カンノン コーヒー 本山(KANNON COFFEE motoyama【旧店名】KANNON BAKE)
覚王山・本山・東山公園/カフェ、洋菓子(その他)

🚩本山カンノンコーヒー本山店名古屋市営地下鉄東山線・名城線本山駅4番出口を出て左手の建物の2階。エレベーターを降りるとドライフラワーや造花が飾られ、おしゃれな外観。カウンター4席とテーブル3〜4席とこじんまりとしているが、アンティークでおしゃれな店内。自分用のお土産としてテイクアウトで購入。苺と抹茶の和風スコーンサンド(590円)西尾産の抹茶スコーンにいちご、求肥、ラム酒で香り付けした粒あん、マスカルポーネクリームをサンド。購入後翌日に食べてもスコーンはサクサク。リベイクすると抹茶やスコーンの香ばしい香りが引き立ち、外はサクッと中はふんわりしっとりと柔らかい。マスカルポーネクリームは塩気や酸味はなく、いちごやあんこと食べるとコクを感じられる。もちもちの求肥と苺とあんこはまるで苺大福のような味わい。苺と桜あんのクリームチーズスコーンサンド(590円)プレーンスコーンにいちご、桜餡、クリームチーズをサンド。桜あんは桜の葉まで練り込まれ、甘さと塩気が絶妙なバランス。いちごの甘酸っぱさがさっぱりとした後味に。平日13時前に伺い先客3組。📍愛知県名古屋市千種区末盛通5-18サンライズ本山2F☎️電話番号:052-753-3703⏰営業時間:9:00〜19:00💤定休日:不定休🚃アクセス:名古屋市営地下鉄東山線・名城線本山駅4番出口となり

❤︎アートなルックスで魅力する🍑桃パフェ❤︎ .アートなルックスが特徴的な「カンノンベイク」のパフェはSNSでも話題沸騰中🍑💕近くを訪れた際はぜひご利用ください😊💗. 写真提供:@sweets_dog_nagoyaさん(Instagram) 素敵なお写真をありがとうございました♡ . [カンノンベイク] 住所:愛知県名古屋市千種区末盛通5-18サンライズ本山2F 電話番号:052-753-3703営業時間:11:00〜19:00予算:¥1,000~1,999アクセス:本山駅から101mシチュエーション:優雅なカフェタイムに❤︎. あなたが撮影したベストグルメpicに 「」を付けて教えて下さいっ☺︎ あなたの投稿が紹介されるかも♪ . . . #🍰
星評価の詳細
ロンドン カップケーキ 名古屋店(London Cupcakes)
覚王山・本山・東山公園/喫茶店、ケーキ

覚王山でスイーツイベント開催中✨️✨️4/1~4/30まで対象店舗でお得な特典があるよ🉐見た目にきゅん!学生時代から気になっていたカップケーキ屋さん🧁🤍【ロンドンカップケーキ名古屋店】⬇️今回頼んだものはこちら・チョコオレオ¥400・マッチャ¥400・レッドベルベット¥400・レモン¥400・フラミンゴソーダエルダーフラワー¥380見た目がとにかく可愛い〜っ!見ているだけでわくわくしちゃう♡♡店内も可愛い学生さんたちでにぎわってた!今回はテイクアウト限定なんだけれど、特別に可愛い店内で写真撮らせてもらったよ☺️このホイップはバタークリームだから常温で大丈夫◎おうち帰ってママといただきました♡バタークリームがとにかく甘〜い♡スポンジはふわっふわだけどしっとりしていて1つで満足感すごい✨️✨️個人的にチョコレートスポンジのほうがビター感あってバタークリームとの相性抜群だった!学生の頃から知っていたけれど、寄り道禁止だったから気になっていたんだよね!店員さんも外国人の方で可愛かった〜!ぜひ行ってみてね♡♡

千種区にあるカップケーキのお店です、コチラのケーキをいただきました。いただいたのはコチラのお店の看板商品であるロンドンカップケーキ、その中からチョコオレオとダブルバニラの2点をチョイス、バタークリームなので常温で持ち運びできるし、ついつい冷やしてしまいたくなりますが実は常温が一番美味しいということです。どちらもすごく可愛らしいビジュアルですが、特にダブルバニラはピンクの可愛らしい色合い、一見ストロベリー味かと思いますがそうでなくバニラ、ふかふかのスポンジにコクのあるバタークリームがマッチしていてなかなか良かったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ボニュ(bonnieu)
覚王山・本山・東山公園/カフェ、ケーキ、洋菓子(その他)

行きたかった本山の人気カフェに行ってきました。桃と薔薇のエクレアです🌹🍑

*名古屋、本山の「ボニュ」さん。テイクアウトで2個❤︎☑︎無農薬いちごのタルトサクサクタルト、クレームダマンド、パティシエール、シャンティイ、苺。盛りっと盛られた苺は、山の真ん中も苺でした(*´꒳`*)今回、ショートケーキとエクレアとタルトの3種類の苺ケーキの中で、タルトが1番苺が主役な感じ💗“きぼうのいちご”を目一杯楽しみたいなら、こちらのタルトかなぁ(*´艸`*)☑︎Lagrâce(ラ・グレイス)薄めでパリッとサクサクしたタルト生地の中は、滑らかなガナッシュ🍫胡椒のようなスパイス感もある、美味しいガナッシュでした🥰ボニュさんは、毎週月曜20時から、その週のケーキがオンラインで予約できます。(席の予約ではありません)ケーキの取り置きの予約ですが、当日にテイクアウトにするかイートインしていくかを決められます。時間と胃袋の都合で「食べてこ♡」か「持って帰ろ♡」か決められるのは、ホントありがたい(^人^)また予約して行きます🙋♀️—-@rio_rio_2014さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
星評価の詳細
日摘み菓子店
覚王山・本山・東山公園/ケーキ、洋菓子(その他)

💗💗💗名古屋市名東区の日摘み菓子店アップルパイ280円星ヶ丘近くの人気店。並ぶのあんまり好きでないから犬猿してたのだけど、近くを通ったらこの日は待ちなしだったので突撃!初来店✨このアップルパイ美味し…果肉というよりは、ジャムになった🍎が入ってるのだけど甘くて、サクっとした生地と相まって幸せな気分になれた❤️@sweets_dog_nagoya様、ご協力ありがとうございました😊

地下鉄星ヶ丘駅から歩いて10分チョットの場所にあるケーキ屋さん、休日の午後に利用してみました。それほど広い店内ではないですがいろんな種類のケーキや焼き菓子などが並んでいてどれもコレもなかなかに魅力的なものばかりです。結構迷いましたがその中からメロンのショートとレモンのタルト、大人のレーズンサンドの3点を購入、メロンのショートふかふかのスポンジにジューシーなフレッシュなメロンがたっぷりサンドされています。結構標高も高くしっかりした大きさですが甘すぎることのない味わいでさっぱりと美味しくいただけます。レモンのタルトはサクサクの心地よい食感のタルト生地、中にはしっかりしたレモンの酸味が感じられるとろとろのクリームがたっぷり詰まっています。トップのメレンゲの優しい甘みもありますが、さわやかな酸味が強く感じられて暑い季節にはぴったりのケーキですね、コチラも美味しかったです。ほかにも美味しそうなお菓子が並んでいたのでまた近くに来た時には立ち寄ってみたいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
スコーン専門店 KODAMA(コダマ)
覚王山・本山・東山公園/洋菓子(その他)

愛知県にあるスコーン専門店のKODAMAに行ってきました。白を基調としたお店はとてもおしゃれな雰囲気です。午後に行ったのですでに売り切れてない商品もありました。お店のインスタをフォローすると5%を引いてくれるサービスがあります。黒ゴマきなこ、ココアクランベリーアーモンドのスコーンを購入しました。二つとも美味しかったですがお値段は少し高く感じました。

【スコーン専門店kodama】@kodama_scone📞不明🕰12〜なくなり次第終了🏠名古屋市千種区自由が丘3-11-11自由が丘プラザ1F・ベリーとローゼルジャムアールグレイスコーン¥400円・いちごと餡子とクリームのスコーン¥400円オープン前から行列💕1番に並んだ方は何時から来たのだろう?ってくらい人気💕2回とも完売で振られたから早く行ったけどもー並んでる💕サクサクの生地なのにどこか柔らかくて優しいスコーン💕クリームが入ってるけど全く重たくなくて一瞬で口の中で溶ける〜💕スコーンってぱさぱさしてるイメージだけどここのは全く違うから驚くよ♪♪♪ただ完売したら閉店しちゃうからタイミングみて行った方が安心です💕並んででもまた食べたい名古屋のスコーン専門店💕ご馳走様でした╰(*´︶`*)╯♡—-@saku_nagoyaさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
星評価の詳細
グルテンフリースイーツ ライラック(GLUTEN FREE SWEETS Lilac)
覚王山・本山・東山公園/洋菓子(その他)

地下鉄本山駅から歩いて2分ほどの場所にあるケーキ屋さん、週末の午後に利用してみました。コチラで販売しているのはすべてグルテンフリーのスイーツということでショーケースには15種類ほどのケーキが並んでいました。その中からアパマテとX'masショートケーキの2点を購入、アパマテは漆黒のチョコレートを纏った美しいビジュアル、中はミルクチョコとビターチョコの2層のムースで存分にチョコレートを堪能できて美味しいです。一方のX'masショートケーキはクリスマスらしい飾りがありますがあとは普通のショートケーキですね。しっとりとしたスポンジに甘さ控えめのクリームで普通に美味しいショートケーキでした。

今日2022/02/25のおやつ本山ライラックのいちごのエクレアグルテンフリーのエクレア!!下半分に生クリームカスタードクリームなどなど上半分は生地ひっくり返ってまたクリームやらフルーツやら。エクレアなので手に持ってぱくっといきました。この重ね方だと、なるほど、かぶりついてもぐじゅっ!てなりにくいです。苺のカットが細めで沢山のってるので、かぶりつくたびに苺かブルーベリーがお口に入ってきてジューシーです。ボリュームもあります、、美味しいですめちゃめちゃ好み!ライラックは原材料もこだわってらして安心なお菓子です☺️今日もまた保冷剤持ってくるの忘れてしまった、、持参しようと思ってるのに、、(うつってる白い紙はじぶんちの、おさらがわりのバーガー袋です。)cocomero_holic様からご紹介頂きました!ありがとうございます😊
外部サイトで見る
星評価の詳細