ラ・ベファーナ 下北沢
下北沢/パスタ、ピザ、イタリアン
訪問時食べログ:3.48ACCESS------------------------東京都世田谷区代田5-31-3下北沢駅西口より徒歩30秒ほどです--------------------------------------1996年にオープン石薪窯で焼くピザを楽しめるイタリアンです席数は54席(1階20席、テラス4~6席、2階30~44席(立食は60名様迄))ですORDER-------------------------◆鰆のカルパッチョ(1,300円)◆フルーツトマトのカプレーゼ(990円)◆トマトのトリッパ煮込み(990円)◆ピザハーフ&ハーフカプリチョーザとビアンカ(1,650円ほど)◆渡りガニのトマトクリームソース"リングイネ"(1,870円)◆ティライス(660円)-------------------------------------【お料理について】◇鰆のカルパッチョ上に乗っている刻んだ野菜が良くビネガーに漬かった美味しいピクルスでさっぱりいただけました◇フルーツトマトのカプレーゼシンプルですが、フルーツトマトの美味しさがたまりません◇トマトのトリッパ煮込みサラサラでトマトのみの酸味と甘みのソースの中に、柔らかなトリッパが入っています途中からアクセントが欲しくなり、卓上の唐辛子オイルを少し足しました◇ピザハーフ&ハーフカプリチョーザとビアンカ・カプリチョーザ(ハム・キノコ・オリーブ・バジル・モッツァレラ)・ビアンカ(アンチョビ・オリーブ・ケッパー・トマト・ニンニク・オレガノ・モッツァレラ)個人的にはがっつりニンニクとアンチョビの入ったビアンカが好みでした生地は石薪窯で香ばしく焼かれ、ピザの耳の部分はもっちりながらも香ばしく薄いと厚いの中間の絶妙な分厚さが美味しいです◇渡りガニのトマトクリームソース"リングイネ"少し太めの麺に、カニ風味のトマトクリームが良く絡んでいて美味しかったです◇ティライスココアパウダーをまぶしたただのスポンジケーキのように感じました
ラ•ベファーナ@下北沢ピザ美味しい🍕下北沢の大人気イタリアンでランチ🇮🇹何種類かのメニューがありますが、いつも野菜たっぷりなオルトラーナピザを頼んてしまいます👍トマト、ズッキーニ、パプリカ、ルッコラ、ナスの5種類の野菜が載ったとても美味しいピザ😋シャキシャキのサラダ🥗やお冷や代わりのピーチティーがこれまた美味🍑また来ます、ご馳走さまでした😙---@akkiedjさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
BURGERS TOKYO
下北沢/ハンバーガー、ダイニングバー、ビアバー
下北沢駅から徒歩5分ほどの場所にあるハンバーガー屋さん🍔テラス席もあり席数が多く、freewi-fiもありました。ハンバーガー目的でなく、カフェとして活用する人も多いかも。お肉にこだわりがあるようで、ボリューミーな見た目をしていますが、バンズが小さめなため、ペロリと完食できちゃいます😋✨店内の雰囲気が良いので居心地も◎期間限定メニューなどもあるので今後も利用したいです☺️
下北沢の「BURGERSTOKYO」に行ってきました!頼んだバーガーの名前を忘れましたが、チーズとクラッカーが入っていました。クラッカーがアクセントになっててお肉もジューシーで美味しかった!他にもいろいろな種類があったので頼んでみたい!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
下北六角
下北沢/割烹・小料理、魚介料理・海鮮料理、居酒屋
🏠.💡☞世田谷区北沢2-11-15....真夏にこれもフラっとお散歩夜してていつもだったら予約してないと入れないのにテラスなら!って入れた時の🤗ずっと行きたかった六角♡三茶のマルコの系列店って事は絶対美味しいやん!って狙ってたんよね😌とりま映えグラスにお通しがスープはおしゃだね🫰この牛しぐれの厚揚げむっちゃ美味だった!おすすめ🫡もう寒いけど真夏の野外の酒は最高でした🥲うん👊...#일상스타그램#귀여워#멋쟁이#선술집@autumn4deer4さんご協力ありがとうございます♪
下北沢駅高架下のミカン下北にある下北六角で飲んできました。焼酎と創作和食を楽しむ飲み屋さんなので軽く食べられるお料理が多くて良いですね。エリンギがはソテーになっているみたいですね。エリンギをバター醤油で炒めた一品でコリコリした食感とバターのコクが楽しめます。お刺身もあったので真鯛も注文。キレイで透き通った切り身は見ただけで新鮮なのがわかりますね。スダチと藻塩が添えてあるのでお好みで付ける感じですね。真蛸とブロッコリーの明太和えはサラダ感覚で食べられる一品ですね。ちょい辛風味なのが美味しいです。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
propaganda 下北沢(プロパガンダ)
下北沢/イタリアン、バル・バール、カフェ
テラス席がかわいく、通るたびに気になっていた下北沢の『propaganda(プロパガンダ)』に行ってきました!ランチタイムに行ってきたのですが、薄暗い店内は非日常感を味わえる空間でした。広々としたソファにゆったりと座れる開放感のある店内で、壁面画が印象的。今回は、日替わりランチ(チキン&マッシュポテト~ガーリックオニオンソース~)を注文!ソフトドリンクを+400円、アルコール(グラスワイン、ハイネケン)を+500円でつけれる内容でした。下北沢でゆったりくつろぎながら過ごしたい方におすすめのスポットです☺︎︎︎
店内暗くていつでもPCの画面見やすいからすきーーーー!!!!基本ここきたらNetflixで映画見てるソファー席基本座れるしタバコ吸えるしマジいいことだらけどお墨付きです!!!!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ネット予約可能な外部サイトで見る
韓国食堂&韓甘味ハヌリ
下北沢/韓国料理、焼肉、居酒屋
下北沢駅前に出来た新しい商業施設ミカン下北。その中にあるお洒落な韓国食堂。居酒屋のように少量づつ出てくるかと思いきや、一品で一食分ぐらいガッツリとした量が出てきた。写真はハラミとサムギョプサル。オープンテラスのような座席もあり、この時期は快適そう。
下北沢にあるミカン下北の中にある韓国料理店!平日のお昼頃に行きましたが待ち時間なくスムーズにお店に入ることができて、お店の中は意外と奥行きがあり、席も多かったです。ここはビビンパとスンドゥブチゲの種類が他と比べて多く感じました。プルコギスンドゥブチゲや、サムギョプサルスンドゥブチゲ、白スンドゥブチゲなど3,4種類くらい組み合わせがあってランチメニューだとセルフでサラダが食べれたり、キムチが選べたり、その日限定での健康そうなミックスジュースが飲めたりと種類が豊富でした!メニューを見るとエビのメニューも豊富で、カンジャンセウなど大々的に載っていたのが印象的です!こちらのお店は2人前がほぼなく、鍋料理、サムギョプサルなどのお肉料理も1人前からの注文が可能と記載されていました。(1人の方が結構いました!)韓国料理以外にもデザート系も豊富で食べ歩きメニューでよくあるようなホットクやスムージーなど写真付きで記載されていて見やすかったです!下北沢に行った際は立ち寄って見てください!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
アジョシ 下北沢店
下北沢/韓国料理、冷麺
・アジョシ下北沢店下北沢駅から徒歩0分!シモキタエキウエにある2023年8月にオープンしたばかりの京都祇園発祥の自家製京都冷麺で大人気の話題のアジョシさんへ行ってきました。自慢の冷麺は京都産で鮮度の高いそば粉を使用しているそうで作り置きはせず、注文が入ってから手打ちで仕上げるこだわり。まさに「生きた麺」と言われる通り賞味期限は、なんとわずか5分!さて、この日は娘達と学校帰りに待ち合わせをして古着屋巡り。帰る前にシモキタエキウエの雑貨屋さんでスパイスのお買い物。ふと横を見ると、アジョシさんを見つけ韓国料理好きの娘達に食べたい!とリクエストされ入ることに。店内は明るく活気があり、まるで韓国さながら。注文したのは・胡瓜のキムチオシャレな器にオイキムチが盛られています。しっかり漬かったオイキムチは辛味、酸味と絶妙で私は好みの味付けでした。・チヂミトッピングが種類豊富で、オリジナルチヂミが作れるから楽しいです。ベースになるプレーンチヂミ(玉葱、ニラ)にトッピングしていくシステムで、私は明太子と後がけチーズをトッピング。カリカリ熱々で中はふんわり。オリジナルのタレに付けて食べると箸が止まらないですよ。・キンパチーズキンパを注文。具沢山のキンパはボリューム満点!食べ応え充分です。いよいよメインの冷麺が登場です☆・ピビン冷麺アジョシ自家製の韓国酢味噌チョジャンと京丹波高原豚を絡めて頂く、混ぜそばタイプ。ピリ辛だけど旨辛な冷麺は辛党の方にオススメ!・京の葱味噌冷麺京の九条葱とテンジャン(韓国味噌)で作る秘伝の葱味噌がポイント。たっぷりと九条葱が入っていてスープはシャリシャリ感がありキンキンに冷えています。・坦々冷麺今回私が注文したのはこちら。厳選された胡麻を使用しているから胡麻の香りと風味が良く、濃厚な坦々冷麺。冷麺の麺はツルツルッと喉越しがありながらも、モチッとコシが強めで食べ応えがあります。坦々スープも濃厚で美味しく完食してしまいました☆店内はバリアフリーで車椅子、ベビーカーでも入店可能ですよ☆テラス席もありワンチャン連れのお客さんもいました。お店を出る際に「ご馳走さまでしたー!」と娘と店員さんに言うと「おおきにー!」と元気に返ってきて、なんだか嬉しくなりました♪ご馳走さまでした
テレビにも取り上げられた【アジョシ下北沢店】さん、放映前にいってたのでコレは書かねば~お店は駅直結の「シモキタエキウエ」の中。京都祇園で人気の韓国冷麺屋さんで、店名の『アジョシ』、は「オジサン」って意味らしい★私のオーダーは、・ピビン冷麺¥1320・カキチヂミ※冬季限定¥500(プレーン)+時価・美酢ソーダ(ザクロ)¥6601番人気は京都冷麺なんだって。シモキタ限定の京のネギ味噌冷麺と迷ったけれど、ちょっと辛いのが食べたい!欲に勝てずにピビン冷麺~:(;´꒳`;)冷麺はなんとオーダー入ってから作るそうで賞味期限5分とも言われているそう。このピビン冷麺、私にとっては辛すぎずで好き、めっちゃ好み。冷麺が細くてモチモチですっごい良き!!極にすればよかったかな!?いや、また行けばいっか!?チヂミは今が旬な牡蠣チヂミ。プレーンなチヂミから好きな具で色々選んで作れるのって嬉しい。具をもりもりにして大きめのを作ってもらうのもできるみたい。やだ、これはひとりじゃなくて誰かとまた来なきゃじゃないか...韓国のお酒も色々あってテンション上がる♪絶対リピするー♡ご馳走様でした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
TARTE & LOVE CAFE(タルトアンドラブカフェ)
下北沢/洋菓子(その他)
🚩下北沢TARTE&LOVECAFE無添加•低糖質にこだわったおしゃれタルトカフェ。小田急線下北沢駅東口から徒歩2分。入店すると色とりどりのタルトが陳列し、宝石のように輝きを放つ。テラス席にはテーブル8席。ペット同伴可能なため散歩の途中に立ち寄りやすい。2階にはカウンター席とテーブル席があり、緑を感じる癒される店内。抹茶いちごツリータルト(750円)クリスマスツリーに見立てた抹茶モンブランのタルト。モンブランの中には丸ごと1つのいちごとあんこが入っている。ほのかに抹茶風味を感じられ、苦味はほとんどなく抹茶が苦手な方も食べやすい。甘酸っぱいいちごは口直しにピッタリ。サンタいちごのタルト(750円)つぶらな瞳のいちごでできた小人サンタは可愛くて食べるのが勿体無い。いちごは酸味が少なく甘くて食べやすい。ミルキーな生クリームと程よい酸味のあるチーズクリームが合わさり軽めな食感。タルトはマーガリンや植物油脂不使用のため、フォークでもスッと切れ、サクサク感がしっかりある。食後のデザートや少し甘いものを食べたい時に程よいサイズ感。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都世田谷区北沢2丁目32-5☎️電話番号:03-6416-8765⏰営業時間:月~木10:00-22:00 金~日祝10:00-23:00💤定休日:なし🚃アクセス:小田急線下北沢駅東口から徒歩2分&lovecafe
下北沢にあるTARTE&LOVECAFEに行ってきました。下北沢駅から歩いてすぐのところにあるタルト専門のカフェになります。1階にテラス席、2階にカフェスペースがあってイートインができますよ。日差しがいっぱい入る明るい2階のテーブル席でスイーツをいただきました。ショーケースにはカラフルで可愛いタルトがいっぱいあるからいろいろ食べたくなりますね。今の季節はやっぱりいちごですよね。たっぷりいちごタルトを注文しました。ドリンクもいちごでそろえていちごミルクにしちゃいました。甘いいちごとクリームとタルト生地の組み合わせのやさしい味わいのタルトが美味しかったです。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細