Buvette(ブヴェット)
日比谷/ビストロ、カフェ、ワインバー
【✖️】親友ちゃんとランチ🍽️オシャレなお店を探してくれていて🥺💕土日は予約不可らしく、30分程並んで入れました👭ニューヨークやパリにも店舗があるみたいです🇺🇸🇫🇷お料理どれも美味しそうでしばらく悩み…🍳SAUMONFUMÉ(サーモンフュメ)🍍パイナップルジュースにしました✌️見た目だけで上がる⤴️笑日本にいるのに、日本じゃないような気持ちです🥴この日新幹線で帰らなきゃいけなくて、時間がなく、他のお店は全然見れませんでした😥次回またゆっくり行きます🍷📸2024.7.21撮影🗽
19時過ぎに来店✨店内は暗めでムードよく雰囲気がとてもよかったです!カウンター席にテーブル席とかなりの席があり、外にはテラス席まで用意されてました🌷・クリームブリュレ990円・カフェオレ880円クリームブリュレは思ってた以上に大きくシェアも良さそう◎表面はパリパリにブリュレされててマーマレードのカスタードクリーム💛柑橘系のカスタードでさっぱり感も味わえました!上には濃厚なチョコクリームムースと甘さ控えめで上品な生クリームが乗っていました🍫
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
TexturA(テクストゥーラ)
日比谷/スペイン料理、中華料理
場所:東京有楽町平日のランチでしか行けない価格帯のお店に突入してきました✊🏻(この日はわざわざ半休取りました🤣)お昼のコースで3000円でちょっぴり高いけど、夜は平気で諭吉さまがさよならしていくのでそれに比べたらコスパ良き❤️中華とスパニッシュが混ざった創作料理屋さんで、このよだれ鶏がめちゃんこ美味しい🤤💓ひとくちサイズのお料理が並んだお皿や、角煮やリゾットや担々麺など最後まで本当に美味しかった🥰店内は女性のお客さんが9割以上!そんなに席数は多くないけど、ゆっくり喋れるしごはん美味しかったのでたまーーーにのご褒美にまた行きたいお店です❤️🔥
中国料理とスペイン料理を楽しめるオシャレなお店地下鉄日比谷駅・JR有楽町駅からも近く便利です。ランチだとリーズナブルです。定食1,650円(よだれ鶏、スープ、サラダ付き)📷干鍋蝦仁🦐エビが好きなので、迷わずコレです。スパイシーで美味しかった。📷麻婆豆腐お洒落なお店で美味しいランチを頂きました。TexturA(テクストゥーラ)
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ザ・ペニンシュラ東京
日比谷/その他
#Peter/ザ・ペニンシュラ東京ホテル「ザ・ペニンシュラ東京」最上24階にあるステーキ&グリルレストラン「Peter」でランチ!あいにくのお天気でしたが店内は皇居や日比谷公園、スカイツリーも見える素敵な眺めが広がっていました。今回は3世代8人での利用だったためか個室の様に仕切られた一番奥の席に案内されました。前菜、メイン、デセールの3品ランチコースを各々注文し、私はずわい蟹・千葉県ブランド牛「しあわせ絆牛」ランプ肉の低温調理・バスクチーズケーキを、隣席の義理の妹はずわい蟹・鱸のソテー・ローズのデセールを注文したので撮影させてもらいました!前菜はほぐしたずわい蟹の身が見た目より詰まっていてキャビアを添えて上品なテイストに、ランプ牛は柔らかくジューシーでグリーンピースクリームと相性抜群でした!デセールのバスクチーズケーキは濃厚でしたがほんのり瀬戸内レモンテイストでレモンのシャーベットと夏らしい仕様、ワイワイ楽しいひとときを過ごしました。
コロナの新規感染者が減少したので、約1年半ぶりに東京へ。思い切って憧れのペニンシュラへ宿泊。朝食はインルームにて。【朝食は3種】(1)ミシュランニつ星シェフ高木一雄氏監修の和朝食(2)ザ・ペニンシュラブレックファスト(3)中華粥と点心の朝食どれも魅力的で、ものすご〜く迷いましたが、美味しそうな卵料理に美味しそうなクロワッサン。そして、オレンジジュースは生搾りであろう…と勝手に想像。今回は(2)ザ・ペニンシュラブレックファストに。私のチョイスは「アボカドトースト」もちろんジュースは「オレンジジュース」。アボカドトーストはレモンをギュッと搾り、オランデーズソースを付けて。アボカド半分使っていてもサッパリで美味しい!そして、オレンジジュース。写真分かりますか?沈殿してるんです!やっぱり生搾りでしたヽ(´▽`)/友達は「エッグペネディクト」と「グレープフルーツジュース」。こちらも美味しかったみたい(*^▽^*)あと、シャインマスカットのデニッシュ。デニッシュはパリパリ、シャインマスカットは甘くてカスタードとの相性もバッチリ!ヨーグルトもフルーツもたっぷりで食後の珈琲や紅茶もポットで提供していただけます。部屋の写真は撮りませんでしたが、ドレッシングルームもバスルームも広々。バスタブでTVも見られます。ネイルドライヤーも完備。そしてドライヤーはREPRONIZER。バイオプログラミング搭載の髪の美容機器です。美容院で勧められて、お値段は張りますが奮発して購入したお気に入り。しかも、その最新機種が設置されていて、私としては高ポイントでした。ベッドサイドのコントロールパネルも多機能で、ワイヤレスチャージャーもあり。もちろんコーヒー&ティーメーカーもあります。お部屋も広々としていて、とても過ごしやすい空間でした。旅の最後は、今年3月に初の実店舗としてオープンした「アンドオイモトウキョウ」で、「蜜芋バスクチーズケーキ」とチーズケーキ専用のマリアージュ珈琲を勧められ一緒に購入。酸味のある珈琲でしたがバスクチーズケーキと合わせると、これがまた美味しいんですよ。ペニンシュラだけにお高めですが、ちょっと奮発してよかったです。良い時間を過ごせて、これからまた頑張れそうです。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
レ セゾン
日比谷/フレンチ
日比谷📍帝国ホテルレセゾン🍽人生TOP3に入るレストラン。恐れ多くてなにもいえないんだけど、本当に美味しくて美しい🥹💓わたしはフレンチが好きです!ちなみに平日ランチはぽんこつサラリーマンあすちでもギリいける価格です!(和牛にしちゃったから追加になったけども)有給取ってぜひ!食べたのは春だから春のメニュー🌸✧︎アミューズ𓌉𓇋✧︎ピスタチオ✧︎前菜𓌉𓇋✧︎ホタテ貝と菜の花のレタス包みソースブールブラン✧︎魚料理𓌉𓇋🐟🌸✧︎桜の葉を羽織った鰆のグリルとウド✧︎肉料理𓌉𓇋🥩✧︎和牛イチボのポワレトリュフ風味のセロリラブのプレゼビーフのジュ✧︎デザート✧︎さくらんぼのマカロン🍒人生で確実に1番美味しいショートケーキ🍓@asasukaas2様、ご協力ありがとうございました😊
皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今日は帝国ホテルに来ています。日本いや世界でも燦然と輝くホテルの中に今日のレストランがあります。日比谷にある「レセゾン」さんにお邪魔します🖐🏻"クラシカルモダン"をテーマにしたフランス料理で国外問わずお客様が来店されます😊。現在、日本で主流となっているのはフランス料理の流れでもヌーベルキュイジーヌといって繊細で素材の持ち味を生かすタイプの料理。かたやレセゾンはエスコフィエの様なクラシカルな料理を展開しています。伝統と格式のある帝国ホテルのフランス料理を今日は頂きます🙏。コースは今回一番品数が軽いコースにしました。男性の皆さん😉。ジャケット必須ですよ🧥。・3PLATS¥8500前菜・メイン・デザートそれではアLet'sラGo❗️★アミューズほうれん草のソースの下に毛蟹がぎっしり❗️中は撮影してませんが、結構たっぷりめ😳。相性も素晴らしい☺️。★前菜ホタテ貝とカリフラワーがミルフィーユされています。こんなに大きなホタテは凄い❗️カラフルなお野菜達も綺麗で前菜なのにボリュームありますね😄。★メイン黄金軍鶏という鶏のグリル料理です。コレ、、写真だと小さく見えますが実際は大っきいですよ😂メイン料理という名前にふさわしい大きさですw軍鶏の周りはフォア、部位が散りばめて鶏肉は丁寧なロティ。肉質も柔らかくZMAのような男性にはボリューミーのある肉料理でした。ソースもまさにクラシカル✨。濃厚なソースと鶏肉を食べれば皆さんご想像通りのフランス料理です。スタッフさんのサービスも一級👏👏。女性はこんな場所でエスコートして頂いたらそれはそれはうっとりしちゃうでしょうね😂😂★小菓子フィナンシェをはじめとした小菓子です★デザートタルトタタン、つまりフレンチアップルパイです。アイスは別皿で提供されます。りんごのほろ苦さと甘味。アイスとの相性🤘。最後にサービスでチョコレートが出ます。もうここまで来るとお腹はパンパン😂💦お気づきかもしれませんが、3品のコースなのにチョコ入れると6品あるんです。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
インペリアルラウンジ アクア(THE IMPERIAL LOUNGE AQUA)
日比谷/カフェ・喫茶(その他)、バー、ラウンジ、カフェ
インペリアルラウンジアクア/帝国ホテル東京帝国ホテル17階にあるバーラウンジでアフタヌーンティーをいただきました🫖◼︎ストロベリー×ローズアフタヌーンティー◾︎welcometea・ストロベリーミルクティー◾︎スペシャルデザート・苺のクレープバニラアイスクリームと苺のソースを添え◾︎sweets・StrawberryLobbyRose・苺と薔薇のシブースト・ラズベリーのマカロン・苺と薔薇のシガレット・苺と蜂蜜のヨーグルトスムージー◾︎savory・苺のサンドイッチ・紅ズワイ蟹のタルタルとコキヤージュのジュレ・スコティッシュサーモンとイクラのサラダ仕立て・ピザに見立てたボロネーズパイ・ハンバーグステーキとターメリックライス◾︎scone・プレーンスコーン・ハーブスコーンクロテッドクリーム、蜂蜜、コンフィチュールスコーンにはやっぱりクロテッドクリーム更に蜂蜜もあるとテンション上がる🥺セイボリーがめっちゃ好みでどれも美味しかった🥰3時間フリーフローでゆったりとした時間が過ごせるのも良いし珍しいハーブティーが沢山で選ぶのも楽しかった特にタンドレス(薔薇、ウスベニアオイ、レモングラス)は香りも良く爽やかですごく好みでした🫖素敵な空間で友人と楽しい時間を過ごせましたご馳走様でした🙏
帝国ホテルの「インペリアルラウンジアクア」では、アフタヌーンティーを楽しむのが定番です!この時は抹茶のアフタヌーンティーシーズンで、いろいろな抹茶スイーツを楽しめました。アフタヌーンティーと言うとスイーツばかりな印象もあるかもしれませんが、帝国ホテルのアフタヌーンティーでは大体どのシーズンもしょっぱい系のメニューも含まれています。甘いものばかり食べ続けられないと言う人にもお勧めです❤️
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ザ・ロビー(The Peninsula Tokyo The Lobby)
日比谷/洋食・欧風料理(その他)、カフェ、ラウンジ、洋食
日比谷ののザ・ペニンシュラ東京のザ・ロビーに行ってみました。ザ・ペニンシュラ東京の1階にあるロビーラウンジになります。天井が吹抜けになっていて気持ち良い空間でしたね。スタッフの方の応対がまたステキでしたよ。外国人もたくさんいる中で優雅にカフェタイムを過ごしてきました。本日のケーキセットを注文しました。選べるケーキを持って来てくれるのでその中から選ぶことができます。選んだのはりんごのムースになります。グラスケーキになっていて、グラスの中に可愛い真っ赤なりんごが入っているんですよ。りんごの形をしたのはりんご味のムースになっています。ゼリーとあとパンナコッタも入っているのかな。爽やかな風味のスイーツになっています。ケーキと一緒にアイスティーをいただきましたよ。
ペニンシュラ東京の苺アフタヌーンティー🍓苺味の甘いものしかないのかな?と思いきや、お食事ものもしっかり紛れているんです!乾杯酒でスタートして、ゆっくりお話しながら食べていたらあっという間にお腹いっぱいになってしまいます😋紅茶は何種類でも何杯でもおかわり自由なので、いろいろな味を楽しむことができますよ☕️💕
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ジョーズ シャンハイ ニューヨーク 銀座店(JOE'S SHANGHAI New York)
日比谷/中華料理、飲茶・点心、広東料理
土曜日のランチタイム。14時からと遅めでも人で賑わっていました。地下にあるせいか、いいえ、雰囲気がまるで夜。昼しかデートできないときにぴったりw.オーダーしたのは、五目焼きそば。相方さんはフカヒレ。麺類ではなくご飯で。海老やイカもたっぷりと使われ、とてもおいしかったです。小籠包もボリュームがあり、コクがあっておいしかったし、サラダのドレッシングもよかった。デザートも良かった。合わせたのはオレンジワイン。空きっ腹に飲んだからとてもご機嫌でした。
【ジョーズシャンハイニューヨーク】東京メトロ各線銀座駅C1出口から徒歩約1分のところにある中華料理店。日比谷駅A1出口からも徒歩約2分です。席のみ予約で訪問しました!店内はゴージャスな雰囲気✨・Joe's特製蟹肉入り小籠包1100円メニュー数たくさんでどれにしたらいいか悩んでしまう方はコースで予約してもいいかもです〜!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
Lubina(ルビーナ)
日比谷/魚介料理・海鮮料理、スペイン料理、バル・バール、ビストロ、ワインバー
週末の午後、ランチを食べそびれていたけれど、17時までランチOKのお店がミッドタウン日比谷の2階にあったよ★そこは【Lubina】さん。日比谷公園を臨む窓側やオシャレなボックス席、バーの前にあるカウンター席、と色々あって、おひとり様無私はカウンター席へご案内された。15時前頃、オーダーは・Lunchエレヒールコース¥3,200前菜のプレートは、・スイカのガスパチョ・焼きナスを使ったピンチョスはズワイガニ、黒キャビアのせ・ホタテ、あさりを使ったレンズ豆のサラダ仕立てスイカのガスパチョはかなり好みのお味♡暑い日にもサッパリ美味しい。ピンチョスはちょっぴりスパイシー。サラダ仕立ても夏らしい味わい。メインはパエリアかパスタが選べたので、あさり、赤エビ、ムール貝の・マリスコスで!ひとりでもパエリアが楽しめるのは嬉しいよね(*´艸`)赤エビの殻、珍しく苦戦してしまった( ̄▽ ̄;)ほかにもイカにホタテに色々入っていて美味しかった♡デザートは・マンゴーのチーズケーキ・オレンジのシャーベットのワンプレート。選べるカフェはアイスティーにしたよ。提供してくださるデトックスウォーターもおしゃれで美味しいし、フロアの男性スタッフさんはとても丁寧だし、ひとりでも問題なく居心地のいい空間。色々頼んでみんなでシェアして楽しんだり、デートにも余裕で対応出来そうな感じのお店。ご馳走様でした。
コロナ禍で会えなかったから本当に久しぶりの友人とランチ。お互い3月が誕生日と言うこともあり、そして109の頃の私の勤めるお店の店長さんとランチでした。主婦になり、育児に追われて、4月からは中学生!野球に全力投球な男の子だそう。お店のセレクトは彼女が行きたいところ、お任せしました。ミッドタウン日比谷にあるこちらは、船をイメージした内装だそうで、とっても素敵!知人がここでプロポーズしたそうで、それはおめでたい!それは記念日に毎年来ないとね!と話してました。11時オープンと同時に入店。広い店内ですが、人気であっという間にお客様でいっぱいになります。久しぶりにパスタが食べたくて、ホワイトアスパラのカルボナーラをオーダーしました。上品なポーション、そして生のホワイトアスパラをピーラーでむいたもの、イエローの菊の花が上にかかってて、とても繊細な作りです。思わずキレイ…と呟いたパスタ。春らしい!温泉卵の黄身が中に。混ぜるとカルボナーラみたいですね、食後にカプチーノをいただきました。お砂糖の器も素敵!窓から目の前に広がる景色も、日比谷公園が目の前でなかなか良い感じでした。時間いっぱいまでおしゃべりして、満喫!ごちそうさまでした。また行きたいお店リストにINです
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ウラドラ
日比谷/イタリアン、ダイニングバー
📍DRAスタンド/銀座,日比谷【最後にもう一杯‼︎スタンドで超使いやすい人気店🍻】🏷『保存』しておくと後で見返せます.------------------------------銀座で一際賑わうお店がありました‼︎スタンドだから、サクッと入りやすい👏銀座デート、友達・会社の飲み会のあと、最後にもう一杯🥂ピザやお肉がおいしい〜〜🤤お酒はクラフトビール,サワーの種類豊富で映えてます‼︎大人気のドラ系列店、ぜひ行ってみては🙆♂️🏷@drastand🚃銀座,日比谷,有楽町東京都千代田区内幸町1-7-22日比谷グルメゾン------------------------------【フォロー】【コメント】もお気軽に🙌他にも載せてます☞@tabetaro_gurumeワインアカウント☞@tabetaro_vino._銀座
【日比谷ウラドラ】🍻ウラドラ📍有楽町/日比谷(日比谷から徒歩3分)📸予算3,000円~4,000円アールグレイレモンサワーブラータチーズとフルーツのカプレーゼトリュフオムレツピザ(ハーフ)の種類忘れました🥲フライドポテト(チーズ)📝一口メモピザが比較的大きくて、とても食べ応えがありました!ピザの種類はいくつかあったので、2人で行った際はハーフ(2種類)にして頼むのがオススメです😳ちなみにお酒の種類がとても豊富なので、2杯は飲んで欲しいです、、笑ブラータチーズとフルーツのカプレーゼは、季節によってフルーツの種類が違うので、その時旬のフルーツが楽しめますよ🤤以下お店の詳細◆場所「銀座駅」徒歩5分「日比谷駅」徒歩3分「有楽町駅」徒歩5分「新橋駅」徒歩8分◆営業時間【火~金】17:00~24:00(L.O23:00)【土】16:00〜24:00(L.O.23:00)【日、連休最終日】16:00~23:00(L.O.22:00)※月曜定休_jp@mainichigurumeさんご協力頂きありがとうございます😊
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細