湖北 × グルメ・レストランに関する検索結果
すべて
記事
ユーザーのレビュー
滋賀県10投稿
おでかけ探検部
【翼果楼YOKARO】▩黒壁スクエア北国街道の長浜名物🐟焼鯖そうめんの超老舗▩黒壁スクエアを代表するお料理といっても過言ではありません琵琶湖の湖北地方に伝わる伝統料理家庭料理です農家へ嫁いだ娘を思いやる親心遠方~のお客様への心のこもったおもてなしの伝統料理春先の田植えの忙しい頃の五月見舞いとして焼鯖を娘を思い届ける風習なんとも心の温まる嬉しい風習ですね今も続いてるんやろか各家庭で鯖の炊き方で皆さん味わいが違うんやろなあ◈焼鯖そうめん税込み¥950甘辛く炊き込まれた焼鯖そうめんに甘辛いお汁が染み込みとても美味しいです煮麺の汁なしみたいなお料理です黒壁スクエア行かれたら是非湯がきたてのそうめんは熱々ですが直ぐに冷めますので御早めにね大盛りにすると、麺が二倍らしいのでご注意下さいね調子ぶっこいて大盛りにすると他への食べ歩きが不能になります►►►🏠╱滋賀県長浜市元浜町7―8北国街道沿い定休╱月曜日祝日の場合は翌日がお休み営業╱10時半~17時売り切れ次第終了です電話╱0749633663►►►@ryuzi0209さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年11月25日
滋賀県100投稿
nmmie117
長浜よかろう焼き鯖そうめんで有名なお店。前から行ってみたかったので、早速焼き鯖そうめんと焼き鯖寿司をオーダーめっちゃ美味しかった♪お庭を眺めながらのお食事は、とても美味しかったです♪
投稿日:2021年6月15日
joyful_site_aa87
滋賀県へ行ってきました♪滋賀県名物でもある鯖寿司と、こちらのお店の名物鯖そーめんをいただきました!お店は2階建てでそーめんは冷たいものかとおもいきや温かい麺でした!鯖は濃いめの味がしっかりついていて、美味しかったです!そーめんの置き方も綺麗でお皿も高級感あるお皿でした!
投稿日:2020年10月19日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
滋賀県10投稿
みかん
滋賀鳥喜多長浜駅から徒歩5分ほどのところにある食事処。外観が高級料亭ぽいがコスパいい食堂!食べログ5000にも選ばれていて、親子丼が名物なお店。親子丼(650円)を注文。5分経たないくらいで提供された。生卵がのった親子丼は珍しい!生卵が苦手な人は煮込みにもしてもらえるみたい。出汁がしっかり感じられ優しい味だが、生卵がのってるから濃厚だった。意外とご飯が多かった。手洗い場はあったが言わないとお手拭きを言わないと出して頂けないのは微妙
投稿日:2020年12月3日
滋賀県10投稿
ぺたこෆ
黒壁スクエアパート2この時は天候が悪くて、平日という事もありかなり空いてました。親子丼で有名な鳥喜多さんへ確かに美味しかった😋また行ってみたいな〜‼️いや必ず行きます!滋賀県長浜市元浜町8-26鳥喜多本店0749-62-1964
投稿日:2021年5月10日
滋賀県10投稿
madone_takeshi
滋賀県では、メジャーな長浜にある「鳥喜多」さん。昨年は、開店30分前に並んで開店後30分で席に案内されました。並んで食べる価値ある味でしたのでコロナの影響が落ち着いたらまた行きたいお店です。
投稿日:2020年5月3日
ユーザーのレビュー
yuko_87_
おでかけ日記☆~ローザンベリー多和田で食べたショーンスイーツ~6月頭に訪れた滋賀の米原にありますローザンベリー多和田のショーンファームガーデンにて♪ショーンファームガーデンに行ったなら、ショーンスイーツは食べておきたい。丁度小腹が空いたのでガーデン内にあるヒルサイドカフェtearoomへ☕️画像冒頭のショーンソフトやショーンの形のチョコケーキ、普通のソフト(笑)やコーヒーを頼みました。こういう所に来たら世界観に思いっきり浸りたいし可愛いスイーツ食べたくなりますよね🖤お値段はそれなりにしますけど(笑)、どれも美味しかったです特にソフトは予想よりさっぱり甘さで滑らかで美味しかったです午後4時半くらいの閉店間際に訪れたから人ももういなくてのんびりカフェできたのも良かったです🖤
投稿日:2020年6月19日
滋賀県10投稿
Yuka
ひつじのショーン🐑に会いに行ってきた(*^◯^*)滋賀県にあるローザンベリー多和田❤️今はコロナで行けないけどまた行きたいなぁー🎶
投稿日:2020年4月22日
cool_tourism_a75a
滋賀県にあるローザンベリー多和田へ✧︎春に新しくオープンしたひつじのショーンエリアに行ってきました♡テレビで特集されていたので気になってました✧︎建物、キャラクターがアニメに忠実に再現されていて可愛かったです!予約をすれば、パン作り、マスコット作り等の手作り体験も出来るみたいです!他にも違うエリアがあるので1日ゆっくり楽しめると思います(*^-^*)
投稿日:2019年9月18日
紹介記事
自然を感じられる!休日はカメラを片手に滋賀へドライブへ♪
滋賀県には自然を感じられる、フォトジェニックなスポットがたくさんあります。休日にカメラを持ってドライブできるスポットをご案内します!
ユーザーのレビュー
滋賀県5投稿
カラン
さらに湖北へ足を伸ばして木之本へ。長浜のショッピングモールでも買えるんだけど本店で買いたいという謎のこだわりで、サラダパンで有名なつるやパンと、名酒七本槍で有名な富田酒造へ。ほんとは賤ヶ岳に行きたかったんだけど時間の問題で行けずじまいです。フィギュア見すぎました笑サラダパン、素朴な味で普通に黙々黙々食べれるやつー❤️世の中美味しいもの溢れてるけど、たまにこういう昔ながらの味を挟むとほんと新鮮で良い❤️
投稿日:2019年2月3日
赤毛のアン
滋賀県のソールフードと言われているサラダパンたくあんのマヨネーズ和えをコッペパンで挟んでいるパン。ようやく頂くことが出来ました♡
投稿日:2020年8月12日
滋賀県200投稿
鉄道こまち
1951年創業のつるやパン!サラダパンは、59年目のコッペパン!これは、サラダパンの断面です^^たくあんが、絶妙な、大きさでカットされてて、美味し!
投稿日:2019年10月30日
ユーザーのレビュー
滋賀県10投稿
ちゅらりんこ♡
ずーっと行ってみたかった、まるい食パンのお店。「サラダパン」で有名な「つるやパン」さんの姉妹店?甘い系からおかず系までいろんなメニューがあってどれ買うか迷う~こういう時は、珍しいのを買ってしまうのがワタシ。「みたらし」てのは、ハムにみたらし団子のタレとマヨネーズ…絶妙な甘じょっぱさがクセになる(笑)「焼きサバ」てのは、脂ののった焼きサバとネギのぬたが挟まってます。これ、超気に入った!あとは甘い系のとラスクを少々。もっと近ければ、毎日でも通うのに~。見た目もかわいくて、食べやすいサイズやし女子ウケしそうやね(*^ー^*)案の定、この日も雨でした…どこまで雨女やの?ワタシ。むしろ
投稿日:2021年3月14日
joyful_site_aa87
たくわんとマヨネーズとパンそんな組み合わせあり!?な組み合わせですが滋賀県ではそれが普通に売ってるんです。その名もサラダパン。パッケージもかわいくてたくわんとマヨネーズとパンっていがいにも相性抜群でした!お店も可愛いです♡
投稿日:2020年10月19日
紹介記事
レトロモダンな街並み♪散歩で見つけた城下町の魅力♡
みなさんは滋賀県長浜市の観光地、「黒壁スクエア」をご存知でしょうか。昔ながらの黒壁古民家をリノベーションし色んな施設になっています。その周りにある、押さえておきたいスポットも合わせてご紹介いたします☆
ユーザーのレビュー
A-Ru
エクシブ琵琶湖那須白河に続きエクシブ琵琶湖にも宿泊してきました。今回は日本料理をいただいたのですが、全体的に春を感じるお料理と盛り付けでした。イカのお刺身は捌く前に水槽で泳いでいるものをわざわざ見せてくださいました。呼子のイカとは違い、そこまでコリコリと歯応えがあるわけではなく柔らかくてとても美味しかったです。エラとゲソは最後に天ぷらにして出してくださるのですが、今まで食べたことがないくらい柔らかくておどろきました。初めて食べた琵琶湖名物のホンモロコ。恥ずかしながら初めて名前を聞いたお魚だったのですが、クセもなくこちらもとても美味しかったです。全体的にボリュームもちょうど良く、終始日本酒が美味しくいただけてとても満足です。最後の締めはちりめんご飯かお蕎麦を選択でき、今回はお蕎麦を選択しとても美味しかったのですが、きっと白いご飯もとても美味しいかと思うのでぜひまた食べに来たいです。
投稿日:2022年3月27日
コミカル
いい夫婦の日に家族でちょっと遠出してエクシブ琵琶湖へ。産後はじめての大浴場にからだのコリが癒やされた〜!広くてお城みたいな廊下💖
投稿日:2020年3月2日
16
ユーザーのレビュー
滋賀県10投稿
miwa
伊吹山ドライブウェイお天気が良い日は空が近くて飛んでいきそうになるぐらい気持ちのいいドライブコース下を見ると怖いのですが💦崖っぷちにカメラを構える人達が沢山いたのですが皆さん、鳥を撮っているのかなぁ?
投稿日:2021年8月9日
滋賀県10投稿
佳
滋賀県の最高峰(標高約1377m)。日本百名山のひとつで、がっしりと構えた山容は男性的である。岐阜県との境界をなし、山頂からは眼下に琵琶湖、比良、比叡の山々や日本アルプス、伊勢湾まで一望の大パノラマが広がる。古くは『古事記』や『日本書記』にその名が記され、日本武尊(やまとたけるのみこと)の伝説にも登場する歴史的な山で、古来より著名な薬草や亜高山植物、野鳥、昆虫の宝庫としても有名である。山頂のお花畑は、国の天然記念物に指定されています。遂に伊吹山を制覇しました!長雨のせいでしょうか?七合から8合目は石ころだらけで道は滑落した場所もありました。山頂付近では熊も出没したみたいです。そんな中無事に下山出来ました😎👍
投稿日:2020年8月17日
ユーザーのレビュー
滋賀県10投稿
シルバー
山代温泉に向かう途中で滋賀の『賤ヶ岳サービスエリア』に行きましたメディアで紹介されたことあるつるやパン地元で愛されている和洋菓子の店友栄の商品が置いてました♡こちらのフードコートで軽くお昼飯。豚汁セット700円(安い)券売機で券を買っても店員さんが見当たらない…(;・д・)自動でオーダーが通るとのことでした大きな器に豚汁が並々と入ってて、ご飯に合うしっかりめの味付けで美味しかったです緑のお庭が見えて景色も良く、気持ちの良い空間でした
投稿日:2022年11月30日
Kawa
久々のドライブ。舞鶴にレトロ自動販売機のあるドライブインダルマに行ってきました。その足で天橋立、帰りはサービスエリアで近江牛丼。
投稿日:2021年11月17日
滋賀県10投稿
あゆっち
滋賀県のソウルフードのサラダパン❗️コッペパンに細かく切ったたくわんがマヨネーズとあえてサンドされてます病みつきになる味
投稿日:2019年10月14日