つるやパン まるい食パン専門店
湖東/パン
ずーっと行ってみたかった、まるい食パンのお店。「サラダパン」で有名な「つるやパン」さんの姉妹店?甘い系からおかず系までいろんなメニューがあってどれ買うか迷う~こういう時は、珍しいのを買ってしまうのがワタシ。「みたらし」てのは、ハムにみたらし団子のタレとマヨネーズ…絶妙な甘じょっぱさがクセになる(笑)「焼きサバ」てのは、脂ののった焼きサバとネギのぬたが挟まってます。これ、超気に入った!あとは甘い系のとラスクを少々。もっと近ければ、毎日でも通うのに~。見た目もかわいくて、食べやすいサイズやし女子ウケしそうやね(*^ー^*)案の定、この日も雨でした…どこまで雨女やの?ワタシ。むしろ
滋賀のソウルフード、サラダパンをいただきました。サラダパンはコッペパンにマヨネーズで和えたたくあんが入った滋賀ではお馴染みのパン、ワタクシも好きでたまに見かけると買っちゃいます。味の方もふかふかのパンにたくあんの塩気とマヨネーズの酸味が見事にマッチしていますね、たくあんのポリポリっとした食感も心地よいですね、今回も美味しくいただきました。
外部サイトで見る
スカイテラス伊吹山
湖東/定食・食堂、カフェ、アイスクリーム
滋賀県の最高峰(標高約1377m)。日本百名山のひとつで、がっしりと構えた山容は男性的である。岐阜県との境界をなし、山頂からは眼下に琵琶湖、比良、比叡の山々や日本アルプス、伊勢湾まで一望の大パノラマが広がる。古くは『古事記』や『日本書記』にその名が記され、日本武尊(やまとたけるのみこと)の伝説にも登場する歴史的な山で、古来より著名な薬草や亜高山植物、野鳥、昆虫の宝庫としても有名である。山頂のお花畑は、国の天然記念物に指定されています。遂に伊吹山を制覇しました!長雨のせいでしょうか?七合から8合目は石ころだらけで道は滑落した場所もありました。山頂付近では熊も出没したみたいです。そんな中無事に下山出来ました😎👍
伊吹山ドライブウェイお天気が良い日は空が近くて飛んでいきそうになるぐらい気持ちのいいドライブコース下を見ると怖いのですが💦崖っぷちにカメラを構える人達が沢山いたのですが皆さん、鳥を撮っているのかなぁ?
外部サイトで見る