CURRY SHOP くじら 高円寺
高円寺/イタリアン、インドカレー、居酒屋
挑戦してみたかった高円寺のカレー屋さん、【CURRYSHOPくじら】さんにチャレンジ。実はUberでも我が家からは頼めるのですが、以前【青藍】さんをUberした際に、やはりお店の盛り付けがいいよね、って思ったので何とか行こうと。何がチャレンジか、って、まずDEEPすぎる入口から入るのを躊躇するところから!!オバチャンにはハードル高めなんです。なので、ランチ時に訪問。先客は若いカップルがテーブル席に、カウンターにもお若い女性。1人だった私もカウンターをご案内頂きました。最初、牛キーマカリー¥1000をオーダーしたところ、おすすめはスパイスカリー2種盛り¥1300なのでそちらはどうですか?と聞かれ、チキンカリーと牛キーマカリーの2種盛りに変更。お水でいいかな、と思っていたけれどドリンクセットだとお得ですよ、ときき...せっかくだしマサラチャイ¥450-¥100=¥350を追加。トッピングはなしで。おすすめに弱い私、the日本人(笑)目の前のキッチンではおひとりで手早く、かつ丁寧にカレーを作る姿が拝見できます。先にサービスでサラダをいただきました。その間に次のお客様も来店。オーダー順にひとりひとりのために作ってくださるの、贅沢。いわゆる流れ作業感ゼロ。実はパクチーや酸っぱめのカレーは苦手(でもスパイスカレー好きなのよね、厄介なことに)なのでチキンと牛キーマにしたんだけど、うまぁ...♡特に牛キーマのゴロゴロ&ガツガツ感がたまらない。見た目的には2種盛り素敵だけど、やはり次来たら牛キーマ単品にしよっと。会計まで全ておひとりでされているので、隣の女性が会計で立ったタイミングであわててかきこみました。カウンター、表を背にするので気づきませんでしたが、もう6人待ってた★ご馳走様でした。
カレーの激戦区高円寺でもめちゃくちゃ人気のCURRYSHOPくじらに訪問。今回は2種類盛り合わせのチキンとポークカレーをチョイス。カレー好きな方には一回食べてもらいたい本格的な味。スパイスの味は強いもしっかり果物の甘みを感じます。3種類盛り合わせもあるので、次回は贅沢に行きたいと思います。また行きます!
外部サイトで見る
ホールスパイスカレー青藍(【旧店名】スパイスカレー青藍)
高円寺/カレーライス
通し営業かと思ったら違いました行ってみたらランチ営業終了の看板がありました食べログ百名店ランチでも夜でもお値段が一緒のお店です食券を買います何が何だか分からず表の看板のはどれですかと聞くとご丁寧に教えてくださいましたカウンター席のみで店内にいるだけでスパイシー最後にフライパンでカレーを煮立てるのですがそれだけで肌が出ている部分はスパイスさを感じました一口食べるとわあ美味しいと思いました炒め玉ねぎ、緑黄色野菜、鶏ガラ、鰹節、サバ出汁昆布出汁、プラスアルファなんですってスパイスが弾けるんですよターメリックライスも美味しいこれで¥980-は嬉しいお値段栄養バランスが良くてありがたいカレーでしたお店の名前は青藍インディゴブルーという意味その色のお皿に盛られて出てくるのもカッコ良いですお惣菜もたっぷりで美味しかったファンが多いのも納得ですスパイスカレー青藍東京都杉並区高円寺北2-41-15
ランチへ今日はカレー高円寺はカレーの名店が多いですよね。ということで"青藍"さんへスパイスカレーの名店です。ランチの時間なので流石に行列です。しかし程なく入店おすすめのスパイシーチキンカレー定食を頂きます。ワンプレートにカレーと野菜炒め、キャロットのラペ大根マスタード、紫キャベツごま塩昆布これを混ぜ混ぜして頂きます。カレーはオーダーを受けてからスパイスを炒めて提供するのでスパイスが際立ちます。香りと食感の妙が味わえてチキンカレー美味しい😋コスパも最高、スパイスカレー普通のカレーも良いけどスパイスカレーが人気なのもうなづけるこれもありだなと。スパイカレーの奥深さを知る。ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
ベイビーキングキッチン(Baby King Kitchen)
高円寺/洋食、カフェ・喫茶(その他)、カフェ
高円寺にある人気カフェのBabyKingKitchenさんに行ってきました。週末の夕方はすごい行列ができていてビックリしましたね。事前に予約してから伺うのが良さそうですね。6/1から始まったシーズンメニューの紫陽花スイーツをいただいてきました。紫陽花ソーダと紫陽花ゼリーのクリームチーズケーキをいただきました。淡いブルーとパープルの透き通ったゼリーがキレイでしたね。ソーダは甘さ控えめでゴクゴク飲めてしまうほどさっぱり風味でした。チーズケーキもチーズが酸味が効いているので食べやすかったですね。梅雨時期の季節限定のスイーツになっていますよ。
【東京都杉並区高円寺】こちらは、JR中央線高円寺駅北口より徒歩約3分『ベイビーキングキッチン』。オシャレかつ可愛らしい店内が特徴のカフェです。住所:東京都杉並区高円寺北3-2-15珍来ビル2F営業時間11:30〜23:00
外部サイトで見る
Yonchome Cafe(ヨンチョウメ カフェ)
高円寺/アメリカ料理、ダイニングバー、カフェ
高円寺駅から徒歩5分ほどにあるヨンチョウメカフェに行ってきました!高円寺は古着屋もたくさんありおしゃれレトロなカフェもあります🎵店内はテーブル席も、テラス席もありデートやグループでもおすすめ。タコライス大盛りとアボカドトッピングを注文。値段は1,700円でした。しっかりした味付けでタコライスはやっぱりおいしいですね!また行きます!
🚩高円寺yonchomecafeJR高円寺駅南口から徒歩1分。三井住友銀行の向かい側にあり、1階はケーキ屋さん。店内は席数も多く、窓際の席が人気。レトロな喫茶店のような落ち着いた雰囲気。安納芋と紅はるかのチーズクリームタルト(800円)上層はチーズクリーム、下層は安納芋クリームの2層構造。トップにはお芋のモンブランが絞られ、タルトの周りにほうじ茶スポンジがトッピング。ひと口食べるとシナモンの香りが広がり、後からおいもの香りが広がる。モンブランの表面はキャラメリゼされ香ばしく、お芋の甘さとねっとりとした食感が焼き芋のような美味しさ。チーズクリームは酸味や塩気があり濃厚。さつまいもクリームはなめらかでモンブランよりかはおいも感は控えめ。ボトムのクッキーはクッキーのような素朴な味わい。固めに焼き上げられ、ケーキと分離しがちなのが難点だが全体的にサクサク、背面のクッキーはザクザクし食感の変化を楽しめる。ほうじ茶のスポンジはふわふわで、ほのかにほうじ茶のさっぱりとした香ばしい香り。シナモン香るクリームや甘めなキャラメルソースがプレートを彩る。大きめのサイズのため食後のデザートにはシェアがおすすめ。平日11時40分に伺い4組。12時半ごろには10組ほど。📍住所:東京都杉並区高円寺南4-28-10高円寺リリエンハイム2F☎️電話番号:050-5600-0989⏰営業時間:日〜木曜日11:30〜22:00金・土曜日11:30〜24:00💤定休日:なし🚃アクセス:JR高円寺駅南口から徒歩1分。
外部サイトで見る
ぽえむ マノ ア マノ コーヒー 高円寺南口店(Poem MANO A MANO COFFEE)
高円寺/喫茶店、コーヒー専門店、カフェ
数年前の今頃のこと...高円寺をふらふら、おひとりさま。前から行きたかった【ぽえむマノアマノコーヒー】さんへ。テイクアウトの方もちらほら。当日のメニューが気になっていたのでイートインで。当時の価格で、・川中島白桃のフルーツサンド¥1000・本日のコーヒー¥400今考えるとなかなか破格。ふわふわのパンに優しい甘みのクリーム、白桃がガッツリ挟まれたフルーツサンドが¥1000なんて、倍はしそうな感じ。本日のコーヒーはコロンビアだったと思う。コーヒー屋さんで本日のコーヒーが¥400もまた破格。こういう嬉しいサービスがあるからこそ、お客さんが絶えないんだろうなぁ...この日、私はおひとりさま。まわりはデートの学生さんばかり。オシャレなお店に混ざりこんでしまったぁー( ̄▽ ̄;)笑お店の方はとても丁寧で、過ごしやすかったのを覚えている。またフルーツサンドを食べにいきたいなぁ。ご馳走様でした。
〜貴方と私のポエム。イチジクのサンドと共に〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。夏もあと少し。暑さに負けないようにenjoyグルメしましょう♪高円寺にある「ぽえむマノアマノコーヒー高円寺南口店」さんにお邪魔します🖐🏻。高円寺の中でも老舗のコーヒー屋さんとして営業されているお店で、半世紀以上もこの店に足繁く通われる常連さんも多くいるそうです😊。コーヒーも100種類以上あるものを焙煎してひとつひとつハンドドリップしてくれるだけでなく、ここの名物は季節限定のフルーツサンド🍑。★フルーツサンドset2人で¥2100頂きます🙏。本日のフルーツサンドは夏の季節の定番イチジクとアメリカンチェリー。イチジクは京都からいのイチで配送されたもの✨。ではでは、、アンムッ❗️。。。(´,,•ω•,,`)💓💞パンが美味しい!しかもクリームよりイチジクやアメチェのフルーツが際立ってフルーツサンドの醍醐味を味わえるこの季節にピッタリな商品。ご馳走さまでした🙏。コーヒーとの相性もバッチリでこれは注文必須ですね♪皆さんも暑い中、良しなに。。ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報🚃交通手段JR中央線【高円寺駅】南口徒歩2分高円寺駅から122m⏰営業時間10:00-20:00■定休日不定休
外部サイトで見る
外部サイトで見る
TEX MEX DINER バーボンハウス
高円寺/メキシコ料理、居酒屋、ダイニングバー
高円寺「TEXMEXDINERバーボンハウス」メキシカンタコライス(スープ付)880円。北口すぐの2階にあるタコライス専門店のような種類豊富なタコライスランチ。注文はスマホからお水とスープもセルフです。ビーフ、ポーク、チキンのトッピングされたタコライスもありますが、シンプルなのを。メキシカンタコライスはスパイシーな挽肉と豆やトマトにアボカドディップやシャキシャキ野菜など具沢山。あまり気にせずぐちゃぐちゃに混ぜていただくのが正解でしょうか。たまに食べたくなりますね。料理提供も早く、女性客でいっぱいでした。
メキシコ料理の名店!タコスやナチョス、そしてテキーラも飲めちゃうお店!アボカド料理がめちゃくちゃ豊富で、とにかくなんでもアボカド入ってます🥲🥑🤍本格的なメキシコ料理がたべられて、どれも本格的だからぜひ行ってみてね!
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
クラフト麦酒酒場 シトラバ 高円寺店
高円寺/鳥料理、居酒屋、ビアバー
高円寺駅北口より徒歩5分程度のクラフトビールとレモンサワーの種類が豊富な居酒屋。久しぶりに高円寺を散策で3度目の訪問。投稿ははじめてです笑せんべろユーチューバとかも来るくらい有名なお店。店内は木面を基調としておしゃれでデートや友達でも幅広く使えるスタイル。お料理と創作料理が多く、ここでしか味わえない季節のメニューが豊富。サクッと一軒目利用でしたので、鮪の胡麻和えとクラフトビールで乾杯。刺身醤油の甘みとビールの苦味がマッチしており、これはお酒が進む一品です!もっといっぱい知りたい人はぜひ、高円寺の一軒目で使うおすすめのお店です!ご馳走様でした!
お通しは鶏団子でおいしい🐔出汁が効いたスープ🥣シトラバ名物料理を注文!モツ煮は卵と豆腐をトッピングしてみました🥚八丁味噌で煮込まれた煮込みで、見た目からして美味しそう😋もつの柔らかさがとってもいい感じで、七味かけると味が締まってより美味しい!ガリシソ〆鯖は大葉もガリもたっぷりであっさりと無限に食べられました♾️
外部サイトで見る