ザ・ペニンシュラ東京
日比谷/その他
#Peter/ザ・ペニンシュラ東京ホテル「ザ・ペニンシュラ東京」最上24階にあるステーキ&グリルレストラン「Peter」でランチ!あいにくのお天気でしたが店内は皇居や日比谷公園、スカイツリーも見える素敵な眺めが広がっていました。今回は3世代8人での利用だったためか個室の様に仕切られた一番奥の席に案内されました。前菜、メイン、デセールの3品ランチコースを各々注文し、私はずわい蟹・千葉県ブランド牛「しあわせ絆牛」ランプ肉の低温調理・バスクチーズケーキを、隣席の義理の妹はずわい蟹・鱸のソテー・ローズのデセールを注文したので撮影させてもらいました!前菜はほぐしたずわい蟹の身が見た目より詰まっていてキャビアを添えて上品なテイストに、ランプ牛は柔らかくジューシーでグリーンピースクリームと相性抜群でした!デセールのバスクチーズケーキは濃厚でしたがほんのり瀬戸内レモンテイストでレモンのシャーベットと夏らしい仕様、ワイワイ楽しいひとときを過ごしました。
コロナの新規感染者が減少したので、約1年半ぶりに東京へ。思い切って憧れのペニンシュラへ宿泊。朝食はインルームにて。【朝食は3種】(1)ミシュランニつ星シェフ高木一雄氏監修の和朝食(2)ザ・ペニンシュラブレックファスト(3)中華粥と点心の朝食どれも魅力的で、ものすご〜く迷いましたが、美味しそうな卵料理に美味しそうなクロワッサン。そして、オレンジジュースは生搾りであろう…と勝手に想像。今回は(2)ザ・ペニンシュラブレックファストに。私のチョイスは「アボカドトースト」もちろんジュースは「オレンジジュース」。アボカドトーストはレモンをギュッと搾り、オランデーズソースを付けて。アボカド半分使っていてもサッパリで美味しい!そして、オレンジジュース。写真分かりますか?沈殿してるんです!やっぱり生搾りでしたヽ(´▽`)/友達は「エッグペネディクト」と「グレープフルーツジュース」。こちらも美味しかったみたい(*^▽^*)あと、シャインマスカットのデニッシュ。デニッシュはパリパリ、シャインマスカットは甘くてカスタードとの相性もバッチリ!ヨーグルトもフルーツもたっぷりで食後の珈琲や紅茶もポットで提供していただけます。部屋の写真は撮りませんでしたが、ドレッシングルームもバスルームも広々。バスタブでTVも見られます。ネイルドライヤーも完備。そしてドライヤーはREPRONIZER。バイオプログラミング搭載の髪の美容機器です。美容院で勧められて、お値段は張りますが奮発して購入したお気に入り。しかも、その最新機種が設置されていて、私としては高ポイントでした。ベッドサイドのコントロールパネルも多機能で、ワイヤレスチャージャーもあり。もちろんコーヒー&ティーメーカーもあります。お部屋も広々としていて、とても過ごしやすい空間でした。旅の最後は、今年3月に初の実店舗としてオープンした「アンドオイモトウキョウ」で、「蜜芋バスクチーズケーキ」とチーズケーキ専用のマリアージュ珈琲を勧められ一緒に購入。酸味のある珈琲でしたがバスクチーズケーキと合わせると、これがまた美味しいんですよ。ペニンシュラだけにお高めですが、ちょっと奮発してよかったです。良い時間を過ごせて、これからまた頑張れそうです。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
インペリアルラウンジ アクア(THE IMPERIAL LOUNGE AQUA)
日比谷/カフェ・喫茶(その他)、バー、ラウンジ、カフェ
インペリアルラウンジアクア/帝国ホテル東京帝国ホテル17階にあるバーラウンジでアフタヌーンティーをいただきました🫖◼︎ストロベリー×ローズアフタヌーンティー◾︎welcometea・ストロベリーミルクティー◾︎スペシャルデザート・苺のクレープバニラアイスクリームと苺のソースを添え◾︎sweets・StrawberryLobbyRose・苺と薔薇のシブースト・ラズベリーのマカロン・苺と薔薇のシガレット・苺と蜂蜜のヨーグルトスムージー◾︎savory・苺のサンドイッチ・紅ズワイ蟹のタルタルとコキヤージュのジュレ・スコティッシュサーモンとイクラのサラダ仕立て・ピザに見立てたボロネーズパイ・ハンバーグステーキとターメリックライス◾︎scone・プレーンスコーン・ハーブスコーンクロテッドクリーム、蜂蜜、コンフィチュールスコーンにはやっぱりクロテッドクリーム更に蜂蜜もあるとテンション上がる🥺セイボリーがめっちゃ好みでどれも美味しかった🥰3時間フリーフローでゆったりとした時間が過ごせるのも良いし珍しいハーブティーが沢山で選ぶのも楽しかった特にタンドレス(薔薇、ウスベニアオイ、レモングラス)は香りも良く爽やかですごく好みでした🫖素敵な空間で友人と楽しい時間を過ごせましたご馳走様でした🙏
帝国ホテルの「インペリアルラウンジアクア」では、アフタヌーンティーを楽しむのが定番です!この時は抹茶のアフタヌーンティーシーズンで、いろいろな抹茶スイーツを楽しめました。アフタヌーンティーと言うとスイーツばかりな印象もあるかもしれませんが、帝国ホテルのアフタヌーンティーでは大体どのシーズンもしょっぱい系のメニューも含まれています。甘いものばかり食べ続けられないと言う人にもお勧めです❤️
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
居酒屋 栄 有楽町駅前店(【旧店名】個室で味わう彩り和食 栄)
日比谷/焼鳥、牛タン、居酒屋
有楽町から徒歩2分。分かり易い通り沿いにあり、2F・3F・4Fがお店という居酒屋栄有楽町駅前店さんへ。和モダンな完全個室で贅沢に牛タンが食べられるお店。個室なので落ち着いて食事ができます。◆松コース◆2H飲み放題付【仙台名物厚切り牛タン焼き、市場直送鮮魚、和牛肉寿司など】頂きました。築地や豊洲の市場から毎日仕入れる新鮮な食材を使ったお刺身。素材もよく、美味しかったです!!特に美味しかったのは、やわらかい厚切り牛タン。歯切れよく美味しいタン。お魚もお肉も美味しいお店。贅沢なコースなのにリーズナブルでコスパも上々。質・量ともにお値段以上。飲み放題+500円(税込)で日本酒、焼酎、グラスワインも楽しめる。【先付】季節の前菜三種盛り合わせ【旬菜】海の恵み彩りサラダ【造り】お刺身3点盛り合わせ【揚物】揚げ物2種盛り【焼物】厚切り牛タン焼き【逸品】自家製牛タン煮込み【食事】A5和牛肉寿司キャンペーン期間中の為、キャビアが乗っていましたが、通常は乗っていない様です。それぞれお料理もとても美味しく、作り立てを持って来て下さいますし、店員さんも細やかなご接客で。お店はコンパクトながら、機能性高く周っている良店でした。ご馳走様でした。
昨夜は同期のメンバーとサシ飲み。有楽町でOLさんをしている彼女。よく会社の人たちと飲みに行くと言うお店を紹介していただき、そちらに伺いました。階段から上って2階の席へ。まずはビール、そして私はハイボールで乾杯。懐かしい話に花が咲き、おいしい牛タンをつまみながらマシンガントークしました。祭日の前の日だからか、満席ですごく賑わっていましたよ。いつもだったら牛すじ煮込みをオーダーしているのですが、この店は牛タンが得意と見え、牛タンの煮込みをオーダー。柔らかく煮込まれ、そして味がしっかりと染み込んで、牛タン、そして大根や人参もおいしい。その他には、アサリの酒蒸し、なすの揚げ物に、珍しいところで、からし蓮根等をオーダーしました。からし蓮根、少し泣けた(笑)。だし巻き卵も美味しゅうございました。厚焼きの牛タンを2種類を頼んだのですが、どちらも柔らかくてジューシー!美味しい!!付け合わせに塩がよく効いたネギと白菜の漬物が添えられ、脂がのった牛タンによく合います。そして、レバー焼きをオーダーしたら、あまりの大きさにびっくり。この店はコスパも良いですね。また来てみたいと思います。ごちそうさまでした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
トロ政 有楽町日比谷店
日比谷/居酒屋、寿司
《トロ政有楽町日比谷店》@日比谷☆☆☆予約可、テーブル席とカウンター席、テラス席有、個室有、各種決済可、分煙まぐろユッケ穴子の天ぷらメガハイボールetc体調:ほろ酔い、お腹空いてないコリドー街に含まれるのか含まれないのか、なエリアにある大衆居酒屋です。席数めちゃ多いですが、いつも混んでるので行く前に電話予約とった方がいいと思います。かなりガヤガヤですが、個室は割と落ち着きます。デートや会食には向きませんが、飲み会や二次会、二軒目等なら悪く無いかなと。お通しで、レモン型のケースに入った刺し盛りが出てくるのが特徴です。刺し盛りってけっこう頼みたいこと多いし、枝豆とかより良いなと思っています。お刺身はお腹空いてなくてもつまみたいし。まぐろユッケはまぁまぁでしたが、穴子の天ぷらは美味しかったです。味のクオリティは物によるみたい。コストパフォーマンスはそれなりです。目指して行くお店と言うよりかは、どこでもちいからパッと行きたい時とかに使えるお店だと思います。
仕事仲間と1杯!新鮮なお刺身と数種類のレモンサワーが特徴のお店。個室もあり、カジュアルな雰囲気で落ち着いて話せる空間でした!○基本情報◯東京都千代田区有楽町1丁目2-101F錦ビル03-6335-105[月〜木]11:30〜24:00 [金〜土、祝前日]11:30〜28:30 [日、祝日]11:30〜24:00
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
和食 いぶり別邸 有楽町店
日比谷/すき焼き、もつ鍋、居酒屋、しゃぶしゃぶ
よく飲みに行く方との中間地点は日比谷・銀座・有楽町。新年会に選んだお店は【和食いぶり別邸有楽町店】。銀座からも日比谷からも有楽町線からも徒歩2分ほどのまさに好立地。店内は全席完全個室で、ひとつずつのお部屋のスペースも写真にある内観通りで狭すぎることなく快適!直前まで会えるか予定が分からなかったので、とりあえずコース予約はしなかったのだけど、食べログからの予約だったら飲み放題あってお得だったな。予約の方がほとんどのようで、まずはじめに予約名のお尋ねがあり、お伝えすると拾壱番のお部屋に案内されました。そんなわけで、アラカルトでいろいろ。期間限定メニューの中から、・炙り帆立と生うにの海苔巻き¥1078・白エビの唐揚げ¥880通常メニューから、・刺身7点盛り¥3850・黒豚角煮のポテサラ¥770・明太子の天ぷら¥715肉のお店、と思っていたけれど海鮮も豊富でひとつずつが塩加減も絶妙でお酒によく合う。こうしてあらためて書き出してみたら、気づけば海鮮メインになってた。刺身の7点盛りもこの日はマグロ、サーモン、スズキ、カサゴ、ウニ、タイ、ヒラメで、マグロは赤身と中トロ、ヒラメもエンガワもあったり、盛り付けが美しいだけでなく沢山あったので大満足!2人だから、と5点盛りと迷ったけど7点盛りで大正解♡黒豚角煮のポテサラもとろとろの角煮とポテサラって、ありそうで無かったけど、めちゃくちゃ良い(*´艸`)しゃぶしゃぶは二人前から♪雪の降る寒い日だったのでやはりオーダー。黒豚しゃぶしゃぶ¥1848×2大盛りなお野菜も共にきて、とってもヘルシー。黒豚も運ばれてきた時には脂多めに見えたけれど、しゃぶしゃぶすると驚くほど軽かった♡ごまだれが濃厚ですごく良かった!〆のお食事はそのまま麺などを追加することも出来たけれど、お店の写真を見て気になっていたうにといくらのミニ海鮮丼¥880この小さなサイズがちょうどいい。ドリンクは雪の降る日だったのでノリで仙禽の雪だるまを。にごり酒のしぼりで甘めだけれど、これはこれで日本料理とは合いますな♪美味しいお酒に美味しいお食事、ご馳走様でした。
お店が入居する「九重会館ビル」は地下1階〜7階まで全ての階層に様々な居酒屋さんが入っている激戦区。その3階に位置する「和食いぶり別邸」さんはその中でもモダンで落ち着きある空間となっている。席数は80席程あるが、その全てがプライバシーの保たれる完全個室になっているのでとっても居心地が良いのも特徴。駅近なのもGood!他のお店に比べても一つ抜きん出た上質な空間の居酒屋さんではないだろうか。会社の会食やデート使いでも幅広く利用できそう。ここに来たなら「しゃぶしゃぶ」はマスト注文でしょう。本日はお酒があまり飲めなかったが、日本酒・焼酎・ウィスキーのラインナップが兎に角豊富な所も嬉しいところ。日本酒では「新政」や「14代」などの超絶レアな品揃えがあるので、日本酒好きさんには堪りませんね![本日のオーダー]※価格は全て税込表記▪️刺身5点盛り¥2,750-▷▷▷ブリ、鯛、スズキ、マグロ、サーモンの盛り合わせ。お店の推しでもあるお刺身は兎に角フレッシュで肉厚。盛り付けも美しいので食欲あがっちゃいます♪▪️長芋わさび漬け¥528-▪️仙台牛A5黒毛和牛サーロインのしゃぶしゃぶ¥3,278-(1人前)▷▷▷こちらもお店イチオシのしゃぶしゃぶ!種類は「黒豚」「黒毛和牛」「仙台牛A5黒毛和牛」の3種からチョイスできます。今日はやっぱり最高に美味しいお肉を食べる目的でしたので迷わず「仙台牛A5」を選びました!ま、結局お肉を全種類追加オーダーしてしまいましたが、、、笑ベースとなる出汁には最初「ライム」がいれられており、その酸味が加わりあっさりテイスト。先ずはたっぷりのお野菜達を投入し、しゃぶしゃぶスタート!仙台牛A5はサシが沢山入っており、その赤々とした肉質はやっぱり見た目だけで美味しいの確定♪レア気味でしゃぶしゃぶする事推奨!トロける美味さに舌鼓間違いなしですよ^^追加のお肉は勿論、脂ものっていて柔らかくて申し分ない美味さ。でもA5を先に食べてしまうとそれに舌が慣れてしまい、本日の1位は仙台牛A5となりましたw基本的にお好みで「胡麻ダレ」と「ポン酢」に付けて食しますが、豚肉=胡麻ダレ、牛肉=ポン酢が鉄板の組み合わせです。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
個室居酒屋 北の大地
日比谷/魚介料理・海鮮料理、居酒屋、ダイニングバー
同級生とプチ忘年会で有楽町駅から徒歩1分の居酒屋で待ち合わせ。「北海道堪能コース」3時間飲み放題付きで9品6000円→5000円とリーズナブルなので予約して訪問。店内は綺麗で個室だから周りを気にせず盛り上がることができます。キンキンに冷えたハイボールで乾杯!コース料理が次々と運ばれてきます。・前菜枝豆・海の恵みの海鮮サラダドレッシングが美味しくて店員さんに聞いてみるとカルパッチョ用ドレッシングだそうで梅やバジルのような爽やかさが海鮮によく合います。・お造り北の大地直送!本日のお造り五点盛り鮪、帆立、鰤、蛸、サーモンが人数分盛り付けられています。・逸品帆立バター焼き大振りな帆立にしっかり味にお酒が進みます・焼物札幌のラム肉が厚切りにカットされ食べ応え充分!・揚物厚岸産の牡蠣を使用した熱々のカキフライは、衣もしっかり付きザクザクした歯応えとジューシーな牡蠣がたまりません!・鍋具だくさん海鮮鍋帆立、牡蠣、木綿豆腐、しめじ、きゃべつ、にら、人参、えのきと贅沢に具沢山!ブラックペッパーが効いた塩味の出汁に具材の旨味が溶け出して次の雑炊が最高でした!・〆雑炊orうどん+卵雑炊に溶き卵を入れていただきました。海鮮の旨味もありコクがあり何杯もお代わりしましたw・甘味可愛い苺のロールケーキです。北海道料理を前菜からデザート、そして飲み放題付きで堪能できリーズナブルに楽しめました。これからの時期、リーズナブルなコース&飲み放題お探しでしたらオススメですよ☆ご馳走さまでした!住所東京都千代田区有楽町2-3-6九重会館7F
本日は一人飲みです。個室だと、周りの目を気にせずに飲めるのでありがたい。では、枝豆を肴に一人乾杯です。乾杯!本日は、飲み放題付きの人気№1コースです。飲み放題のドリンクは、タブレットより行います。【葉物~生ハムとリコッタチーズのサラダ】一人用にしては、たっぷりの野菜です。普段、野菜不足になりがちなので、とてもうれしい。生ハムは、ドレッシングと合っていました。トマトも適度に入っています。【お造り】北の大地直送・・・三点盛り。サーモン、マグロ、ブリ(ハマチかも?)・・直送とあって、新鮮プリプリでした。大葉が添えられているので、一緒に食べるととてもヘルシーです。【焼物~焼き鳥】焼き鳥です。よく焼けており、香ばしく小ぶりで食べやすいです。他の部位も食べてみたくなりました。【逸品~殻付きホタテのバター醤油焼き】この時期は、ホタテが美味いですね。それに、今は応援したくなるホタテです。1個だけと言わず、2・3個と食べなきゃと感じます。バター醤油焼きは、やはり美味い!ペロッと食べ終わりました。【揚物~北海道ザンギ】北の大地といえば・・・やはりザンギです。カラアゲニストの私としては外せないメニューです。大振りのザンギでした。外側カラっと、中はジューシーです。王道的な揚がり方でした。【〆物~海鮮ちらし寿司】お重で登場しました。蓋をあけると・・・たっぷりの海鮮ですね。ご飯をしっかりとあります。〆にしては、かなりボリューム感です。食べ応えがありました。一気に食べましたが、食べ終わるとお腹がパンパン・・・良かった!夜の海鮮も良いかも?【甘味~本日のデザート】ミニロールケーキです。〆がたっぷりだったので、量的に手ごろです。適度な甘味が心地よい・・・
ネット予約可能な外部サイトで見る
串焼道場 有楽町日比谷店
日比谷/焼鳥、焼肉、居酒屋
打ち合わせも兼ねて、話が出来る空間があるといいね...と初めましての【串焼道場有楽町日比谷店】さんへ。ガード下ではなく、向かい側なので、電車の音は無いし、よくある完全個室とは???ではなく、ちゃんと扉付きの完全個室。今の時代はどうしてもこの環境、安心だよね。メニューは店名にもある串焼きの他、いわゆる居酒屋さんにあるおつまみはほぼ網羅!そんなわけで、早く出てくるスピードメニューから串焼き、刺身に鉄板ものまでオーダーしてみた☆・冷やしトマト¥539おすすめ!・味玉ポテトサラダ¥715~味玉でコクup!・刺身五点盛り合わせ¥1848~この日はまぐろ、かつお、ほたて、サーモン、たこだったよ!牛肩ロース鉄板ステーキ¥1408~お値段以上のものが来てビックリ。ボリューム◎タレ、いい感じ!!揚げ出し豆腐¥638~ごく普通なんだけど、おろしもかつおぶしがのり、ほっとするお出汁の味わい。焼鳥は2本から!(※金、祝前日は盛り合わせのみ)たれや塩選べるのもあったので、たれはもも¥132×2つくね¥132×2鳥レバー¥132×2しおが皮¥132×2アスパラベーコン巻き(塩)¥198×2焼きたて、美味しかったー♡この値段はお得でいい!!ドリンクもハイボール¥440~と、完全個室で広いテーブル、快適な空間なのに格安設定が嬉しい。照明は黄色みがかっちゃうけど、目に痛い明るさでないのも良き。ご馳走様でした。
記事が気になったら「日比谷串焼道場」で検索🔍本日はご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️【日比谷編】🏮串焼道場有楽町日比谷店🏮(くしやきどうじょう)⏰[月〜金]15:30〜23:45(料理L.O.22:45ドリンクL.O.23:15)[土·日·祝日]14:30〜23:45(料理L.O.22:45ドリンクL.O.23:15)⏰😴不定休😴🏠東京都千代田区有楽町1-2-11オーキッドスクエア2F🏠🚶♀️日比谷駅から徒歩3分🚶♂️日比谷駅からほど近い場所にお店は存在する。駅近のビル2Fにある和風個室居酒屋。店内に入るとお客様の声が飛び交う活気のある空間!店内は各部屋が個室。どこかの和風な居間をイメージされた完全プライベート空間でゆったり食事が可能だ。見やすいメニュー表をみながらさて、私が注文したのは…↓◉【プレミアムモルツ】一口飲めば、喉がキュッとしまって喜ぶ一品。◉【お通し】その日の和え物。◉【海鮮サラダ】女性に人気の海鮮サラダ。掘れば掘るほど、海鮮が宝石の様に湧き出てくる!つまみに行く前に食べて欲しい一品。◉【ホタテ刺身】ぷりぷり食感のホタテ刺し。甘味が口に広がりますよ〜◉【味自慢!山芋のステーキ】これはおすすめ!芳醇な醤油と山芋のネットリ感が合わさって旨すぎる一品。◉【ガーリックバターライス】〆に最高なガツンとくる飯!湧き上がる罪悪感と闘いながら食べてみて(😂)◉【焼き鳥串盛り合わせ】(塩)ここの代名詞、焼き鳥串!素材の味を味わいたいので私は塩でいただきます。ネギマが旨い♪お腹満たされました、ご馳走様でした🙏皆様、日比谷に来られた際は"串焼道場"へお越しください。【店舗情報】【2名様からご利用可能な個室席】全席喫煙可!会社でのご宴会や女子会、ママ会などにおすすめです。2時間飲み放題付きのコースや幹事様にもお得なクーポンなど、ご宴会向けのサービスを各種ご用意。扉付き完全個室のお席は、あたたかみのある間接照明に照らされて落ち着いた大人のプライベート空間となっております。皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細