すべて
記事
岡山の人気エリア
ユーザーのレビュー
岡山県1000投稿
鉄道こまち
岡山県倉敷市中央にある、倉敷デニムストリートです💕岡山県の倉敷児島地区は、国産ジーンズ発祥の地👖✨こちらは、美観地区で、児島産のデニム製品や、デニム製の小物雑貨、装飾品などが購入できる場所です❣️不気味な色の肉まんが並んでます笑デニム色のデニムまんや、デニムソフトが食べられます👖👖デニムソフトは、すっきりラムネ味🫧デニム色の、デニム桃スカッシュや、デニムレモンチューハイも売っていますよ💙!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年9月17日
岡山県5投稿
あたや@ネタ切れでしばらくお休みします
【デニムまん】もう1つこの"デニムまん"もいただきました♪コチラは見た目からして美味しいの?的な雰囲気を醸しだしています😅色付けはクチナシとアルコールを合わせているとか💦皮の味はごくごく普通の肉まんで、目をつむっていれば普通の味です😊中の餡は黒豚肉を使用しているので割りと濃厚な味わいで美味しかったです😋いかにもインスタ映えしそうな品でした😁
投稿日:2020年9月20日
岡山県10投稿
カラン
倉敷デニムストリート。児島にしかないと思ってたら倉敷にもできてたんですねー!ここはフォトスポットがたくさんあって娘と自撮りに忙しかった笑デニムソフトやデニムまん、食べてみたかったけどこの後のデザートためにお腹のスペース空けとかないといけなかったので断念。デニムのキャラショップは可愛すぎてだいぶここに留まってました笑私が高校生の時はサムシングの白デニムとか白ジージャンとか流行ったなー😊星野監督の記念館がここにあるの初めて知りました!
投稿日:2020年8月6日
紹介記事
【岡山】B級グルメもインスタ映えスイーツも!絶品・個性派グルメ
岡山県の名物グルメといえば、何を思い浮かべますか?実は岡山県はそこにしかなくて美味しい、B級グルメの宝庫なんです!どれも筆者がリピートしたほど絶品!ぜひ皆さんに食べていただきたい岡山グルメをご紹介します☆
ユーザーのレビュー
岡山県10投稿
おでかけ探検部
<くらしき桃子倉敷本店>苺とマスカルポーネの紅白ルージュパフェ🍓一昨年夏に寄った時は暑さと人の多さで並ぶの断念したけど、今日はすっといけた🙆♂️白苺の甘さと紅苺の酸味がベリーマッチですねえ☺️至福の時、、、@koh_instgrm様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年7月4日
岡山県10投稿
カラン
私が倉敷に行った最大の目的はコレ!!倉敷の人気店、くらしき桃子のパフェを食べること!!食べたのはくらしき桃子倉敷本店の桃とレモンのパフェ❤️❤️❤️くらしき桃子は美観地区に総本店、本店、中央店と3店舗ありどのお店もメニューが全部違ってどこ行っても楽しめます!ほんとのお目当のパフェは中央店だったのですがこの日は定休日。次に食べたかったパフェのある本店に行ってこの桃とレモンのパフェをいただきましたがもうめーっっっちゃ美味しい!!😆❤️❤️❤️とても軽やかな甘さ、噛むとジュワッと果果汁が溢れて、桃ってこんなに美味しかった?みたいな感覚になる笑ソルベも最高で、ピスタチオとも相性抜群!パフェにありがちな不必要な食材が一つもない!グラスに入ってる全てが余すことなく美味しくて最高でした😍❤️しかもこの本店の店内も素敵でエモい写真が撮れます!モデルは娘にしてもらいましたが撮ってて楽しかった🥰イートインスペースは2階なんですが窓から倉敷川と柳の素敵な景色を眺めながら超おいしいパフェがいただけます❤️スタッフさんの制服もデニムでカワイイの!次はシャインマスカットのパフェかイチジクのパフェ、ピオーネのパフェも食べたいなぁ🥰❤️店舗や季節によってメニューが全て違うのでいつ行っても楽しめそうです😊
投稿日:2020年8月6日
岡山県5投稿
kayo
_岡山県洋梨パフェ🎵フルーツが豊富なパフェが沢山ある、くらしき桃子さん🎵とっても美味しかったです😄
投稿日:2018年11月14日
紹介記事
行ってよかったインスタ映えの国☆フォトジェニックの宝庫が日本に!
岡山観光と言えば!という定番スポットから、少しマニアックな場所まで、私が行ってみてよかった岡山の映えスポットを厳選して5か所ご紹介♪自然や動物、フルーツなど、見て、感じて、食べて、癒されますよ☆
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
岡山県10投稿
みかん
岡山倉敷くらしき桃子総本店倉敷駅から徒歩15分ほどのところにあるカフェ。倉敷のカフェ、美味しいフルーツが食べられる場所として必ず出てくる店。値段は高めだが、せっかく岡山まで来たので行くことに。平日10時過ぎ観光客と学生がほとんど。1階は満席、2階は先客1組。2階に案内され、カウンターとテーブルがあった。1階はテーブル席のみ。先に注文、会計。いちごパフェ(1870円)いちごが花びらのように盛りつけられ、綺麗。いちごは長崎産のゆめのかを使用。提供時にいちごの産地まで教えてくれる。いちごはそこまで甘くはないが、酸味も少ない。いちごは盛りだくさんで、1パック分使ってるのではないかと思った。スプーンで掬うとごろごろいちごが落ち、パフェ皿が役に立つ。ストロベリーアイスと練乳アイス、いちごの下にはスポンジ、いちごジャムがあり、まるで贅沢なケーキを食べてる気分。いちごジャムで締めは寂しいなと思ったら、最後に丸々いちごが入ってて最初から最後までいちごを楽しめた。いちごで始まり、いちごで終わる。倉敷駅周辺にはくらしき桃子が数多く展開され、それぞれの場所で食べられるパフェが異なったり、クレープ、アフターヌーンティーを楽しめる。
投稿日:2021年12月3日
岡山県1000投稿
鉄道こまち
岡山県倉敷市中央にある、くらしき桃子総本店です!美味しい岡山のフルーツを使ったパフェやケーキ飲み物などがいただけるところです!倉敷駅から徒歩10分くらいのところにありますくらしき桃子は、この倉敷美観地区エリアで、4店舗ありますが、どこのお店もいつも、行列のお店✨15時頃はまだ、大行列だったのですが、16時頃は、1組になっていて、並びましたが、その後、また、行列になりました😌ラッキーでした✌️先日、秘密のケンミンショーに出ましたが…いつの間にか、岡山がフルーツパフェ王国になっていたことを知りました笑まぁ、岡山のフルーツ美味しいからね〜😍写真はいちじくパフェ¥1815円岡山県笠岡市でとれる、いちじく蓬萊柿(ほうらいし)が使用されています✨白桃は8月いっぱいが時期なので、白桃は終了してますマスカットかピオーネか、いちじくで迷い、大好きないちじくにしました❤️このいちじく甘い❣️パフェになってる、いちじく全てが甘くてハズレなし😆美味しい😍周りからも、美味しい❣️って声が聞こえてきましたが、その方は、マスカットのパフェ食べておりました☺️ちょっと値段高いって思いますが、それを打ち消すくらい、甘くて美味しい😋両サイド、底までいちじく入っておりました😍また、並んでも食べたい💕美観地区の素敵な景色を眺めながら食べる美味しいパフェ幸せな空間✨!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年9月14日
natsumin_cafe
くらしき桃子総本店-̗̀桃とぶどうのアフタヌーンティー︎̖́-予約開始からすぐに埋まっちゃうほどの大人気なアフタヌーンティー🍑🍑❕詳細は最後に🎀桃・ぶどう・マスカットの他にもマンゴー・スモモ・メロンなどフルーツ盛り盛りのめっちゃ華やかでフレッシュなアフタヌーンティーだよ🍑🍇✨なんとなんと桃の食べ放題と桃ジュースの飲み放題が付いてるんだよ🎶美味しい桃がおなかいっぱい食べれるってまさに幸せの極み🫠💖セイボリーにもフルーツが使われていて、桃とクリームチーズの生ハム巻きがめっちゃ美味しかったなぁ💬🍴とにかくフルーツがめっちゃ美味しくて、そのフルーツを活かしたスイーツはどれも絶品なの🥹💕肉厚の完熟マンゴーが目を引くフルーツサンド🥭と可愛いミニサイズの桃パフェ🍑がお気に入り❕⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈𓊆スタンド𓊇❤︎桃のミニパフェ❤︎マカロン(バニラ)❤︎完熟マンゴーローズのパンナコッタ❤︎完熟マンゴーのフルーツサンド❤︎スイーティオパインのスコーン❤︎桃とクリームチーズの生ハム巻き❤︎ニューピオーネのサラダ❤︎メロンとカッテージチーズのサラダ❤︎桃とローストビーフのブルスケッタ𓊆別皿𓊇❤︎ぶどう盛り合わせ❤︎スモモのチーズケーキ❤︎シャインマスカットのミニタルト❤︎ニューピオーネの一粒ゼリー❤︎ブルーベリーのダックワーズサンド𓊆食べ放題𓊇❤︎旬の桃食べ放題❤︎桃ジュース飲み放題⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈𓊆期間𓊇2022年7月1日~8月31日𓊆時間𓊇11:00~/14:00~各時間1組のみ𓊆料金𓊇¥4,180(税込)⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈
投稿日:2022年8月27日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
岡山県10投稿
みかん
岡山倉敷倉敷アイビースクエア倉敷駅から徒歩15分。明治時代の倉敷紡績所発祥工場の外観。ホテル・文化施設をあわせもつ複合観光施設。備前焼きづくり、絵付体験など体験施設、お土産を購入できるショップもある。中に入ると蔦が絡まる煉瓦がとてもオシャレ!秋で色づき、夏は鮮やかな緑になるみたい。ホテルの裏、駐車場のあたりには大きなメタセコイヤの木、白と水色を基調とした建物もある。蔦が絡まる煉瓦の建物とメタセコイヤが一緒に撮影できる秋が1番おすすめ。倉敷は和風な建物が多いなか、洋風な建物が広がり、別世界にいるような感じだった。写真映えスポットが多く、買い物や食事もできるので宿泊者以外にも利用できる。住所岡山県倉敷市本町7-2定休日なしアクセスJR倉敷駅南口より徒歩15分/商店街を抜け、柳並木の倉敷川のほとり(美観地区)を通る。瀬戸中央道、早島ICより約15分。又は山陽自動車道、倉敷ICより国道429・県道22号経由で約15分。
投稿日:2021年12月9日
岡山県10投稿
カラン
倉敷アイビースクエア。ここも懐かしすぎる場所!ツタもレンガもレトロな建物もぜーんぶ映える場所🎵暑いのに写真撮りまくりでここに30分近くいたかも笑😅
投稿日:2020年8月4日
JKING-0303
倉敷・アイビースクエアここは、家内と結婚前に大原美術館など美観地区に行きたくて、新幹線デートした思い出のスポット。
投稿日:2019年11月28日
紹介記事
【岡山】とことん楽しもう!倉敷の魅力♪
町並保存地区・観光地区で有名な岡山県倉敷美観地区。ゆったりとした時間が流れる倉敷の魅力をご紹介します♪
ユーザーのレビュー
岡山県400投稿
k.masa03
岡山県岡山市北区にある中華そば屋さん♬天神そばさん。久しぶりに食べに来てみました。時間は11時過ぎ、外に10人弱の人。しばし待って店内へ、注文は大盛りを♬うちの奥さんは初めての天神そば。綺麗な鶏がら醤油のスープに麺は中細ストレート。暑い日にアツアツの中華そば♬これもまた良い。大盛り食べたのでお腹いっぱい(笑)。欲張らなければ良かったと思いながらスープをすすりました✌
投稿日:2021年6月29日
岡山県10投稿
DJゴン太
美味しい鶏ガラ醤油ラーメン平日の昼しか営業していない訪問難易度高めのお店。岡山観光で岡山城に行きがてら訪問しました。12:00ちょうどに行って8人待ち10分並びました。店内は昭和風情が溢れる食堂という呼び方がしっくりくる店内。カウンター5席、四人卓がひとつでかなり狭め。天神そば大盛りを注文。鶏ガラのすっきりした醤油ラーメンです。お店の雰囲気通り懐かしい感じの味です。麺は細麺のストレート。具はチャーシューとバラ肉、青ネギ、かまぼこです。雰囲気は中華食堂ですが、ラーメン専門店としてシンプルに美味しいと思います。路面電車の城下電停の真正面というのも便利です。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年6月4日
岡山県1000投稿
鉄道こまち
天神そばさんです!岡山で、行列になるお店のひとつです!岡山駅東口を、まっすぐ、岡山城のほうに進んだら、左手にあります!注文は、基本番号で頼みます!名前で頼んでも、番号で、やりとりされます!麺も美味しくて、鶏ガラのみの醤油のスープも美味しい!写真は、1番の天神そば!830円以前は、800円だったので、金額が変更になってます!チャーシューたっぷりです!1.天神そば2.肉ヌキ玉子入り3.大盛り4.玉子入り5.大盛玉子入り6.二ツ玉(W)7.肉ヌキ野菜のみ6以上7種類で麺の量が普通から1.5玉(大盛り)・2玉(W)・2.5玉・3玉まで増量可能
投稿日:2019年10月29日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
あんよ
【倉敷珈琲館】さんに前に訪問したのは8年ほど前。昔のデータを探したりしてみたんだけれど、おそらく店内でのコーヒーのみしか写真を撮っていなかったようで、どうしても見つけられず、これはあかん、と...時間が無い中、こちらが地元の友人に新幹線の駅までむかえにきてもらってなんとか年内に訪問。以前は仕事帰りに仲間と寄ったお店。待たずに入ることが出来ました。店員さんはとても感じよくて、お席への案内から注文、コーヒーが出てくるまでもとてもスムーズでした。店内では珈琲のみのメニューで入口では焼き菓子などの販売がありました。私のオーダーはお店のおすすめウインナーコーヒー¥800。コーヒーの上にはたっぷりクリーム。落ち着いた照明、ゆっくりと時間が流れるような、とても居心地のいい空間で、久々の再会。友との小声でのおしゃべり。素敵な時間、プライスレス。思わず新幹線の時間を忘れそうになりました。また全国各地の素敵なお店に気軽に訪問できる環境に戻りますように。ご馳走様でした。
投稿日:2022年12月27日
岡山県10投稿
Catherine.y
💖倉敷珈琲館💖【食べログ百名店】倉敷美観地区のレトロな珈琲屋さん‼️*入り口のメニューに『琥珀の女王』と書いてあり、ネーミングに惹かれて入店‼️しかも『琥珀の女王』は、【期間限定】の冷たいコーヒー(๑>◡<๑)✨✨これは、飲んでみないとwww*【琥珀の女王】¥800⭐️小さなデミタスカップで出て来ます。⭐️水出しコーヒー、リキュール、蜂蜜、ミルク、真ん中には氷が1つが入った、ちょっぴり大人な珈琲。⭐️最初の一口は甘ーーーい❗️⭐️真ん中のコーヒーの氷が、段々溶けて苦味を感じる様に。⭐️飲み進めると、リキュールの香り。カクテル飲んでいるかの様な気分になってくるぅーーー。⭐️これは色々味わえる楽しい珈琲さま✨✨**💖💖
投稿日:2022年6月8日
TOPユーザー
岡山県10投稿
エリーチカ
倉敷珈琲岡山食べログ百名店2021のお店☕️外観からとてもオシャレ☺️ドアを開けるとコーヒーの良い香りが広がっています✨テラス席、カウンターも利用できます♪写真撮影はカウンター内の従業員側の手元、焙煎機以外ならオッケーです✨同伴者は季節の冷たいコーヒー(10月〜6月までの限定コーヒー)琥珀の女王をオーダーこちらは水出しコーヒーにリキュール、蜂蜜、ミルクを加えたもので一口いただきましたが濃厚な生クリームを入れた甘さがして、私は苦手でした💦私は濃く苦味のあるコーヒーが好きなのでマタリ•モカをオーダー☕️とっても濃く苦味がありますが飲みやすく美味しかったです☺️PayPay利用可能です♪ご馳走様でした✨
投稿日:2022年5月25日
ユーザーのレビュー
岡山県1000投稿
鉄道こまち
岡山市北区奉還町にある、冨士屋さんです!1950年(昭和25年)創業のラーメン(中華そば)の美味しいお店です!岡山駅西口から徒歩6〜7分くらいのところにあります!写真1枚目〜4枚目私がいつもたのむ、チャーシュー麺にもやしトッピングネギ多めです🍀ネギ多めは無料です🍀🍀写真8〜10枚目冨士屋さんの向かいには、同じく、美味しいラーメン屋の浅月(あさづき)があります!1948年(昭和23年)創業!どちらも、老舗のラーメン屋さんで、超人気店です!この間、お笑いの見取り図のリリーさんが、岡山ロケしてる番組見てたら、学校に行く時に、この通りを通ってたそう!リリーさんの行きつけのお店に行くって企画で、どっち⁉️って思ってたら、浅月さんのほうでした😆見取り図2人で、浅月さんで、ラーメン(中華そば)食べてました!浅月さんはカツそば発祥店てことで、カツそばが有名!浅月さんも美味しい!私もよく食べました🍜でも、今は、冨士屋さんが多い🍜🍜その時の、好みかな〜😆浅月さん、今日、木曜日はお休み。冨士屋さんは水曜日がお休みですが、曜日考えずにお店に来ても、どちらかが空いてるので、いつでも、美味しいラーメンが食べられます!岡山に来られたときは、是非是非食べて欲しいラーメンです!絶対おすすめ!どちらのお店も、スープと麺とセットのテイクアウトもできますよ!PayPayで払いましたが、値上がりしてました🤪このご時世、仕方ないですね〜🙃
投稿日:2022年12月22日
岡山県400投稿
k.masa03
岡山市北区にあるラーメン屋さん♬中華そば富士屋グランヴィア店。スポットは本店です(笑)。所要で岡山に行き少し遅いお昼を食べる事に。注文はねぎ中華と餃子、奥さんは中華そばを。だいたいラーメン食べに来るとねぎがあればねぎを頼むのですが……。スープ一口呑んでいつも思う事、アッツアツではない……これってしょうがないのわかってるんですが……。それと今回はスープが薄く感じました……。奥さんの中華そば、スープはアッツアツでスープも薄くない。。どうしてもねぎ入れるとこうなるんですかね……。
投稿日:2022年6月13日