個目を獲得です(ライバルの花ちゃんは4個のまま)🙆♂️
星評価の詳細
麺匠 たか松 四条店
四条烏丸/からあげ、ラーメン、つけ麺

京都に用事があってその時にラーメン食べたいなぁって思ってインスタ見てたらこちらのお店が載ってて『麺匠たか松四条店』にお邪魔しました!ラーメンも好きだけどつけ麺も好きで😊💕私的には麺だけ食べても風味もあって美味しくてつゆにつけたらさらに美味しくて幸せ✨食べ方も丁寧に書いてあるので見ながらいただきました💡ラーメンも美味しそうでまたお伺いしたいです!店名:麺匠たか松住所:京都府京都市下京区東洞院四条下ル元悪王子町39-2

運動嫌いの初心者でも有り!と思ったコンビニみたいに5分でも使えるジムchocoZAP⬇とその帰りのご褒美ご飯😋⭕全国あちこち駅近でついでに行きやすい⭕筋トレ・個室脱毛・エステし放題❣⭕服も靴もそのまま🎶⭕月2980円(税抜)健康と美容に✨⭕今なら入会金無料🆓⭕体組成計とヘルスウォッチ貰える🎁⭕混雑状況もアプリでわかるお友達紹介コードで月会費最大1000円オフ🉐してねん👉SXBDJU17やけど私もほんまに通お
外部サイトで見る
星評価の詳細
ジャパニーズアイス 櫻花(JAPANESE ICE OUCA)
木屋町/アイスクリーム

可愛いスイーツが大好きです突然のカミングアウトから始まりました今回京都旅行が決定した時から絶対に外せない行きたいお店として選んだJAPANESEICEOUCAさんにお邪魔しました注文したのはこちら「くまちゃんのかき氷」抹茶と苺を注文しましたがこんな顔して見つめるのは反則でしょうるるんとしたつぶらな瞳でこちらを見つめていましたが美味しく頂いてしまいましたあまりここで熱く語ってしまうと記事に書くことが少なくてなってしまうので(重要)ざっくり一言で言うのならビジュアルに癒され甘さに癒され白を基調としたお洒落な空間に癒されてくださいワンポイントアドバイス店内は冷房が効いているので天気が良くて薄着な時は上に羽織るものがあるといいかもです※かき氷は9月いっぱいまでの提供になるそうです

..河原町にあるJAPANESEICEOUCAさん☺︎くまさんかき氷のお店に連れて行ってもらいました🍧✨かわいい💕🐻💕しっかりランチ食べた後なのに止まらない食欲🤣別腹とはこのことか😋✨あー♬楽しかった🥳🌈🌈🌈食べる前に耳が2回ポロリしたことも今となってはいい思い出🥺←...
星評価の詳細
御幸町ONO(ゴコウマチオノ)
河原町/割烹・小料理、居酒屋、おでん

【御幸町ONO】家族で京都旅行に行った際に寄ったおでん屋さんです。個人的にはおでん屋というよりおしゃれな創作日本料理屋だと感じました。1番美味しかったのは「牛しぐれとごぼうご飯」です!炊き込みご飯でごぼうの風味がこれでもかってくらい香って来ました。お腹いっぱいで残してもおにぎりにして持ち帰りできるので安心です。

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ京都でおでんと釜飯🍢ˎˊ˗ ⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆御幸町ONO𓊇♡京都❤︎河原町♡📋mypick!・いちごの白あえ・大根・ネギチーズ巾着・生麩・ロールキャベツ・トマト・揚げ餅と九条ネギ・トウモロコシとゴボウの天ぷら・いくら釜飯♡りかこさんと研修終わりずっと行きたかったおでんの超人気店「御幸町ono」に行ってきました!お目当てのしみしみのおでんが最高(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́-ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)おでんの具材全部制覇したいぐらい美味しい⋆⸜♡⸝⋆インスタでみて食べたかった釜飯いくらも絶品で目でも味でも楽しめる一品✧·˚⌖.꙳これは注文必須!!「釜飯は食べきれなかった場合はおにぎりにして持ち帰れます」って店員さんがいって下さったんだけどしっかり食べたにもかかわらずぺろりでしたჱ̒¯꒳¯)⟡笑笑「4人で行ったら食べ切れると思う」ってコメントを見て自分達の胃袋に衝撃を隠せなかった:;(∩ˆᴗˆ∩);:笑笑♡美味しすぎてリピート確定のお店!冬のおでん最高٩(ᵔᗜᵔ*)وまた伺います!ありがとうございました!♡店名:御幸町ONO予約:可アクセス:阪急京都線河原町駅徒歩2分 阪急京都線烏丸駅徒歩5分 京阪祇園四条駅徒歩7分京都河原町駅から218m◷:17:00~24:00(L.O.23:30) ㊡:水曜日♡
外部サイトで見る
星評価の詳細
小川珈琲 堺町錦店
四条烏丸/カフェ、喫茶店、パン

何度も前を通っていたけど、まさか小川珈琲さんだとは思ってなかった🚶♂️なんかオシャレなお店やな〜と思ってた。仕事終わって和裁教室までの間少し時間ができたので、近くのカフェ探してたら見つけた👀今日のサンドウィッチは、キノコとミートソース🍄チーズもたっぷり入っていて美味しい♬サラダのレモンドレッシングは、美味しかったけどまぁまぁの酸っぱさ🍋🥗セットのコーヒーは薄めかコクのあるのか、選択できる。勿論、濃い方で。美味しい😆

.〜メレンゲとこだわり卵の新食感プリンに挑む〜◻︎店名:小川珈琲堺町錦店◻︎最寄:烏丸(阪急)◻︎注文:自家製プリン◻︎お金:700円◻︎性別:男4:女6----------------------------------------こんばんは!ぷりんのすけです!本日は待ってましたプリンの日🍮京都烏丸にあるカフェ「小川珈琲」さんをご紹介します☕️「百年続く店」をコンセプトに京町屋をリノベした店内は外観からは想像できないようなデザイン性が高い空間!🍮自家製プリン(700円)🍮なんとプリンの下にはサクサクのメレンゲ今までに出会った事がないオシャレプリン♪グラスに入って夏に涼しい見た目です!プリンはこだわりの玉子を使っておりとっても濃厚で納得のお値段です👏せっかく京都なので煎茶おくみどりと合わせてみました🍵渋みと旨味のバランスが良く飲みやすし!🌿まとめ🌿プリンの中では高級価格帯だけどもお店の雰囲気も落ち着いていて非常に良いので色々込みで納得のお値段!小川珈琲さんは他にも店舗あるけどもここが特に雰囲気おすすめです😌ごちそうさまでした!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
茶筅(Chasen チャセン)
京都駅中央口/アイスクリーム、スイーツ(その他)

.『茶筅〜CHASEN〜』インスタで玉手箱の抹茶スイーツが有名なお店なんだけどランチでピザをいただきました🥰💕高台寺の店舗に行きたかったけどお時間がなくて京都駅の店舗に💕ピザの生地はモチモチしてて外側はカリってしてて私の大好きな食感✨✨マルゲリータはもちろん生ハムのピザはほんとに美味しかったなぁ💕価格もリーズナブルで気軽に入りやすいお店でした😊インスタ:@chasen_kyoto10f店名:茶筅京都駅ビルCHASEN場所:京都伊勢丹10階

【茶筅】京都伊勢丹10階拉麺小路入口にあるカフェ。京都駅でお茶するならここは穴場で、しかも、美味しくてリーズナブル。今回はきな粉アイス気分だったので、きな粉アイス400円とカフェオレ600円京丹波きな粉アイスパフェ1320円を注文。イチオシは、「お抹茶玉手箱スイーツ」玉手箱を開けるとドライアイスの白い煙が飛びだしますっ。見た目だけでなく、素材にもこだわられていて、お茶は、純粋な100%宇治茶です。宇治茶の生産料は国内産茶葉の中でわずか約3%にすぎず、純粋な宇治抹茶というのは、本当に貴重品ということです。茶園は丸利吉田銘茶園。その歴史は古く、現在園主の吉田利一さんでなんと十六代目にあたられます。現在も一子相伝・手揉み玉露の生産茶農家として京都の茶舗でその名を轟かせているそうです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
シンセツ(SHIN-SETSU)
河原町/カフェ、カフェ・喫茶(その他)、パンケーキ

おしゃれなクリームソーダのお店✨カラフルなクリームソーダが楽しめます。店内も写真をたくさん撮りたくなるくらいかわいい😊

シンセツクリームソーダのカフェ-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-メニュー表写真撮るの忘れましたが種類たくさんありました҉*\(*॑˘॑*)私はヨーグルトベースのストロベリーで、上はアイスクリームを⋆⸜♡⸝⋆相方さんはソーダベースのブルーキュラソーで上はアイスクリームですෆ(՞⌯'ᵕ'⌯՞)ෆ̖́-レトロポップな店内で、写真が撮りたくなる可愛いお店でした:;(∩´﹏`∩);:クリームソーダの色の種類がたくさんあるので推し活にもいいかも.ᐟ.ᐟ.ᐟベースが、ソーダ、ミルク、ヨーグルトから選べて、アイスかホイップクリームを選択できます✧·˚⌖.꙳
外部サイトで見る
星評価の詳細
京都肉×青果サワー 京(miyako)
上京区・中京区・下京区/ステーキ、居酒屋、創作料理

【ジャンル】肉料理、青果サワー京都市のおしゃれスポット•祇園に佇む居酒屋🍻京都らしい木造の古風な外観が目印です(写真10枚目)🌲中に入るとこれまた居心地の良さを感じる木造の内装を見ることができます🌲店内のシャンデリアが目に入りつつ(写真8枚目)、1Fのカウンター席を横目に階段を上がり、店員さんより2Fのテーブル席へ案内されました(写真9枚目)。テーブル席には絨毯が敷かれており、和風の造りを基調としつつも洋風の要素を取り入れた、おしゃれな内装に目を奪われました👀さて、ここからはようやく料理のお話( ̄∇ ̄)このお店は店名通り、肉料理と青果サワーがとにかく美味しいのです(o^^o)/肉料理としては、スモークした牛タン(写真2枚目)や、5種のソーセージの盛り合わせ(写真3枚目)や、ハンバーグ丼(写真6枚目)や、黒毛和牛や、鶏の唐揚げ(ともに写真7枚目)や、合鴨ロース等、とにかく箸が進んで止まらないものが勢揃いです🍖普段は市場に出回らない京都産の肉が使われているメニューもあるとのことです☺️青果サワーは、京野菜と果物を組み合わせた珍しくも面白い飲み物(インアルとノンアルの両方あります)で、このお店独自に開発されたものだそうです😃例えば、ミョウガとイチゴのサワーや、小松菜とパイナップルのサワー(ともに写真4枚目)や、聖護院かぶとすだちのサワー等、おそらく唯一無二であろう青果サワーが揃っています♪まあとにかく料理の種類が豊富なので挙げていくときりがないです(^◇^;)突き出しで出てきたウニとローストビーフの燻製をビールと合わせていただいたり(写真1枚目)、アテやおばんざいがプレートに盛られた「京セット-MIYAKO-」(写真5枚目)で美味しいものをちょっとずついただいたりと、色々な食の楽しみ方を堪能することだって出来るのです👍帰り際には「また絶対行きたい‼️」と思う、良きお店でした💕

🌿may262023🌿今日は久しぶりに京都ランチ。5種類のおばんざいと手毬鮨5貫のかわいいランチプレートを食べました♡セットに青果サワーもついていてこれがおもしろい!私は小松菜とパイナップルのサワー、一緒に行った@mocomoco_2poo__ちゃんはライチとローズのサワーを頼んだのですが、どちらも美味しい〜他にも大葉とキウイとか金木犀とカブとかめずらしいのが色々あって全部飲んでみたくなりました。もちろんお料理も美味しくて目でも味でも楽しませてもらいました。そのあとはふたりでプラプラ歩いてmumokutekicafeでまったりおしゃべり。久々で楽しかったね〜また行こうね(*´◡`*)それにしても、うーん、お腹いっぱい!@yu.u.hi_2nd_season様、ご協力ありがとうございました😊