ネット予約可能な外部サイトで見る
シャイニーアウル 表参道
表参道/イタリアン、スペイン料理、ビアガーデン、パスタ、ワインバー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6366/medium_780c049d-3a87-4696-a1ee-ec23583cc184.jpeg)
表参道に向かって歩いている途中で見つけたシャイニーアウル表参道が良さげな感じだったので立ち寄ってみました。店内はカフェバーみたいな雰囲気でオシャレで良いですね。ヌーディーソーセージ生ピーマンは生ピーマンにソーセージのお肉が詰まっています。シャキシャキ食感の生のピーマンとソーセージが意外にも合いますね。ソースはバルサミコ酢を使っていますかね。酸味が効いていて良いアクセントになっていました。もう一品いただいたのはカリカリポテトとトリュフ薫るスクランブルエッグになります。細切りにしたジャガイモを円形に整えて揚げています。カリカリ食感のポテトの上にスクランブルエッグと海老が乗っかっています。盛り付けもテイストも上品な感じに仕上がっていて美味しかったですね。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3685960/medium_7534f59c-27e7-49bd-8b4c-49573fa4fd3c.jpeg)
@表参道少し歩いて、チャバティー向かいあたりにあるシャイニーアウルへ。パスタの種類がめちゃくちゃ豊富で迷ったけどオイルベースのペスカトーレを注文。スパゲッティより少し太め?な麺が本格的でもちもち。ガーリックも効いてて魚介たちもほんとに美味しかった。前菜もドレッシングから美味しかったしコスパよい、また行きます〜!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
表参道 RESTAURANT HYENE(HYÈNE/イェン)
表参道/フレンチ、イノベーティブ・フュージョン、日本酒バー、バー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3566610/medium_6ec16f11-e897-46e8-939e-d88f320ce32b.jpg)
お店の名前はシェフが好きな「ハイエナ」と言う意味の「HYENE」。ある意味、食材を残さずいただく私たちも、ハイエナに似たところもあるからと仰ってました。今、大注目の女性シェフ木本陽子シェフのお店。お店は、表参道の古民家をリノベーションし、外観はトトロのねこばすの停留所(笑)を模し、え?ここがレストラン?となる外観。19:00からの一斉スタート。今回はこちらの一番人気のコース22000円にて1ヶ月以上前から予約しやっと伺えました❤️フレンチをベースに日本、そして韓国宮廷の食文化を独自の感性でフュージョンさせた料理を数々の日本酒、ワインと共に提供。旨味ジュレトマトリコッタチーズヤリイカホワイトアスパラガス二年熟成メークイーンハルキャビアアンチョビメミルチョンビョン鴨柚子胡椒フォアグラ晩三吉梨チャプチェ雲丹サワラカイノミサヴァイヨン黒トリュフ福島産こしひかりスンドゥブチゲ秋田こまちサヴァラン甘平カカオ何がどんなだか、さっぱり(笑)だから、余計にワクワクしますo(^o^)oそして、料理が提供される度にシェフからメニューの説明があります。▪️二年熟成メークイーンハルキャビアアンチョビクリームシェフのスペシャリテこのメニューは2022年REDU-352022GOLDEGG2022岸朝子賞を受賞二年熟成メークインのフォンダンショコラ仕立て掘り起こしてから雪室で二年熟成させて糖度を上げたメークインを使用した一品。円やかなじゃがいもの味わいとスモークアンチョビクリームがメチャクチャ合い、キャビアの塩味で、じゃがいもの甘さが際立つ総じて、素材を大事にされていて、余計な塩味はなく素材の旨味を最大限に引き出すようは、酸味だったり、辛味だったりを加えられ味覚に複雑な味わいを訴えてくるようなそんな唯一無二な御料理たちで、まさに感動ものこんなに素晴らしい御料理がコースで22000円とは驚き本当に素晴らしい❗レストラン店内BGMは始終ジブリ作品のジャズ。世界観帰りには朝ごはんにどうぞとお土産を。もぅ至れり尽くせり❤️口福、至福の極み
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3701754/medium_717002d0-e5ce-4102-ac49-4d0a3cc7588a.jpeg)
表参道にある表参道RESTAURANTHYENE(イェン)。古民家を改装したフレンチをベースに日韓料理の合せた他にはないレストランです。まだまだ女性シェフが少ない中で異色の木本シェフ。今回頂いた料理はとても感性が光り、優しい味の食材の良さを楽しめました。お店は、表参道の裏路地にありお店の前にはジブリ風の「七国山行き」のHYENE前バス停の標識が立っておりユーモアに溢れてます。店内は古民家とは思えないほど洗練されたモダンなデザインですが温かさを感じます。1階はオープンキッチンのカウンターで2階は個室になってます。席にはHYENEの10か条というエンターテイメント感もあります。コース料理は、デザートまで入れて12品ほど。特に印象深かったのは、最初のカツオの藁焼きとオクラのすり流しをライムや茗荷と一緒にいただくのですが、調和の取れた新しい料理でした。見た目的にはフォアグラナゲットはマックっぽさとジャンキー感があるのですがナゲットは金柑のジャムなどと合わせてかなり手間のかかった一品。チャプチェは甲殻類の旨みたっぷりの中にホタテの旨味もありエストラゴンがアクセントになって味にインパクトのある料理でした。最後にご飯とそのおかずも出てくるのでボリュームもあります。全体的に優しい味ですが様々な味を楽しめますし組み合わせはシェフの感性が光ってました。器にもこだわりを感じ料理を引き立つような選択もされてて見た目にも良かったです。スタッフさんも気さくで明るく食事は最後まで楽しく楽しめました。これからも楽しみなお店の1つです。RESTAURANTHYÉNE〒150-0001東京都渋谷区神宮前5-13-14
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
IL PINOLO 青山(イルピノーロ)
青山/パスタ、イタリアン、ワインバー、ダイニングバー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3440958/medium_573c7a2c-703d-4219-ad7c-ed0073456c54.jpeg)
場所:東京外苑前時差投稿だけど普段行かない青山にランチを食べに行きました😳💓普段動きやすさ重視の服装なので、この日は珍しくワンピースを着用して臨みました💪🏻💪🏻コース料理で前菜からデザートまでゆっくり楽しめて、たまにはこういうところもいいなって思いました🥰🫶もちろんお料理もおいしかったです😆お魚とお肉両方食べれるの幸せ🥹❣️来年も美味しいところを巡ってゆかねば!笑カップルでも女性同士でも来やすいお店でした!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/28136/medium_c14950f7-9515-4e20-a881-ccc01e81c01a.jpeg)
クリスマスディナーにぴったり!駅徒歩1分!アクセス抜群の落ち着いたレストランで楽しむ女子会にオススメの休日ディナーコース🍴⚫︎ILPNOLOイルピノーロ青山⚫︎コース最後のホールケーキとメッセージがとっても可愛かったです🎄💕⚪︎ディナーコース⚪︎☑︎6000円・乾杯スパークリング・アミューズ・前菜・自家製パン・パスタ・魚料理オマール海老・メイン牛肉ロースト・パティシエ特製ドルチェホールケーキ・コーヒーor紅茶──────────────────✔︎全6品とスパークリング、食後のカフェがついてコスパ◎✔︎盛り付け・見た目も華やかなメニュー!シンプルなショープレート、テーブルウェアがとてもおしゃれでした!✔︎お祝いにもぴったり🥂ホールケーキのメッセージが可愛い!──────────────────🍴📍駅徒歩約3分東京都港区北青山2-7-13アラマンダ青山1F──────────────────
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
鮨トキドキ串 海老虎
青山/寿司
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
外苑前の【鮨トキドキ串海老虎】さんへ。実は昨年来たことがあるので、書くのは初めてだけど、再訪★「鮨トキドキ串」とあるだけあって、鮨も串も楽しめるのは嬉しい。入口入ってすぐのカウンターと、脇にはテーブル席。私たちはカウンターで!!コースは「夜のおまかせ¥8800」を。スタートは・蜆の一番出汁続いて、・水茄子、味噌添え・タコのやわらか煮・鰹の燻製~1枚はネギ、1枚はワサビ。鰹が燻されて旨味が増していて美味しい!握りは・コハダからスタート。・白いか塩で。いかの甘さが塩で引き立つ。・鱸(すずき)淡白な白身も身が締まっている。名物の・海老虎巻き~山椒醤油がけ天使のエビは頭からしっぽまでまるっと食べられる♡日本酒は高知の『安芸虎』瓶も可愛い!・太刀魚の串揚げ上にはおろしポン酢。アツアツをさっぱりと。・生海苔の茶碗蒸しこちらもアツアツ。お出汁が効いていて、生海苔が沢山で嬉しい。・鮪赤身の漬けねっとりと美味しい。・鮪中トロ口に入れたらとけるよう!本来、・えのきの昆布締め→アレルギー対応いただいて・赤海老の紹興酒漬け代替が嬉しすぎる!!・じゅんさいとほたての酢の物酢が弱めの優しいお味。ここで日本酒は佐賀の『天吹』・枝豆のコロッケ夏を告げるアツアツの串はジューシー巻物は・鰻の蒲焼下には、大葉とハーブ。・鮑の肝ソースシャリはそのままリゾットに!めちゃくちゃ美味しい!!串は・うずらの半熟たまご上にはフレンチキャビア!フレンチキャビアは鱒のたまご。口の中で黄身がはじけ、次いでフレンチキャビアもはじける♪握りに戻って、・鯵葱の薬味がいい感じ。・イサキの炙り身はぶりんぶりん、皮目がパリッとアクセントに。・穴子タレの甘さと身のふわふわ感が最高。・蜆のお椀蜆で始まり、蜆で終わる...赤出汁ではなく、白味噌だったよ。デザートは・たまごプリン大分県産龍のたまごを使ったプリンはオレンジ色!温かいお茶で〆。週末なのもあって、小さなお子さんを連れた家族連れが多く、お子さん達にも配慮が行き届いていて素敵なお店。静かにゆっくり、であれば平日の方が良さそう。苦手なものやアレルギーはお伝えすればご対応いただけて安心!ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3722188/medium_54319b72-4d78-41c0-ac0c-b86a01f77611.jpeg)
《鮨トキドキ串海老虎》@外苑前★★☆予約可、テーブル席とカウンター席、各種決済可、禁煙軽め夜のおまかせ税込6,600円生ビール、焼酎etc体調:空腹外苑前駅からは近いのですが、外苑前自体になかなか行かないので、なかなか行けずにやっと行けました。寿司コースの合間に串揚げが出てくるという、私の好物を詰め込んだお店です。ちゃんと美味しかったです。わさび弱めなのも、シャリのサイズ聞いてくれる(いつでも変更可)のも嬉しいポイント。親切ながら過干渉の無い接客も、居心地が良かったです。「軽くおまかせ」で十分お腹いっぱいになりました。今はそのメニューは無いのかな。看板メニューの海老巻きが一番美味しかったです!串揚げと寿司のバランスが良く、贅沢に楽しめました。ドリンクは、焼酎それなりに豊富で、グラスワインはこの時は一種類のみでした。オープンな空間なので少し冷えます。トイレは施設内の川上庵とフロア共通です。星評価は好物補正あります。寿司and串揚げという、欲張りセットみたいなお店な上に、安いわけでは無いし、外苑前なので、誰を誘ったらいいのかわからないのが個人的にネックですが。ちゃんと美味しかったし、また行きたいお店です誰か行こう。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細