牡蠣と和食。Ikkoku(イッコク)
神泉/すき焼き、居酒屋、オイスターバー
店名にもある通り、牡蠣が🦪おすすめなお店🏬何を食べても美味しかったです!生牡蠣は文句なしに新鮮でプリップリで美味しいです。土鍋ご飯は🍚個人的におすすめで絶対食べた方がいいなぁと思います😉ご飯は食べきれないとおにぎりにしてお持ち帰りさせてくださいます。サービス🈂️がいいですね〜牡蠣以外のメニューも美味しかったです!
こちらは最寄りは神泉駅ですが、各線渋谷駅からも徒歩10分圏内の全国各地の牡蠣が食べ比べ出来る海鮮居酒屋。ここでは以前に1日5食限定のデカ盛り海鮮丼ランチを頂き大満足だった記憶がありますが、今回はディナーで牡蠣を頂こうと訪問。まずは季節の前菜四種盛り合わせからスタートしましたが、キノコに無花果など秋が感じられるセンス溢れる一皿が提供されます。そこからは牡蠣の食べ比べに移行しましたが、まずは生牡蠣三種盛りを。本日はおまかせで岩手の大船渡、長崎の小長井、兵庫の室津をチョイスして頂き、ペアリングの日本酒は牡蠣に合わせるために作られた「YAMAWAforOyster」を。日本酒はほのかな酸味とさっぱりした口当たりが生牡蠣とよく合いますね。牡蠣の美味しさをより引き立ててくれるような味わいです。牡蠣に添えられた日向夏のポン酢も酸味控えめで上品なお味。お次は創作焼き牡蠣二種盛りを頂きましたが、これめっちゃ贅沢なやつ。片方の牡蠣にはイクラと大根おろしがトッピングされてて、もう片方には牛肉とウニがトッピング。こちらのペアリングには牡蠣のための日本酒IMAを。IMAは以前生牡蠣と合わせて飲んだことがありますが、甘酸っぱい白ワインのような味わいなので牡蠣だけでなくウニやイクラともちゃんと合いますね。その後の旬の一皿はカンパチのカマ焼きでしたが、脂が乗ったフワトロの身がいい塩梅に焼かれており、こちらも日本酒が欲しくなるお味。なのでここは兵庫県民として姫路の龍力の神龍錦と合わせます。ラストに提供された極土鍋御飯はまさしく「極」の冠に値するめちゃくちゃ贅沢な炊き込みご飯。なんせ牡蠣にウニ、イクラがふんだんに散りばめられてます。こんな素敵な〆には三重県生まれとして宮の雪の山廃仕込の特別純米をチョイスし大満足でフィニッシュしました。まさに知ってるとモテるお店ですね。
ネット予約可能な外部サイトで見る
厨 七代目松五郎
神泉/すき焼き、鍋(その他)、ダイニングバー
すき焼きとワインとタパス厨七代目松五郎すき焼きだけじゃあないの!キャベツ味噌マヨネーズたくさん食べる前に食べる胃を守るキャベジンがわりなお通しからスタートマッシュルームのサラダ山芋の浅漬けホワイトアスパラガスのおひたし黒毛和牛カルパッチョうちひらフライドポテトトリュフバタームール貝の白ワイン煮オマール海老とアボカドの海老マヨ黒毛和牛ステーキタパスなどお料理もすごい充実感エビマヨはオマール海老、ムール貝にトリュフバターなどワインに合うものばかり←ワインを飲む言い訳最高の霜降りリブロースすき焼きは奥久慈卵でいただきます〆のうどんには辿り着けなかったけどデザートはいただきましたプルプルの黒蜜きなこの水わらびもち写真9枚目プルプルしすぎてますっ✨✨こんな美味しいお店を教えてくれたお友達にも感謝感激あめあられ
【厨七代目松五郎】冬になりました。仕事帰りに渋谷で鍋食べたいなとなり、探してたどり着いたのが、こちら。七代目松五郎さん。すき焼き屋さんなのですが、鍋以外のメニューも豊富でした。ポテトがこだわってるようで美味しかったです。ドリンクも豊富で楽しめました。奥の個室に案内されて、快適に過ごせました。友達とワイワイもできるし、デートや会食にも使える感じのお店です。渋谷駅から徒歩10分くらい、道玄坂登って交番こえたあたりの位置です!
ネット予約可能な外部サイトで見る