赤福 本店(あかふく)
伊勢/和菓子、甘味処、かき氷

おかげ横丁、赤福本店😃赤福2つととほうじ茶のセットが安くて美味しい😋ほうじ茶は、こだわりの伊勢茶🌱甘すぎない餡子に、ちょうど良い苦味。並ぶのは並んだのですが15分ほど。まず注文し番号札をもらう。店内に入り場所を確保。お店の方が番号を読んで運んできてくれる🙌美味しい😋シンプルなので、皆んなあっという間に食べ終えて回転が早い。店内一方通行↑ここは赤福のセットのみ。お向かいでは、お善哉のみと分かれています。

朔日餅赤福・11月の朔日餅は『ゑびす餅』今回も弟からのいただきものです。(*˘︶˘人)感謝☆………………………………………φ(._.)メモメモ……………………………………………黒黄幸商ִ⌝十糖金運いゑ一と色をのび月柚の招神すは子小くִ`講ִ`ִゑִ`判打ゑ⌞ִ商ִび二にちびの売ִすつ見出すあ繁ִ餅の立の様る盛風て小に月を味ま槌ちִ゜祝をしとなִִうִ赤おたִ`みִִま·ꓸ福楽ִ゜ִ⌝ִִつしִִִゑִִꓸりみִִִびくִִִすだִִִ餅さִִִ⌞いִִִはִ゜ִִִ`………………………………………………………………………………………………………………もちっとしたお饅頭の皮は小判柄は柚子風味の皮でふわりと口に広がり、中のこし餡は皮の柚子を引き立てる甘さ。小槌柄は黒糖風味の皮で、中のこし餡にも黒糖を使用していてなかなか深い味。▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
外部サイトで見る
星評価の詳細
おかげ横丁 豚捨(ぶたすて)
伊勢/すき焼き、牛丼、コロッケ・フライ、牛料理

コロッケとミンチカツ🐷豚捨ってお店の名前、ぶたすてって読むようです🤭10分くらい並んだけど、あっという間。お店の入り口では大量に、揚げ物をするスタッフさん。どんどん売れていくので大変そう💦レジで何を何個と告げ、お金を払い受け取る。ソースはレジの後ろに2つ置かれていて自分で好きなだけかけてお店を後にする。皆んな外で揚げたてホクホクのコロッケとミンチカツ頬張る😋美味しかった〜‼️

___________________【おかげ横丁豚捨】•ミンチカツ1個300円•コロッケ1個120円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『黒毛和牛の旨味を楽しめるミンチカツとコロッケ』三重県伊勢市にある伊勢肉の精肉店&お食事処。五十鈴川駅から徒歩矢口25分の場所のおかげ横丁内にある「豚捨」さんへ!◼️ミンチカツ1個300円ミンチカツは伊勢肉(黒毛和牛)ミンチや玉ねぎ、にんじんなどを使用していて中からジワッと脂が滲み出てきて伊勢肉や野菜の旨味感じるほんのり甘みのある味わいで美味しいです!◼️コロッケ1個120円コロッケはミンチカツ同様に黒毛和牛のミンチを贅沢に使用していて、じゃが芋のねっとりした食感と甘みのある味わいが黒毛和牛と合わさりとても美味しいです!◼️その他・情報年中無休で9:30〜16:30の営業です!お食事処の方では伊勢肉を使用した牛丼やすき焼きなどを楽しめるようです!___________________◆伊勢市グルメのまとめ→◆三重県グルメのまとめ→◆和食のまとめ→◆テイクアウトのまとめ→◆2024年三重旅行のまとめ→
外部サイトで見る
星評価の詳細
ふくすけ
伊勢/天ぷら、うどん、郷土料理(その他)

___________________【ふくすけ】•めかぶ伊勢うどん780円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『ズバズバッと啜れるやわもち食感のめかぶ伊勢うどん』三重県伊勢市にある人気伊勢うどん専門店。五十鈴川駅から徒歩約30分の場所のおかげ横丁内にある「ふくすけ」さんへ!◼️めかぶ伊勢うどん780円めかぶ伊勢うどんは極太のうどんでモチッと柔らかな食感で、濃褐色のタレは鰹をベースに昆布や椎茸の出汁とたまり醤油を合わせているそうで見た目程濃くなくて塩梅も丁度良くコクがあって伊勢うどんに良く合います!そこにめかぶの粘りが合わさってズバズバッと啜り心地も抜群でした!◼️その他・情報年中無休で10:00〜16:30の営業です!おかげ横丁は平日でも観光客で賑わっていて13:30頃に着いたところ今回狙っていた手打ち伊勢うどんとカレー伊勢うどんは売り切れていました。___________________◆伊勢市グルメのまとめ→◆三重県グルメのまとめ→◆うどんのまとめ→◆2024年三重旅行のまとめ→◆2023年新店舗のまとめ→グルメ

おかげ横丁、うどんやふくすけ。冷やし伊勢うどん950円。妻は伊勢うどん(温)600円。冷やし伊勢うどんは卵、とろろ、めかぶ、油揚げ、刻みわかめ、ネギを真っ黒のつゆで混ぜ混ぜしていただきました。腰のない柔やわのうどんにつゆの色が付くくらいですが味は結構さっぱりしています。定番の温かいうどんも少しもらいましたが冷やしは具がいっぱい入ってて混ぜると喉越しがヌルっ(更にツルっ?)としててこの季節には最高でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細