マーロウ 本店
葉山/イタリアン、カフェ、洋菓子(その他)

《マーロウ本店》★★☆テイクアウト有、カード可、駐車場有わたりガニのトマトクリーム・スパゲティ(2ハイ分)葉山産、磯サザエのガーリックバター入りスパゲティカラスミがけ水出し・アイスティー(オリジナルブレンド)×2かぼちゃプリンラフランスプリン税込7280円体調:腹ぺこ私の大好物が食べられるお店を紹介させてください!横須賀の名物、ビーカープリンのお店、マーロウ。秋谷本店と逗葉新道店では、実はランチもやってるんです。秋谷本店と逗葉新道店ではランチメニューが違って、秋谷本店はパスタメインのイメージです。レトロな店内に目の前海のロケーション、最高です。母も学生の頃デートでヘビロテしてたらしい。今でも古臭さは無く、いい感じです。ロケーションも雰囲気も最高なこちらのお店ですが、一つ大きな注意点があります。駐車場がこれ以上無いくらいトリッキーです。お尻から入れなきゃいけない上にけっこうな坂。運転に自信が無い方は、少し難しいかも知れません。最初から第二駐車場を狙うのもアリですが、開いてない可能性も。。。でもでも、そんな地獄の駐車を乗り越えてでも食べたいパスタがここにあるんです!パスタが大好きな私が中でも一番好きなパスタは、カニのトマトクリーム。ここのワタリガニのトマトクリームは、なんとワタリガニが2ハイも入ってるんです!2ハイ分の身が入ってるのかなと思いきや、この上に乗ってる子の真下にもう1パイ隠れてます笑身がぎっしり詰まってて、お味も濃厚で素晴らしいです。カニから身を出す時は手がベッタベタになりますが、そこは覚悟を決めましょう。面倒くさがりの私でも、そこを乗り越えて食べたい味です。サザエの方も、乗ってる殻は2個ですが、絶対2個分じゃ無いよねって量の身が入っています。カラスミもたっぷりで、バターとカラスミの濃厚さがクセになります。このボリュームたっぷりで豪華なスパゲティ、どちらも2,000円しないんです!素晴らしいコストパフォーマンスですね。マーロウに行くとプリンも食べたくなりますね。でもパスタでお腹いっぱいなので持ち帰りでラフランスとかぼちゃにしました。このプリンもけっこう大きい。一人一つは少し多かったかも笑

天気にも恵まれたゴールデンウィークですね、今日は逗子までドライブがてら出掛けました。たまたまと言えば偶然ですが、今日はマーロウさんにしか行かなかったな(^^)でも、ここはお勧めしますね、価格に見合った仕事されてますね。
外部サイトで見る
星評価の詳細
マーロウ 葉山マリーナ店(MARLOWE)
逗子/カフェ、洋菓子(その他)

葉山にあるマーロウ葉山マリーナ店に初訪問してきました。ランチタイムに伺ったらほぼ満席で、たまたま1席空いていたのですぐに案内してもらえてラッキーでしたね。栗づくしは栗のプリン、栗ケーキ、渋皮栗アイス、フルーツとまさに栗づくしなプレート。しかも贅沢にたっぷり栗を使用しているのがわかるのですよね。栗のプリンは栗の風味が口いっぱい広がるほど濃厚ですし、ケーキもアイスも和栗を沢山使ってるから香りが良くてコッテリ感が半端ないんですよね。マサラチャイプリンもはじめて食べましたが、まさにマサラチャイ。チャイの風味がしっかりしていて、クリーミーだけどスパイシーなプリンでしたよ。

夫が逗子まで送ってくれた際に、マーロウでお茶したらしく、プリンを買ってくれました。りんごのプリンとお芋のプリン。プリンは少しかためのカスタードで、その中にフルーツも入っていました。カラメルもほろ苦くてマーロウのプリンは大好きです。グラスがたまってきたのでそろそろ返しに行かないとです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ミサキドーナツ 三崎本店(misaki donuts)
三浦/カフェ、ドーナツ

いつも並んでるのに😅今日はラッキー🙌吸い込まれる様に入店😊ハニークリームチーズとショコラショコラを購入🍩冷蔵庫に入れると固くなるそうなので、常温で保存して、翌日の朝食に🥣どちらも甘さ控えめで、中にはクリームが👍今度は、違う味も試してみたいです🎶

MISAKIDONUTSのレモンクリームチーズを会社の人にいただきました。ミサキドーナツの1番人気なんだそうです。クリームチーズとレモンピールが入ってて周りにホワイトチョコレートがかかってました。ドーナツだけどさっぱり爽やか。三崎本店は今若者によって古民家再生された処ですが私達が行くのも1時間以上かかるためそんなに頻繁には行けないのですがこちらの店舗は逗子、鎌倉、葉山、横浜ハンマーヘッドなどお洒落な場所にもあるのでそちらの方が近いかなぁ。
星評価の詳細
パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤ 葉山本店(LA MAREE DE CHAYA )
逗子/喫茶店、ケーキ、スイーツ(その他)

⁑📍パティスリーラマレードチャヤ♡葉山/逗子@les_patisseries_chayaお家みたいなカフェ!モンブラン🌰とコーヒーフロート☕️🍨モンブランはもう少し大きめが好きだな〜笑ケーキの種類は豊富です🍰🫖迷っちゃう〜〜😵💫🤍京急逗子線「新逗子」駅南口1,560m徒歩20分JR横須賀線「逗子」駅東口2,092m徒歩27分JR逗子駅、京急新逗子駅より京急バス鐙摺バス停下車徒歩1分逗子・葉山駅から1,504m🤍神奈川県三浦郡葉山町堀内20-1🤍tel:0468755346---@yakiniku_diary_さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!

葉山の有名な洋菓子店「パティスリーラ・マーレ・ド・チャヤ葉山本店」お洒落な外観。こちらのお店の看板商品と言えばスワンシュー。見た目も可愛いですが生クリームたっぷりで甘過ぎないからペロッと食べられます♪
外部サイトで見る
星評価の詳細
マーロウ 逗葉新道店(MARLOWE)
葉山/カフェ、ケーキ

マーロウ逗葉新道店。普段よく行くのは逗葉新道店ですが葉山本店も距離的には近いです。1984年創業の葉山にある手作りビーカープリン専門店。私はスタンダードのプリンが大好きなのでカスタードプリンをいただきましたが期間限定のあずきのプリンやアプリコット・アマレット・ブリュレプリン(この限定商品の写真がSNSで紹介されてて寄ってみたのですが)も一口ずつもらいました。うちの妻はプリンは苦手だったのですがマーロウだけは何故か食べます。ずっと苦手のままなら独占出来たのにとても残念です(笑)。妻曰く学生時、苦手な物が結構あったのが結婚してから嫌いなものが無くなったらしくて体重がとても気になるそうです…(泣)。・アマレット・ブリュレプリン

湘南方面に出かけた際には、必ず帰りに立ち寄るマーロウ🍮今回は、期間限定の栗のパウンドケーキも購入してみました。お値段にびっくり😳💦したのですが…笑70%が栗で出来たグルテンフリーのパウンドケーキは、どんなお味なのかな?と気になりまして…😚買っちゃいました。栗本来の上品な甘さで、粗くクラッシュされた栗の食感も感じられて、マッシュポテトならぬマッシュマロンって感じで、とっても美味しかったですよぉ〜🥰---@niconico820さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
星評価の詳細
外部サイトで見る
星評価の詳細
すかなごっそ
三浦/デリカテッセン、パン、アイスクリーム

横須賀市にあるJAの直売所。こちらではこちらで買いたくなるお野菜があります。そして、何と言っても葉山牛。こちらで買えるんです。久々に立ち寄ったのですが、こちらへ来たらお野菜と共に葉山牛もゲット。買い物終わったあとはソフトクリームがお約束🍦ここのソフトクリームも美味しい😋別棟でお魚の販売所もあるので、お魚も買えちゃいます。

横須賀市にあるすかなごっそというスーパーに行ってきました!JA直営のスーパーで、三浦の新鮮野菜や葉山牛、三崎港の海鮮など最高な食材を揃えることができます!もしBBQ前やバケーションレンタル前は必ずいったほうがいいと思ってます!駐車場も広くて良くて、ただコロナ対策で人数制限があるので冬は必ずアウターを着ていくことをおすすめします!
外部サイトで見る
星評価の詳細
デザートカフェ ハチドリ(dessert cafe HACHIDORI)
逗子/カフェ、パフェ

逗子にあるdessertcafeHACHIDORIに久しぶりに行ってきました。事前に予約をしてお取り置きもして伺いました。人気のお店なので事前に予約をしてから行かれることをオススメします。フルーツとショコラのパフェはバナナ、イチゴ、オレンジとパッションバニラアイスが入っています。チェック模様はフルーツのチュイールで酸味が効いていて美味しかったですね。ショコラはアマレットアイスやバナナクリームに入っていましたね。フルーツの味がわかるようにショコラを使っていて爽やかな風味でしたね。

白を貴重とした可愛いらしいバフェ専門店。自家製アイス、旬の果物、ジュレ、ソース、ハーブ、スポンジなどなどが器にもられ、た芸術作品のようです。大人のパフェという感じで甘すぎず。至福の時間が過ごせました。季節によりメニューが変わるのでぜひまた伺いたいと思います
星評価の詳細
溶岩窯パン工房 ブロートバウム(Brot Baum)
久里浜/パン、サンドイッチ、洋菓子(その他)

《溶岩窯パン工房ブロートバウム》@津久井浜★☆☆予約可、イートイン無、各種決済可、駐車場有ドイツ風サンド345円体調:眠い、空腹三浦海岸駅の隣駅、津久井浜にあるパン屋さんです。三浦海岸通り沿いにあり、海が目の前です。駐車にテクニックが要る場面も多い駐車場なので、車で行く際は少し気をつけましょう。いつも混んでいます。コロナの時は、入店人数5人までに制限していたけれど、今はどうなんだろう。一日中パンはどんどん焼かれていくので、夕方とかでもそれなりに品揃えは心配無いかと思います。町のパン屋さんと侮れない、本当に美味しいパン屋さんです。種類豊富な惣菜パンは、アイディアだけで無く、生地がしっかり美味しいです。生地が美味しいので、食パンやフランスパンももちろん美味しいです。店主は、ドイツで修行をしてきたそうです。店名の「BrotBaum」は、パンの木という意味ですね。おすすめはグルメコロッケパン、ドイツ風サンド、ホワイトフィッシュです。グルメコロッケはただのコロッケパンなのですが、それでも毎回選んじゃうくらい美味しいです。ドイツ風サンドは、自家製のドイツソーセージが、なかなか出会えないほどの美味しさです。ホワイトフィッシュは、カリカリのフィッシュフライとタルタルソースが挟まったパンです。イートインスペースはありませんが、海が目の前なので、ここで買って海で食べるのも素敵だと思います。注文してから焼く窯焼きピザもおすすめです。

よこすかポートマーケット内にある「溶岩窯パン工房ブロートバウム」というパン屋に行ってきました。朝ごはんとランチの間という中途半端な時間でしたが、目当てのよこすか海軍カレーパンはめちゃくちゃ美味しかったです。福神漬け入りです。これけっこうポイントです。美味いです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
日の出園
逗子/日本茶専門店、甘味処、かき氷、カフェ

.《日の出園》★★★★★.📍神奈川県三浦郡葉山町長柄1413-21210:00~18:00(喫茶L.O.17:00)水曜定休時間が変更になっている場合があります。.ここで食べたのは。。宇治金時ミルク825円(税込)ほうじ茶金時ミルク825円(税込)静岡紅茶ミルク770円(税込)..お茶専門店が作るかき氷は香りが最高🥰食べた時に鼻から抜けるお茶の香りが本当に癒される〜🍃お茶が強めなので甘すぎないからどんどん食べられちゃいます😋.かき氷の中にはアイスが隠れているものもあるよ🍨一緒に食べて味変を楽しむことも出来ます🙆♀️.値段もビツクリするほどお手ごろなのでお腹に余裕があったら2種類食べちゃうのもあり?笑.お茶かき氷を食べながら、ゆったりまったり癒されてはいかがでしょうか☺️.⚠️車で行かれる方は停められる所が近くに2台程。少し離れた場所に2.3台のみですので待つ可能性があります⚠️---@kami3__logさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!

葉山「日の出園」のほうじ茶金時ミルク。自宅から車で10分程度なのに今年はコロナの影響もあって2回しか来れなかった(泣)。かき氷は毎年6月〜9月迄。最後の写真は去年食べれなかった限定のコーヒー。(6月の訪問時)今回も煎りたてほうじ茶のやさしい香りでほっこりしました。
外部サイトで見る
星評価の詳細