Cafe Kitsune Aoyama(Café Kitsuné/カフェ キツネ)
表参道/カフェ
🦊CafekitsuneAoyama🦊📍東京都港区南青山3-15-9MINOWA(移転)☎03-5786-4842⏰10時~19時🌙不定休🔖ショートケーキ900円🔖グリーンティー800円🔖きつねサブレ400円世界中にあるメゾンキツネの世界観をあじわえる『Cafekitsune』にお邪魔しました。パリと東京の融合で、日本らしいメニューも。今回はグリーンティーをオーダー。とってもクリアで飲みやすくておいしかったです。形の楽しいショートケーキはいちご🍓別売りのきつねサブレを並べて写真を撮るのか人気だそうでやってみました🩷店内は広く、席数も多いですが、土日は並ぶこともあるそう。他にも国内にいくつか店舗があるので行ってみたいです。
-【カフェラテ】¥750【キツネサブレ】¥400MaisonKitsuneのCafeです🦊キツネサブレ✖️ドリンクの写真はとっても可愛いです🫶店内も素敵で、ゆっくりできる空間です!オリジナルグッズも可愛いのでぜひ🦊☕️**************************************************CafeKitsuneAoyama東京都港区南青山3-15-9地下鉄表参道駅A4出口より徒歩4分10:00〜19:00**************************************************
外部サイトで見る
しゃぶしゃぶKINTAN 表参道店(キンタン)
表参道/すき焼き、しゃぶしゃぶ、豚しゃぶ
友人としゃぶしゃぶランチ。表参道にある【しゃぶしゃぶKINTAN】に行ってきました。KINTANは人気で焼肉も予約しないとなかなか入れないのですが、しゃぶしゃぶも予約いっぱいでした。個室に案内されてゆっくり食事が出来る空間でした。デザート付きのコースで、乾杯のシャンパンと選べる出汁2種類、お肉は牛と豚、ご飯は白米か十六穀米が選べます。肉じゃがも付いていて、ご飯と肉じゃがはおかわり自由です。野菜が盛りだくさんで、お肉も充分な量(写真は1人分です)なのでおかわりする余裕はありませんでした。乾杯のシャンパンは、ソフトドリンクでもいいのでアルコールが苦手な方にもおすすめです。次回は夫を誘って行ってみたいと思います♪
奥さんと奥さんの友達と3人でランチ!表参道しゃぶしゃぶキンタン!みんな違うメニュー頼んでシェアしながら食べました!このお店の良いところは野菜が食べ放題!ご飯と副菜のおかずも食べ放題!スープは6種ぐらいありその中から2種選べます!今回は牛スープと坦々胡麻スープをチョイス!今回の副菜のおかずは肉じゃがでした!優しい味付けで美味しい!ご飯は白米と雑穀米を選べ今回は16穀米をチョイス!肉はタンと岩中豚がとても美味かった!3人で野菜は3回お代わりして大満足締めのラーメンも美味しくいただきました!それに数限定のブドウのケーキも早めにキープしてもらいいただきました!また行きたいと思います!ご馳走様でした!
ネット予約可能な外部サイトで見る
TOKYO Whisky Library(トウキョウ ウイスキーライブラリー)
表参道/ダイニングバー、その他肉料理、バー、ステーキ、イタリアン
📍TOKYOWhiskyLibrary/表参道【南青山の教会にあるウイスキーの宝物庫🥃】-------------------------------------こんなところにお店が…外観に驚きつつ入店😳壁一面にビッシリとウイスキーが並んでました‼︎教会の中、異国感ある雰囲気が最高。。豪華なバースデープレートはサプライズにぜひ🎂お肉はUSプライムグレード牛ハラミ…超絶やわらかかった〜ニョッキも美味しすぎました🤤人気のジャパニーズウイスキーの飲み放題プラン🥃ウイスキーマニア、勉強したい人にはたまらない‼︎🏷️@tokyowhiskylibrary🚃表参道駅徒歩5分🕚12:00〜23:00💰¥6,000〜/1人📫港区南青山5-5-24南青山サンタキアラ教会2F📞050-5872-7453【Amuse】・Mixナッツ、オリーブマリネ【Salad】厚切りベーコンとロメインレタスのシーザーサラダ【Pasta】きたあかりのニョッキボロネーゼ【MainDish】USプライムグレード牛ハラミのグリルステーキ【飲み放題メニュー】・バスカーブレンデッド・ティーチャーズハイランドクリーム・カナディアンクラブ・富士山麓50°・フォアローゼス・ブラックニッカクリア・スパークリングワイン・白、赤ワイン・サングリア赤、サングリア白・ソフトドリンク数種-------------------------------------東京を中心に『美味しくてオシャレ』なお店を紹介🥂【コメント】【リアクション】が励みになりますˎˊ˗他の投稿はこちら☞@tabetaro_gurumeワインアカウント☞@tabetaro_vino🏷️_表参道.
表参道にあるTOKYOWhiskyLibraryでランチをしてきました。印象的な外観で煉瓦造りの建物に蔦が張っていてステキなのですよね。店内がまたすごくて天井まで届く高さまでズラリとうぃすきー陳列されているのですよ。鮮魚の前菜はアトランティックサーモンのマリネでしたね。クスクスや紫大根、カリフラワー、ロマネスコなどお野菜もふんだんに使用されていてサラダ感覚でいただける作りになっていました。ビネガーを使ったビネグレットソースをかけることでさっぱりとした風味に仕上げていますね。パルメジャーノリゾットはフィグのコンフィチュールと白レバーのムースが盛り付けてありました。メインディッシュはオーストラリア産アンガス牛テンダーロインステーキになります。贅沢にトリュフのソースがかかっていて香りがとても良いのですよね。お肉も柔らかくてちょうど良い焼き加減で美味しかったです。
ネット予約可能な外部サイトで見る
しゃぶしゃぶ 山笑ふ 表参道店
表参道/すき焼き、しゃぶしゃぶ、豚しゃぶ
・𓍯Shabu-shabu⌇▸東京⋆表参道✄‐---‐---‐---‐---‐---‐---‐---‐---‐---✄【🚩店舗情報】🍴📝@yama_warau.jp🚉地下鉄表参道駅A2出口より徒歩約3分🕒平日ランチ11:00~15:00(L.O.14:30)ディナー17:00~22:00(L.O.21:00)⚠️定休日:不定休※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。✄‐---‐---‐---‐---‐---‐---‐---‐---‐---✄厳選した国産肉と旬の野菜を一人一鍋で楽しむしゃぶしゃぶ専門店🍲1200円〜好きなメニューが選べて、お肉、海鮮、野菜も追加料金で注文出来るシステム💰全メニューに、野菜盛り合わせ、ご飯、漬物、デザートがついてるの🍚しかも、注文してから、お肉スライスしてくれた🥩完食してお腹いっぱいに𓇠1人鍋って掲げてくれてると1人でも入りやすくていいね✨周りは1人もいたけど、2人が多かったかなぁ𖤣𖥣‐‐‐@peachberry_strawberryさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
📍しゃぶしゃぶ山笑う表参道店表参道にある山笑うにて今回はすき焼きを頂きました。さしの入った柔らかいお肉と甘いタレが相まってご飯は進みます。個室もあるようなので、次回は個室を予約して見たいなと思いました!
茶洒 金田中(さーしゃ かねたなか)
表参道/割烹・小料理、カフェ、甘味処
【茶洒金田中】(さーしゃかねたなかさん、と読みます)へ。残暑の9月末、ゆったりおひとり様時間。14時からはカフェ利用のみが可能(14時まではランチ利用です)。少し早めに着いたので若い女子に混ざって階段で並びました。都会の喧騒を忘れさせるゆったりとした空間はセレブなマダムたちが時空の違う会話をされていらっしゃいました。私のオーダーは、・水出し珈琲アイス¥1100・ずんだ餡の峰岡豆腐峰岡豆腐は柔らかくミルクを寄せる金田中のオリジナル甘味。今の時期はずんだ餡。丸十餡の温汁粉がさつまいもだったので、このふたつが今のものだなぁと迷い...冷たいスイーツをチョイス。これから先はあたたかいものをチョイスする季節になるので、今だけのものを優先。夏場は基本、ドリンクはコールドブリュー一択な私、ここでもドリンクは水出し珈琲。こちらスイーツと一緒にオーダーすると¥500引きにして下さいます♥一等地で密かにお得!!有難いことに窓に向かい、センターアリーナなお席をご案内下さり、ゆっくり過ごさせていただきました。今度はランチで来たいな。ご馳走様でした。
表参道にある茶洒金田中。ビルに挟まれた場所にあるものの都会の喧騒から一歩抜け出し、スタイリッシュでホッとする雰囲気を感じられます。時季のコース料理は6,600円の小さな贅沢。この日は青もみじの盆。サラダと胡麻豆腐から。料理はそれぞれ盛りつけの美しさ、使っているお皿など雰囲気を感じられる一皿。「生鮨」は、絶妙な温度のシャリに旬のネタを載せた一貫。軽やかな醤油の香りが添い、その瞬間にしか味わえない美味が楽しめます。マグロと黄身醤油の相性も良いです。「菜盆」は、アスパラ。レモンを和えたおろしと一緒にいただきます。鱒とキャベツの甘出汁は、出汁の香りとキャベツの甘味、鱒の旨味が加わり味わい深いです。「麺盆」は温冷選択可能で、この日は稲庭うどんでした。そして最後に「菓子」。日本の季節感と懐石を気取らずに楽しめるお店です。茶洒金田中東京都港区北青山3-6-1oakomotesando2F
廻転鮨 銀座おのでら 本店
表参道/回転寿司
平日の昼過ぎに遅めのランチで行きました。土日はいつも並んでいるので、こんなに空いているところは初めて見ました。すぐにカウンターに案内され、タッチパネルで注文。周りには外国人の方もいらっしゃり、英語の説明書きを見せて案内ていました。とりあえず大トロは注文。回転寿司は食べたい物だけを注文できるからいいですね。赤酢のシャリで小さめに握ってくれるのがまたちょうどいい。なので、たくさん食べてしまいます。1人5000円くらいで食べられるので、おのでらにしてはリーズナブルだと思います。
︎✳︎ポコグルメ第66弾✳︎美味すぎるおすしさ🍣今回出没したお店はこちら↓【廻転鮨銀座おのでら本店】@kaitensushi_onodera「銀座おのでら」は東京銀座を本店に世界5地域に13店舗を構え、「食」を通じて洗練された日本文化を世界中に広げていくことを目指しているそうなのさ!ここはずっと行きたくて狙っていたお店だったからやっと行けて嬉しいのさ!ランチで行ったけどOPEN前から整理券が発行されていたから流石の有名だと思ったのされランチだったからあまり食べれてはいないけど味付けも鮮度も高いレベルの美味しさだったのさ🧸店舗自体はここが初めてだったけど、銀座にある方も近々行こうと思ってるのさ!一度は食べてみてほしいのさ!次はどんな店に登場するかな、、、、お楽しみに!!
ネット予約可能な外部サイトで見る
アフタヌーンティー・ラブアンドテーブル 表参道(Afternoon Tea LOVE&TABLE)
表参道/カフェ
☆&TABLE苺のミルクレープがお得に食べられるゆったり出来るカフェ🍓☕️🍓あまおう苺のミルクレープドリンク付2,090円フランス産アイスのクリームソーダ858円表参道駅から歩いて3分ほどにあるアフタヌーンティー・ラブアンドテーブル表参道さん@afternoontea_loveandさんは3/30まであまおうを使った苺のミルクレープが食べられる人気のお店‼️‼️3月31日からは苺のミルクレープになるみたい🍓14時過ぎくらいに行ったら街列が6組くらいできていたけど、割とすんなり案内してくれたよ😃サラリーマンの方やカップル、女子会で利用してる方が多くて路面に面していて、ドア窓も空いているから圧迫感がなくてゆったり出来るからオススメ😃ミルクレープにはこれでもか!って位にイチゴをたくさん使っているのでいちごが完全に主役‼️一番下にはスポンジがあるんだけど、このスポンジが良い仕事してる‼️いちごの甘酸っぱさと生クリーム、クレープ生地、スポンジが計算されていて◎◎◎ミルクレープにはドリンクが付いての値段なので、表参道にしてはそこそこコスパはいいのかな?大きさもあるのでシェアして食べるのがオススメ👍1人はセット、1人はドリンクがいいかも🤭あまおう苺は3/30までなので食べたい方は急いでね🐻ごちそうさまでした🐻🐻🐻🚞表参道駅徒歩3分🪑80席くらい🗺東京都渋谷区神宮前4-3-2⌚️10:00〜20:00※コロナウイルスの影響で営業時間など変更の可能性あり。
お店の前に貼られてたケーキのポスターに魅了されて入店しました。平日の夕方です。広い店内は満席状態でした。♦ベリーとマスカルポーネのクリスマスミルクレープ(お茶付き)1903円ドリンクはコーヒーを選択周りの方もこのシリーズのケーキを召し上がってる方が多かったです😊コーヒーが運ばれてしばらくしてからケーキですケーキは大きくボリューム満点です✨美味しいです✨生クリームたっぷりの大きなケーキをお腹いっぱい食べたい想像していた欲求を解消すると事が出来ました。食事のメニューもありました。。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥📍東京都渋谷区神宮前4丁目3-2☏0364471411営業時間10時〜19時
外部サイトで見る
ナンバー・エー(NUMBER A)
表参道/洋食、カフェ
🏷『保存』しておくと便利です☺︎他の投稿はこちら☞@tabetaro_gurume📍NUNBERA/表参道---------------------------行列のできる表参道の路地カフェでランチ🥞ベーコン&エッグのパンケーキが美味しすぎます🍽️なんとナチュラルワインも飲めちゃう🍷ふわっふわな生地と半熟タマゴが一緒に溶けちゃう🫠ブルーの外観が印象的なカフェダイナー🟦2009年のオープン以来、青山界隈のおしゃれな人たちが集まる場として長年愛されています。---------------------------🏷️@number__a🚃表参道駅徒歩5分🕚11:30〜24:00💰¥1,500〜/1人📫東京都港区北青山3-12-2ふじマンション1F📞03-6427-4038---------------------------東京を中心に『美味しくてオシャレ』なお店を紹介🥂【コメント】【リアクション】が励みになりますˎˊ˗他の投稿はこちら☞@tabetaro_gurumeワインアカウント☞@tabetaro_vino🏷️_表参道.
【ナンバー・エー】訪問日時2022/1/21最寄り表参道・バーンケーキ(ベーコン&エッグ)表参道でパンケーキが人気のカフェナンバーAさんへ!大学の授業終わりにむかいました!ここはインスタでおちらのお食事パンケーキをよく見かけるので注文してみました!パンケーキ、もちもちしっとりで美味しいです!パサパサ感ゼロ!!!バターの香りもしっかりです♪上に乗っているホイップバターと、黄身とカリカリベーコンを合わせて食べると絶品!また行きたいです!
外部サイトで見る
蝋燭屋 表参道ヒルズ店(SHIBIRE NOODLES 蝋燭屋)
表参道/担々麺、ラーメン、汁なし担々麺
一気に寒くなってきた最近。B3のホールでJoMaloneLondonの展示会を見たあと、おひとりさまランチ。いつも並んでいて、銀座本店は食べログTOP5000の【蝋燭屋】さんへ。表参道ヒルズの中ではおひとり様が1番入りやすい飲食店だと思います、勝手に。時間を外したのですぐに入れました♡店内はカウンター席とテーブル席。おひとり様はカウンター。海外からのお客様の姿も多く、英語のメニューも完備。麻婆麺¥1300ちなみに、ランチはご飯無料で貰えます。山椒も唐辛子も麻婆豆腐も大好き!な私、しかも辛さの耐性!?にはかなり自信がある方。MAXでいこうか迷ったけれど、まず初めはやはりお店の味を知るためにスタンダードな辛さ2で。映えるチーズ入りもいいなぁ、と思ったけれど、やはりスタンダードから。クリスマス用のトリュフがのったまぜそばは¥3200となかなかお値段の張るフライヤーもありました。基本メニューが決まっているので提供、早っ!まずは麻婆豆腐をレンゲですくっていただく。うん、そんなに辛くない。でも、ちゃんと四川麻婆豆腐♡好きな味。猫舌なので、この麻婆豆腐あんにまもられた熱い中細ストレート麺に苦戦しながら食べ進めます。途中で卓にあったぶどう山椒オイルを足すと、また少し爽やかなアクセント。食べ終わる頃には体ぽかぽか!出る時には上着着れなかったくらい、体が温まりました⸜(*˙꒳˙*)⸝これは寒い日にはとても嬉しい。夏になったら混ぜそばも食べたいな。あ、スペシャルでなくて、スタンダードなほう(*´艸`)本店のほうにも機会があれば酔ってみたいです。ご馳走様でした。
表参道ヒルズ3Fにある銀座に旗艦店を構える麻婆麺が人気のラーメン店。お店のキーワードは「痺れ」⁉︎6種類ある麺は薄辛(1辛)・普辛(2辛)・倍辛(4辛)から辛さが選べ初来店だったので麻婆麺の薄辛をチョイス!薄辛は食べやすい辛さなのですが後から辛さと痺れがきてほんのり汗かくレベル(*´∇`*)スープは清湯、麻婆の餡はしっかりめで粗めの挽肉と絹ごし豆腐の食感もよく三河屋製麺のツルツルモチモチ中太ストレート麺と麻婆もよく絡んで後を引く美味しさがありました!ランチは半ライス付き、しっかり餡の麻婆豆とライスの相性もよく満足度も抜群です!
外部サイトで見る
カフェ・ル・ポミエ(Cafe Le Pommier)
表参道/カフェ、ケーキ
アボカドチキンのタルティーヌ🥑🤍低温調理されたチキンがしっとり柔らかくってブラックオリーブのもったりソース✕アボカドハード系のパンとぜーんぶで美味しかった🥺💓13時半くらいに行ったらひとりランチでもゆったりできてよかったよ🍴テラス席もたくさんあった!グルテンフリーの焼き菓子もいろいろあったけん今度はそっちも食べたくなりました🧸💓—-@ume_ichikawaさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
ランチにぴったりの表参道の「CafeLePommier」アボカドとチキンのオープンサンド¥1500がとても美味しくてお気に入りです💚ラザニアと迷ってしまうけど、結局いつもアボカドにしちゃう…🥳お誕生日プレートも可愛くてインスタ映えなので、友達のお祝いにもおすすめ♪周りのお花も(エディブルフラワー)食べることができます💛天気の良い日は、テラス席がおすすめだけど日差しが強いのでサングラス必須です〜😎💫
外部サイトで見る
セントル ザ・ベーカリー 青山店(CENTRE THE BAKERY)
表参道/パン
銀座にある【セントルザ・ベーカリー】さん。以前、銀座で並んで買っていたパン屋さんが表参道にもあるということで行ってみた!!銀座がいつも、はやくても15~30分待ちなので余裕をもって行ってみたんだけれど...あれ?先客1人???本当に!?ฅ(ºロºฅ)たまたま、行った時間が穴場タイムだったのかな!?平日の午後3時頃。すぐ買えるーヾ(o´∀`o)ノということでラッキー!しかも、銀座は13時過ぎにはだいたい1種類の角食パンしかないことがほとんどなんだけれど、青山店にはその時間でも角食パン、ブルマン、イギリスパンが選べるじゃないかー♪もしかして、青山店は穴場なのだろうか!?青山店は銀座と違い、カフェの併設はなく、パンの販売店のみ。でも近くではセレブなマダム集団のかたがたも1人1つセントルザ・ベーカリーの紙袋を手に歩いてらっしゃった♡学生時代には「キャンバスバックにバゲットさしてオシャレな町を歩いてみたい」などと思ったものだが、やっぱり朝の食卓には食パンよね~とすっかり主婦&mamaになったのを感じつつイギリスパンを手に帰りました♪
2024.1.28こちらはまたまた大好きな食パン🍞のお店。有楽町は並びますが、こちらはすんなりと。角食は今まで食べた中で1番美味しいです!三種類ありますが、私はいつも角食、今は1000円に、だんだん値上がりして。でもこの美味しさならば!自分へのご褒美にも手軽に使ってます(笑)ブルマン、イギリス食パンは数も少ないですが、角食はいつもあります!
蔭山樓 表参道店
表参道/フレンチ、中華料理、ダイニングバー
表参道ヒルズにある【蔭山樓表参道店】さんでフカヒレチャージ☆ランチ限定の『フカヒレ姿煮コース』を♡2名から頼むことができて、いちばん嬉しいのはランチでも予約が出来ちゃうこと!メニューは、・三浦の朝採れ蒸し野菜と鮮魚のカルパッチョ・蔭山樓特製大きなエビのマヨネーズソース和え・フカヒレの姿煮・塩そば/しょうゆそば/担々麺からお好きなハーフサイズ麺・自家製杏仁豆腐・温かいジャスミン茶行った日、鮮魚のカルパッチョのお魚は鯛。朝採れ蒸し野菜のお野菜はうずまきビーツ、黒河大根、ミニダイコン、紅白ミニ大根、紅芯大根、赤城しぐれ(大根)、紫人参、パーソニック(西洋白人参)、バターナッツ、ズッキーニ2種、ラディッシュ、ロマネスコ、白カリフラワー、ブロッコリー、ハレルヤ(唐辛子の1種)...と盛りだくさん!お皿には醤油ベースのソースのト音記号、柚子マヨソースの🎶などのアートで見た目も華やか。特製の大きなエビマヨのエビはブラックタイガー。ベーキングパウダーでふっくらと大きくされているそうで、衣はふかふか。ソースはマヨ弱めのトマト強め。辛子マンゴーソースの彩りが可愛い!フカヒレの姿煮のスープは鶏ガラやモミジを長時間じっくり煮込んで作った濃厚な鶏白湯を使用、まろやかさを味わえる。フカヒレの下にはおこげも入っていてボリュームあり♡選べる麺(ハーフサイズ)はTANTAN麺をチョイス。黒いのはバルサミコ酢だそうで、コクとまろやかさに酸味も加わり、いつもは飲まないスープまでまくってしまった☆食後のデザートは自家製杏仁豆腐。ブルーベリーのソースがアクセントでさっぱり。ホットのジャスミンティーはポットサービス、無くなると差し湯をしてくださるから安心して飲めるのは嬉しい!表参道でランチ予約ができるコースは貴重だから絶対おぼえておくっ!ご馳走様でした。
表参道をお散歩した日のランチはこの幸せなフカヒレ✨表参道ヒルズで贅沢ランチをしてきたよ‼️‼️幸せすぎた〜♡♡大好きな【蔭山樓】『フカヒレ姿煮込みあんかけそば』フカヒレの姿煮が贅沢に乗っていて👏✨見ているだけで、もう美味しいの確定‼️‼️存在感がすごいフカヒレで繊維の食感が最高♡♡この、濃厚な餡は絶品すぎる😋💓麺はコシのある、中太縮れ麺✨この餡が絡んで、美味しすぎるの♡♡スープまで完飲するくらいの美味しさ😆店内は明るく開放感があるので幸せ気分に浸りながらランチタイムを過ごせるよっ‼️