栄 × パン・サンドウィッチに関する検索結果
すべて
記事
8
ユーザーのレビュー
愛知県10投稿
ming_nya64
ロッキンロビンランチ🍟限定のローストビーフサンドフライドポテトも付いてくるし自家製レモネードも飲み放題🍋ボリューム満点でお腹いっぱい🍴
投稿日:2019年12月19日
aumoグルメ
❤︎ハンバーガーを食べたいならここ❤︎.ハンバーガーはボリューミーでジューシーなので食べ応え抜群❣️是非足を運んでみてくださいね😊.写真提供:@n.s.z.kさん(Instagram)素敵なお写真をありがとうございました♡.[ロッキンロビン]住所:愛知県一宮市新生3-9-4電話番号:0586-43-3255予算:¥1,000~¥1,999アクセス:名鉄一宮駅から533mシチュエーション:ランチやディナーに❤︎.あなたが撮影したベストグルメpicに「」を付けて教えて下さいっ☺︎あなたの投稿が紹介されるかも♪...🐷🍴#🍚
投稿日:2018年8月24日
ユーザーのレビュー
愛知県100投稿
赤毛のアン
あんこしか勝たん♡あんこ大好きな私あんぱんなんて文字を目にしたら買わなきゃ後々後悔しちゃう(笑)大須をブラブラそして栄に行き最後は地下鉄に乗って帰ろうかとサカエ地下を歩いていたら見つけてしまったその名もあんぱんや💕北海道十勝産の特別栽培小豆100%を使用し職人が一つ一つ丁寧に焼き上げたあんぱん専門店なんですって。小豆からすでにこだわっているあんぱんや調べてみたらOpenは2022年7月7日(木)比較的最近オープンされたようですね。すでにお腹は満たされてましたがお土産用にゲット定番の粒あんこし餡よもぎあんぱんマリトッツォならぬあんトッツォサカエあんぱん期間限定のあんぱんもぅ私にとってはずっとショーケースみてても飽きないしここからここまで全部下さいと大人買いしたいお店❤︎忘れっぽい自分の為の単なる記録✍️■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+こころにあまいあんぱんやサカエ地下🏠サカエ地下📞⏰8:00~21:00(土8:00〜20:30、日祝8:00〜20:00)🛌無し🅿️無し■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
投稿日:2022年12月16日
愛知県1000投稿
鉄道王
栄の地下街、クリスタル広場にある2022年7月にオープンしたあんぱん屋さん、休日の夜に利用してみました。コチラで販売しているのは店名のとおりあんぱんが中心、定番のつぶあん、こしあんをはじめ、くり、かぼちゃ、安納いも、シナモンりんご、秋のメニューとして柿あんぱんなどなどいろんな種類のあんぱんが並んでいます。また、クリームパンやメンタイポテチーズ、ちくわぱんといったあんぱん以外のパンも少しあります。今回購入したのは人気ナンバー3というこしあんぱんとごまみそウインナーの2点、こしあんぱんは北海道十勝産の厳選された小豆を使用したというこしあんでなめらかな食感とほどよい甘さでふっくらした生地とのバランスも良い感じです。そしてごまみそウインナー、コレはなかなかインパクトのあるビジュアルですが、思ったほど味噌とかのパンチは効いてないですね、でもあらびきのウインナーとパンの相性は言うまでもなくバッチリで普通に美味しかったです。
投稿日:2022年9月26日
ユーザーのレビュー
愛知県1000投稿
鉄道王
久屋大通のアーバンネット名古屋ネクスタビルの1階に入っているベーカリーカフェ、平日の午後に利用してみました。店内にはカフェスペースもあり、ランチタイムだったのでランチメニューとかもありましたがこの日はテイクアウトでの利用です。いろいろ並んでいたパンの中からカレーパンとラムレーズンバターサンドの2点を購入、カレーパンはコチラのお店の一番人気ということ、表面はカリッとしていてもっちりした食感の生地の中にカレーがしっかりと入っています。そのカレーは食べた後に少し辛さの余韻は感じますがそれほど強い辛さはではなく食べやすい味、それでいてしっかり濃厚な味わいで生地との相性、バランスもすごくイイですね。一方のラムレーズンバターサンドはバゲットから思いっきりはみ出てるくらいたっぷりのバター、この日は暑かったので持って帰る間にはチョット溶けちゃいましたがその分すっと口の中で溶けてなくなります。バターのコク深い味わい、それにレーズンもたっぷり入っていて存在感バッチリ、ほんのりと香るラム酒もイイですね、美味しかったです。機会があればカフェスペースでコーヒーとともに美味しいパンをいただいてみたいと思います、ごちそうさまでした。
投稿日:2022年8月16日
ユーザーのレビュー
愛知県1000投稿
鉄道王
栄のブロッサのアーバンネット名古屋ネクスタビル地下1階に2022年6月にオープンしたサンドイッチのお店、週末の午後に利用してみました。店内には共用のイートインスペースもあり中で食べていくこともでき、ランチタイムだったのでスープやドリンクが付くセットにすることもできましたがこの日はテイクアウトでの利用、ショーケースに並ぶサンドイッチは10種類ほど、どれもなかなか魅力的で迷いましたがその中から鴨とキャロットラペのサンドイッチを購入です。しんなりとした食感でしっかり味の馴染んだキャロットラペ、コレは好きですね。ふっくらしたパンにシャキッときたレタスにフレッシュなトマト、それにワタクシにとっては脇役の鴨肉もしっかりした存在感とともにジューシーな脂の旨みがしっかり、全体のバランスが取れた美味しいサンドイッチでした。
投稿日:2022年7月25日