とん汁 たちばな
妙高/定食・食堂、ラーメン、つけ麺
とん汁のたちばな。水は入れずにたっぷりの玉ねぎを煮る事で水分が出ます。後は豚肉と豆腐だけ。これをテレビで見た時、行って食べたい‼️と思い焦がれたわけです🚗💨長野の善光寺さんを後にして、下道を走り到着!ウェイティングボードに名前を書き、約2時間待ちました😅流石GW雨で寒い中、頑張った!😆前日はランチ難民で食べそびれたので、この日は諦めませんでした♪おにぎり、焼きそばなど品切れになっていましたが、とん汁とご飯が有れば良いの♪頑固オヤジのこだわりは、玉ねぎの甘さ豚肉の甘さ、そこに味噌多めでしょっぱい豚汁でした。ご飯が進みます🤣私たちにはもう少し塩分控えめが良いなぁ。とんそば、とん汁ラーメンも美味しそうでした😋芸能人でファンも多く、スキマスイッチさんもその一人‥二人?😄入り口にパネルがありました。上越でライブするみたいです。
2023/6訪問、新潟県妙高市上越市から長野県北府を訪れたドライブ、上越市の春日山城、春日山神社を訪ねた際、観光逆の調査を行なっていた上越市役所職員にお勧めの食事を聞いたところ、そのひとつが何故か上越市の"たちばな"さんでした。上越市から飯山市に向かう国道292号線沿いにお店はあります。写真は豚汁定食、ご飯と豚汁だけのシンプルな料理ですが、お店は入電待ちの客がいる人気店でした。具沢山の甘い豚汁がとても美味しかったです。
外部サイトで見る
名立谷浜サービスエリア(上り)フードコート
上越/その他
2022.5.4善光寺へ高速道路で向かいました。途中名立谷浜サービアエリアに寄りました。日本海がキレイに見れて気持ち良かったです。高速降りてからシャトルバスで行くことにしました。ゴールデンウィーク混雑しそうなので知らないところでもありこちらの方を選択しました。一人500円なので嫁と2人で1,000円でした。娘は体調不良で留守番です。高速は新車のアイサイト自動運転初体験でしたが、最初ビビりながらも段々慣れてくるとアクセルほとんど踏まず、ハンドルも車線変更以外はお任せで凄い楽ちんでした。これからシャトルバスで善光寺向かうので楽しみます。
出かけたついでに寄った北陸自動車道の名立谷浜サービスエリア🚗ここはこじんまりしてるけどフードコートには名物の「タレカツ丼」がある!これは甘い醤油ダレにくぐらせたカツをご飯に乗せた新潟のご当地グルメらしいの今回はお腹すいてなく食べなかったけどまた立ち寄って食べてみたいなぁ😁ここのフードコートはあと「醤油とんこつラーメン」と「磯のり塩ラーメン」も人気らしい👍1位が醤油とんこつラーメンで2位がタレカツ丼で3位が磯のり塩ラーメンなんだって!個人的には磯のり塩ラーメンがさっぱりしてそうで1番食べてみたいかも…サービスエリアも美味しいものが色々とあって全部寄りたくなるよね〜旅の途中も楽しまないとね(笑)