ネット予約可能な外部サイトで見る
南禅寺 順正(じゅんせい)
岡崎/懐石・会席料理、しゃぶしゃぶ、豆腐料理・湯葉料理
京都南禅寺にある3630円で食べれる湯豆腐コースを食べてきました👍お店の名前は順正さんです。京会席を提供する老舗の料亭で、江戸時代の医学校であった由緒ある建物もあり食事会場としても使われてます👀お店には広大な庭園があり、四季を感じることが出来ます🍁特に夜のライトアップはすごくすてきな雰囲気でした🎶コースは豆乳/小鉢/焚合せ/田楽/野菜天ぷら/御飯/香物でボリュームもあります😊またお鍋は湯どうふか湯葉を選択できます。湯豆腐の豆腐めっちゃ美味です✨湯豆腐は堅めの豆腐で木綿っぽい食感でした😳そして大豆の濃い味わいが美味しいです🤩最後のご飯がまさかの栗と松茸ごはんで最高に秋を感じることができました🌰庭園とゆどうふは最高に京都らしさを感じました。花コース3630円南禅寺順正地下鉄「蹴上駅」出口2から徒歩5分11:00~15:30(LO/14:30) 17:00~21:00(LO/19:00)不定休公式HPより予約ができます
2022/12訪問京都・南禅寺といえば湯豆腐が名物、今回は南禅寺順正さんに伺いました。この時期は旅行クーポンが使用できたので、雪コースをいただきました。コースでは鍋は湯豆腐か湯葉を選びます。今回は初めてなので湯豆腐にしました。コースはお鍋のほか、豆乳/前菜/お造り/ゆばの陶板焼き/生麩田楽/野菜天ぷら/ご飯/香物/デザートでした。京都を満喫することが出来ました。
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
膳處漢ぽっちり(ゼゼカンポッチリ)
四条烏丸/中華料理、バー
ウインタースペシャル特別ランチコース/京都・四条京都四条にある本格中国料理が味わえるお店膳處漢ぽっちりさん@pocciriレトロな建物にかかる暖簾をくぐるとノスタルジックな空間ぎ広がります今回は3月27日まで開催されている京都レストランウィンタースペシャルのスペシャルランチわいただきました♪人気の膳處漢膳コースのフカヒレがグレードアップ!大満足のランチでした♪前菜盛り合わせ蟹肉とかぶらのすり流しにらまんじゅうスペアリブの黒醋すぶた河豚と春雨の麻辣炒めふかひれ麺または飯デザートゆっくりと本格的な北京料理が味わえる幸せごはんですお得なこの機会に一度は味わっておきたいです♪※店舗情報※膳處漢ぽっちり京都市中京区天神山町283-22023年2月1日〜3月27日京都レストランウィンタースペシャル2023この冬、京都の有名店約150店舗で特別な料理が味わえるhttps://krws.kyoto.travel
本来なら、今は祇園祭の山鉾がたちならぶ時期ですが、今年は残念ながらありません。なので、過去の写真を祇園祭の時期だけ、老舗の中華料理屋さんでしみだれ豚まん売ってます。1つ500円とお高いのですが、普通の豚まんの倍ぐらいあるんでコスパはわりと良いです。しかも美味しいです。夜はかなり並びますが、明るいうちはすいてます。膳處漢ぽっちりというお店です。最寄り駅は地下鉄四条、阪急烏丸駅です。普段は祇園祭の時期たけですが、今年は疫病退散として、春から売ってます。祭りの雰囲気を味わいつつ、リーズナブルにおなかいっぱいになりたい人におすすめです。
ネット予約可能な外部サイトで見る
祇園 にしかわ
祇園/懐石・会席料理
祇園にしかわ京都初訪問🥢若くして独立され、一年余りでミシュラン2つ星を獲得された西川さん☺️春〜初夏を感じる品々はとても美味しく、大将のトークも楽しかったです👏■食前ゆず酒お酒飲めないので友人に飲んでいただきましたが、とても香りが良かったです🧡■淡路新玉ねぎ極味という新玉ねぎのブランドだそうです🧅お出汁で甘く炊いた玉ねぎ、ホタルイカ、ホワイトアスパラ、卵黄のソースとってもまろやかで美味しい👏■甘鯛道明寺蒸し甘鯛の中にもっちりとした道明寺粉甘鯛はふわっふわで風味も良くて美味しい〜■カツオの藁焼き初鰹、和歌山のケンケン鰹🐟野菜で色付けした錦ゴマ(玉ねぎと塩)めちゃくちゃ美味しい🥹■京都長岡天神の焼き筍、木の芽■八寸・永源寺の赤蒟蒻白和え・稚鮎・しめ鯖・うすいえんどう下には花筏■蛤と春野菜、葛餡京せり、ホワイトペッパー大きな蛤にとろとろな餡が最高■煮えばな■筍ご飯、山椒食感も香りも良くておかわりしちゃった■デザート・わらび餅・杏仁豆腐と上にいちごゼリー・抹茶杏仁豆腐のぶるんとした食感が美味しいご馳走様でした🙏
今回の京都会は、祇園にしかわです。カウンターに置かれた巨大な丹後宮津の鳥貝に圧倒されます。(最初大アサリかと思いました)・食前酒(ゆず酒)からスタート・丹後宮津の鳥貝、キャビア、トマト、ガリ、ポン酢ジュレ巨大鳥貝はもちろん、ガリとポン酢が、いい仕事してます。・鱧、冬瓜、ソーメンかぼちゃの葛湯仕立てやっぱり、京都でいただく鱧は別格です。・イカソーメン、はだての生うに、生このこ氷の器でいただきます。マリアージュしてますね。・鮪、黄身おろし、山葵、茗荷薬味のバランスが、絶妙です。・琵琶湖の稚鮎炭焼、お粥で割った蓼酢じっくり炭火で一時間、火を通した稚鮎、「焼き」と「揚げ」のいいとこ取り、これは美味しいやつです。・八寸(泉州産渡り蟹、じゅんさい、もづく、鯖鮨、唐墨、麩、湯葉)全体的に優しい味付けです。・鮪握り鮨マグロ握りは、世界一のアイコンですね。・鳥貝焼き物絶妙な火の通し方もあって、歯が良く通る感じでとても美味しいです。・のど黒酒蒸し花山椒とレモンが、いいアクセントです。・ご飯(八代目儀兵衛の米、和牛すき焼き等)肉は無しかと思っていたらここですき焼き、濃厚な卵黄等最後まで満足です。そして八代目義兵衛の米、炊き方なのか米なのか、とても美味しい。・デザート(ようかん、夕張メロン、さとうにしき等々)・小山園の抹茶・金平糖全体的に優しい味付けで、お酒ありきの料理ではない感じですね。日本酒より、軽めの辛口シャンパーニュが、合いそうなお料理です。にしかわさんは、一見強面ですが、接客も見事です。ブラボーでした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
Salon de KANBAYASHI 上林春松本店(サロンドカンバヤシ)
祇園/カフェ、日本茶専門店、カフェ・喫茶(その他)
京都東山区アカガネリゾート京都東山1925内にあるSalondeKANBAYASHI上林春松本店で五段重アフタヌーンティー京KASANEをいただきました。広い敷地、入口から少し歩きます。望楼塔という建物、窓からは木々の素敵な景色。静かでゆったりとした時間を過ごすことができました。・東山・岡崎
京都東山、アカネリゾート内にある、カフェサロン永禄年間(1560年頃)創業、450年歴史を持つ宇治の老舗茶舗の上林春松本店のカフェサロンです建物は大正14年建立、銅の老舗企業のオーナー邸宅。玄関ロビーからサロンの建物「望楼棟」までは、広い東山特有の傾斜を生かして造形された森が広がり、池や緑が幻想的です望楼棟の二階の席に通されました味のある木枠の窓を通して、目の前に広がる樹木の緑が非常に美しいです非常に優雅に、アフタヌーンティーを楽しみましたアフタヌーンティー4800円5つ重ねの重箱に入った、豪華なアフタヌーンティーでしたウェルカムドリンクは、MightyLeafのオーガニックワイルドベリーハイビスカス5つの重箱は以下のようなミニチュアや絵画のような装飾でした・枯山水の段石の庭枯山水を、抹茶と抹茶ケーキで模した重上林春松本店の”琵琶の白”使用され、抹茶薫る人気のガトーオペラが非常に美味しい・八坂の塔の段上林春松本店の”雁ヶ音(かりがね)ほうじ茶”使用され、近くの八坂の塔が描かれた、焙じ茶薫るとろけるティラミスでした・おばんざいの段1コンビネーションサンドは、旬野菜のオープンサンドと、抹茶プルマン・おばんざいの段2アオリイカのセビーチェ、アリコベールサラダ、夏野菜スパニッシュオムレツ、フルーツトマトとタプナードサラダおばんさいといえど、フレンチシェフが作る、フレンチオードブルなので、非常に美味しいです・季節の段無花果のパウンドケーキ、桃とラズベリーのムース、ココナッツのブランマンジェ、レモンのガナッシュマカロン。どれも美味しいお茶は、上林春松本店のオリジナル煎茶やMightyLeafのオーガニックティー,ルイボスティー,ハーブティーなど日本庭園や絵画といった、一段ごとに表現される世界と、窓の美しい緑を望みながら、アフタヌーンティーを満足いくまで堪能いたしました
ネット予約可能な外部サイトで見る
サー・トーマス・リプトン 三条本店
先斗町/洋食、紅茶専門店、ケーキ、カフェ
【Happymeal】京いちごとピスタチオのパフェ/京都・三条京都三条、京都市役所前駅から近くにあるリプトン三条本店さん@lipton_teahouse期間限定メニューの京いちごとピスタチオのパフェをいただきました♪チョコレートパフェと並ぶと幸せな時間ですよ♪甘酸っぱく、ピスタチオが練り込まれたチーズのクリーミーさが最高のスイーツ!春を感じる爽やかなパフェは味わうだけでなくて見ても楽しめました♪ショーケースにあるケーキもキラキラ輝いていてワクワクします♪※店舗情報※リプトン三条本店京都市中京区寺町通三条東入石橋町16
やっぱり紅茶屋さん、紅茶のパフェが美味しかった!!香り高くて。いつもはフルーツ派の私も今日はいちごよりこっち♥
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
舞妓飯 嵐山店(マイコハン)
嵐山/京料理、天ぷら、串揚げ・串かつ
好きな天ぷらと薬味をご飯に乗せて土瓶蒸しのお出汁をかけて天ぷら茶漬け〜❤️❤️❤️私はしょうゆとり天でだし茶漬けにしました!美味しすぎる〜🥰おひつが置いてあるのでごはんもおかわり🎶鯛のだし茶漬けもしました🥰土瓶蒸しの中身もぜーんぶ平らげましたよ🎶デザートはさっぱりと梅酒ゼリー。アルコールとばしてあるのでアルコールダメな人もOK✨写真4枚目が嵐山店の外観ですが、左端に見える窓辺りの席に座ってました😊また行きたいなー😊❤️
2回目リピート🥰京都の旅へのランチはここと決めてlet'sgoしました😚小さな串がたくさん食べれて幸せ!!どれも美味しいし、どれから食べようかなと悩むのも楽しさの1つでした🌟美味しいランチができて祇園花月で爆笑して最高な1日でした✨お値段はそれなりにします🫣
ネット予約可能な外部サイトで見る
ERUTAN RESTAURANT BAR
木屋町/パスタ、イタリアン、ダイニングバー
🌸フラワーアフタヌーンティー2ドリンク付き価格:4,580円🌸ウェルカムドリンク▪️エルダーフラワーのミモザ🌸スイーツ▪️バラとフランボワーズのオペラ▪️抹茶バナナシュー▪️ミルクパンナコッタ▪️ジャスミンマドレーヌ▪️カシスとローズムース▪️アプリコットレアチーズ▪️バタフライピーのグラデーションジュレ▪️レモンムース▪️カモミールのボンボンショコラ▪️ラベンダーマカロン▪️ブルーベリータルト🌸セイボリー▪️サラミとカマンベール▪️生ハムの生春巻き▪️サーモンとズッキーニ🌸2ドリンク▪️LA発のオーガニックティーブランド「ArtOfTea」社より厳選▪️コーヒーERUTANオリジナルロースト東京・青山「LittleDarlingCoffeeRoasters」監修🌸5月から始まったフラワーアフタヌーンティーをいただきました🫖🌸氷に閉じ込めたエルダーフラワーのミモザのウェルカムドリンクは、オレンジの爽やかな味わい🥂🌸ガラスのお皿にドライフラワーでデコレーションされた11種類のスイーツは、お花のモチーフや、エディブルフラワーがとっても可憐でお花畑のよう🌸🌸🌸バラとフランポワーズのオペラはフランポワーズクリームとバラのシロップが滑らかで上品✨薔薇の形のローズムースは、口に含むとローズの高貴な香りとカシスの甘酸っぱさが広がりとってもお洒落✨バタフライピーとエルダーフラワーのグラデーションが紫陽花のように美しいジュレは、繊細な味わい✨ラベンダーガナッシュをサンドしたマカロンも綺麗な色彩で、香り高い✨🌸こちらもガラスのお皿にドライフラワーで飾られた3種類のセイヴォリーも、お花の形やエディブルフラワーで華やか✨野菜の生ハムの生春巻きは野菜がシャキシャキで、どれも美味しかったです😋🌸香り豊かなマンゴーやパッションフルーツと花をブレンドしたガーデンオブエデンなど数種類の紅茶やコーヒーから選べます✨
🍵新緑の季節にぴったり!初夏をイメージした「抹茶のアフタヌーンティー」いろんな種類の抹茶スイーツを食べられるのはとっても幸せ!🍵ウェルカムドリンク玉露とトニック、レモン🍋、ライム入り!スッキリとした和の香りが素敵です.🧁抹茶と玉露スイートなメロンと、ビターな抹茶と玉露(深い苦さ)がマッチして、とても美味しいです。🧁抹茶、オペラ抹茶チョコレートの上品な甘い香が素敵!抹茶バタークリームがいっちばん甘くて美味しいです。🧁さつまいもお芋のいい匂いに酔いしれそう!パイのサクッとした食感、モンブランの柔らかな食感が楽しいお洒落可愛い、ひとくちミニケーキ🍰🧁抹茶とオレンジ🍊色合いも、味も相性が抜群!糖度が高いオレンジが抹茶の組み合わせは最高!オレンジメレンゲは焼き菓子風味でした!🧁フランボワーズ控えめな甘さの抹茶クリーム、甘酸っぱいフランボワーズサクサクタルトが美味しいです。🧁抹茶レアチーズケーキ(マスカット)プルプルしてる触れればスッと切れる、チーズの柔らかさ甘いチーズ🧁きなこマカロン香ばしいきなこ!高級感溢れる、しっとりとした食感のマカロン🧁抹茶シュークリームカスタードの甘さが良い…🧁黒豆、バターサンド黒豆の甘い、和菓子っぽい洋菓子黒豆のツヤ、宝石の様な輝き🧁ボンボンショコラ幾何学模様の食べると口の中に大人なチョコの味わいが広がる🧁モナカ和食革命、モナカ革命!モナカのイメージを一新させられる!ミニお餅のもちもちした食感も楽しい!🧁玄米茶のムースクッキーのザクザクとした食感日本人の舌によく合う玄米の味わい!蕩けるピスタチオクリーム🍽️そら豆フリットスナックの性質と、軽食的な性質を感じられる一品と、豆コロッケスパイシーな美味しさ!お肉を使われていないのに旨味が強い!🍽️緑のブルスケッタプチメックのチャパタに鮮やかな緑のおやさいをたっぷりのせたイタリアのブルスケッタ(イタリアだからか、ピザみたいな味がする!野菜だけでこの旨味!味わい!!到底信じられない美味しさ!🍽️ナッツ味噌クリームチーズボール発酵食品同士の相性抜群なクリームチーズと、有機赤味噌を使ったヘルシーな一品です。
ネット予約可能な外部サイトで見る
白碗竹快樓 祇園店(バイワンジュウクワイロウ)
先斗町/中華料理、飲茶・点心、居酒屋・ダイニングバー(その他)
𓊆白碗竹快樓祇園店𓊇♡京都❤︎祇園♡📋mypick!・時菜(コース)♡祇園にある中国料理のお店-̗̀♡̖́-フカヒレが美味くて2回目の訪問\♡︎/︎♡中華だけど京都らしい風情のあるお店𓈒𓏸𓈒𓂂𓂃♡♡1品名は酔っ払っい海老^_−☆♡前菜中華でも他とはちょっと違う感じなんか身体に良さげ~(⁎˃ᴗ˂⁎)♡見た目も美し!点心もボリュームあって美味しいჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)♡♡写真がイマイチで(;´・ω・)あんまり美味しそうに写ってないけどお魚も登場!甘酸っぱいソースでこれも体に良さそう~໒꒱·゚♡春巻きもパリパリでめっちゃ美味しかった!!!!♡その後はスープ⸜(・ᴗ・)⸝(4ヶ月前でなんのスープか忘れちゃった(ᐡ•̥•̥ᐡ))優しい体温まって次のお楽しみに胃を整えます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”♡炒め物シンプルに見えるじゃん?!それがそれが素材の味引き出す味付けで食感も最高でシンプルイズベストとはまさにこの事って感じᐠ(ᐢᵕᐢ)ᐟ♡お肉中華で柔らかホロホロお肉がいただけるなんて(>_<)量も少なく見えるけど分厚く切られてるしお肉の旨みがたっぷりなので満足できます⸜(*॑॑*)⸝♡甘酢揚げメインまでにメイン級が何品出てくるの?!ってレベル笑はぁ、写真見てるだけで美味しい(˘꒳˘)♡それでそれで待ちに待ったふかひれの土鍋ご飯~\(˙▿˙)/♡フカヒレも美味しかったけどこのご飯がたまらん美味しい⸜♡⸝♡デザートは杏仁豆腐といちご飴🍓大学芋の飴の部分をいちごにした感じ(語彙力)でパリパリいちご🍓✨いちご大好きなので〆がイチゴは幸せすぎた⋆⸜♡⸝⋆♡いつも行く中華屋さんとは全然違うお料理でめっちゃ楽しめました~-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-このふかひれの土鍋ごはんめっちゃハマります(੭˙ᗜ˙)੭あ~また食べたい!!!(笑)お店の雰囲気もばっちりでめっちゃおススメです(><)♡ 人気があるので予約してから行った方
¥6,500豪華ランチ✨京都祇園の中華料理屋さんです!フカヒレが最高に美味しいんです😋今回のランチはコースなので前菜、お肉やお魚などなど、麺、デザートまで全部楽しめちゃいます❤️たまには贅沢も良し!🥺フカヒレは麺かご飯を選べたので麺にしました。食べるのに夢中で全部のお料理の写真は撮れず…😅一品一品が本当にしっかりしてて今でも味がちゃんと思い出せるくらいです♪そしてやはりフカヒレです✨✨スープはほんのり甘くて濃厚でフカヒレの味を引き立てます!食感も最高😍ディナーだともっとお高いですが夜のメニューもぜひ食べたいですね✨
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る