mono grande(モノ グランデ)
栄/イタリアン、バル・バール、カフェ

栄五丁目にひっそりあるおみせ。限定15食のイベリコタンのシチューランチをいただきました。イベリコタンのシチューは、タンシチューのタンが牛ではなく豚になっただけです。野菜もゴロゴロ入っており美味しくいただきました。夜もいってみたいです。

今日はママとランチ😋🍴💕たまたま私の職場付近にままがお買い物来るってことで一緒にご飯食べることに!【monogrande】⬇️今回頼んだものはこちら・週替りプレート¥1,100サラダ、スープ、ドリンクが付いてこのお値段🉐今日はエビチリだったよ〜🦐このエビが大きくて!周りの衣がカリッカリで私好みだった〜!スープは卵とじかな?私の卵少なかった笑そういう日もあるよね!ご飯の量もちょうど良くて、お得に楽しめた◎隣の子達がハートのケーキとぬいぐるみと写真撮っていて推し活?かな?楽しそうだった💖私も久しぶり推し活したくなったな〜!ぜひランチでも推し活でも行ってみてね♪
星評価の詳細
星評価の詳細
小料理バル ドメ
名古屋駅周辺/串揚げ・串かつ、居酒屋、バル・バール

名古屋駅から歩いて10分ほどの場所にある「小料理バルドメ」です、週末の夜に利用してみました。店内はカウンター12席とテーブル席といった造りですがかなり席数は多いですね、16時の開店と同時に入ったので一番乗りでしたがその後は何組ものお客さんが入ってきていました。メニューは串揚げにお魚、お肉、野菜などいろんな料理、シメには土鍋ご飯やお蕎麦などもありなかなかに魅力的なラインナップですね。その中からいただいたのは串揚げをいろいろと和牛の肉豆腐、生まぐろのぶつ切りなど。まずはお通しとして小鯛の棒鮨が登場、こういうしっかりしたお通しが出てくるお店って信用できますよね、味も美味しいです。串揚げはカリッとした衣がワタクシ好み、柔らかくジューシーな豚バラにふわっとした食感とほのかな甘みの薩摩揚げなどどれも美味しいです。和牛の肉豆腐は甘くて濃い目のツユがすごくワタクシ的には好みですね、豆腐も濃い味わいですごく美味しいです。生まぐろのぶつ切りは勝浦産ということでなかなかに新鮮、濃厚な旨みが感じられたり、ほどよい脂がのっていたりと全体的に美味しくいただけました。料理も美味しいし雰囲気もバッチリ、なかなか良かったので機会があればまたお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。

名古屋駅から国際センター方面にある「ドメ」に行きました。創作料理を得意とした居酒屋で、メニューは国内の名産素材を使用したものや、各地の焼酎・日本酒が楽しめます。ここでしか食べられないものや季節によって変わるメニューもあり、また来たいと思うお店です。(名駅にある系列店のこ盆や口々などもおすすめ)お店の前の席では外飲みもできるみたいです。
星評価の詳細
Bar Espanol LA BODEGA 名古屋店(バル エスパニョール ラ ボデガ)
名古屋駅周辺/スペイン料理、バル・バール、ワインバー

ゲートタワー13階にある、ラボデガ名古屋店に行きました。土曜日のお昼過ぎ、30分待ちで入店です。オーダーは、今月のパエリア、スペイン産チョリソー当分サーモン、アボガドのパエリア生ウニの地中海パエリア(ウニ、イカ、あさり)サラダは、+300円でタパスに変更しました。タパスはカンパチのカルパッチョ、生ハム・スペイン風オムレツ・ポテトサラダ・ピストカステリャーノこれで300円プラスなら満足です。問題は、パエリアうーん、提供時間を早くする為なのか、万人受け(日本人受け)させる為なのか、失敗作なのか、自分がバカ舌なのかわかりませんが、洋風炊き込みご飯です。パエリアと思うと、美味しくありません。ウニの風味も感じられませんでした。

名駅にあるゲートタワー13階にある、唯一のスペインレストランランチセットのパエリア、サラダ付き1560円以下は単品イベリコ豚のグリル1490円タコのガリシア風590円パエリアは何種類もあるので気になるものが見つかるはずですおいしいのでぜひ食べてくださいお肉は切るのに少し苦労しましたかたいかなあ店内は広いですがレストラン街なので開店するとすぐに列ができ、かなり待ちます開店直後でもお店の前で待つこともあるので、ともかく早めに着きたいところです営業時間11:00~16:0016:00~22:00(LO21:00)平日ランチ11:00~16:00(15:00LO)ディナー17:00~23:00(22:00LO)土日祝ランチ11:00~16:00(15:00LO)ディナー16:00~23:00(22:00LO)
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
伊勢萬 内宮前酒造場(イセマン ナイクウマエシュゾウジョウ)
伊勢/立ち飲み居酒屋・バー、日本酒バー、焼酎バー

伊勢参宮記念の伊勢地酒、地酒・地梅酒・地焼酎セット。伊勢萬内宮前酒造場で購入した伊勢志摩限定土産を知り合いからいただきました。私も去年は伊勢参宮をしてたけどバタバタしてて地酒まで買えなかったなぁ。また年明けは東北の日本酒を飲んでたのでこれからじっくりいただきます。清酒吟醸おかげさま、おかげさまにごり梅、おかげさま純米焼酎の3本です。

おかげ横丁にあるお酒屋さん、伊勢萬。お土産にぴったりな日本酒などがたくさんありました。お店の中で一杯いただくこともでき、お酒好きの方におすすめです。また、テイクアウトでフローズン甘酒をいただくこともできたので、一杯いただきました。こちらは吟醸おかげさまという地酒の酒粕が使われています。ザ・甘酒!上品!という感じの味でした。甘酒好きにはたまりません。
外部サイトで見る
星評価の詳細
世界のビール博物館 大名古屋ビルヂング店(セカイノビールハクブツカン)
名古屋駅周辺/ビアホール・ビアレストラン、バーベキュー、ビアバー

大名古屋ビルヂングの世界のビール博物館にいきました。大名古屋ビルヂングでとりあえずビールです。こちらは、ソラマチ・グランフロント大阪・ドックヤードガーデンに続き4店舗目との事です。オーダーは、チェコのジャックグランドプレミアム250ミリリットル:アルコール分が高く美味しいんですが、グラスが違うような気がしました。ホフブロイミュンフェナーヴァイス250ミリリットル:乳酸?の香りです。これもグラスが違うような気がします。パストラミビーフのマリネ:これはいけました。サービス料が10%オンです。食べ物が美味しそうでした。

ゆりかとハシゴ居酒屋3.4軒目は、大名古屋ビルヂング⬇️今日ご紹介するお店はこちら【世界のビール博物館大名古屋ビルヂング】前々から気になっていたんです!!「世界のビール博物館」さんは初めて行ったけどお通しが、ポップコーンとアメリカンビール飲み比べできるからビール好きにはたまらないちょうと韓国フェアがやっていたからヤンニョムチキンとともにキンキンに冷えたビールを頂きました黒ビール初めて飲んだかも苦いと思ったら甘くて驚いたの今でも覚えてる!ビール苦手な人でも入りやすい?のかな?ビール飲みたくなったら行ってみてね!⬇️Instagramでは毎日更新!@cocomimi0402実際に行ってみて美味しかったものだけを取り上げておりますので、よろしければご参考にして見てください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
星評価の詳細
きしめん 住よし JR名古屋駅 5・6番ホーム店
名古屋駅周辺/立ち食いそば、立ち飲み居酒屋・バー、天ぷら

JR名古屋駅の5・6番線、東海道線岐阜・大垣方面ホームの東端にある立ち食いきしめんのお店です、休日の朝に利用してみました。店内は10人弱くらい入れそうな立ち食いカウンター席、7時の開店間もないタイミングで入ったのでちょうど満席でした。回転が早いのが立ち食いきしめんですが、でも開店と同時にワッと入ってくるこのタイミングは多少その回転も遅めでした。この日いただいたのはかき揚げきしめん、まあココではほぼほぼコレをいただいているんですけどね(笑)ココのきしめんは幅は狭く少し厚みがあるのが特徴、つるんとした口当たりにもっちりした食感がイイですね。ツユもしっかりした味でワタクシ好み、そしてこのダシを吸ったかつおぶしにかき揚げもたまらないんですよね、今回も美味しくいただくことができました、ごちそうさまでした。

名古屋の入り口名物。きしめん住よしさんに訪問しました。久しぶりのきしめんで最高です。鰹ベースの味が濃く、しっかりコシの効いためんが抜群です。今回はきつめきしめんを頼みましたが、季節の牛肉や冷やしも頼んでみたいですね。朝一に食べたにも関わらず、ゾクゾク並んでくるのをみて、さすがの人気店です!ご馳走様でした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
マスターズドリームハウス 名古屋(MASTER'S DREAM HOUSE)
名古屋駅周辺/ステーキ、ビアホール・ビアレストラン、ビアバー、ワインバー

甘い物を求めて、ゲートタワーをフラフラ。イチゴフェアの看板に誘われて、マスターズドリームハウス名古屋に入りました。タイミング良く空いていた感じです。窓際からの景色は、13階を感じさせます。当然ながら、ビールに誘われましたが、オーダーは、初志貫徹で季節のフルーツのモンブラン季節のフルーツのレアチーズミルフィーユガトーショコラ・カタラーナの盛り合わせやはりこちらは、ビールを楽しむのが正解かもしれません。

盛り盛りのランチプレートをいただいたのは「マスターズドリームハウス名古屋」さん。@mdh_nagoya祝日、息子と2人。さすがの3連休で12時前でもどこも行列でした。3歳児に行列はきつい、、空きがあったこちらのお店にふらっと入ってから、ビアホールだってことに気づいた私。今日は飲めないのに、、飲み比べとか、限定ビールとか飲みたいよね。「マスターズプレートランチ」はこれだけ盛り盛りのって、デザートまでしっかりついて¥1,980!(デザートは写真を撮る前に息子が瞬殺)。息子と分けっこして十分な量でした(ちなみにライス大盛無料)。お酒に合わせて全体的にメイン料理は味が濃いめだけど、副菜は控えめで、プレート全体でバランスがとれている印象でした。スマホからセルフオーダーなのも、今どきな感じですね。今度は青空を眺めながらの昼飲みに伺います。ごちそうさまでした!@_____nac.harapecoさんご協力頂きありがとうございます♪
星評価の詳細
星評価の詳細