たねや日牟禮茶屋(ひむれちゃや)
近江八幡・安土・能登川/和食(その他)、カフェ・喫茶(その他)、甘味処、カフェ

日牟禮八幡宮の境内にある、滋賀の有名和菓子店「たねや」です、週末の午後に利用してみました。コチラは店舗併設の茶屋になっていて、和の落ち着いた空間の中で甘味などをいただいていくことができます。15時ころに入りましたが待つことなく入ることができました。コチラでは名物のつぶら餅やつぶらぜんざい、あんみつなどの甘味がいただけます。その中からいただいたのはつぶら餅、店内でいただくには抹茶とのセットを頼む必要がありますが、単品でも椅子に座っていただくことはできます。ただせっかくなので抹茶とセットで中でいただくことに。そのつぶら餅は見た目はたこ焼きみたいですね、表面はパリッとした皮で中には柔らかなお餅とあんこが入っていますが、お餅がギュッと詰まっているわけではなく空気も入っているような感じなのでぺろってイケちゃいますね、2個なんか瞬殺で抹茶とともに美味しくいただきました。

近江八幡にある「たねや」というお茶屋さんでいただける「つぶら餅」。見た目はたこ焼きのような愛嬌のある姿♡・食べてみるとカリッと焼きあがった皮の中に、お餅と甘さ控えめのあんが入った和菓子!・ひとつひとつ店内で職人さんが作っていて、その様子を見学することもできます。・店内はまさに「茶屋」の内装でまるでタイムスリップしたかのような空間。ゆっくりとお茶をいただきながら、旅行の足を休めてくださいね♡・
外部サイトで見る
星評価の詳細
菓匠 禄兵衛 黒壁店(ロクベエ)
湖東/カフェ・喫茶(その他)、和菓子、スイーツ(その他)、カフェ

1926年創業の和菓子店。こちらの店舗は2014年8月12日オープン。焼き菓子で一番人気の商品★本之木餅5個入り1026円地元木之本の名物を作りたいという想いから、木之本を逆さにして、本之木餅(もとのきもち)という名前をつけたそう。読み方を変えると、ほんのきもちに。本之木餅は、餅粉を使用したもちもち食感の生地の中に黒糖で炊き上げた優しい甘さの粒あんが入ったお菓子。優しさ甘さともちもち食感が美味しかったです。

滋賀県長浜市和菓子屋さんです、コチラのお菓子をいただきました。そのいただいたお菓子は本之木餅、少しもっちりした食感が特徴的な皮、コレ好きですね、中にはつぶあんが入っていて、ほのかに黒糖の風味も感じられるしっかりした甘さのお菓子でしたね、悪くなかったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
外部サイトで見る
星評価の詳細