すべて
記事
ユーザーのレビュー
コロちゃん
坂越ぶらり散歩お目当ての"坂利太"のアラゴスタソフトクリーム🍦サクパリパリ✨たっぷりのソフトクリームにパイの中にたどり着くとカスタードクリームが😍空洞ちゃうやん幸せ感🫶🏻食べに来たかいありました🤗お口直しに"暖木cafe"で挽きたてアイスコーヒーでスッキリ✨静かでのんびりとした街並みを散策し最後に"旧坂越浦会所"へ天保2~3年(1831-1832)に建築された赤穂藩の藩主専用の休憩所。昔ながらの中庭に座り風鈴がまた良い味で気持ちいい風を呼んでくれてました☺️日本家屋の良さを再発見出来ました。ぶらぶら散歩にぜひ坂越はどうでしょうか🤗
投稿日:2022年6月23日
兵庫県100投稿
影の戦闘隊
(^^)緊急事態宣言の合間にお出かけしました♪まぁ母の病院行った帰りですが、赤穂市坂越、もう何十年ぶりくらいに来たら、素敵な感じに、人気の洋菓子屋さんで、ジェラードを頂き、地酒をお土産に買ってしまった。(^^)中々のんびり散策できますよう。海辺の公園に無料駐車場があるから観光におすすめです。
投稿日:2021年5月21日
兵庫県200投稿
カラン
坂利太と書いてさりーたと読みます。牡蠣で有名な兵庫県赤穂市坂越にあるお菓子屋さん。インスタで人気だから赤穂義士祭の後に寄ってみたんですが、お店は古民家リノベでかなり好み。でもよくわからないアラゴスタ専門店だそうで。アラゴスタとは、ナポリの伝統菓子、タッピというナポリのパイ生地を使ったクロワッサンみたいなお菓子で、中にチョコとか抹茶とかキャラメルとか好きなフレーバークリーム入れて食べるみたいです。写真はそのアラゴスタをコーンに見立てたソフトクリームで、写真3枚目は坂越名物の牡蠣の型のチェイルソフトクリーム。お店の中にもちょーっとしたイートインがあるのですが人気店なのでそんなもの無いに等しく、外のベンチで食べてたんですが12月に食べるソフトクリームはなかなか厳しい😅いやまぁ美味しいんですけど、個人的には安富町のゆずソフトクリームのが好き。←そしてここは、てーてってーという変なネーミングのおみやがあることでも話題になってました。赤穂弁で連れてってっていう意味らしいですが‥笑このおみやは日持ちするしフレーバーも多いし意外とお酒にも合うしなかなか良かったです😊
投稿日:2020年1月12日
紹介記事
【兵庫】これであなたも兵庫通!赤穂を満喫♪
皆さま兵庫県にある「赤穂」をご存知でしょうか?どこにあるの?と思われる方もたくさんいらっしゃると思います。赤穂は簡単に言うと兵庫県の西側、岡山県のお隣に位置します。 今回はまだ知られぬ「赤穂」を1日楽しむプランをご紹介いたします♪