伊勢うどん 奥野家(いせうどん おくのや)
伊勢/うどん、郷土料理(その他)、丼もの(その他)

伊勢神宮内宮のおはらい町通りにある伊勢うどんのお店「奥野家」です、平日のお昼に利用してみました。店内はカウンター6席とテーブル10卓チョットの席数、12時30分ころに入りましたがお昼時ということで満席、5組ほどの待ちがありましたが、15分ほどで席に案内されました。メニューはノーマルの550円の伊勢うどんをはじめ、天ぷらやとろろ、カレーなどの伊勢うどん、それに手こね寿司などごあり、伊勢うどんと手こね寿司や松阪牛あぶり寿司とのセットメニューもありました。その中からいただいたのは天ぷらとろろ伊勢うどん、天ぷらは海老ときのこ、さつまいもの3種類、それにとろろといった具、麺は伊勢うどん特有のコシがないやわやわの麺、それにタレを絡めていただきますが、とろろが入っているからか少しタレの味が優しく感じましたね、でもその分ダシの味わいがしっかり感じられてふわふわの麺との相性も良く、天ぷらのサクッとした食感もイイ感じですね、なかなか美味しかったです。

沢山さんあるお店の中から、奧野家さんの、お伊勢さんセットを、頂きましたてこねずし💕伊勢うどん💕あぶり寿司💕美味しかった😍
外部サイトで見る
星評価の詳細
手こね茶屋 おはらい町中央店
伊勢/寿司、うどん、丼もの(その他)

伊勢神宮内宮のおはらい町に入っている手こね寿司のお店「手こね茶屋」です、平日のランチで利用してみました。店内はカウンター12席ほどとテーブルとお座敷合わせて20卓程度の席数、11時10分ころと早めの時間に入ったのでお客さんはまばらな感じでしたが帰るころには満席になっていましたね。メニューは手こね寿司と伊勢うどんの2つをメインに普通のうどんやそば、さんまずし、うなぎや松阪牛、海老フライなどもありましたね。一番人気は手こねずしに伊勢うどんの両方に茶碗蒸しなどが付く1580円の名物合わせでしたが、茶碗蒸し無しにして手こね寿司のカツオをまぐろに変更してもらいました。手こねずしは小さめサイズの桶ですがまぐろはご飯の上だけでなく中にもしっかり入っていて不足なし、しっかり醤油の味が染みた漬けまぐろと酢飯がバッチリ合いますね。伊勢うどんはコシのない麺の食感がダメって人も多いですがワタクシは好きなんですよね、タレはもう少し濃い方が個人的には好みではありましたが美味しくいただけました。伊勢うどんと手こね寿司という伊勢グルメの両輪がどちらも楽しめるイイお店ですね、ごちそうさまでした。

そろそろ伊勢神宮に乗り込もうと思っていると、美味しそうな屋台に出会っては食べ、出会っては食べて、約2時間も彷徨ってしまいました笑三重の郷土料理らしいてこね寿司(マグロの漬け丼のようなもの)が美味しかった。
外部サイトで見る
星評価の詳細
外部サイトで見る
星評価の詳細