原始時代 新宿東口店
歌舞伎町/居酒屋
新宿にある原始時代新宿東口店は2023年7月13日にオープンしたばかりなので店内もキレイで良いですね。個室なのでプライベート感もあって良かったですよ。お料理に2時間飲み放題付きのディナーコースをいただいてきましたよ。肉味噌豆腐はネギ、胡麻、お肉と乗っかっていて甘めの味付け。半熟卵のシーザーサラダは粉チーズがたっぷりかかっていて濃厚テイスト。フライドポテト、枝豆と飲み放題にはピッタリのお酒のつまみにちょうど良い料理が出てきますよ。手羽先は衣がパリパリで香ばしくて、中がジューシーで柔らかいお肉で最高でした。メインの国産鶏の肉汁焼きはお肉がとにかく美味しかったです。上品にナイフとフォークで食べましたが手づかみでガブリと食べたくなるお肉ですね。こんなに大きいのにちゃんと中まで火が通っていて、なおかつ柔らかいまま焼き上げてるからすごいなと思ってしまいました。
本日は、飲み放題付き4,400円コースです。生ビール・ウイスキー・フルーツカクテルは、通常追加料金(550円)が必要ですが、このコースは生ビール・ウイスキーが付いて4,440円です。これは、とてもコスパがいい!「原始時代の枝豆」イカの塩辛でした。適度な塩味で食べやすいですね。「原始時代の枝豆」何が原始時代なのかは聞き忘れましたが、塩を枝豆に振りかけているのではなく自分で必要に応じてかけるタイプです。塩加減の好みは人により多少違いますので、良いのかもしれません。「塩キャベツ」ドレッシングみたいなタレがよく合っていました。よく居酒屋などで出される塩キャベツより美味しい。連れもおいしい、おいしいと言ってました。ドリンクが進みそうです。「シーザーサラダ」シーザーサラダは、かなり大盛りタイプです。普段の食事は野菜不足になりがちなので、ありがたいです。3回、取り皿に載せて食べました。「辛肉味噌豆腐」辛味噌と豆腐の相性が抜群・・・シンプルながらも楽しめる・・・飲み物がドンドン進みます。「手羽先の唐揚げ」甘辛ダレが美味しい。カラアゲニストとして、いろんな手羽先を食べていますが、どこもおいしくなりましたね。おお振りな手羽先でも、おいしくいただけます。「粗塩フライドポテト」ここで、フライドポテトはGood!気分転換にもなるし、食べている味の変化球にもなる。なんといっても、ボリボリいけますからね。ドリンク2杯目は、角ハイボールにしました。ハイボール好きなので、ついつい頼んでしまいます。最近は、2杯目からハイボールのパターンも多い私です。3杯目は、フルーツサワーにしました。私はキウイ、連れはイチゴ・・・女子の気分で楽しみました。「国産鶏の肉汁焼き」メインです。ももの一本焼き・・・肉汁だけでなく、辛目のタレが実によかった。骨付きなので、骨の味もたっぷりでています。ナイフとフォークと取り分けていくところも、また楽しです。美味しかった!本日のデザートが来る前に何やら・・・演出・・プロジェクションマッピングがテーブルの上で始まりました。最初は、突然の演出にびっくりしましたが、楽しめました。
星評価の詳細
JAM17 DINING(ジャムセブンティーン ダイニング)
歌舞伎町/ダイニングバー、ステーキ、イタリアン、野菜料理
新宿にあるJAM17DININGでランチは東急歌舞伎タワーに入っているイタリアンダイニングになります。高層階の17階にお店はあって、窓からは新宿の街並みが一望できて眺めがとても良いですよ。パスタとメイン料理が選べる全5品のJAM'SLunchCourseをいただいてきました。鮮やかなオレンジ色のスープは、じっくりローストした人参のポタージュになります。白茄子とグアンチャーレのカルボナーラは塩漬けした豚肉を生ハムにしたグアンチャーレが入りなので濃厚なクリームと塩気のバランスが良い感じに効いていますね。メイン料理の石窯焼きハンバーグステーキは肉肉しくてジューシーなハンバーグは味がよく染み込んでいて美味しかったですね。
【】【】ディナー行ってきました(•̀ω•́)ゞ🥢食べログ3.57💰1人1.2万円くらい🚶♀️新宿駅から徒歩7分歌舞伎町タワー17Fのイタリアン🇮🇹会食だったのでコースで。1枚目の石窪グリルで焼いた牛さん🐮黒舞茸🍄なんかが美味しかったなー。店内は広々としていて、落ち着いた感じ✨️席によっては新宿の夜景が楽しめるのかも🏙場所柄、インバウンド客が多かったかな。それもあって、観光地価格よね💦まぁ機会あれば是非。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
クラフトビール工房 新宿エール
歌舞伎町/ダイニングバー、ビアバー、バーベキュー
『クラフトビール工房新宿エール』歌舞伎町にあるクラフトビールがのめるお店に行ってきました!店内は外人さん多めで私以外日本人がスタッフさんしかいませんでしたww英語のメニューもあったので、観光客の方も安心して利用できそうなお店でした!
歌舞伎町ど真ん中でクラフトビール!名物は、「傾希スペアリブ」歌舞伎町、ゴジラ前に一際目を引く建物があります。それが、こちら、新宿エール。様々なクラフトビールをいただく事ができます。メニュー表には味わいや、アルコール度数などの詳細があり自分好みの一杯を見つける事が出来ます。サイズは、S.M.Lとあり、Lだと特大ジョッキサイズ。特大ジョッキ(Lサイズ)なかなかのインパクトがあります。今回はMサイズを頂きました。さっぱりとフルーティな軽いビールが好きな方は、ホワイトがおすすめ!しっかりとした重めのビールが好きな方はダークピルスナーがおすすめです。おつまみも500円からあり、ちょい飲みにも最適。店内はテーブルとカウンターがあり、お一人様でも入りやすい。歌舞伎町ど真ん中だけど、気兼ねなくサクッと入れる雰囲気が嬉しいです。また、こちらの名物が傾希スペアリブ!注文後焼き立てをご用意頂けます。しっかりスパイスが効いた濃い目の味付けで、ボリューム満点。肉肉しいところもあれば、脂のジューシーなところもあり一本で様々な食感、味わいを堪能できます。これが一本800円とはコスパ良い。結構な大きさなので、2人でシェアしても食べれます。また、CBDビールもあります!いつもとは違った場所でお酒を楽しむ時におすすめのお店です。【今回注文したもの】・ダークピルスナーMサイズ1,200円・ホワイトMサイズ1,200円・ハーフ&ハーフMサイズ1,200円・ピルスナーMサイズ1,200円・傾希スペアリブ800円【店舗情報】クラフトビール工房新宿エール📍東京都新宿区歌舞伎町1-14-5マルイビル1F~2F
星評価の詳細