すべて
記事
みなとみらい・桜木町・関内の人気エリア
1 - 30件/1,195件
3
5
引き続き、野毛のお店を紹介していきます♪今回、紹介するお店は"酒飲んで飯食って蛙之介"さん。大通り沿いに面したところにあります。このお店の名物は桶からすくって飲むお酒です♡︎みんなでシェアを楽しめます♪飲み物だけでなく、焼きそばやメンチカツ、フライなどスタミナのつくメニューも沢山あります!コストパフォーマンスも良くその時は学生さんや若者で店内は賑わっていました。野毛飲みで是非立ち寄って欲しいお店のひとつです♪
投稿日:2021年4月4日
蛙之介桶でサワーを飲んでシェアするなんて独創的。食べ物もB級グルメがたくさんで、なんとなくレトロな雰囲気に酔いしれるような居酒屋です🏮
投稿日:2020年2月4日
紹介記事
【野毛】お酒好きな方必見!インスタ映えするお酒!?大衆居酒屋7選
神奈川で飲むとしたら皆さんどこで飲みますか?今回ご紹介する飲み屋街は「野毛」!お酒好きにはたまらないディープなエリアです。「桜木町駅」の隣にあり、数多くの飲み屋が存在し、はしごしたくなる魅力満載の「野毛」♪今回は、珍しい飲み屋、インスタ映えする居酒屋などの大衆居酒屋7選をご紹介します♡
※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。
6
7
魚介と野菜縛りの野毛飲み✨in立喰寿司まんぼう🍣超久しぶりのまんぼう。角ハイ飲みたくてたまらなかったー。︎︎︎︎︎︎☑︎ばくだん︎︎︎︎︎︎☑︎子持ち昆布︎︎︎︎︎︎☑︎涙巻きウニあるっていったのにー。地元話で終わったー。✐¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯♡🍣立喰寿司まんぼう📞050-5869-9323神奈川県横浜市中区野毛町2-74-1野毛たべもの横丁🍽食べログhttps://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14050517/@magumi.nm7様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年7月1日
桜木町の立ち食い寿司!野毛食べ物横丁の常連さんに教えていただきまた!桜木町でこんなに鮮度がいいお寿司をいただけるとは思ってなかったので本当感動したお寿司屋さんでした!更に一貫¥75-¥120と価格もリーズナブル!そしてインスタ映えするほど豪華なこぼれ寿司四巻(¥1,200)お寿司のシャリは小さくお腹いっぱいでも手が伸びます!笑なので2.3軒行った後の〆にもオススメです!
投稿日:2020年10月16日
紹介記事
野毛のせんべろ居酒屋総特集!スペシャルスポットのおすすめ店7選♪
関東有数の飲み屋街・野毛にはせんべろ居酒屋がありすぎて分かんない!今回はそんな方におすすめする、野毛でコスパ良く楽しめるお店を7店厳選してご紹介します♪数あるお店の中で安さと独特の雰囲気をより楽しむために、参考にしてみて下さいね。
10
横浜みなとみらいの夜を景観ながらディナーです😆ガンダムファクトリー横浜に行った後にみなとみらいに行って夜ご飯食べました〜😆東急スクエアの4Fにある橙家で「みなとみらい善」と「白胡麻ときな粉のティラミス」を頂きましたよ〜😁夜景がとても綺麗で良い雰囲気でした〜😆美味しかったでーす😋白胡麻ときな粉のティラミスが凄く美味しい‼️黒蜜かけて食べる和のティラミス‼️ご馳走様でした〜😋営業時間11:00〜15:0017:00〜22:00不定休(東急スクエアに準ずる)駐車場有
投稿日:2021年10月31日
💖橙家横浜みなとみらい東急スクエア店💖観覧車が目の前に見える絶好なロケーション‼️席も2人席で半個室の様に囲ってあるので、まったりゆっくり景色を楽しめまーーーす(((o(*゚▽゚*)o)))✨✨お店の作りも和モダンで落ち着いた雰囲気。【幻の豚東京X手ごねハンバーグ御膳】¥1000粗めに挽いた挽肉は、肉肉しくてジューシー(((o(*゚▽゚*)o)))これは美味しい‼️しかも鉄鍋でサーブされるので、最後まで熱々を味わえました。横浜みなとみらいと言う好立地にもかかわらず、税込みで千円ジャストはお得‼️‼️
投稿日:2020年8月18日
16
17
19
20
21
23
24
JR桜木町駅から歩いて5分チョットの場所にあるお店、週末の夜に利用してみました。店内はカウンター6席とテーブル2卓の席数、19時に予約しての訪問でしたがかなり人気のお店のようでこの日は予約でいっぱいでした。珍獣屋という店名のとおり料理は普通のお店では見かけないような食材を使ったものばかり、うさぎやカンガルー、マンボウなんてのはまだかわいいもの、ラクダにピラニア、トド、ウミガメ、さらには昆虫やサソリ、ウーパールーパーまでありました。この日はトナカイ鍋を予約していたのでメインはそれなんですが、その鍋もリスのチタタプ、キタキツネの肉を追加できるということだったのでそれも試してみることに。トナカイ鍋はデミグラスソースの鍋でお肉を煮込みそれをトナカイのミルクとみりんで作ったタレでいただきます。トナカイは脂がしっかりの部分、意外とクセとかもなくて柔らかくて脂も美味しいですね。キツネもしっかりした肉感で牛に近い感じでそんなにクセもなく食べやすいお肉、一番獣感が強かったのがリス、あんなにかわいいのに結構クセも強くてワタクシは苦手かもでした。鍋のシメはチーズリゾット、ただコレが4人前からの注文ということで、さらに一人前のご飯の量もかなり多いのでオジサンにはチョット量が多すぎですね、せめて2人前からにして欲しいところです。味は普通に美味しかったですが冷めると獣感が出てきましたね。メインの鍋以外にもラクダ特上ロースの炙り焼きやトド刺しピラニア刺しなどをいただきましたが美味しいものとそうでないもの、さまざまでしたね。希少な食材だけに値段はかなり高めの価格帯、ココでしか食べられない料理なので値段とかを気にするのはナンセンスかもですね、貴重な経験ができるお店です、ごちそうさまでした。
投稿日:2022年4月26日
横浜にある珍しい生き物を食べられるお店「珍獣屋」に行ってきました!ここではウーパールーパーの素揚げや家コオロギとミルワームのプリンなどメニューは様々!
投稿日:2019年3月28日
28
29