サンシャイン クルーズ・クルーズ(SUNSHINE CRUISE CRUISE)
サンシャインシティ/フレンチ、モダンフレンチ、西洋各国料理(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3323570/medium_e8a2528b-9b55-4327-afd3-534b3d461146.jpeg)
季節ごとに食材が入れ替わる人気のディナーコースをサンシャイン60の58階サンシャインクルーズ・クルーズ@sunshine_cruisecruise非日常を満喫できる夜景が広がるフロアでまずはスパークリングワインで乾杯案内もサービスも店内もゴージャスで優雅な気分景色最高に綺麗Amuseboucheロッシービーフェアミューズブーシュは一口大のオードブル情熱的な赤いコーンの色はビーツアイスクリームのルックスの様に絞られた和牛のサーロイン・グラスビアンド・フォアグラムースにそのトップにはトリュフとビーフのお化粧が贅沢ですフランス伝統の肉料理ロッシーニをこんな冷製アミューズに仕上げてしまうオシャレさも良きPremierlプルミエ前菜が2種あり1番目水中花の器に黄色い声が上がる!上の器にはスポイトが添えてありユニークさも斬新帆立にトマトのエスプーマと潤菜のジュレトマトエスプーマ奥深い味わいは昆布と干し椎茸のコンソメそこにこの季節だから味わえる潤菜とを合わせトマト色の美しいジュレ2層仕立てがガラスの器に映えてますスポイトには帆立とバジルのオリーブオイルHors-d'oeuvreオードブル2つ目の前菜ORAキングサーモンのマリネビニャコラータと柑橘ジュレ白い額縁のようなお皿ゴールドで模様があしらわれていますキングサーモンは厚みがありしっかり美味しさを噛みしめられますグレープフルーツとビニャコラーダのジュレマンゴーとパッションフルーツのソース緑は紫蘇のソースで水玉模様みたいにキングサーモンに添えられてこちらも美しさと美味しさを兼ね備えてますSpecialiteスペシャリテシェフが自慢するほど得意とするおススメ料理クレーム・ド・マイス雲丹のパンペルデュ蓮田シェフのスペシャリテは旬のとうもろこしと玉ねぎのピューレの冷製ポタージュ夏らしさが広がる心が動かさるスープでしたViandeヴィヤンド肉料理東京ピークのアンクルート国産牛サーロインのロースト柔らかくなるまで煮込んであり美味しさが濃厚赤ワインとデミグラスソースが深い味わいを引き立てますバテにしてバイ生地で包み焼き上げてカットしてありその断面も美しいDessertデザートはGINZACRUISE星ぶりん
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2926264/medium_6ad681aa-f044-4800-8430-d0b5e4207950.jpeg)
サンシャイン60展望台は、リニューアルの為10/2が最終営業日。電子版の年間パスポートを、無効化し、返金処理。入店が、16:29で、店内のカフェは16:30でラストオーダー終わっており、残念。スカイツリー夜景と東京タワー、さらに宇宙大のロマンを、感じるキラキラ装飾を撮りました。
星評価の詳細
フレンチ パウンド ハウス 大和郷本店(FRENCH POUND HOUSE)
巣鴨/カフェ、ケーキ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
巣鴨で遅ランチをしたこの日、せっかく降り立った駅だし、何かないかな?と検索して見つけたのはこちら【フレンチパウンドハウス大和郷本店】さん。店内のカフェスペースはちょうど満席。おひとり様だったし、いまにも雨が降り出しそうな空模様で事もあろうに傘を忘れる:(;´꒳`;)という状況だったのでお菓子を買っていくことに。時間がまだまだ先だったため、ショーケースに並んでいた綺麗で可愛い生菓子たちはおあずけ。同じショーケースの中にはマドレーヌやフィナンシェなどの焼き菓子もあり、その並びにとても可愛いハート型で、かつカラフルなダックワーズを発見♡・ハートないちご・ダックワーズ¥324・7ハートなメロン・ダックワーズ¥324迷った時は両方買っちゃうよね。封を開けたらとにかくいちご、メロンのフルーティーな香り!気をつけて持って帰っていたつもりだけど、電車で壊れてしまったので中身の悲しい姿はなし。ちなみにプレゼントだと紙袋は無料サービスしてくださるのは嬉しい!次回はイートインしたい♡ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1210906/medium_277baa77-b8ed-4372-b137-ed84ad50db5f.jpeg)
日本一おいしいショートケーキ⁈として有名な巣鴨にあるフレンチパウンドハウス。店内はブルーのクロスが素敵な南仏風。ワクワクが止まりませんでした。写真は昨年の5月に行ったものですが、コロナが落ちついたら、また行きたいお店です。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ベジポタつけ麺えん寺
池袋/中華麺(その他)、ラーメン、つけ麺、中華料理
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3711904/medium_6ee0af3a-e317-4f7b-a26b-598651f53905.jpeg)
友人との飲み会の〆で利用しました。池袋駅西口から少し歩いたところにある路面店のつけ麺屋さんです。土曜日の夜に利用しましたが、海外からのお客さんも多くてかなり賑わっていました。先に食券機でベジポタ味玉入りつけ麺の食券を購入し、麺はもっちり麺を指定して店頭の椅子に着席して待機。しばらく待って店内に案内されカウンター席に着席。店内は賑やかでカウンター席のみ。卓上には七味唐辛子やかつお粉などの調味料が設置されています。カウンター席に着席して5分程でベジポタ味玉入りつけ麺が提供されました。想像以上に濃い色をしたスープはコクがあり濃厚。麺は名の通りもっちりとしていて咀嚼が楽しく、喉越しも良い。しっかり味がついた味玉はスープとの相性がもちろん良く、ボリュームはそれなりにあったかと思います。とても美味しいですし、このボリュームでこの金額というのは個人的にかなりコスパが良い方だと思うので人気なのも納得な一杯でした。ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1170/medium_936df05e-4d50-4edc-8e22-893b15ef6d4c.jpg)
ベジポタつけ麺、1000円煮干しのにしました。もっちり麺しか選べなかったんですが美味しい麺には変わりなく、トロミの強いスープに、しっかり麺が絡んで、スープを飲み干せます野菜たくさん入っていそうな感じ。良い感じの店です。
外部サイトで見る
星評価の詳細
やっぱりインディア(Yappari India)
大塚/インド料理、インドカレー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3323570/medium_e8a2528b-9b55-4327-afd3-534b3d461146.jpeg)
新しく仲間入りしたアジア・エスニック部門の百名店やっぱりインディア大塚駅前サンモール大塚商店街を過ぎてすぐの建物の2Fにあります店名通りやっぱりインド人しかいませんめちゃインドを感じられるインド料理店ですカレーからビールやワインを飲みながらの一品料理も歩くけれどやっぱり大好きなカレーマサハーリーターリー¥1,400-選べるカレー2種、ダール(豆のスープ)ライター(ヨーグルトサラダ)ナンとライスディナーセットですまずはダールから大好きな豆スパイスで煮込んだ豆カレー塩味がインパクト私が選んだカレーはサーグマトンほうれん草と羊肉を使った本格派生姜がのっていて発汗を促すカレーまず一口いただくと八角を含んでいてびっくり大きなスパイスもそのまま入っていました唐辛子や黒胡椒も見えましたマトンは一つ入ってました辛さを示す唐辛子マークがありませんでしたが辛くてオリエンタルな味わいもう一つ選んだのはクリーミーエビカレー一口食べると甘い!そしてスパイスが広がりますエビは2尾尻尾ごとはいっているからいい出汁がでていますライターには少し青っぽいトマトのカットが入ってました酸っぱさが際立つスープ乳酸菌が含まれていてカラダに良さそうそれもカレーの魅力ですねライスも本格派な黄色いご飯大きなスパイスの味が入ってましたナンはなぜかチーズナンがきました¥100-お腹いっぱいと伝えたらお持ち帰りに包んでくださいましたマサラチャイ¥450-もオーダーこちらも本格派で濃い紅茶にミルク周りのお客様も結構オーダーしていましたランチメニューは3種のカレーセットで¥1,050-ハーフナンかライス私的にはこれが理想的な量と種類かな?とも思いましたやっぱりインドのカレーは美味しいと思いました
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
先月いったダバインディアの元シェフと、シバカリーワラの元シェフという夢の共演なご兄弟がタッグを組んでいらっしゃるという【やっぱりインディア】さんへ。実はリベンジ。ちょうどお昼が終わったところに着いてしまって、出直し。魅力的な3種、などはランチのみ。もうこれは好きなのを頼むしかないっ迷わずエビカレーで!ナンはチーズクルチャに。めちゃくちゃチーズは詰まってて、かなり濃い!でもカレーとの相性はばっちり。カレーはクリーミーで美味しく、大きなエビがごろごろ。エビはしっぽだけ殻付き。そのまま食べちゃったけどねっ香草もそのまま入ってる。本当、飲めちゃうくらい美味しい。それでいてお高くないから素晴らしい!!ちなみに、チラシにラッシーやチャイのサービス券があって、使わせてくれたよ♥ディナー営業開始直ぐにはいったけど、続々とお客さんが来店。ディナーは予約も出来るらしい。美味しかった、ご馳走様でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
CheeseTable 池袋店(【旧店名】:HIKARI cafe&dining)
池袋/イタリアン、居酒屋、カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/26006/medium_f084d38f-7ddc-4f0a-abdb-efd867274b18.jpeg)
🚩池袋CheeseTableチーズテーブルデートや女子会に最適!夜景が綺麗なチーズ専門店🧀JR、東京メトロ池袋駅東口から徒歩3分。エレベーター降りてすぐ店内が広がる。全てソファ席のため座り心地が良く、1人でもゆっくり過ごせた。抹茶のバスクチーズケーキ(880円)3種類のチーズを使用した濃厚抹茶バスク。抹茶の香りが漂い、食べるとガツンとチーズの味がくる。3種チーズが合わさるためチーズの酸味が強く、ねっとり濃厚。抹茶はわずかに感じられ、甘さは控えめ。ボトムのクッキーはほろっと崩れ、岩塩と餡子の甘じょっぱさがたまらない。とろけるチーズクリームのショートケーキ(880円)チーズクリームで覆われたショートケーキ。口溶けなめらかなチーズクリームは甘さ控えめで、いちごの酸味が引き立つ。チーズクリームはヨーグルトの酸味のような優しい味わい。新宿にも店舗があるため頂ける。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都豊島区南池袋1-26-6TheSHoneビル11階☎️電話番号:050-5869-5630⏰営業時間:ランチ11:45〜17:00ディナー17:00〜23:00💤定休日:年末年始🚞アクセス:池袋駅徒歩3分
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3675070/medium_f18e4aff-ff95-4bb8-84b5-e171a0b020ca.jpeg)
cheesetable池袋ラクレットチーズのグルメプレート(2人前)とろけるクアトロチーズピッツァレモネード
星評価の詳細
HANABAR(ハナバー)
池袋/ダイニングバー、カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/59711/medium_925a3bc3-85f7-4137-bf7b-c0a7ae11cb5e.jpeg)
2024年9/13(金)東京都西池袋HANABARランチNO.2ドライフラワーアーティスト油井奈々が「花×酒」をテーマにプロデュース。店内にはドライフラワーとアンティーク家具。(y!より)池袋の立教大学キャンパスで、セミナーが午後から有り、近くの映えカフェを検索したら、こちらのお店がヒットしたので、ランチのために寄りました😊❤️期間限定ドリンクメニューに無くお勧めを聞いたのに忘れました😅❤️タコライス¥1080❤️オプティミスト¥930テイクアウト❤️マロンチョコレート×ビオラ(黄色)❤️レモンカスタード×マリーゴールド(ブルー)一枚目〜三枚目期間限定ドリンクで、メニューに無いお勧めをいただきました😊名前聞いたのに、メモをするのを忘れました😅ここのお料理は、お食事&ドリンクに食べれる花びらをあしらっていて、見た目がおしゃれです💕見てください😊素敵なビジュアルでしょう💕残暑が厳しかったので、爽やかなライムとレモン系のフロートをいただきました😊ドリンクは、全てアルコール入り、ノンアルと選べます😊開店と同時に入店したので、まだお腹が空いていなかったので、先ずはドリンクで喉を潤しました😊四枚目〜六枚目タコライスと彩りと映えを考慮して、オプティミストにしました😊タコライスとドリンクは、食べるのが勿体ないくらいおしゃれで綺麗でした💕九、十枚目お世話になっている方で、今回のセミナーをお誘いいただき、夢の実現にお力を貸してくださる方に、素敵なドーナツを購入しました😊色合いと美味しさを考慮して、この二点にしました😊お値段は、どれも東京価格でお高めでしたが、大満足のランチでした💕オーナーさんは、ワンちゃんのフォトスタジオを初めて、スタッフ二名はアルバイトとの事でした😊お二人とも、感じが良かったです😊ご馳走様でした😊HANABAR東京都豊島区西池袋3-30-6磯野ビル1F池袋駅西口(C3)出口徒歩2分03-6874-5459営業時間11:30〜23:0018:00〜より席代あり不定休駐車場無し
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/32121/medium_2b7d09de-0272-40a3-b019-4e8f37350952.jpeg)
友達に教えてもらってオシャレなBARへ久々飲みの前に、メロンソーダのカクテル🍸お酒っぽくなくて美味しかったし、さすがHANABARだけあって食べれるお花が付いていました👏
外部サイトで見る
星評価の詳細
六坊担担面
池袋/汁なし担々麺
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1170/medium_936df05e-4d50-4edc-8e22-893b15ef6d4c.jpg)
何回か行ってますが、美味しいです。辛さを求めてる時、池袋東口ならとりあえず鬼金棒か、ここに来ます。山椒の痺れ、辛さを選べるなども似てます。角煮、美味しい。柔らかさは鬼金棒の方が上ですが、全然どちらでも良い。満足はいきます。わずかに鬼金棒の方が上ですが、並ばずに入れることもあり、時間短縮も出来ることもポイント。あと、麺が細いです。もちもち麺も合うと思うんだよなぁ。選べたら嬉しい。ひき肉とかニンニク、黒酢も美味しい。食卓のセンス良し。スープ、本当辛くて痺れて助かります。今後も来ます。(角煮とライスも頼んだらちょっとお値段だいぶいっちゃいましたが)
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
池袋六坊担担面成都式汁なし担々麺このお店は、成都式=本場中国風と日式=日本風の2種類の味が選べます。今回は成都式!辛さ、痺れともに2レベルにしてみましたが、これは痺れる!!!唇が麻痺します笑痺れにはちょっと弱いですが、辛さにはまだ強いので、挽肉と相まって旨味をすごく感じることができました🐷🌶🔥ご飯と一緒に食べたくなる一品です🍚次は日式も食べてみたいです!
外部サイトで見る
星評価の詳細