炭火焼肉・韓国料理とうがらし
神宮外苑/韓国料理、焼肉、鍋(その他)
寒くて温かい物が食べたくて、仕事仲間が年内最後の挨拶しに来て一緒に昼ごはん!12時開店なので時間まで車の中で待っていて12時丁度に来たら2組もう入ってた!あはは🤣頼んだのはソルロンタン!牛の色々な部位を煮込んだ白濁スープ濃い味で好きなんです!決して塩味が濃いわけではなく出汁とか風味が濃いって事です!ご飯をスプーンに半分取りスープに浸して食べる美味さご飯を全部一気に入れるのも良いし温度が下がらない様にスプーンでちまちま食べるのも良いしコムタンでも良いのだがソルロンタンが好きサラダとナムルとキムチは取り放題なのもお勧め!ソフトドリンクも付いてます!
2010年から営業されている「とうがらし」今年で11年目ですが、明るい店長さんが楽しく営業していて常連さんも多い韓国料理店!お肉も安く人気メニューは毎回注文されるほど!店内が狭く席数も少ないので予約していくことをおすすめします!ディナーは17:00-21:00の営業です!平日17:00-19:00はこの写真の通り人がいないので、狙い目です笑荷物は椅子の中に入れれるタイプで、暖かいメニューだとスン豆腐チゲ(880円)がおすすめだと店長が言ってました!(写真1枚目)はスン豆腐チゲで、(写真2枚目)はキムチチゲです!辛くて熱くて美味しいです!!今日からInstagramを本格的に始めたそうなので表参道付近に行った際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか??アクセス:外苑前駅から徒歩5分/表参道駅から徒歩7分Instagramは「とうがらし外苑前」か@krs_10lineで検索!!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東京都渋谷区神宮前3-1-21坂本ビル3FTEL:03-5772-5215交通:外苑前駅から徒歩5分、表参道駅から徒歩7分
カフェ ヨルム 原宿(cafe yolum)
原宿/韓国料理、カフェ
2月の話になりますが娘のリクエストで東京観光へ🗼田舎者は人の多さからビビりますが東京は刺激的な場所♡娘はお目当ての場所に行けて楽しかったようで良かったです。今回ワタシはと言うと1泊2日で遊びに行ってきたのですが帰ってきた頃にはクッタクタ😮💨疲れ切ってしまい50代と10代体力の違いをひしひしと感じた旅行でした。娘のリクエストで原宿にオタ活に付き合わされカフェヨルム原宿へこちらはどちらかと言うと韓国アイドルが好きな方の集まるカフェ🍰☕️店内ピンク色で統一されたとても可愛い店舗忙しかったのか?少し定員さんが無愛想な所や不親切な箇所が多々ありましたがオタ活以外でも目で楽しみ事ができるそんなお店でした🙈♡席数としてはあまりないので時間帯によっては満員で待ち時間が出てきます。ケーキやドリンクは映えを意識してこれまたキュート🩷推しの子のアクスタと一緒に撮りたくなるのがよくわかりました。お値段はそこそこにします。珈琲ぐらいは安く設定して欲しかったかなぁと正直な感想です。カフェヨルム原宿#
ピンクの店内がかわいい原宿のカフェ!竹下口を出て左に行くとあります!券売機でドリンクのチケットを買うシステム。いろんなカップホルダーイベントやってました!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
shiari samgyetang(シアリ サムゲタン)
原宿・表参道・青山/韓国料理
シアリさんへ行って来ました👌薬膳たっぷりのサムゲタンを注文。カウンターから店員さんが薬膳をいれてくれて、LIVE間が楽しめました👀✨薬膳が効いているのか、だんだん身体がポカポカしてきてスープも濃厚です❕お肉もホロホロで最高でした♡お店の正面には薬膳茶などが並べられていて気になり注文🔥ほうじ茶・玄米茶・和紅茶をベースに3種類あり、ボトルできます。可愛らしいボトルだったので店員さんに聞いてみた所、持ち帰るのもOKとの事だったので持ち帰りました🤣結論、暑い夏に薬膳たっぷりのサムゲタンは最高💥
表参道で韓国ランチ🇰🇷表参道に新しくできた参鶏湯専門店に行ってきました❣️メニューはドリンク以外は参鶏湯だけの専門店です!参鶏湯はスプーンで突くだけで崩れるくらい柔らかく煮込まれておりとっても美味しかったです💯ドリンクは薬膳茶を注文しましたが、韓国定番のビールやおしゃれなマッコリ、焼酎があったので次はお酒もいただきたいです🌟
ネット予約可能な外部サイトで見る
PRETTY PORK FACTORY & KATSUプリポー
原宿/とんかつ、しゃぶしゃぶ、韓国料理
仕事帰りに遅ランチを、とハラカドの5階にできた【PRETTYPORKFACTORY&KATSUプリポー】さんへ。現場が明治神宮前だったから、早く終わったらココで食べる!って決めていた☆11時過ぎに着いて下見、現場の受付は11:30~だったから、レビュアーの皆さんの投稿をみて少し時間がかかることなどを学習していたので先に食べるのは無理だな、と...店内は個室もあり、盆栽を囲むカウンター式な席もあり、窓側などテーブル席も多彩。ここは先日発表されたばかりのすき焼き・しゃぶしゃぶ百名店に入っているので、しゃぶしゃぶを食べようかな...と思っていたのだけれど...いざ、食べる!になったらカツ丼が食べたくて仕方なくなったワタシ( ̄▽ ̄;)カツ丼にしてしまった。カツもじゅんわり、柔らかでジューシー、たまごはふわふわ、お出汁も美味しいしご飯とのバランスも◎。幸せな美味しさ!友人はちゃんとしゃぶしゃぶにしていて、ランチで200gのお肉あって¥4000しなかったからお得だなぁ、と。次回来る時はしゃぶしゃぶにしてみる!ご馳走様でした。
「PRETTYPORKFACTORY&KATSUプリポー」略して「PPF」は、ここハラカドが2号店で、本店は新宿歌舞伎町にもお店を構える。希少で高品質な銘柄豚を使った料理が楽しめるお店で、とんかつを中心に「サムギョプサル」や「しゃぶしゃぶ」など、さまざまなメニューを提供しています。お店の雰囲気は2024年4月にオープンしたてという事もあり、綺麗で洗練されており、カジュアルながらも高級感のある空間で、豚肉の新しい魅力を引き出す料理が味わえるのが特徴です。本日は「しゃぶしゃぶ」にしましたが、やっぱり「とんかつ」も気になる!次回はとんかつにチャレンジですね^_^[本日のオーダー]※価格は全て税込表記【特選銘柄豚しゃぶしゃぶコース】¥7,700-◉前菜プレート◉特選銘柄豚しゃぶしゃぶ200g(米澤豚、幸福豚サドルバッグ、熟成岩中豚)+◉色々お野菜と薬味▶︎▶︎▶︎見た目も豪華!まさに「豚肉の個性と奥深さ」を存分に堪能できる一皿。「米澤豚」は、きめ細やかな肉質と程よい甘みが特徴で、さっぱりとした後味が印象的。出汁をたっぷり吸い込むことで、その風味がさらに引き立ちます。「幸福豚サドルバッグ」は、濃厚な旨味と柔らかな食感が絶品で、一口ごとに「幸福」という名前に納得させられる味わい。脂の甘さが控えめで、上品な仕上がりでした。「熟成岩中豚」は、熟成によるコクと深みが際立ち、噛むほどに旨味が広がる力強い味わいが印象的。どっしりとした存在感あり!3種類の豚肉を食べ比べることで、それぞれの特徴が鮮明に感じられ、食材へのこだわりが伝わってくる。特に、それぞれの肉が出汁とともに口の中で調和する瞬間は至福そのもの。シンプルなしゃぶしゃぶだからこそ、豚肉の質の高さが際立ち、食後には満足感とともに軽やかさも感じられました。◉〆(麺orおじや)▶︎▶︎▶︎〆は半田そうめんをチョイス。半田そうめん特有の太さとコシが、繊細ながら力強いお出汁の味をしっかり受け止め、最後の一口まで飽きさせません。シンプルな麺料理ながら、しゃぶしゃぶの余韻を存分に感じられる満足感のある締めくくり。◉デザート