BAKERY 京都桂別邸
栄/カフェ、パン、ベーグル
栄のセントラルパークにできた、京都桂別邸にうかがいました。イートイン利用です。開店当初の行列はなく、イートインスペースも空いていました。いただいたのは、だし巻き卵サンド400円(税抜)全粒粉サンド白身フライ420円(税抜)アイスコーヒー350円(税抜)イートインコーナーは、落ち着かない感じで、感染対策の仕切りも十分ではありません。だし巻き卵サンドは、ビジュアルはいいのですが、そもそも、包装が堅牢過ぎて、なかなか苦労しました。お味は、正直なところ、卵感が乏しい感じです。白身フライサンドは、これまた取り出しにくく、おまけに食べづらい。そして、タルタルソースがまんべんではないので、全く味のしない野菜ゾーンがあったりして美味しくありませんでした。惣菜パンに限っては、いろいろイマイチ
栄の地下街、セントラルパークに2021年3月にオープンしたベーカリー、週末の午前中に利用してみました。11時少し前くらいに入りましたがオープン当初はすごい人気だったものの今は落ち着いている感じでしたね、イートインスペースもまばらな客入りでした。店内には数多くの魅力的なパンが並んでいましたがこの日はその中から錦・くりぃむぱんとクロッカンの2点を購入、くりぃむぱんは結構しっかりとした食感の生地でふっくら感はあまりないですね、でもなめらかで濃厚な味わいのクリームがたっぷりと詰まっていてスライスアーモンドの香ばしい風味もイイ仕事しています。一方のクロッカンはフランス焼き菓子、ザクザクの食感が心地よくてナッツの香ばしい風味が鮮烈に感じられて美味しかったです。ほかにも気になるパンがいろいろとあったので近くに来たときにはまた立ち寄ってみたいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
ESPRIT 名古屋店(エスプリ)
栄/ダイニングバー、カフェ、パン
軽めにランチを済ませたく、ESPPIT名古屋にうかがいました。いただいたのは、バターチキンカレー356円ほうじ茶ラテ325円ホットコーヒー450円合計1131円。パンは美味しいです。コーヒーは、お代わり可能です。しかしながら、サラリーマンの財布には厳しいものがありました。
パンの種類は50~60種類以上!駅直結!通いやすいパン屋さん【ESPRIT名古屋店】岐阜に本店を構えるこちらのお店モーニング、ランチ、カフェ、ディナーと幅広く利用出来るこちらのパン屋さんオシャレな店内でゆったりくつろげる◎パンの種類が豊富で、特にこのアスパラベーコンエピが絶品すぎた✨✨春限定メニューなんだって!あと、絶対食べて欲しいのはカレーパン!タピオカ粉を練り合わせているから、もっちもちとした食感で、周りはサクサク!軽く食べられる◎子どもからお年寄りまで好まれそう!コーヒーおかわり自由なのも嬉しいね♡♡もちろんテイクアウトも可能だよ✨ぜひ行ってみてね♫
ブーランジェリーパティスリー アンド アンティーク 栄店(boulangerie patisserie & ANTIQUE)
栄/カフェ、パン、スイーツ(その他)
地下鉄栄駅から歩いて5分チョットの場所にあるお店「アンドアンティーク」です、休日の午後に利用してみました。店内にはそれなりに多くのカフェスペースがありますがこの日はテイクアウトでの利用、いろんな種類のケーキやパンが並んでいましたがその中からメイプルチーズバーガーとカレーフランスの2点を購入です。メイプルチーズバーガーはメイプルが染み込んだパンケーキの生地をバンズにしたなかなか斬新なハンバーガー、パテは普通に肉厚のハンバーグとベーコンにチーズソース、これが甘いパンケーキのバンズとケンカしないのかなって思いましたが、なかなかおもしろい味わいで悪くないですね、でも個人的には普通のバンズのが好みかな。一方のカレーフランスは少しピリッとした味わいでお肉などの存在感も感じられる濃厚なカレーのソースがしっかりした歯応えのフランスパン生地とマッチしていますね、美味しかったです。
ねこねこ食パンのノーマルを購入しました☺️ねこのかたちでとっても可愛いです🥰💓水は使わず牛乳で作っているそうで、ほんの甘いです🐱
外部サイトで見る
ディーン&デルーカ 栄店(DEAN&DELUCA)
栄/デリカテッセン、パン、洋菓子(その他)
ワインのお供を求めて、休日前の仕事終わりに松坂地下のディーンアンドデルーカにうかがいました。購入したのは、帆立とアスパラガスのレモンリゾットローストビーフと春キャベツサラダ木の芽わさびソース空豆のファラフェルグリーピースのワカモレ美味しくいただきました。
松坂屋名古屋店本館地下2階に入っているお店「ディーン&デルーカ」です、休日の午後に利用してみました。コチラで販売しているのはパンに焼き菓子、チョコレートなどのスイーツ、さらには生ハムやソーセージなどなどいろんなジャンルの商品がありましたがこの日はパンがお目当て、ソルトソーセージロールとクラフィンのチョコミントクリームの2点を購入です。ソルトソーセージロールはビョーンと飛び出たソーセージのビジュアルがイイですね、しっかりもっちりしたフォカッチャの生地にパリッとジューシーなソーセージ、ほのかに感じる塩味もイイ感じです。一方のクラフィンのチョコミントクリーム、クラフィンはマフィンカップで焼き上げたクロワッサンということでそのサクッとしたクロワッサン生地の中には鮮やかなエメラルドグリーンのチョコミントクリームがたっぷり、さわやかなチョコミントの甘さがマッチしていてなかなか良かったです。
外部サイトで見る
パイカル
栄/パスタ、喫茶店、パン
昭和の香りのする喫茶店パイカルにうかがいました。雰囲気も値段も昭和の感じです。席につくと、お水とお絞りとか灰皿が用意されます。いただいたのは、イタリアンスパゲティ630円鉄板玉子敷き50円アイスコーヒー220円コーヒーは、セット価格です。とっても懐かしい味わいです。喫煙OKだけが残念です。
大須にある昔ながらの喫茶店、週末のお昼に利用してみました。店内はテーブル7卓の席数、14時過ぎくらいに入りましたがほぼ満席と混み合っていました。食事メニューはイタリアン、ミート、インディアンといっはスパゲティをはじめ、焼きそば、エビピラフ、カレーライス、オムライス、チャーハン、牛丼、焼肉セット、それにサンドイッチやトーストなど喫茶店らしいメニューがいろいろとありましたがこの日は別のお店で食事は済ませた後だったので休憩が目的、なのでコーヒーのみをいただきましたがマイルドな味わいで飲みやすいコーヒーでしたね、悪くなかったです。全席喫煙可能なのでタバコが苦手な人はムリかもですが、ワタクシは全然オッケー、昭和な雰囲気の落ち着けるお店で良かったです、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
ベーカリーピカソ 名古屋三越栄店(BAKERY PICASSO)
栄/パン、サンドイッチ
ベーカリーピカソが手がける、「CAKE&CAFEPABLO」が、三越のベーカリーピカソにありましたので、行列に接続してみました。ケーキのカットが間に合ってないようで、少し時間がかかりました。購入したのは、いちごショート1100円シュークリーム400円ちょっと強気の価格設定です。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
名古屋三越栄の地下1階に入っているパン屋さん「ベーカリーピカソ」です、休日の午後に利用してみました。向かいのジョアンさんに比べればそれほど広いスペースではないものの、看板商品の牛肉ゴロゴロカレーパンをはじめ、いろんな種類のパンが並んでいましたね。その中から牛肉ゴロゴロカレーパンと台湾やきそばパンの2点を購入、牛肉ゴロゴロカレーパンは特に温め直しはしなかったですがカリッとした食感もそれなりに残っていて中にはカレーがたっぷり、それに嘘偽りなくゴロゴロとお肉がしっかり入っています。カレー自体もマイルドながらも濃厚な味わいでパンに良く合いますね、美味しいです。一方の台湾やきそばパンは新商品ということ、焼きそばパン大好きなんですが、台湾焼きそばのパンはさすがに初めて、濃厚なソース味の焼きそばもパンとの相性バッチリですが、結構辛さが強くパンチの効いた台湾ミンチもイイですね、パン自体もふっくらしていて美味しかったです。
外部サイトで見る
ヴィ・ド・フランス 栄地下店(VIE DE FRANCE)
栄/カフェ、パン
オアシス21に行ったら、目的の店が満席で、ランチ難民になりかけたので、近くのヴィ・ド・フランスです。栄にはここの他にも、ニュー栄ビルにもあり、そこは何度かうかがいましたが、こちらは、非常に便利な場所にあり常に混雑しているので初訪問となります。オーダーは、カリカリ餅明太子:その名の通り、餅とピリ辛明太子がインしています。エビとポテトのグラタンドッグ:なかなかいけます。クロックマダム(シャンピニオン):これはいまいち。なんとかランチ難民をまのがれました。
栄の地下街に入っているパン屋さん、ご存知「ヴィ・ド・フランス」です、休日の夜に利用してみました。この日は遅めの時間の訪問ということもあって残っているパンの種類は限られていましたが、その分タイムセールで全品30%オフになっていました、もっともそれがお目当てでの訪問だったりするんですけどね(笑)残っていたパンの中からV・D・Fサンドのサーモンチーズとエッグ&シュリンプと栄地下あんぱんの2点を購入、サーモンチーズとエッグ&シュリンプのV・D・Fサンドはまろやかなクリームチーズにサーモンのほどよい塩気、ふわふわのタマゴとぷりぷりの甘いエビ、シャキシャキのレタスとそれぞれの具材がしっかりとした仕事をしていてかつ味のバランスも取れていますね、具だくさんすぎて多少食べづらくはありますが美味しいです。一方の栄地下あんぱんは小倉あんとホイップクリームの入ったあんぱんでふっくらした生地の中に詰まっている小倉あんとクリームは期待どおり抜群の相性の良さを見せつけてくれます、この鉄板の組み合わせがマズいわけないですよね、なかなかに美味しかったです。
外部サイトで見る
こころにあまい あんぱんや サカエチカ店
栄/パン
こころに甘いあんぱんや栄地下店にうかがいました。こちらは、カスカードと併設で、イートインコーナーもあるお店となります。いただいたのは、生クリームあんばんセット462円にんげん観察にはもってこいの場所です。ごちそうさまでした。
あんこしか勝たん♡あんこ大好きな私あんぱんなんて文字を目にしたら買わなきゃ後々後悔しちゃう(笑)大須をブラブラそして栄に行き最後は地下鉄に乗って帰ろうかとサカエ地下を歩いていたら見つけてしまったその名もあんぱんや💕北海道十勝産の特別栽培小豆100%を使用し職人が一つ一つ丁寧に焼き上げたあんぱん専門店なんですって。小豆からすでにこだわっているあんぱんや調べてみたらOpenは2022年7月7日(木)比較的最近オープンされたようですね。すでにお腹は満たされてましたがお土産用にゲット定番の粒あんこし餡よもぎあんぱんマリトッツォならぬあんトッツォサカエあんぱん期間限定のあんぱんもぅ私にとってはずっとショーケースみてても飽きないしここからここまで全部下さいと大人買いしたいお店❤︎忘れっぽい自分の為の単なる記録✍️■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+こころにあまいあんぱんやサカエ地下🏠サカエ地下📞⏰8:00~21:00(土8:00〜20:30、日祝8:00〜20:00)🛌無し🅿️無し■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
外部サイトで見る
エスプリTOGO マルエイガレリア店(エスプリ トゥーゴー)
栄/カフェ、パン
現段階でマルエイガレリア1番のお気に入りです。もちもち食感のカレーパンとドーナッツのお店。パン2品以上でドリンクが150円になるようです。いただいたのは、もちもちキーマカレーパンカリじゅわレアチーズアイスコーヒー合計836円少し待てば、カレーパンは、揚げたてをいただけるとのことで、もちろん揚げたてをリクエスト。揚げたては、めちゃくちゃ美味しい。ブラボーでした。イートインコーナーも他に客がなく、落ち着いた感じだったので、今が狙い目かもしれません。ごちそうさまでした。
栄の丸栄跡地に2022年3月にオープンした「マルエイガレリア」、そこの1階に入っているパン屋さん、休日の午後に利用してみました。店内にはイートインスペースもあるので店内でドリンクとともにいただいていくこともできますがこの日はテイクアウトでの利用です。購入したのは看板商品の元祖エスプリカレーパン、タピオカ粉を独自にブレンドしたというもっちりした食感の生地が特徴的で、中にはしっかりカレーが詰まっています。そのカレーもスパイスが効いていますが辛さはそれほどでもなく食べやすい味わいで美味しくいただけました。
外部サイトで見る