茶房 雲母(さぼう・きらら)
鎌倉/甘味処、アイスクリーム、かき氷
念願の雲母へ。去年実は思い立って行ったら、定休日になってて行けてなくて…久しぶりに気合い入れて朝イチで並びました!並んだけどやっぱり美味しかった〜白玉もっちもち⭐️ぷるんぷるん❤️杏が酸っぱくてちょうど良かったし、ほうじ茶がいい感じの渋さでリセット♪店内が広くないけど、マダム達やら、カップルやら、仲良し女子やらで賑わってました!並んでも食べたくなる鎌倉のお気に入りの甘味処です♪
鎌倉で大人気の茶房雲母。お休みの日の午後、1時間半ぐらい並びました。外側の道路の壁沿いにお客さんがずらっと。ただちょくちょくお店の方が来てくださるので不安もなく。閉店時間が際どい感じでしたが、並べば入れてくれるような雰囲気でした。いただいたのは白玉フルーツクリームあんみつ1100円と田舎しるこ900円。ほんのり温かい大きな白玉がどーんと入っていて、見た目のかわいさもですがとってもおいしかったです。鎌倉だと観光もしたいので並ぶのはなかなかハードルが高いですが、この日はのんびり旅だったのでおいしいもの優先で。そんな旅もいいですね。
外部サイトで見る
イワタコーヒー店(イワタコーヒーテン)
鎌倉/喫茶店、洋菓子(その他)、パンケーキ
前回来た際には長蛇の列で、時間の兼ね合いもあり入店を断念した【イワタコーヒー】さんへ。小町通りの入口に位置する人気の老舗喫茶店です。観光でいらしている方も多いです。入店時は満席でしたが、待ったのは5分程度、直ぐにお席にご案内いただきました。2人席、4人席がほぼ同時に空きましたが、4人席にお通しくださいました。冬で上着もかさばるし傘もあるので有難い。6人席におひとりの方もいらしたので、空いた順に通してくださる素敵なお店。私がオーダーしたのは「フルーツサンドセット」¥1360(税込)snsでも人気のフルーツサンド♡セットドリンクはブレンドコーヒーにしました。ホットケーキも看板メニューなのだけれど、ホットケーキ待ちは結構ありそうだったので(キッチンに「ホットケーキ入りました、○個目です」のコールが聞こえるのです)初診貫徹、フルーツサンドで!!提供はコーヒーよりも早くフルーツサンドはあっという間に出てきて、その後にコーヒーが。フルーツサンドの写真を撮りたかったので、冷めないタイミングでのコーヒー提供が嬉しかったです。どこか懐かしいお味のフルーツサンド。ご馳走様でした。
鎌倉でのあさごはん小町通りを入ってすぐの有名店、イワタコーヒー店でホットケーキをいただきました。休日の朝9時半前に到着、折り返しの列ができていましたがオープン前の列だったため、オープンと共に少しずつ案内されて一巡目で入ることができました。中はとても広いのですね。ホットケーキ1000円とコーヒー620円を注文、ホットケーキは案内されるときにオーダーを聞かれます。このときは30分ほどかかると言われました。席についてから他のものをオーダー。効率いいです。分厚くてかわいいホットケーキが運ばれてきたときはテンションあがりました。表面はカリカリに焼かれていてとっても美味しかったです。ボリュームがすごいのでテーブルにはお持ち帰りの案内もありました。私も1枚しか食べられなかったので声をかけると、ラップとアルミホイルを渡されました。帰る頃には行列が、あさいちに行かれてよかったです。
外部サイトで見る
ルーフトップス(ROOFTOPS)
鎌倉/ハンバーガー、ダイニングバー、カフェ・喫茶(その他)、カフェ
小町通りを入ってすぐ、ビルの6階にある【ROOFTOPS】さん。訪問した時にはランチタイムのピークを過ぎていたので待たずに入ることが出来ました。店内はアメリカンなインテリア。壁にもナンバープレートが飾られていたり。テラスと中を選ぶことも出来たので、せっかくの機会、まだ雨は降ってなかったのでテラスで!!テラス席にもテーブル席とカウンター席がありました。6階でもかなり高いところに来た気分。オーダーは「鎌倉で1番美味しく1番背の高いバーガー」とあったKAMAKURAバーガー¥1980コンボセット¥550でポテトと0kcalコーラ。やっぱりバーガーにはコーラよね、な安定のDEBUチョイス(笑)コーラが瓶で出てきてなんだか嬉しい!!続いて出てきたバーガーが...でか!でっか!!でかー!!!そうだ、1番背の高いバーガーって確かに書いてあった!ハンバーガーはフォーク&ナイフではなくかぶりつきたい派。バーガーペーパーに何とか入るサイズ。燻製ベーコンにチーズに肉肉しいパティ、辛味の残るオニオン、フレッシュなトマトとレタス。ソースが美味しい!!ナチュラルな手割りポテトも甘めなピクルスも美味しかった!!鎌倉で1番美味しいバーガー、納得♡スタッフさんたちもおひとり様のオバチャンにも丁寧で感じよくてとても素敵なお店でした。ご馳走様でした。
[]___________________【ROOFTOPS】(2回目)•KamakuraBurger2100円•FrenchRries&DrinkCOMBO+600円•TeriyakiBurger1700円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『食べ応え抜群でプレミアムな鎌倉バーガー』神奈川県鎌倉市の人気ハンバーガー専門店。鎌倉駅東口から徒歩約1分の鎌倉マークビルの6階にある「ROOFTOPS」さんに行ってきました!今回はKamakuraBurgerのFrenchRries&DrinkCOMBOとTeriyakiBurgerを注文しました。KamakuraBurgerはこんがりと焼かれた厚みのあるバンズにビーフパティや自家製スモークベーコンチェダーとモッツァレラの2種のチーズオニオン、トマトスライス、レタスマヨネーズ、ソースなどてんこ盛りに挟まれたプレミアムハンバーガーです!フカフカのバンズ、瑞々しい野菜粗挽きで肉肉しい食感のビーフパティ香り高く食べ応えのあるベーコンとレベルの高い素材が組み合わさったとても美味しい贅沢なバーガーです!TeriyakiBurgerはこんがりバンズにテリヤキソースを纏ったビーフパティやオニオン、トマトスライス、レタスマヨネーズなどが挟まれたバーガーです!肉肉しいビーフパティにニンニクと生姜が効いたテリヤキソースがとても合っていてこちらも美味しかったです!FrenchRriesは皮付きを手で割ったポテトフライでカリッと揚がった食感と芋の味が強く感じられて絶品でした!___________________◆このお店の過去の投稿→◆鎌倉市グルメのまとめ→◆神奈川県グルメのまとめ→◆ハンバーガーのまとめ→
外部サイトで見る
カフェルセット鎌倉(cafe recette)
鎌倉/カフェ、スイーツ(その他)
究極のフレンチトーストが食べられるらしいとの情報を友人から聞いていてBMしてたお店です。鎌倉には時々行くのですが、まだ江ノ電に乗ったことがなかったのでじゃあ電車で行ってみよう❗️という事になり行って来ました。4月のとある土曜日。休日ですから混雑が凄いと思っていたらそんなに混んでなく、ちょっと拍子抜け(笑)女性スタッフさんも土曜日にこんなに空いている(でも、店内は私達夫婦が入店したら満席)のは珍しいと...店内はとてもお洒落ないい感で女性には凄く受けが良さそうな感じです。メニューを決め、待つ事20分程。一人で調理しているようなので時間がかかるみたいです。まあ、手抜きされるよりいいですささ、たぶん、拘りもあるんでしょう⁉️私は究極の食事系フレンチトースト。妻は、ミックスソーセージで作ったモンティクリスト。味はまさに別格‼️値段が高いので、初めはビックリでさしたが、食べれば納得ですかね‼️スタッフさんも丁寧で素晴らしいお店です。こちらは再訪決定ですね。本当に美味しいフレンチトーストが食べられますよ。奥さんや彼女を連れていけばポイントあがる事間違いなしです‼️ご馳走さまでした。
『カフェルセット鎌倉』さんに行ってきました☕️ここの「フレンチトースト」が一番好き!最高級食パンの「ルセット」を使ったフレンチトーストで、パンもしっとりモチモチで味も中まで染みています🤤サービスでパンの耳のラスクもついてくるのは嬉しいです!古民家を改装したお店でとってもおしゃれです!!主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
外部サイトで見る
ジェラテリア・イル・ブリガンテ(Gelateria Il Brigante)
鎌倉/カフェ、アイスクリーム、ケーキ、チョコレート
イタリア人のシェフが1人で作られている、隠れたジェラート屋さん。小町通のcacaoの脇道にあります。シェフが1番美味しい組み合わせを日替わりで選定。ちなみに、食べたかったピスタチオは売り切れ>_<16:00閉店で15:40ごろ行きましたが準備中の看板が・・・中にシェフがいたようなので、もう売り切れてしまいましたか?>_<と聞いたところ、残り少ないけど物によっては大丈夫とのことで、ギリギリ買えました!「平日は滅多に作らず、ワインの風味とチョコがバランスよく美味しいよ」とおすすめされた【ジャンドウヨット&ココナッツ】を注文。カップのジェラートで¥2400は過去最高額(笑)一口目はココナッツからがおすすめとのこと。あまりに美味しいココナッツフレーバーで驚愕。ねっとり濃厚!ココナッツの癖が嫌な感じなくまろやか!めちゃくちゃ美味しいー!ココナッツ苦手な妹と母も美味しいと感動してました!ジャンドウヨットはイタリア人が1番好むチョコレートで、通常ヘーゼルナッツの風味。ワインの風味はそこまで強くなく、運転する方でも食べれます。濃厚で甘々!後味はまろやかさだけが残って絶妙・・・!おいしい!天才!メキシコカカオのチョコレートはワインの風味がないらしい。そちらも気になる!スイーツ激戦区の小町通の中でも飛び抜けて感動した(^^)お値段は少しお高いけど、値段以上の感動!かなり濃厚なので余程の甘党でなければ2〜3人でシェアでも満足しそう。(私は1人でも食べに行きたい。)悩んでいたからかティラミスのフレーバーもサービスしてくれた☺︎嬉優しく素敵なサービスもしてくれて美味しいジェラートを作るシェフのファンになりました!・ジャンドウヨット&ココナッツ¥2400
前から気になっていたお店ではありますが、お値段含め、なかなか行く勇気の出なかったお店【ジェラテリア・イル・ブリガンテ】さん。イタリア出身のパテェシエさんが作る、こだわり素材をふんだんに使った無添加の本格ジェラートのお店です。今回の新設されたアイス・ジェラート百名店にも選ばれており、意を決して訪問してきました。日本屈指のジェラート屋さんと名高いこちら、ちらっと見に来た方々が「え!?ジェラートの値段じゃないよ!?」と去っていく姿も何人も見ましたが...食べるって決めて行ったんだもん。お値段高いのは覚悟してるもん。絶対に食べるんだもん。という鉄の意志で暑い中並んでみました。先客は2組。お値段を見て?なのか、前の方々は2人のうち1人しか購入無し。ジェラートにはおすすめの組み合わせがあって、手書きのカードがレジの窓口にあります。素材も本場イタリアから。仕入れられるものによって、ジェラートはかわるそう。私が選んだのは、・PistacchioMatera・cocobiologicoピスタチオは食べたい!と思ってたんです。本当はピスタチオの対になるのはワインのジェラートだったのですが、そちらが完売だったため、ココナッツを。おすすめを聞いたら、どれも合うっておっしゃるから(笑)実際に食べてみると、とにかく濃厚さが半端ない!!口の中どころか脳天まで、胃の中全てがピスタチオー!!ってなるほどの濃厚さ。コク深く、舌触りは滑らかでいて、とにかく「食べました!ピスタチオ大量に摂取しました!!」って脳に信号が行くレベル。ココナッツはそれをうっすら緩和させてくれる感じでいて、こちらもココナッツをガリガリ削って食べているかのような、でも口溶けが滑らかで不思議な感覚になる。これは一生に一度は食べておきたいお店、と言われるのも納得。イタリアに2週間ほどいったことがありますが、ここまで濃いジェラートはイタリアでも食べなかった...美味しかったです、ご馳走様でした。
外部サイトで見る
玉子焼 おざわ
鎌倉/和食(その他)
こんにちは、うまみちゃんです☺️☺️本日は神奈川県鎌倉市小町通りを少し外れたところにある、玉子焼き『おざわ』さんに行ってきましたー‼️こちらは各メディアに取り上げられ、大人気のお店です✨✨〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜注文したのは☑️玉子焼き御膳¥1500こちらの玉子焼きは1人前当たり、卵4つ分を使用していて、店主の方が自ら毎日手作りしてます‼️出汁の風味も感じられながら、甘みも感じられて、最高に美味しい😋😋さらに、フワッフワでなおかつ、卵の旨みがダイレクトに感じられてこれは、もはや反則です🤣🤣日本人に生まれて良かった〜とシンプルに思いましたwwwwまた、お米もしっかりたっていて、ホカホカで美味しく、昆布とたらこだけで、余裕でいっぱい食べられます🥰🥰今回は、玉子焼きを大胆に載っけて、自家製玉子焼き丼を作っちゃいました🤭🤭平日でもいつも行列ができていて、ホントに大人気なのが伝わります‼️ただ、絶対に絶対に並ぶ価値ありなので、是非行ってみてねー!過去の投稿は☟@umamichan_desuをチェック‼️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️📍神奈川県鎌倉市小町2丁目9−6🕐平日:11:00〜14:30土:11:00〜15:00定休日:日曜日
食べるの大好き元栄養士が巡る日々のご飯記録いつもご覧いただきありがとうございます!ぷりんです🍮今回のお店はおざわ!美味しかったです。ごちそうさまでした。実際に行って良かったお店のみ紹介!良かったらフォローお願いします。
外部サイトで見る
Rojiura Curry SAMURAI. 鎌倉店(ロジウラカリー サムライ)
鎌倉/カレーライス、スープカレー、野菜料理
📍RojiuracurrySAMURAI■食べたものチキンと1日分の野菜20品目■アクセス鎌倉駅より徒歩6分程度※駐車場し、近くにコインパーキングあり■時間ランチ、ディナーどちらも営業鎌倉駅から小町通りを進み途中路地裏に入るとその名の通り、RojiuracurrySAMURAIさんがあります。おしゃれな古民家な雰囲気のあるお店です。メニューは8種類くらいありますが、苦手な食材は変更できたり、カスタマイズもできます。カレーの辛さやご飯の量も一人一人変更できるので、女子会でもカップルでも1人でも楽しめますよ!カレーは沢山の食材が入っていて、とてもボリュームがあるので、お腹を空かせて行くか、ご飯の量を調整してくださいね!
侍カレー🍛鎌倉行ってきました😊鶏モモ1本と1日分の20品目の野菜カレー🍛スープの種類、辛さ、ご飯の量も選べる所が良いです😊根菜やお豆、キャベツや葉野菜がたっぷり入ってボリューム満点でお腹いっぱい😃
外部サイトで見る
喫茶 吉野(キッサ・ヨシノ)
鎌倉/喫茶店、ケーキ
こちらは北鎌倉にある喫茶吉野です💁♀️6月に行ったためきれいに紫陽花が綺麗に咲いてました🧡お店を出てすぐお寺もあり、そちらの紫陽花もとても綺麗でした。お寺にもふらっと寄れるので北鎌倉は小旅行にもぴったりですね!お店の方も親切で優しい方で店内の雰囲気もとても落ち着いていて、時間経つのがとっても早かったのと、一人でもふらっと立ち寄れそうです😊
前回の投稿で北鎌倉に訪れた際に、カフェで利用しました!駅からは約5分くらいとアクセスが良い場所にありながら、古民家のような懐かしく温かい雰囲気がある喫茶店です☺︎✨▼注文したもの・アイスオ・レ・珈琲セット(アイスコーヒー/クッキー)この日は運良く窓側の席が空いておりすぐ案内してもらえましたが、店内は常に賑わっていたので時間に余裕を持って行くのがおすすめです!
定食屋しゃもじ(しゃもじ)
鎌倉/魚介料理・海鮮料理、海鮮丼、定食・食堂
3月11日土曜日仲間とスポット巡り鎌倉&江ノ島PARTfive鎌倉大仏帰り道にランチTime寄ったお店は人気の定食屋さん「しゃもじ」鎌倉長谷で、観光客にも地元の人にも愛される定食屋しゃもじさん👍地元の素材を丁寧に手づくりする事を大切にしているお店😊仲間は一番人気の上海鮮シラス丼(写真1〜2枚目)私はマグロお刺身定食(写真3〜4枚目)もう一人はだし巻きたまご定食と唐揚げ(写真5〜6枚目)全部少しずつ🤏ちょい食べしました🤣けどどれも新鮮で美味しいですね👍店名しゃもじ住所神奈川県鎌倉市長谷1-15-2-1F1番人気は、上海鮮しらす丼👍海鮮しらす丼、釜揚げしらす丼、しらす鉄火丼と続きます。やはり海鮮が人気です🤣主な定食メニュー上お刺身定食マグロお刺身定食地魚お刺身定食だし巻き玉子定食あじフライ定食あじ干物定食サバ文化干し定食営業時間11:30~15:00(L.O.14:30)17:00~21:00(フードL.O.20:00)定休日火曜日
神奈川県鎌倉、しゃもじ海鮮が美味しい定食屋さん!大仏様を拝見した後に伺いました。鎌倉来たらやっぱり生シラス!臭みもなくて美味しい♡お店特性の麹しょうゆで頂きました。これがまたうまい!お土産用も買ってしまいました😊
外部サイトで見る
オステリア コマチーナ(Osteria Comacina)
鎌倉/イタリアン、ワインバー
地元なので小さなころから小町通には訪れてるのですが、やっと行きたかった人気店に中学の同級生と行きました☺︎さくっとランチは2000円でサラダ、パン、パスタがつきますー!お得◎時間は11:30または13:00入店のみとなります。週末は混むので予約必須です!セットはチーズサラダか、前菜をえらべました。写真はチーズサラダ。友人おすすめのレモンクリームパスタを注文しました。貝殻の形で見た目が可愛い🩷!そして優しい味でおいしーい!!ランチメニューは変わるようなのであったら必食です☺︎デザートは別途料金ですが、とっても美味しかったです!甘党さんは食べるべき。ピスタチオのセミブレッド濃厚でしたー!日がたくさん差し込んでいてセロトニンたくさんでます(笑)最高。📍¥3000〜/1人
OsteriaComacina/📍鎌倉.念願オステリアコマチーナ〜🌿念願レモンクリーム🍋✨私が行った時はペンネだった〜嬉昼飲みもして、前菜はチーズの盛り合わせにして、、オステリアコマチーナのランチ超オススメ🥺💕💕お料理も美味しいし店員さんの雰囲気も素敵で夜も来てみたいナ〜!@mainooishiitabemonotachi様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
外部サイトで見る