中国家庭料理 神洲之華
溝の口/中華料理、広東料理、スイーツ(その他)、ラーメン
写真で規模が伝わるだろうか笑ここの中華、とにかくでかい!😂嬉しいかぎり✨登戸駅の百名店です🇨🇳_food
【登戸でガチ中華】神洲の華さんで本格中華を。ビールもしっかり飲んで4000円程度。登戸駅から徒歩5分程度でアクセスも抜群!良いな〜と思ったのは、一部メニューがハーフで注文できる点。女性も安心だし、麺類とか色々な種類を楽しみたい飲み会にもオススメ。頼んだのは、鳥の葱ソース、麻婆豆腐、酸辣湯麺、焼きビーフン&ビア。何もかも本格的な味でびっくり。高級中華屋さん?と言いたくなるレベルでした。1番の衝撃は麻婆豆腐。山椒がしっかりきいてて、感動のおいしさ。登戸はドラちゃんだけちゃいますよ!みなさま、登戸こられた際は是非!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
アンジュ 梶ヶ谷店(&you)
溝の口/ステーキ、カフェ、フレンチトースト、ハンバーグ
お散歩がてらランチをしようとレストランへ。前に他の系列店にはよく行ってたのですが、こちらのお店は初めて。ランチセットで山形牛のハンバーグを頂きました。パフェサラダという層になっているサラダが出てきて、ミネストローネのスープ、ハンバーグとトースト、プチデザートとアイスコーヒーです。デザートは追加+330円ですが、ガトーショコラもアイスも美味しくて満足。アイスコーヒーは氷もコーヒーで、溶けても薄まりません。こだわりが詰まってるランチセットで2200円はお手頃なのでは。ピアノの生演奏を聴きながら優雅なひとときでした。
【アンジュ】梶が谷住宅街にあるアンジュ。ランチはハンバーグやステーキを楽しめて、カフェは美味しいコーヒーとケーキが楽しめる!ランチはざっくり2000円ぐらいかなという感じ。ピアノの生演奏とかあって雰囲気爆裂してますwテラスでコーヒーもらったら、木がコーヒー内に突入されたのでパチリします。
外部サイトで見る
TALUTO DOT COFFEE(タルト ドット コーヒー)
溝の口/カフェ、スイーツ(その他)
🚩武蔵新城TALUTODOTCOFFEE韓国風オシャレカフェで可愛いタルトJR南武線武蔵新城駅北口から徒歩1分。century21の2階にある。奥行きのある店内は外観からでは想像できないくらい広々としている。カウンターやテーブル、ソファと様々な席があるため用途に応じて選べる。抹茶と苺のモンブランタルト(650円)アメリカーノ(560円)2024年3月1日〜4月末まで。抹茶のクレームダマンド(アーモンドクリーム)、焼き込んだ苺、粒あんを重ね、丸ごと1個の苺を乗せたタルト。タルトは香ばしくバターの風味をしっかり感じられ、サクサクと軽めな食感。タルトの中にも抹茶ダマンドが練り込まれ、最後まで抹茶を堪能できる。抹茶の上品な香りが引き立ち、抹茶の程よい苦味と上品な甘さが絶妙なバランス。モンブランの中には丸ごと1ついちごが隠れ、嬉しいドッキリ。あんこの程よい甘さが抹茶と相性抜群!詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:神奈川県川崎市中原区新城2-9-7吉岡ビル2F☎️電話番号:090-5779-4665⏰営業時間:12:00〜21:00💤定休日:不定休🚃アクセス:JR南武線武蔵新城駅北口から徒歩1分coffee
武蔵新城にあるTALUTODOTCOFFEEはスペシャルティコーヒーとタルトのお店なのですよ。席を取ってからカウンターで注文するシステムになっていますよ。レモンタルトは花の形をした可愛いビジュアルになっていますよ。レモンの酸味が効いていて暑い夏に食べたくなる甘酸っぱいスイーツですね。ベイクドチーズタルトはアメリカンチェリー付きで可愛かったですね。チーズケーキとクリームが濃厚なテイストでなおかつ滑らかな舌触りで良かったですね。焼き上げたタルト生地がまたサクサク食感で美味しいのでオススメですよ。ドリンクはアイスカフェラテをフロートにしてオーダーしてみました。ラテが甘くないからアイスで甘くする感じで飲みやすかったですね。
外部サイトで見る
タリーズコーヒー 溝の口店(TULLY'S COFFEE)
溝の口/カフェ、コーヒー専門店、ケーキ
美容院帰りに車で迎えに来てもらうために、駅前で待っている間にちょっと冷たい物を食べようかとタリーズに行きました。久しぶりにスワークルをいただこうとメニューを見ると、コーヒーやさんだけど紅茶のスワークルが!甘さの中に紅茶のいい香りがして美味しい💕ホイップがのっていたけど、ホイップ抜きでも良かったかなぁと思いました。
休日になると、人が多い溝の口ですが、なんとかタリーズコーヒーで席をGETし読書タイム🍁こちらのタリーズコーヒーは、溝の口のメイン通りである「ポレポレ通り」のすぐそこ。2階まで席があるので、比較的席には余裕があります。(休日はどうしても人が多いので、午前中、もしくは夕方がおすすめ◎)今日は特に勉強している大学生、高校生が多かったなぁ...✨
パティスリー 日々乃菓子屋
溝の口/ケーキ、洋菓子(その他)、カフェ
家からほど近いケーキ屋さん【日々乃菓子屋】でケーキをいただきました。パフェも販売している時があるのですが、この日はなくてケーキのみ。色鮮やかなケーキが並び、どれも美味しそうでした。今回は、ピスタチオのミルフィーユをいただきました。パイ部分がかなりしっかりしていてフォークで切るのが大変でしたが、ピスタチオムースと一緒に食べるのがおいしかったです。季節ごとに変わるのでまた新作が出るのが楽しみです♪
店内で利用しました。期間限定のかぼちゃのミルフィーユとプリンを注文!かぼちゃのミルフィーユは、かぼちゃクリームがたっぷり挟んであり濃厚で美味しかった🎃アイスラテのと相性も◎ハロウィンイベント中でチョコチップクッキー頂きました🍪店内もゆったりしていて過ごしやすかったです。今度は手土産ように量したいと思いました!
外部サイトで見る
ドトールコーヒーショップ 梶が谷店
溝の口/カフェ、パン・サンドイッチ(その他)、洋菓子(その他)、パン
お休みの日に夫と朝にウォーキングついでにモーニングを食べてきます。朝から営業しているお店を探し、そこを目指して歩いてます。今回はドトールのモーニング。サンドイッチが3種類あり、その中から選んでコーヒーと一緒に。500円以下で食べられるのでお手軽かも。私は野菜も挟んであるツナサンド。夫はホットサンドをチョイス。パン2枚分になるので結構食べ応えありました。パンがカリカリで美味しかったです。
【梶ヶ谷のドトールでお仕事する時の心得】梶ヶ谷界隈ではもっとも景色が良いドトール。喫煙者にとっては喫煙ブースもあるのでありがたい。コンセントは基本ない。Wi-Fiもない。けど。けどけど。景色がいいのが大事!って時には開放感あっていいなって思う。
外部サイトで見る
銀座コージーコーナー マルイファミリー溝口店
溝の口/ケーキ
溝口にあるマルイファミリー🏙️1階にあるコージーコーナーで焼き菓子の詰め合わせを購入しました。コージーコーナーはエスカレーター近くにありました。焼き菓子は、フィナンシェやマドレーヌ、パウンドケーキ、クッキーが入っています。マドレーヌやパウンドケーキは、ジュワッと甘さが広がります。フィナンシェは、マドレーヌよりはあっさりしている✨クッキーは、さっくりとしていていろいろな種類とフレーバーがあるから飽きずに楽しめる。
今年のクリスマスケーキは銀座コージコーナーにしました!コージコーナー小さい頃はよく食べてましたが、最近買ってなかったので懐かしさ感じました!思ったよりクリームが重くなくて、全然食べきれちゃいました!!また食べたいです!
外部サイトで見る
クレッチ(CrecH)
溝の口/クレープ
横浜の「クレッチ」(CrecH)は、フルーツと生クリームをクレープ生地で包んだ新感覚のスイーツです特に「クレープサンドウィッチ」が人気このスイーツは、横浜で創業した老舗果物店「横浜水信」から仕入れた新鮮なフルーツを使用しているため、フルーツの質が非常に高いのが特徴です実際に食べてみるとクレープ生地は薄くてしなやか、口どけが良く、卵とミルクの優しい味わいがありましたクリームは軽くあっさりしており、フルーツの美味しさを引き立ててくれます特に「いちご」は香りが良く、みずみずしくてジューシーで、バナナもとても美味しく人気変わり種だと「ゴルゴンゾーラ」はちみつがかかっているので非常に食べやすく、お酒を飲む人におすすめワインと一緒に味わいました横浜のお土産に最適なので是非立ち寄ってみてください♪
横浜クレープサンドイッチクレッチ。蔵出しシャインマスカット700円をいただきました。一口サイズで甘さ控えめのクリームにフルーツは横浜水信のものを使っていて外はしっとり、中はもっちりのクレープ生地で包み込んだ見た目も映えるスイーツ。とても美味しくて一口サイズで食べれちゃうのですがもっとゆっくり味わいたいですね(価格的に考えると(笑))。
外部サイトで見る