丸五(まるご)
秋葉原/とんかつ
オープン時間は11時30分。10時半の早めに様子を見に行くと10人並んでいました。1時間前ですが、並んでいるとオープン時には50人ほどの列が出来ていました。1人でしたので、カウンターに通されましたが、間はしっかりと空いており、ゆったりと食事できました。まず注文した生ビール(キリン)と肉よせがやってきました。肉よせはツマミに丁度良かったです。そして、15分ほどで特ロースカツがやってきましたが、割と小ぶりな感じです。バナナ海老単品も注文しても良かったと反省。しかし、頂いてみると、絶妙な火の入り具合。歯がなくても食べれそうな柔らかいロースですが、しっかり肉の味もあり、脂の甘みも感じられます。
秋葉原「とんかつ専門店丸五」特ロースかつ2150円、セットメニュー(ご飯、赤だしおかわり無料、お新香)550円。秋葉原の電気街にある行列のできるとんかつ屋さん。回転があまりよくないので2時間ほど並びようやく中へ。せっかくなのでと特ロースかつを。分厚目で中はほんのりピンク色。ロースなので脂身もあってジューシーで甘味が強い。衣は薄めなので、シンプルに肉質の良さが感じられる贅沢なカツ。醤油とソースでカラシをつけたり味変えながら美味しくいただきました。じつは梅干食べ放題なのも嬉しい。
外部サイトで見る
麺処 ほん田 秋葉原本店
秋葉原/ラーメン、汁なし担々麺、つけ麺
秋葉原の、駅前ヨドバシカメラすぐそばの高架下にある、行列できてるラーメン屋。やっと並んで入ってみました。30〜40分くらい並んだ?食券はすぐに買うことに。かなり並んでたので女性が一人、買う前に去って行きました。特製醤油ラーメン中盛りにしときました。(醤油メイン。塩もあります)1200円〜1500円くらいのメニューで、中盛り100円。大盛り250円みたいな感じです。特製じゃなければ1000円前後でも買えます。肉がめっちゃ入ってました。やわらかくて美味しいチャーシュー。味玉は普通よりすこし美味しいくらい。何より、スープ&麺が素晴らしい!スープのあっさりして喉越しの良い感じがたまりません麺はもちもちのツルツルの弾力ありのスープと相性抜群。これが並んでる正体かと思いました。鶏ガラとか昆布とかは普通に出汁として入ってると思いますが、オリジナル感とこだわりのすごい一杯でした。
【麺処ほん田】醤油1100円もち姫手揉み麺変更100円*栃木から東京までビューンと移動🚗³₃閉店の21時30に間に合うか間に合わへんかの感じで21時25分くらいにお店に到着🫢数名の並びもあり、21時30まで並べば食べれるみたいで食べれる事に🤟✨大好きなもち姫の手もみ麺に変更は大正解で、もちもち麺がこれまた最高でしたん👍美味しいだけじゃなくて閉店21時30ギリギリでも嫌な顔ひとつせず感じよくて来て良かったと嬉しい気持ちにさせる所も流石の名店です🥰🥰
外部サイトで見る
ザ・フレンチトーストファクトリー ヨドバシAkiba店
秋葉原/カフェ、パンケーキ、フレンチトースト
食べログカフェ百名店2022に入った【ザ・フレンチトーストファクトリーヨドバシAkiba店】へ。駅チカを通り越して駅直結だから迷わないし雨にも濡れることないし、すごく便利!オーダーは人気ナンバーワンという表記と、なんと言ってもお店の名前が【フレンチトースト】とあるので、初訪問なだけに『クラッシックトースト』をドリンクセットで『ピーチティーソーダ』を。ここ、お食事やパンケーキメニューにはドリンクが¥275でセットにできちゃうという良心的なお店。若い女子やデートの方々が多いけれど、円卓?長机席?あるからおひとり様も入りやすい♡※このタイミングでおひとり様は私のみでしたが(笑)運ばれてきたのはなかなかフォトジェニックなひとしな。真ん中にはフレトー。ホイップバターメイプルシロップハニーシャンティクリームクランブルバナナストロベリーレモンがついてきた☆表面はカリッと、中はふわとろ♡美味しい♡幸せの味がしたー☆ちなみにバーガーメニューもあったから、バーガー好きなな私としてはそれも気になったな。ご馳走様でした。
秋葉原でカフェ行きたいなと探していて見つけたカフェに行ってきました。伺ったのはTheFrenchToastFactoryヨドバシAkiba店です。こちらのお店は食べログカフェ百名店2022選出されたお店になります。ヨドバシカメラの8階にあって夕方でも沢山のお客さんで混んでいましたね。せっかくなので人気no.2のメニューを頼んでみました。オーダーしたのはFTFシスターズです。パンケーキとフレンチトーストがセットになっているメニューですね。ふわふわ生地のパンケーキと染み染みのフレンチトースト。そこにたっぷり生クリームとフルーツが盛られています。甘さ控えめになっているのも良いですね。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
牛かつ 壱弐参(ぎゅうかつ いちにさん)
秋葉原/天ぷら・揚げ物(その他)、牛料理
おいしい牛かつ食べました! 入店時も退店時もずっと行列ができている人気店です。 道路を挟んでお店の反対側にも並びができます! そして、並んでいる方はほぼ全員外国人!海外の方に有名なお店なんですかね。 待っている間、いろんな国の言葉が聞こえてきます。この場所だけグローバルな空間でした。 1.5枚の牛かつを注文しましたが、とにかく美しい!自分で焼き台で焼いてからわさびしょう油やポン酢で食べるスタイルです。 とろろもトッピングしました。 普段なかなか食べることがないこともあり、とんかつとはまた違った肉の旨味や食感、脂の強い甘味に特別感があり魅了されました! すごくおいしい! 強い脂に最初は惹きつけられましたが、その分体への蓄積も早く、ちょうど1人前を食べたあたりで激しい胸焼けに襲われました。 焼き加減も最初は軽く焼いて食べていたのが、脂が落ちるように徐々によく焼き→よくよく焼き→よくよくよく焼きへとシフトチェンジ。 最後は、よく×32焼きぐらいまで焼いてギリギリ完食しました。 欲張らずに1枚にしておけばよかった! 隣で食べていた外国の方も数切れ残した状態で箸を持つ手が完全に止まり、苦悶の表情をしていました。。 脂による胸焼けは世界共通なんですね。 また食べに行きたいと思う魅力的な料理でした!インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet
数年ぶりに食べにきた牛カツを食べに来たが俺の知らない牛タンカツなるものがあったのでどちらも食べた勿論最高の美味しさ
外部サイトで見る
珈琲ショパン
秋葉原/カフェ、喫茶店、パン
喫茶百名店、早い時間に終わるところが多い中でなかなか遅くまでやってらっしゃるのが【ショパン】さん。赤のベルベットの椅子、木のテーブル。お店の名の通り、クラッシックピアノのショパンの調べが流れる店内は優しい照明の昔ながらの喫茶店。アルコールもないから純喫茶ですね。店内はコロナ対応で席と席との間隔をあけ、横並びの場所もあり、とても静か。私は横並びの席で。おひとり様が多くて居心地もいい。カップルのおふたりも静かに読書していらっしゃる。店内のステンドグラスには一部に「CHOPIN」の文字もあったり、おしゃれ。そして出してらっしゃるドリンクが良心的な価格で嬉しい。私のオーダーはアイスカフェオーレー¥550無糖と加糖が選べ、レギュラーは加糖とのことなのでそれを。名物のアンプレスは既に終了していました。アンプレス食べたい人は早めの来店がおすすめのよう。一日の終わりに、甘いリフレッシュ。ご馳走様でした。
神田の名店!!先日、「マツコの知らない世界」の「あんバターの世界」で取り上げられていたアンプレスが食べたくて行ってきました!・アンプレス・カフェオレバターが染み込まれたトーストと、アンコの甘さが本当に美味しい♡♡こんなあんバタートースト食べたことないです!ショパンが流れる店内でうっとり(*˘︶˘*).。.:*♡テレビで紹介されるほどの人気があるアンプレスは、1グループにつき1皿まで!!1人で伺って独り占めしたいあんバターサンドです!
外部サイトで見る
麺屋武蔵 巌虎(いわとら)
秋葉原/ラーメン、つけ麺
本日は秋葉原にある「麺屋武蔵巌虎」さんへ麺屋武蔵さんは店舗毎に違ったラーメンを提供しているのかなぁ⁉️以前どこかで食べた事ありますが・・その店舗はすでにありません💦お察ししてください・・余りいい思い出がありませんが・・ここは人気店らしく昼時は並ぶみたいです😆ラーメンよりつけ麺の方が人気がある様子です!でも私は迷う事なく「ら〜麺」920円✨連れはつけ麺!因みにラーメンは並盛りで麺180g!極太麺は思った以上にボリュームがあります!見るからにガッツリ系と思ったら・・スープそれ程、重たくありません💦美味しいです!一昨日に続いて入店はPPでしたよ😆中盛りを頼んだ連れの方が後から提供されたのに私より先に食べ終えてました💦私が遅いのか?連れが早いのか?複数人で食べるとこれだから嫌なんです🤢やっぱりラーメンは一人で食べた方が気が楽ですね😆😆ごちそうさまでした😋
麺屋武蔵の巌虎さんに行ってきました😏麺屋武蔵は全部は行けてないけど、行った所は全部美味しかった🤩✨巌虎さんはピリ辛のスープでとっても美味しかった。麺も控えめでいったけど、1番多い量にすれば良かったと後悔♡次回は絶対に控えめにしない!!😂
外部サイトで見る
ブラウニー(BROWNIE)
秋葉原/洋食、カレーライス
アキバのカレーの名店が、帰ってきた!店主の体調不良により長らく休業してましたが、ついに復活です。頼んだのは、牛すじオムチーズカレー。看板メニューです。辛さ控えめながら旨味たっぷりのカレー、ほろほろの牛すじ、トロトロの卵とチーズ。この味です、この味こそ、ここでしか味わえないブラウニーのカレーです。もうこの味が二度と味わえないのかと思ってただけに、感動です。ご飯多めなので、少食のひとはご飯軽めをオススメします。あと、店主ひとりで回しているので、注文や会計は店主の様子を見てオーダーしてください!(笑)
末広町にある牛すじカレーの名店『ブラウニー』でランチ!!写真は牛すじカレー&ブラウンソース(ハヤシ?)のあいがけをオムライス仕様にしました☆辛いのが苦手な人でも全然余裕で食べられますよー。(辛い物好きの方は物足りなさを感じちゃうかもです)昼時は混んでるのでちょっと時間をズラすと入りやすいかと思います!これは一度食べて欲しいです。
外部サイトで見る
麺処 マゼル(MAZERU)
秋葉原/油そば
とタグをつけるが麺は分けない。1人で混ぜる、そして食べる。二郎系だがしつこくない味、もちろんトッピングも足せる。肉もプリプリで一口食べればガゼルみたいに飛び跳ねる。虜にさせる、マゼル!推せる!!
【麺処マゼル】訪問日時2022/7/4最寄り秋葉原・肉増しまぜそば醤油1100円秋葉原でダンスイベントがあり、の何も食べずに17時くらいになってしまったのでお腹が空きすぎてガツンときそうなマゼルをチョイス。特に大食いでもない女子大生3人で行きました笑というのも、ここが二郎系であることを全く認知しておらず、、、お店に到着して雰囲気を見た瞬間に、「あ、場違いだ」と気がつきましたが、お腹が空いていたのと興味でこちらに…もっと覚悟して緊張感を持って挑みたかったです笑こちらのお店は難しいコールとかもなく、案内があったので助かりました!!肉増しまぜそば、たまらなく美味しかったです…脂がギトギトでチャーシューは分厚くてとろとろで…麺がワシワシで。。。私が今食べたかったのはこれだ!!!となりました!!無料トッピングでチーズを乗せられるのですが丼の底から出てくるチーズが味変になり、さらに背徳感を感じられて最高でした!!!!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
クラフトビールタップ 秋葉原駅前店
秋葉原/居酒屋、ダイニングバー、ビアバー
本日より夏季休暇😆6日間ですが・・実家にトンボ帰り以外予定がありません💦たまには地下鉄でおでかけ😆秋葉原に行きましたよ!決してオタクではありませんが・・ヨドバシカメラと他にお目当てがありましたので!まずはヨドバシカメラ8階のレストラン街で軽く一杯🍺ドイツ🇩🇪のビールです!350mlで1,000円超え😆三種盛りのおつまみとこのお店の名物!アラジンスモークチキン!2杯目のビールはチト苦め!普段味わえないビールをいただきました!癒しのひと時を堪能してカメラや時計・・散策ですよ😆それからPINGのスタジオがあるので小物類をgetして来ました!
昨日は冷蔵庫の買い替えで秋葉原のヨドバシマルチメディア館へ訪問。現在の冷蔵庫のサイズを計り忘れるという痛恨のエラーを犯してしまい一度退散して夕方に再度訪問という忙しい秋分の日でした。写真は一度目に行った際同館9階にあるクラフトビールタップというお店で昼食をとった時のもの。普段であれば昼からビールを提供しているけれど、現在緊急事態宣言中、酒類の提供は無く、ピザやパスタ、ハンバーガーなどを中心としたメニューで営業している。食べたのはフィッシュバーガーで、値段は1100円。チェーン店は別として、こういった手作りハンバーガーを提供しているお店ではかなり安い方だと思うし、フィッシュフライが二枚入っておりボリューム的にもまた味にも大満足でした。
万世橋酒場(まんせいばしさかば)
秋葉原/串揚げ・串かつ、立ち飲み居酒屋・バー、ラーメン
◻︎おすすめポイント・揚げた豚肉が入った麺「パーコー麺」がおすすめ。台湾のソウルフードらしい。・にぎやかな店内。ひとりでも入りやすい・神田駅から徒歩約2分◻︎住所東京都千代田区神田須田町2丁目21肉の万世秋葉原本店1F
肉の万世と言えばステーキやカツサンド、ハンバーグ、そのほか少しグレードの高い肉料理のお店ですが秋葉原の万世本店のビル一階の裏通りには万世橋酒場というお店がこじんまりとあります。ボックスは無く止まり木だけのバーのような作りになっているのですが、実はここの売りはパーコー麺🍜豚肉を揚げたものをチャーシューの代わりにラーメンの中に入れたものです。衣にスープが染みて美味しくなった肉、また肉から出た旨みがスープ全体に広がって何ともコクがあって誠に美味👍万世のメニューだからといってけっして高くないお値段も嬉しい。1000円以内てこの美味しいラーメンを食べることができます。
外部サイトで見る