ミクロとくじら 幡ヶ谷
初台/インドカレー、居酒屋、ラーメン

___________________【ミクロとくじら幡ヶ谷】•キーマ和えソバ950円•トッピングパクチー+100円•追い飯+150円•ラム焼売(2ケ入)600円•ニラダレ水餃子500円•スパイスハイボール600円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『パクチーをたっぷりトッピングしたキーマ和えソバ』本格カレーも麺も楽しめる町中華系大衆酒場。幡ヶ谷駅から徒歩約3分の場所にある「ミクロとくじら幡ヶ谷」さんへ!今回はパクチーをトッピングしたキーマ和えソバやラム焼売、ニラダレ水餃子、スパイスハイボールを注文。《キーマ和えソバ+トッピングパクチー、追い飯》キーマ和えソバはストレート中太麺にキーマカレー、カットレモンが盛られ追加でパクチーをトッピングしました!中太麺はとてもモチモチとした食感でキーマカレーはスパイスが程良く香りやや粗めのひき肉の旨味も感じられ麺にキーマが良く絡んで美味しいです!途中でレモンを絞って酸味を足して味変が出来るのも楽しかったです!パクチーの独特な風味がキーマカレーに良く合うのでおすすめのトッピングです!店員さんが勧めてくれたので追い飯するとライスの他にピリ辛なタレと長ねぎを追加してくれて最後まで堪能しました!《ラム焼売》おすすめのラム焼売は注文してから蒸し始めるので20分以上かかるそうです!粗めのラムのひき肉などを白米で包んでいる面白い変わり種な焼売です!焼売自体の味付けはかなりあっさりめな分ラム肉の旨味とほんのり香るスパイスの味わいをしっかり楽しむことが出来ます!スイートチリソースが別皿で付いています!《ニラダレ水餃子》ニラダレ水餃子はプルモチ食感の生地にトロッとした餡が入っていてニラの風味が効いたタレが良く合います!《スパイスハイボール》スパイスハイボールはほんのり香るスパイスの風味がウイスキーに絶妙に合っていてクセになる美味しさです!___________________◆幡ヶ谷グルメのまとめ→◆渋谷区グルメのまとめ→◆まぜそばのまとめ→

高円寺で人気のどりかむ系列が幡ヶ谷の店舗!カレーとラーメンが人気。メニューは町中華を中心に酒のつまみが愉しめる。◼️住所東京都渋谷区本町1-22-5山下ビル1F◼️電話番号03-6276-4522◼️営業時間18:00~25:00(L.O.24:00)◼️定休日不定休
外部サイトで見る
星評価の詳細
クロカツサン
初台/カフェ、サンドイッチ

📍クロカツサン/西新宿ミシュラン三ツ星で修業を積んだシェフ監修!最高級の黒豚カツサンド専門店🥹👏オシャレな内観で女子にも人気のカフェ!数量限定の黒豚リブロースカツサンドをチョイス🔥めちゃくちゃ柔らかくて分厚くてガブっといける😋付け合わせやドリンクも付いてきます🥤▼こだわり尽くした究極の黒豚カツサンドの秘密【黒豚カツ】黒豚1頭を仕入れ余すことなく使用した黒豚カツは肉本来の旨味を感じられます。【食パン】最高級北海道産小麦と国産バターを使用し自社ベーカリーにて焼き上げるしっとりもちもちのプレミアム食パン。テイクアウト可能なので公園でもぜひ🌱———————————●営業時間:08:00〜18:30●住所:新宿区西新宿4-18-2フィル・パーク西新宿2F●最寄駅:都庁前駅徒歩8分●電話:050-5600-0221———————————東京を中心に『美味しい×オシャレ』なお店をご紹介🗼【コメント】【リアクション】が励みになりますˎˊ˗⚪️他の投稿はこちら☞@tabetaro_gurume⚪️ワインアカウント☞@tabetaro_vino🏷️.

西新宿にあるカツサンドのお店で、駅から少し離れ大通りから入った場所にあります。店内はちょっと無機質な印象を受けるお洒落カフェの様相です。ランチはイートインだとカツサンドにポテトとラペサラダが付いてきました。このカツサンドが出来立てで温かく、柔らかいのにジューシーでソースの甘みともマッチして非常に美味しかったです。8:00からモーニングをやっているとのことで、そちらも行ってみたいと思います。
星評価の詳細
ミッドナイトブルー(MIDNIGHT BREW)
初台/カフェ

・MidnightBrew@midnight.brew中野新橋駅から徒歩3分。2022年11月にTRICHROMATICCOFFEEの二号店としてオープン。トリクロはどちらかというと、カジュアルなコーヒースタンドに対し、ミッドナイトブルーはシックで落ち着いたカフェ。読書やPCなど、ゆったりした時間を過ごしたい方にはミッドナイトブルーがオススメ。店内に入ると、ところどころに店名でもあるミッドナイトブルーの色のインテリアが。そしてホワイトとブラウンを基調とした落ち着いた雰囲気の中に、ガラス張りの窓から陽が差し込み穏やかで明るく開放的。先ずは席を決めてレジに注文と会計を済ませます。お願いしたのは、・デカフェラテ・アイスコーヒー・特製ホットドッグゴクゴク飲めるスッキリとしたコーヒーでした。人気のホットドッグは、目を惹く特大ソーセージにハードタイプのバンズ。ジューシーなソーセージと自家製ザワークラウトが抜群の相性。個人的にはバンズはもう少しソフトが好みかな、ソーセージが挟めず食べるのが難しいw他にも軽食やプリン、かき氷等のスイーツもあり、平日限定のモーニングは8:00~13:30とトリクロより30分長めにモーニング営業しています。そしてミッドナイトブルーでは生のクラフトビールのタップや数種類の国内マイクロブリュワリーのクラフトビールがメニューにあり昼から夜までクラフトビールが楽しめます。こちらも小型犬までは入店OKなので、お散歩中にも寄ることができますよ。余談ですが、店名の「ミッドナイトブルー」と聞くと1800年代に画家ゴッホによって描かれた絵画「夜のカフェテラス(StarryNightandCafeTerraceatNight)」の夜空の色を思い出しました。ミッドナイトブルーの花言葉は「永遠の愛」店名の由来が気になるところです。ご馳走さまでした、また伺います♪TRICHROMATICCOFFEE(トリクロマティックコーヒー)@trichromaticcoffee東京都中野区弥生町2丁目23−7 東京メトロ丸ノ内線「中野新橋」駅徒歩すぐ2号店MIDNIGHTBREW(ミッドナイトブルー)@midnight.brew東京都中野区弥生町2丁目31-18

📍ミッドナイトブルー🚉中野新橋駅から徒歩約3分🍽️カウンター席/テーブル席⌚️8:30-14:30/15:30-19:00火曜定休🛎モンブランプリンカフェラテ—————————————————————・モンブランプリンおいしかったです!・14:30-15:30でもお客さんが途切れてない場合は営業しているもよう。🗓2023年12月来店
外部サイトで見る
星評価の詳細
釜田 西新宿店
初台/居酒屋、定食・食堂

西新宿の釜田でランチをしました!結構混んでいましたが、1人だったのでカウンターですぐ座ることができました!しょうが焼き定食をオーダーしたのですが、お米もお味噌汁も、メインのお肉もとても美味しかったです!テーブルには小梅が付いていて、味変にも困らずよかったです!これが870円で食べれるなんて、コスパがとても良いです!店内は昔ながらの居酒屋というか、定食屋というかなんとも落ち着く雰囲気でした!とろろや納豆、卵なども追加でオーダーできるのでおすすめです!

西新宿エリアで、ランチタイムにお魚系を中心とした定食を提供している釜田へ行ってきました。この日は日替定食900円を注文、さわら西京焼と豚ごぼうしぐれのセット、頼んですぐに届きました。魚は焼いてあったものが冷めて届くので、そこが気になる方は注意かもしれませんね。もちろん味は美味しくて、しっかり完食しましたよ!店内はカウンターと、テーブルや座敷もあって席数多いのが特徴。団体でランチを楽しむ方もいました!
外部サイトで見る
星評価の詳細
ホルモン 良ちゃん(ホルモン リョウチャン)
初台/焼肉

買い物帰りに利用しました。中野新橋駅から歩いてすぐのところにあるホルモン焼肉屋さんです。店内は大衆居酒屋感が漂う味のある雰囲気で、テーブル席とカウンター席がありました。開店とほぼ同時ぐらいに利用したので他のお客さんはおらず、ゆったりめに利用できました。とりあえず生ビールで乾杯!生ビールはサッポロ黒ラベルで、大ジョッキもあるとのことだったので大ジョッキでいただきました。大ジョッキでもしっかりとジョッキが冷えていて、泡の量もちょうど良く美味しくいただけましたし、大ジョッキで680円となかなかに安い。料理はホルモン系をいくつかと鶏肉系、豚タンとポテトサラダを注文。お客さんが僕らだけだったというのもあってか、提供はかなり速かったです。ポテトサラダはオーソドックスなもので、こちらもかなり安く、値段相応の内容。寧ろこれだけ安いのはありがたいというレベル。豚タンは厚みがあって食感が楽しく、食べ応えがありました。胡麻油とネギを使用されたつけダレでいただきましたが、ヘルシーな香りが漂います。鶏肉はもも肉とセセリをいただきました。どちらもなかなかにボリュームがあるのに、これまた安い。食感も良くて、お肉の弾力が良いので申し分ない仕上がりです。ホルモン系はコプチャンとマルチョウ、シマチョウを注文。コプチャンはプリっとした食感で、サイズが思ったよりも大きく、味も食べ応えも価格設定も素晴らしい。マルチョウ、シマチョウも同様に美味しく、ややチープ感がある濃口味の味噌ベースのつけダレもホルモンに合って美味しい。何品かお代わりをして、ドリンクも追加で2杯程いただきましたが、それでも3000円ちょっととかなりコスパは良いと思います。及第点としては一部の店員さんの口調や態度が気になるというところです。そういったところにやや神経質なので気になってしまいましたが、気にならないという方には是非お勧めしたいお店だと思います。個人的には再訪するかは微妙なところです。ご馳走様でした。

休日に友達に会いに中野へ行きました!ホルモンが食べたいとのリクエストだったので、近くにいい感じのホルモン屋さんを探したところ、口コミがまぁまぁ良かったので、こちらのお店に伺いました。店内はホルモン屋さんっ!!って感じの常連のおっちゃんが昼飲みしてそうな雰囲気ある店内でした。いい感じに小汚い感じが、逆に焼肉ホルモン屋って感じがしてよかったです。鶏ももが固くてかなり微妙。。。せせりは美味しい!メインのホルモン!!!シマチョウとマルチョウ大好きなんですよね!!シマチョウとマルチョウどっちがどっちかいつも分からなくなるんですが笑結構大きめだったので、焼いても小さくならなくて、食べ応えあってビールが進みました。ホルモンめっちゃ美味しい。価格帯も高すぎず丁度良いです。ですが、接客がすんごく上から目線〜〜。質問した事に対しての返事が、なぜか偉そうに言われて。ホルモン美味しかったので、この接客の所が無ければまた行きたいなって思えるお店でしたが、残念すぎる。。。複数人スタッフの方いて、他のスタッフの方は普通にいい接客でした。他の方の口コミ見ると、常連さんと接客分けているようなので、初見の私達にはそういう扱いだったのかもしれません(;ω;)
星評価の詳細