クラフトビールタップ 秋葉原駅前店
秋葉原/居酒屋、ダイニングバー、ビアバー

本日より夏季休暇😆6日間ですが・・実家にトンボ帰り以外予定がありません💦たまには地下鉄でおでかけ😆秋葉原に行きましたよ!決してオタクではありませんが・・ヨドバシカメラと他にお目当てがありましたので!まずはヨドバシカメラ8階のレストラン街で軽く一杯🍺ドイツ🇩🇪のビールです!350mlで1,000円超え😆三種盛りのおつまみとこのお店の名物!アラジンスモークチキン!2杯目のビールはチト苦め!普段味わえないビールをいただきました!癒しのひと時を堪能してカメラや時計・・散策ですよ😆それからPINGのスタジオがあるので小物類をgetして来ました!

昨日は冷蔵庫の買い替えで秋葉原のヨドバシマルチメディア館へ訪問。現在の冷蔵庫のサイズを計り忘れるという痛恨のエラーを犯してしまい一度退散して夕方に再度訪問という忙しい秋分の日でした。写真は一度目に行った際同館9階にあるクラフトビールタップというお店で昼食をとった時のもの。普段であれば昼からビールを提供しているけれど、現在緊急事態宣言中、酒類の提供は無く、ピザやパスタ、ハンバーガーなどを中心としたメニューで営業している。食べたのはフィッシュバーガーで、値段は1100円。チェーン店は別として、こういった手作りハンバーガーを提供しているお店ではかなり安い方だと思うし、フィッシュフライが二枚入っておりボリューム的にもまた味にも大満足でした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ねぎま三ぞう 秋葉原総本店
秋葉原/魚介料理・海鮮料理、焼鳥、居酒屋

ねぎまが名物のお店でねぎまを限界まで食べて来た!!熟成ねぎま串は串1本99円(税込109円)ふっくらとジューシーで旨みがつまってて美味しッ。1本109円の「ねぎま」に心を込めて特製タレに一晩漬け込み熟成させ大ぶりカットされた鶏肉はジューシーで旨みを限界まで引き出しているのだそう。私、焼き鳥の中で一番好きなのが「ねぎま」なので嬉しくてたくさん注文しちゃった。料理はどれも美味しくて、凄い人気店ですぐに満席になりました。予約必須ですね。焼鳥を大満喫したかったので。焼鳥盛合せも頼んで、とことん焼鳥ナイト満喫。ポテトも細くカットされ、カリッとあがってておつまみに最高。お通しのキャベツもお変わりOKだから、満足感はもうMAX値ふりきれです。秋葉原で愛される名店ここにあり。安くて美味しいコスパ最高のお店です!!ねぎま好きさんも是非行ってみてね。●店舗詳細●ねぎま三ぞう秋葉原総本店東京都千代田区神田松永町11-1ディナー16:00~24:00050-5485-1824

「名物牛タンねぎ塩レモン」牛タンの中央にネギとレモンがどんとおかれています。中々良さげな光景です。レモンを全体に絞っていただきます。牛タンだけでもおいしいけど、ネギと一緒に食べるとモアベターです。さっぱりとヘルシーな味わいを楽しめます。「串焼き盛り合せ」タレと塩がありますが、塩にしました。8本入りです。塩にもこだわっていて、数種の塩を独自ブレンドしています。かわ、ぼんじり、レバー、砂肝、はつ、つくねなど・・コンパクトでとても食べやすいです。それに、安い!かつ、塩のバランスがいいのでヘルシーです。女性にもとても食べやすい串焼きです。「つくね月見チーズスペシャル」つくねにチーズがたっぷりです。つくねも一本物ではなく、丸型のつくねが3つ、串にささっているので食べやすいです。青ネギもかかっています。黄身につけて、いただきます。美味い!これは、女性に喜ばれそうな一品でした。チーズと黄身がよく合いますね。「ピリ辛鶏ホルモンスペシャル」こちらは連れが食べました。適度な大きさで食べやすく、ピリ辛度がいい按排のようでした。美味いと言っていました。ここでドリンクは、名物生レモンサワーにしました。レモンたっぷりで、とってもすっきりとしたサワーでした。あっという間に飲めます。なか(サワー)だけを追加注文できるので、お得です。「特製もつ煮・白」見た目が濃厚そうだけど、適度な味の濃さで美味しい。レモンサワーにもよく合います。がぶがぶいけそうです。「スタミナ餃子」次は何にするか?そろそろお腹も膨れてきたので、手軽なものとして餃子を選択しました。居酒屋の餃子とは思えないおいしさでした。ピリリと効いたニンニクがたまらない・・・ニンニクが効いた餃子が好きな人にはおススメです。かといって、ニンニクの匂いが後をひく感じではないので、帰りの電車の中でも安心です。次の飲み物は、ソーダにしました。私の最近のお気に入りドリンクです。連れもつられて、同じものにしました。「さつまイモカリ・バターホイップ添え」最後にあっさりとしたものを食べたくなりました。フライドポテトかさつまいもか?さつまいもにしました。これが大ヒットでした。名前のごとく、カリッとしておりおいしい。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
のどぐろ専門店 八仙 秋葉原
秋葉原/割烹・小料理、魚介料理・海鮮料理、居酒屋

本日は久しぶりの秋葉原の地に降り立ち、ディナー。相変わらずの駅前は、インバウンドの外国人でごった返しておりました笑そんな人混みから、少し離れた落ちついた場所に「のどぐろ専門店八仙」さんは店を構える。ここでは、新潟県糸魚川漁港直送ののどぐろを中心に、鮮魚や旬の食材を使用した料理を楽しむ事ができます。レアな日本酒も豊富に用意されているので、日本酒好きさんには嬉しい限りですね^^店内の配席はカウンター席と個室があって、デートや接待シーンでも使えそう。特にカウンター席では、一品料理も豊富に用意されているので、お1人様のちょい飲みなんてのも需要は高そうです。今日は少し肌寒くなってきた事もあり、鰤しゃぶコースにお得な飲み放題プランにて予約し、職人が料理を作るライブ感も楽しめるカウンター席にて予約し、旬の食材を存分に味わうことにしました![本日のオーダー]※価格は全て税込表記1日2組限定【寒ブリしゃぶしゃぶ鍋コース】¥7,000-+2時間飲み放題(スタンダード)¥2,000-◉【旬肴】季節の肴3点盛り▶︎▶︎▶︎(べっ甲玉子、式部草のおひたし、松風焼き)◉【造里】お造里盛り合わせ▶︎▶︎▶︎(鰤、マグロ、ホタテ)◉【鍋物】鰤のしゃぶしゃぶ+野菜盛り(水菜、ネギ、マロニー、椎茸)▶︎▶︎▶︎鰤のしゃぶしゃぶは、熱々の鍋にさっとくぐらせることで、ほどよく脂がとけ出し、鰤の旨味が一層引き立つ。湯に通した鰤はしっとり柔らかく、口の中で広がるとろける食感が贅沢な味わいです^^水菜の爽やかな香り、ネギの甘さ、マロニーのつるっとした口当たり、そして椎茸の香ばしさが鰤と絶妙に絡み合い、食材のバランスが見事で、飽きることなく楽しめる一鍋でした♪◉【揚物】穴子の天婦羅と海老しんじょう盛合せ◉【食事】雑炊▶︎▶︎▶︎余った出汁で、卵をいれて自分でつくる〆の雑炊。兎に角、出汁がうまいので雑炊も美味い!◉【甘味】本日のデザート▶︎▶︎▶︎(カタラーナ柚子ゼリーがけ)ご馳走様でした!ぷはぁ〜。

家から割合に近いので、またまた利用させて頂きました。まさに美食。のどぐろ堪能に感激。「のどぐろ専門店八仙秋葉原」でおデートして来ました。秋葉原駅徒歩4分。カウンター席で美味を堪能。こちらのお店は本当にお料理が美味しい。厳選食材に職人様の丁寧な技をカウンター越しに拝見しながら。コース内容(全9品)【先付】本日の先付厳選三種珍しくも美味しい3品。柿とバターのミルフィーユ仕立て。柿とバターの組合せ。初めてでしたが美味しかったです。田楽もふんわりと優しい味わい。【造里】お造里盛り合わせまぐろ赤身、のどぐろ(炙り)、金目鯛のお創里。新鮮で素材の良さが光る。メインとなるのどぐろ炙りは香りが高い。【煮物】のどぐろ煮付・【焼物】のどぐろ塩焼大きな一尾の、のどぐろを半身ずつ煮付けと塩焼きで。身がふっくらとそれぞれ美味しい。【中皿】鰻と冬瓜の炊き合わせ温かいお料理にとろみのある鼈甲庵掛けが身に染みる深みのある味。【揚物】アナゴ天と海老しんじょうの天麩羅あなごもふっくら。サクサクの揚げたて天婦羅は最高の味わい。【箸休】珍味は、のどぐろの肝ペーストと骨せんべい意外とのどぐろは骨もしっかりしてて食べ応えあり。苦みのある大人味のペーストと。【食事】厳選鮨三貫・【止腕】のどぐろ「腕」お鮨は、鯛の昆布締め・ホタテ・のどぐろ炙り。炙りって香りが高くて大好き。お椀も味わい深く、最後にお腹に美味が染み渡りました。【甘味】「自家製」のティラミス。〆にぴったりのほろ苦スイーツ。ご馳走様でした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ネット予約可能な外部サイトで見る