パティシエ エス コヤマ(PATISSIER eS KOYAMA)
三田市/パン、ケーキ、スイーツ(その他)
で有名なエスコヤマ。兵庫県三田市にある、スイーツタウン❤予約なしでももちろん買えますがすごい行列は覚悟!そんな行列なんてヤダ!って人は次善に電話で予約しておくと◎。並ばずに、スーッと買えますよ。秘密の扉みたいなところから入るので、ちょっとリッチな気分に(。>∀<。)小山ロールは絶対買い!で他にも目移りしちゃうので、間違いなく買いすぎるパターン。誰がこんなに食べるねん?っていうぐらい。でも、買っちゃう~。こちらの敷地内にあるパン屋さんも大人気。時間限定のクリームパンがめちゃウマ。サクサクの耳付きクリームパンで両手サイズ。食べ応え満点で、焼きたては格別❤車の中で食べながら帰るのがお決まり~。小山タウン共通のポイントカードもあって、すぐたまっちゃいます。敷地内のオブジェもいちいち可愛い(*´︶`*)✿自然に笑顔になります(๑´ㅂ`๑)〒669-1324兵庫県三田市ゆりのき台5丁目32-1詳しいアクセス方法https://www.es-koyama.com/access.html営業時間10:00~18:00
こちらは小山ロールで有名な場所です。小山ロールはもちろん、他にもカフェや、パン屋などが一帯に並び、まさにおしゃれなお菓子の国のようでした!中でもおすすめは、子供しかはいれない未来製作所なる場所。小さい入り口から子供だけがはいり、子供だけで買い物ができるんです。大人は入り口で待ちます。中は見えません。今回は4歳の娘に千円を渡し、お買い物スタート!10分ほどしたら、おまんじゅうのような形のお菓子を買ってきてくれました!一人で買い物できたのがすごく嬉しそう&誇らしげで、とてもよい経験にりました。中の様子や買い方など、子供から聞く情報でしかわかりませんが、こちらもワクワクしながら、お話を聞くことができました。またその話を聞きながら食べるお菓子が、これまたおいしい!!さすがです。住宅地の中にあるので、車は必須です。また休日はかなり混むようなのです。未来製作所自体はスムーズにはいれました。小学生までしか入れません。親と離れても大丈夫なら2歳くらいの子供も買い物できてました。中のスタッフの方がちゃんと買えるようにしてくれているみたいです。かなりよい体験になったので、また機会があれば必ず行きます!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
PATISSERIE TOOTH TOOTH 本店(パティスリートゥーストゥース)
神戸市/カフェ、ケーキ、スイーツ(その他)
【PATISSERIETOOTHTOOTH】僕の就活が終わり、内定祝いで家族で【PATISSERIETOOTHTOOTH】に行って来ました!コースで注文したのですが、みたことない食べたことないような前菜が出て来てテンションが上がりました🙋♂️僕はまだまだ子供なのでメインのイチボステーキにはしゃいでいましたが、とても大人なお店なのでデートにぜひ!
三宮センター街ほど近くにあるパティスリー店内は季節感溢れる空間でたくさんのお菓子が並んでいます。ショーケースの中には、種類豊富なケーキがたくさんギフトや手土産に便利なお菓子の詰め合わせも多数ボックスのデザインがおしゃれなものがとっても豊富トゥース神戸サブレ¥850神戸の観光名所ポートタワーが描かれたパッケージデザインが素敵サクサクのバターサブレお土産にもぴったり
外部サイトで見る
炭焼あなご やま義
姫路・中播磨・西播磨/あなご、丼もの(その他)、和食(その他)
姫路の名物なのかな?穴子のお店です。最初は別に2、3組並んでましたが効率があまりよろしくなさそうな感じなので入店までそこまで時間はかかりませんでした!ただ穴子自体は…お値段そこそこする割には…といったイメージです。また食べて判断しないといけないですね。違うお店とかの方がいいかもですが、こちらも調べるとなかなかの評判店ではあります。となりのとんかつの方が人は並んでいました。
姫路駅前の商店街の中にある「やま義」炭焼きの穴子が食べられるお店です。タイミングが良ければ並ばず入れますが、基本は並んでいる印象です。店内は狭めですが回転率はそこまで悪くないと思うので待ち時間もそこまでです。穴子丼を食べました。ふわっとした身が美味しすぎる。厚みはあまりないですが十分に満足でした。
外部サイトで見る
カフェドムッシュ 姫路店
姫路/洋食・欧風料理(その他)、定食・食堂、カフェ、洋食
老舗洋食レストラン&カフェ「カフェ・ド・ムッシュ」さんの〝ケーキパフェ〟😋🍦🍰💕姫路のデカ盛りモーニングや姫路名物〝アーモンドバタートースト〟の発祥の地で🍞✨多くの姫路民の胃袋を支えてきたムッシュさん👨🍳🍽️そんなデカ盛りモーニングで有名なムッシュさん、実はパフェのボリュームもハンパない🤩🎉久しぶりに食べに行って🚘勿論、頼んだのはケーキパフェ🍰🫶これがもう破壊力凄すぎて💥3、4回は喰らってる🤣寸胴型のでっかいグラスには溢れんばかりのフルーツがぶっ刺さり🤩🍍🍎🥝🫐🍒💘フルーツの真ん中を陣取るのは自家製のチーズケーキ🧀✨メインケーキを🍰チーズかチョコか自分で好きな方を選べるのも魅力的😉ホイップやベリーソースがこんもり盛られて🫶底の底までみっちりのアイスクリーム🍨🍨🍨💕コーンフレークでカサ増ししない🥣🙅♀️とこも男前😎✨手始めに💪てっぺんのフルーツからかぶりつくと🍍フレッシュフルーツやから瑞々しくってめっちゃジューシー😚チーズケーキに差し掛かり🧀勿論、添えられてきたパフェスプーンなんか使わない😉でっかいお食事用のスプーンでガバッとすくって🥄思いっきり頬張るチーズケーキの美味しさと言ったらもうっ🎉めっちゃ美味しーっっっ😆💖💖💖アイスクリームのおかげでチーズケーキまでひんやりしまって✨濃厚な甘みとほのかな酸味が口一杯にねっとりもったり💞ほんま、これだけでも食べたい位の贅沢な美味しさ🤤💖濃厚なホイップや甘酸っぱいベリーソースと絡めて食べると🫐💕唯でさえ美味しいチーズケーキのポテンシャル急上昇😆🎉🎉🎉本体はひんやり甘〜いアイスクリームの大盤振る舞い🍨🍨🍨💕たっぷりのベリーソースに絡めながら食べると🫐濃厚な甘酸っぱさが暑い体に沁み渡るぅ〜っっ😆💕💕💕途中からはチーズケーキとぐっちゃぐちゃにかき混ぜて😋🥄ドロッドロの甘い魅惑の塊をでっかいスプーン山盛りに頬張り❣️もう、強烈な甘みからの幸福感と背徳感にぶっ倒れそうになるっ🤣🌋甘いの苦手な方はフレッシュフルーツを少し避けておいて🍍途中で食べるとリフレッシュされるかも😂ムッシュさんのスタッフの方々はとってもパワフルでノリも抜群👨🦱🎉本当にありがとうございました🙇♀️✨
2023.4.12カランさんに連れて来て頂いたお店姫路に3店舗あって姫路にしか無いカフェだそうです。ご当地グルメとして有名のようです。贅沢なボリューム😳私たちが食べたのは色んな種類のお料理がセットされてるワンプレート私は…アシュバッハカランさん…ミュゼtabi姉さん…マルコリーニ確かに多い💦カランさんは毎回、完食できてないとか😆私も無理〜😅カレーピラフの香辛料がちょっと苦手なタイプの味で🙏💦ミートソースは美味しかったです😋tabi姉さんは私たちよりも量も少なく綺麗に完食😋👏駐車場めっちゃ多くて驚きました。それだけ人気があるって言うことがわかるような気もします。୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧カフェドムッシュcafedemuche姫路店〒670-0822兵庫県姫路市市川台1丁目7定休日:年中無休営業時間:7:00~22:00電話:0792-73-7758駐車場:78台୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧😆
外部サイトで見る
ステーキランド神戸館
三宮/ステーキ、鉄板焼き、シーフード
2021年末・島根神戸旅2日目の夕食は神戸牛ステーキ🐂神戸に来たからには神戸牛を食べずには帰れない❗という訳で旦那さんが事前予約してくれて訪れたさんは私の長年の憧れだった【目の前で焼いてくれるお店】だったのでとっても嬉しかったです♥こちらのお店は旦那さん曰く【リーズナブルに神戸牛が食べられる&子連れで夜行ってもOKそうな雰囲気】が決め手だったようです👍訪れるとまさしくそんな雰囲気でカウンターは勿論ですが、テーブル席の一つ一つに専用の鉄板があり目の前でシェフが焼いてくださいました👨🍳私も子供達も目の前でシェフの鮮やかな手さばきであれよあれよ〜と焼かれていくお肉にワクワクしちゃいました😍やっぱりできたての神戸牛ステーキはとっても美味しく、この日は昼食抜きでひたすら島根から移動してきて空腹だったので天にも昇る心地で全員がお肉を堪能できました(笑)😋✨お値段もサラダ・スープ・ライス・食後のドリンクがついた神戸牛のディナーセットで確か一人6000円ちょっとだったような⁉️旦那さん曰く、夜に目の前で焼いてくれる系のお店でこのお値段ではとても食べられないそうですからやっぱり家族連れに優しいお店であることは間違いない様です♥ランチなら更にお値打ちに食べられるみたいなので、私達も神戸到着が夕方じゃなかったら絶対ランチで訪問していたと思います(笑)🐂ちなみに店内は年末でもとっても賑わっていて、焼いてくれるシェフは沢山いらっしゃったのですが、給仕する店員さんが3人くらいしかこの日いなかったみたいでめちゃめちゃ忙しそうでした(笑)🏃両手に沢山の食器を抱えながら四方八方から声がかかる私達を含むお客さんの要望に凄いフットワークで対応していて、ちょっと申し訳ないと思いつつ…物凄い動きの速さで最初のサラダや食後のコーヒーを提供してくれた事にちょっと笑ってしまいました🤣そんな所も思い出に残る楽しい神戸のディナーになりました🍴✨✨
大阪旅行のついでに初めての神戸へ!神戸牛が食べたくて行ったのですが、外国人観光客が店内に多くいらっしゃっていて目の前で神戸牛を好きな焼き加減でシェフが焼いてくれます。ガーリックもふんだんに乗せてくれて鉄板の上で熱々で焼かれたステーキは堪らなくおいしかったです。お値段はそれなりにしますが、ランチで行けて満足です^_^
外部サイトで見る
スターバックスコーヒー 神戸メリケンパーク店(Starbucks Coffee)
神戸元町/カフェ
目の前は開放感あふれる海!!港町神戸でカフェタイムスターバックスコーヒー神戸メリケンパーク店神戸を代表する海辺のスポットメリケンパーク神戸ポートタワー神戸海洋博物館に囲まれるスターバックス店内からは海の眺めが広がりお天気のいい日はテラスでカフェタイム2023年11月29日発売!!メルティホワイトピスタチオフラペチーノ¥690クリスマスカラーの淡いグリーンのドリンクピスタチオの香ばしさと甘くなめらかなホワイトチョコの味わいクリスマスシーズンにぴったりたりなスイートなドリンク店内にはご自宅で楽しんでいただけるコーヒー豆の販売やギフトやお土産にぴったりなアイテムも販売されており見てるだけでもワクワクするアイテムがたくさん!スターバックスではホリデーシーズンの寄付活動BeaSantaドネーションプログラムとして売り上げの一部から全国のこども食堂へスターバックスのフードなどをセットにしたホリデーギフトを届けるなど様々な活動をされています。スターバックスとの初のコラボレーション絵本放送作家の鈴木おさむさんが書き下ろす絵本君だってサンタクロースかもしれない全国のスターバックス店舗にて実際に手に取り読んでいただけます。心暖まる絵本とカフェタイムとても景色が綺麗な場所なのでテイクアウトの際は様々なお気に入りショットも撮影してみてくださいね♡メルティホワイトピスタチオフラペチーノ¥690
神戸にあるスタバはお洒落なところが多いのですが、先日やっと!数年前、メリケンパークにできた【スターバックスコーヒー神戸メリケンパーク店】へ行ってきました。店内は綺麗で店員さんが可愛いイラストも描いてくれました♡近くにホテルや海、BEKOBEのオブジェがあったり観光地としておすすめスポットです!幼少期はメリケンパークが散歩コースだったので久しぶりに行って思い出に浸りつつ友人とゆっくり出来ました!子連れやカップル、わんちゃんの散歩の方も多く見かけました。是非神戸に行ったら寄ってみて欲しいです(^ν^)
外部サイトで見る
ほうらく
三宮/オムライス、中華料理、定食・食堂
昔ながら?のラーメンにめちゃくちゃ美味しいワンタンがごろっと入っています。このワンタン、肉がいっぱい入ってゴマ油の風味がさっぱりスープと合う合う。肉厚チャーシューは、そのさっぱりスープを全く邪魔しない味付けで、噛みこたえが程よいのです。お店は小さいです。日曜日ですが、お昼はあっという間に満席でした。ワンタンはお肉たっぷりでボリューム満点。オムライスは普通サイズでもボリューム満点。小で普通サイズです。子供用のお椀とフォークも用意してくれます。お店は喫煙できるので、子連れだと喫煙ですがよいですかと丁寧に説明してくれます。注文してからすぐお料理がでてきます。オムライスは懐かしい味で、濃い目ですがおいしいです。チキンも大きいのが入ってます。卵もフワッとしてます。
三宮ほうらく🍥🍥.先月、上司から三宮でランチどこがいいか調べといてーと使命を受け、探しまくった日々😮💨接待的なお店を探さなきゃなのに、めちゃ気になったお店が2つあってね🤤①ほうらくワンタンとオムライス🥚②赤ふじ牛タンとハンバーグ🥩.そして、昨日どちらに行こうか悩んでついにほうらくへ💕.めちゃ行列で、心が折れかけたけど待ってようやくありつけたこのボリュームご飯✨.オムライスの卵が見た目よりふわふわ🫧で、ワンタンもお肉がぎゅうぎゅうズッシリワンタンでした🤤.これで、1000円❤️安い!!✋🏻.近いし、また行きたいけどホントに人気で並ぶし、昼しかやってなーい🥺夜食べたいよ、コレ🍜.@acoco112様、ご協力いただきありがとうございました😌
外部サイトで見る
エッグスンシングス 神戸ハーバーランド店(Eggs'n Things)
神戸元町/ハワイ料理、カフェ、パンケーキ
「Eggs’nThings」さんの〝ハッピーハロウィンパンケーキ〟🥳🎃👻💕楽しみにしていたエッグスンハロウィン〜🥞🌺🎶お店に入ると、店内はハロウィン仕様に飾られていて🎃💕何とスタッフの方々皆さんも仮装してる😍🧛✨チャイナ服🇨🇳の方からメイドさん🤵♀️修道女さん👩🎓キャラクターの衣装の方まで皆さん自前の衣装らしく🦹♀️💕もう、あたしまでハロウィンパーティーにお呼ばれした気分にっ😆👻🎊ハッピーハロウィンパンケーキを見た瞬間、アメリカンポップなビジュアルに思わず歓声っ🤩🎃🎉真っ黒の大きなプレートに土台となる7枚のかぼちゃパンケーキ🎃💕ドドーンっと聳え立つモリモリホイップタワーに血のように流れるストロベリーソース🩸✨オレオ🍪にプレッツェル🥨、チョコスティック🍫やマシュマロとおもちゃの様なカラフルポップ🇺🇸なトッピングに食べる前から心躍る〜っ🥳🎶もう、始めっからココナッツソースをタラ〜と回しかけ🥥💕一口目から甘々MAXで頂くっ😚🥞💕ナイフでカットしたらもう、大っきなスプーンに切り替えて🥄✨パンケーキにたっぷりのホイップやトッピングを全部乗せで🥨🎶思いっきり頬張りっ😋❣️…んん〜っっ🤩💖💖💖もう、パンケーキがもっちもち甘〜っい😆🥞💕かぼちゃが練り込まれてるおかげで🎃パンケーキ生地だけでもほんわりもちもち甘くて美味し〜😍紅芋クリームもねっとり濃厚で🍠💕ココナッツソースをプラスしたおかげで甘みも増し増しっ😆💖ふわふわホイップにかかってるストロベリーソースの甘酸っぱさ🍓が何とも良い塩梅で、全体の甘みを引き締めてくれてる🤩✨大好きなオレオの香ばしいザクザク🍪、プレッツェルの塩味のあるカリカリ🥨、マシュマロのモチモチした甘みで口ん中はもうお祭り状態🤣🎊色んな食感や風味が口の中で躍って満足感ハンパ無いっ🥳🎉最後はホイップが全然足り無くなってしもたから😂これ挑む時はホイップ追加したら良いかも🤣まるでアメリカの子供になった気分🧒🇺🇸💕でハッピーハロウィンを大満喫😋🎃👻💕
久しぶりのEggs'nThings🥞🌺鬼盛りのホイップ!コレが意外にもあっさりでペロっといけるんよね😋💕このクレープ激ウマ!これもマスト✌️◆パンケーキ¥1,650(ストロベリーホイップクリームとマカダミアナッツ)◆クレープ¥1,595(カルアポークマヨネーズ&チェダー)◆エッグベネディクト¥1,672(バジルシュリンプとアボガド)◆ガーリックシュリンプ¥1,650◆カフェラテ¥660.
外部サイトで見る
トミーズ 三宮東店
三宮/パン
早朝に兵庫県入り、朝から開いているところが少ない中、7時から開店している【トミーズ三宮東店】さん。何がびっくり、って、私が子供の頃に見たような安価なお値段で、たーくさんのパンがショーケースに並んでる!!もう、これだけでワクワクしちゃう!!サンドイッチ類が¥200超えるくらいで、殆どは¥150以下。迷いながらも買ったパンは牛すじカレーパン!東京では絶対に牛すじカレーパン¥150なんてありえないっ!!このお値段で美味しいパンが買えるから、関西はコンビニ大変だろうなぁ...ご馳走様でした。
JR三ノ宮駅の高架下に入っている人気のパン屋さんです、平日の午後に利用してみました。狭い店内ではありますが多くの種類のパンが並んでいましたね。その中からあんトーストとナポリタンドッグの2点を購入です。あんトーストはコチラのお店の看板商品であるあん食をフレンチトーストにした一品、ほどよい甘さのあんこが実にマッチしていますね、派手さはないですが飽きのこないおいしさ、人気なのも分かります。そしてナポリタンドッグ、焼きそばパンもありましたがナポリタンも好きなんですよね、焼きそばに比べるとなかなか見かけないのでコレがあると焼きそばよりもこっちを買っちゃいます。ふっくらしたコッペパン自体も美味しいですが、たっぷり入ったナポリタンもパンとの相性バッチリ、タマネギも大きなのが入っていましたね、タマネギ苦手なワタクシ的にはこの辺はノーサンキューなんですけど笑、でもすごく美味しかったです。
外部サイトで見る
ヒロコーヒー 西宮北口店(HIRO Coffee Shop)
西宮/カフェ、コーヒー専門店、サンドイッチ、喫茶店
フレンチトースト食べたくて。食べたくてわざわざ出かけた😁がー❗️メニューを見たら心揺らぐ…揺らぐ…。いつも混んでるとこに素早く座れた事にここは注文も素早く。コーヒーも選ぶんめんどくさくて日替わりで♪あ〜うまい😋甘い😋メープルシロップトロリンチョ♪コーヒーはブラックで丁度良い❤️カッコつけてパクりんちょ♪でも一人でお店に入るのんって、まだ慣れない。ってか、初めてのとこならまだムリ😅スマートな大人になりたいわ〜💕🤣🤣
ここのカフェはメニューにコーヒー豆それぞれの酸味や苦味などのバランスが書かれてあるので、コーヒーに詳しくない人でも自分の好みのコーヒーを選びやすいです。テーブル間の距離も割と広いので落ちついて過ごせます。
外部サイトで見る
CORAL KITCHEN at cove(コーラル キッチン アット コーヴ)
西宮/イタリアン、カリフォルニア料理、ダイニングバー、ステーキ、カフェ
西宮のヨットハーバーにあるオシャレなレストランです。アメリカの西海岸をイメージした店内ではハンバーガーやフワフワのパンケーキ等を楽しめます。写真の日は季節外れの2月の花火の日で、ビルに少し隠れてはいたものの暖か室内で子どもとゆっくり花火を観ながら食事ができました。花火が終わってからは、見物客がたくさん来店してあっという間に満席。初めて来店したであろうお客さんはテラスのプールを見て驚いていました。このプールは貸し切りにすると入れるようです。夏に友人皆でBBQをしながらプールに入ると楽しいだろうなと思います(^-^)
美味しかったぁー楽しかったぁーThe夏♪って感じのシャレオツな店内♪2階にはプールがっ‼️パン食べ放題のlunchメニューなに食べる?なにする?って結局、皆同じものを選ぶとゆー🤣仲良しさんはいくつになっても楽しいね💕?
ダニエル 本店(Daniel)
芦屋/ケーキ
Daniel神戸(お取り寄せ)夏のフレーバー入り8種20個をお取り寄せ🥰カヌレといえばやっぱりダニエル!芦屋に本店があり、テラスやルクア大阪にもありますが並ぶのが苦手なのでお取り寄せが出来るダニエルは本当ありがたい👏・プレーン・カカオ・いちじくくるみ・抹茶・マスカルポーネ・シトロン・バナナとココナッツ・マンゴー定番は安定のお味でやっぱり美味しい!抹茶とカカオだけはあえて置いてからもちっとねちっとさせる方が好み!こうすることによって濃厚な抹茶と濃厚なカカオが口いっぱい広がるんです🥰夏限定のカヌレ全部めっちゃ美味しい🍊🥥特にシトロンとココナッツは風味めっちゃ良い👏@caneledanielご馳走様でした🙏
🐻くまうまログ3.8🐻❄️昨日のくまけんグルメツアー2軒目は「ダニエル本店」&「テラスダニエル」です🚗テラスダニエルでお茶しようとしたら、まさかのカヌレが売り切れだったので、近くのダニエル本店に行ってカヌレ6個をテイクアウトしてテラスダニエルに戻ってきました笑テラスダニエルではケーキを頂いて、カヌレは自宅で頂きました🙏めっちゃくまうま〜🐻🐻❄️雨が降る前で良かった👍
外部サイトで見る
外部サイトで見る
バランタイン
明石・東播磨・北播磨/イタリアン、カフェ、喫茶店
宿原ガーデンテラス・カフェバランタイン三木初訪問✨1983年開業されたそうですが外観、内観共にとても綺麗♪テラス席も広々していてドッグランも有り、わんちゃん連れの方沢山いて癒されました〜🦮🐕🦺土日祝は予約出来ないとの事で待つの苦手ですが、、、娘が好きなペンギン🐧行ってみると待ちが3組でしたがタイミング良く10分程で入店できました😊待っている間も座れる場所があったり、外からペンギン見れるのも良い🐧何よりスタッフさんキビキビしていて対応も良いし、料理の提供も速かった👍ランチメニューからバスケットランチ、単品で明太子たっぷりパスタ、食後のコーヒーとケーキ2種を注文✨●バスケットランチ🍴⚫︎スープ⚫︎骨付きフライドチキン⚫︎メキシカンブリトー🫔⚫︎厚焼き玉子サンド🥪⚫︎アボカドサラダ🥑⚫︎フレンチフライドポテト🍟⚫︎ぶどう🍇フルーツまで付いてボリューム満点💯たっぷりのチーズとひき肉が入ったブリトーや厚め玉子のサンドで期待以上の味🥪🌯子ども〜大人まで好きなセットですね👏●明太子たっぷりパスタマッシュルームや玉ねぎで和風🥰生パスタでもちもち〜💕明太子本当にたっぷりでした😳!●芋ケーキとりぃさん家の芋ケーキは有名で購入のみも可能👍表面パリっとしているキャラメリゼも、外側の蒸し芋ゾーンも最高🤤ぜーんぶお芋でめちゃ美味しい🍠●無花果のロールケーキこのロールケーキ美味しすぎた❤️しっとりのロールケーキにカスタードとクリームは最強過ぎる‼️そしてたっぷりの無花果😍!間違いなく個人的にNo.1です💗カスタードと生地本当美味しすぎた🥰このロールケーキ美味しすぎるし、スイーツいっぱい気になるのが多いからまた訪問したいな〜💕駐車場有り🚗平日のみ予約可能🆗電子決済利用可能🆗ご馳走様でした🥰
三木市宿原にあるペンギンのいるカフェバランタイン❗️ペンギンが七匹いて眺めながらランチできます🎵ペンギンの側の席に座りたいなら予約してる方がいいと思います❣️可愛いペンギン見て癒されました💕🐧🍠
外部サイトで見る
ミッシェルバッハ
西宮/ケーキ
姫路に向かう前にミッシェルバッハに行きました8時前に到着平日なのにすでに15人並んでる😳クッキーローゼの予約券を貰うためまず名前住所電話番号など書いて予約券を貰います転売ヤーがいるそうなので2箱購入なかなか買えないのでしょうがないのかな10時に開店ですが3時に取りに来ることに3回目でやっと購入できました😆小ぶりで綺麗ですね🤩ついでにプリン🍮も1個購入😁宿で食べました濃厚で滑らか甘さも控えめで美味しいですね😋👍👍👍クッキーは後のお楽しみにします😊
📌ACCESS---------------------◆住所兵庫県西宮市久出ケ谷町2-28◆アクセス阪急神戸線「夙川」駅(北口)より徒歩5分ほど◆営業時間10:00~17:00(12:30~13:40は昼休み)◆定休日基本は月曜、火曜、水曜(Instagram要確認)◆支払い現金のみ---------------------------------1982年オープンの老舗洋菓子店現地でしか買えず、予約もできないことで有名な「夙川クッキーローゼ」を手に入れるべく行きました生地を丸めて寝かせること1日、型を抜いて再び1日寝かせる、そして焼き上げに1日とクッキーにも関わらず、完成まで手作業で計3日間、創業当時から変わらない手法で作られるため量産できないようですORDER-----------------◆夙川クッキーローゼ(2,000円)×2◆焼き菓子(パウンドケーキ)-----------------------------【食べたもの】◇夙川クッキーローゼ材料はバター、小麦粉、砂糖、卵のみで保存料は一切使用していませんクッキーは、チョコレートとバニラの2種類で花形にたっぷりの粉砂糖が掛かっていますサクサクのサブレクッキー生地の真ん中に、チョコレート味にはミルクショコラ、バニラ味にはアプリコットジャムがそれぞれ乗っていますチョコレートの方はお上品ながらも海外を思わせるチョコレートのお味です個人的なお気に入りはアプリコットです丁寧なに作られた生地は生地自体のお味がクッキー界のケーキと言ってもいいほどお上品でとても美味しかったです、粉砂糖が控えめながらも上品な甘さを醸し出し、中央の香り良く甘酸っぱいアプリコットジャムが全体の味を甘くさせさせすぎることなくスッキリとまとめます◇焼き菓子(パウンドケーキ)アーモンドや李、シナモンの入った香りのよいパウンドケーキですしっとりしており、香りも良く、ところどころスモモの甘酸っぱさが良いアクセントです【感想】平日の朝、30分ほど並び購入できました現在は、1人2箱しか購入できないようです
外部サイトで見る
外部サイトで見る