すべて
記事
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
ぱっつん
めんたいパーク伊豆!いつも売り切れのできたて明太子おにぎり、ゲットしました。お米も美味しい、海苔もおいしい、からし明太子の塊が四つ入ってました。うーん、美味しかった😋明太ぶたまんも大きくてピンク色美味しかったです。工場見学もできて楽しかったでーす👍
投稿日:2022年8月12日
静岡県10投稿
ロッシフミ
伊豆旅行最終日の昼ごはんは、かねふくの明太子パーク!工場見学もできる!頼んだのは3種乗った明太子パスタととんでもない量の明太子が入ったおにぎりとノンアルコールビール頼むとサービスでソーセージが付いてくるってやつ!山盛り明太子丼もありましたが今回はそれはやめておきました!パスタはクリーミー明太子ソースと焼きたらこと生の明太子が乗ってるのですがどれも美味しいすぐに面倒なんで全部混ぜてたべちゃった!おにぎりもかなりデカくコンビニおにぎり二つ分以上あるんじゃないかなノンアルビールについてくるソーセージも美味しくて帰りに土産で買ってきました!駐車場もとても広いので、伊豆旅行にお勧め、魚卵祭りしたい痛風おじさんライダーにも行ってほしい場所です!ご馳走様でした!
投稿日:2022年7月7日
静岡県10投稿
fumi
めんたいパーク伊豆。株式会社かねふくの明太子専門テーマパーク。出来立ての明太子が買えるのはもちろんフードコートや工場見学、キッズコーナー、富士山を見ながら足湯が出来るコーナーもある。孫が最近ユニクロパークの滑り台に嵌っているのでこちらのキッズコーナーの富士山滑り台も楽しめるかなぁ、と来てみました。UFOキャッチーでめんたいスナック、ラスクもゲット出来るので楽しめます。明太豚まんも食べてみました。ピリッと辛い豚まん、ピンク色だけど美味しいです。今回はいつも見て見ぬ振りしていたタラピヨぬいぐるみをゲット。触り心地は最高でした。
投稿日:2021年4月4日
紹介記事
めんたいパークは遊んで学べる明太子のテーマパーク!足湯も◎
2018年12月にOPENした「めんたいパーク伊豆」。来て楽しい!食べて楽しい!をコンセプトに予約不要の工場見学を始め、イートインコーナーやリフレッシュスペースもあるんです。
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
naoke
2022年10月8日(日)函南酪農王国オラっチェとうもろこし畑の巨大迷路
投稿日:2022年10月10日
静岡県10投稿
サブ&クル
山に囲まれた場所にありました。入場無料で、ヤギや羊、牛、うさぎ、馬がいてエサをあげたりふれあう事が出来ます。その他にもバター作りや乳しぼりなどの体験メニューもあり楽しめるところです。夏はとうもろこしの巨大迷路もありました。カフェのようなところもあり、丹那牛乳を使ったソフトクリームやヨーグルトなどもいただけます。ヨーグルトフロートをいただきましたが、ヨーグルトはサッパリ、ソフトクリームは濃厚で美味しかったです。
投稿日:2022年7月24日
静岡県10投稿
fumi
静岡県函南町にある「酪農王国オラッチェ」で醸造している地ビール、風の谷ビールを買ってきて呑みました。オラッチェにはオラッチェになる前、旦那牧場の頃からお付き合いさせていただいてまして今でもよくソフトクリーム等食べに行きます。←ってソフトクリームの写真が無く牛乳だけですが…。写真はピルスナー、レッドエール、伊豆エールですが実際買って来たのはもっと種類もあったと思います。最近は地ビールがあちこちにありますが、こちらでは受託醸造も行っていてOEM供給先としては「鎌倉ビール」とかもあるそうです。
投稿日:2020年11月17日
紹介記事
【熱海】親御さん必見!子供が喜ぶ観光スポット4選
子どもが楽しんでいる姿を見るのが何より嬉しいと思うのが親の性。そんな方に次の旅行の際は、カーナビの目的地を熱海、伊豆に設定してみませんか?ここには子どもが心から楽しめる家族向け観光スポットが盛りだくさん。
ネット予約可能な外部サイトで見る