熱海銀座おさかな食堂 はなれ
熱海/魚介料理・海鮮料理、定食・食堂
朝からやっている【おさかな食堂はなれ】に行って来ました。お惣菜とご飯、味噌汁がビュッフェになっており、魚料理が一品選んで注文します。朝から並ぶのですが、ちょうど席が空いてすぐに入ることが出来ました。お刺身と焼き魚を注文。脂がのっていてとても美味しかったです♪お惣菜は少し味が濃いめなのでご飯が進みます。お味噌汁がつみれ汁で魚の出汁が出てとても美味しかった!開店時間に合わせて行くのがおすすめです。
少し前ですが、熱海に行ってきました!はなれと本店の2店舗が近くにあります。13時過ぎ頃に行きましたが、土日の昼間はどちらも人気で、30分程待って入店です。トロとろとろ丼をいただきましたが、そのままでもおいしいし、最後はご飯を残して、そこに濃厚な出汁をかけてシメの出汁茶漬けにしていただけます。それがまた最高においしかった!大満足です✌️
外部サイトで見る
藤乃煌(FUJINOKIRAMEKI)
御殿場・裾野/その他
📍御殿場駅から無料送迎あり・先日、を利用し、初めてのグランピングに行ってきました。・ロマンスカーで御殿場駅まで移動しましたが、平日だったこともあり、車内はガラガラで安心。そして、グループ毎に客室の棟が異なるため他のお客様と出会うこともなく、接するのはスタッフの方のみ。しかも1〜2名の方のみ。まだ本格的に寒くなる前だったので、ほぼ屋外で過ごし感染症対策として安心しつつ気分転換が出来ました🙏・どどんとそびえる富士山に、紅葉が彩りを添え美しかったです🍁また、夜には満天の星空を見ることが出来、焚き火で暖を取りながら眺める星空は最高でした✨・食事も豪華でボリューム満点だったので、心も身体も大満足!本当にありがたい時間でした❤️・
御殿場にある藤乃煌(FUJINOKIRAMEKI)に行ってきました!こちらはグランピング施設となりまして、各シェルターがずらっと並んでいる宿泊施設です!清潔感があり素敵なお部屋でした!そしてこのエリアはなんと言っても富士山が雄々しく、それを見ながら部屋の中庭でバーベキューを楽しむことができます!こちらの写真はバーベキューの蟹の炊き込みご飯です!全てが美味しく満足度が高い宿泊となりました!
グランドエクシブ 初島クラブ(GRAND XIV)
伊東/旅館、旅館・オーベルジュ(その他)
翌朝の朝食です。こちらも和洋ブッフェでしたがとにかくパンが食べたくて洋食の方で選んだメニュー。私にしてはシンプル。後からシリアルも取ったので結果お腹いっぱい😅3枚目は朝の庭園。昨日のイルミネーションと同じ場所です。チェックアウト後、ホテルのバスで初島港へ。フェリーの時間まで少しあるので、港から少し歩いた所にある「初木神社」⛩へお参り。初木姫と伊豆山彦のロマンスを知り、素敵♡と思ったのも束の間再び港へ戻る。フェリーターミナルの「シマテラス」で売っている初木神社の御朱印を買い、その後熱海港から到着したばかりのフェリー(写真9枚目)に乗り初島を後にする。今度来た時は島内をゆっくり歩きたい。2022.5.8.
MerryChristmas🎄🎅🤶✨パスポートの要らない海外⁈でクリスマス🎉🥂明日の朝まで船がないので、帰りたくなっても出られない。今年はクリスマスに花火がないので残念…😭ステキなクリスマスを🌟
外部サイトで見る
外部サイトで見る
カフェオリーバ(Caffe Oliva)
湖西・新居/カフェ・喫茶(その他)、パン・サンドイッチ(その他)、カフェ、パン
モーニングは飲み物にフォカッチャ、オリーブオイル、サラダが付いてくる(*´꒳`*)フォカッチャふかふか〜ほんのり甘い♪オリーブオイル付けると苦味と香ばしさで美味(^^)vどれも優しい味で美味しい!メープルシロップのかかったオリーブシフォンがとても美味しかった〜(o^^o)入りやすいお店で雰囲気も◎!天気良ければ浜名湖も一望(^^)雑貨も可愛らしいもの売ってました(^∇^)
静岡県湖西市「CafféOliva(カフェオリーバ)」さん▷しっとり・リンゴのケーキ▷ボンゴレロッソ(あさりのトマトソース)浜名湖畔のカフェを巡ろうシリーズシーズン3第2日目そこはオリーブオイルと本格珈琲を味わえる湖畔のカフェオリーブオイルで焼き上げたというそのスイーツは、芳醇な香りとリンゴの爽やかな味わいが広がります。パスタも濃厚で、本格イタリアンの味わい。大変美味でした。__________________________________静岡県湖西市横山大久保3-1TEL:053-578-3352営業時間:8:30~17:30定休日:火曜__________________________________@aimu___10様、ご協力ありがとうございます😊
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ほたるの庭
修善寺/広東料理、カフェ
•in伊豆withぽぅ🐶ほたるの庭さん@hotaruno_niwaモーニングの時間におじゃましました☕️ほたるの庭さんは今までに何度もおじゃましてますがモーニングタイムは2回目ホテルでの朝食を1日ほたるの庭さんでの朝食を1日数量限定メニューのフワフワのフレンチトーストおいしかったです✌️そうそうこちらのコーヒー飲みやすく美味しいですよ✌️…..…..…..…..…..@pouchan_alohaさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
修善寺旅行の際は必ず立ち寄るカフェ。店内がいつも綺麗で接客も丁寧!なによりケーキやカレーが美味しい。。店長の手作りだとか🥹都内のおしゃれカフェも好きだけど、旅行先でまったりできるカフェはもっと最高。店内の所々に細かいこだわりがあって、行くたびに楽しい嬉しい発見がたくさんです。今度はディナーも行ってみたい!🍽
東横INN 富士山三島駅(イン)
三島/その他
青春18きっぷ(夏期は9月10日まででした)が余るため仕事が終わった後東海道本線で行けるとこまで行こうと三島まで。駅前の東横INN富士山三島駅に宿泊。とは言え到着は0時過ぎだし、朝は5時過ぎの電車に乗るので滞在約4時間半。ここで初めて知ったのですが青春18きっぷは利用が0時から24時までだそうでしっかり0時過ぎからの運賃は取られました。って次の日も青春18きっぷを使う場合はここでスタンプを押してもらえばよかったそうです。余計な出費でしたが勉強になりました(泣)もちろん出発が早かったので朝食もいただくことは出来ませんでした。そんな私を慰めてくれるような朝イチの富士山が綺麗です(笑)
1月7日(日曜日)朝一ホテルの窓から冨士山が綺麗😍に見えました👍1枚目冨士山リフレクション2枚目鏡に映る逆さ冨士3枚目いつもの冨士山🤣4枚目東横INN冨士山三島駅冨士山がよく見えるので名前に冨士山付けた🤣
北の庭 ザ クレタケソウ(北の庭 THE KURETAKESO)
浜松/その他
クマ散歩:北の庭THEKURETAKESOで品行方正なクマは朝食をBreakfastatKitanoniwaTHEKURETAKESO(浜松のうまいもん朝食HamamatsuSpecialBreakfastBuffet)!♪☆(*^o^*)
@ohhh_sisters052さんの投稿をご紹介✨ご協力ありがとうございました😊浜松駅北口前にある、北の庭KURETAKESOホテルの中にあるお店。お店の名前も【はじめてのキッシュ】でとてもかわいい💚ホテルの中のレストランなので落ち着いた雰囲気で食事できました。メインのキッシュも4種類の中から選べますが、この日は山のキッシュという、ジビエときのこのキッシュにしてみました。風味豊かで美味しかったです🍄写真はないけど、最初にスープもついてます。ただちょっとキッシュが小さいので、男性は物足りないかも😂……………………………………………………🈁はじめてのキッシュ 📍静岡県浜松市中区旭町7-1 「北の庭THEKURETAKESO」2F 🛌火曜日 🅿️専用駐車場あり/ホテルの立体駐車場を利用できます💺電話予約可💰キッシュランチ1,600円👶🏻店内は広いのでベビーカーでも問題なし。子供用の椅子もあり、子連れでも楽しめそうなお店です🍽
外部サイトで見る
外部サイトで見る
sopo 鷹匠(ソポ/söpö)
焼津・藤枝/カフェ、喫茶店、コーヒー専門店
Instagramで気になっていた可愛い♡映える♡朝から開いている【sopo鷹匠】さんへ。静岡駅から歩いて10分強くらい、住宅街のカフェエリアにあるこじんまりとしたおしゃれカフェ。ブレンドかカフェオレのオーダーで10時まではモーニング(トースト付き)にできるのですが、目的だったクリームソーダ¥800プリン¥600を初心貫徹!オーダーした際、「裏メニューでアイスも載せられますよ♡」を教えて頂き、ではアイスのせでっ!!クリームソーダとアイスがWになりますが...とご心配くださったけれど、Noproblem、可愛いは正義。アイスのせは+¥100total¥1500と良心的。プリンは固すぎず、柔らかすぎず、アイスと1:1くらいのボリューム。甘すぎないのも嬉しい。クリームソーダは3色あって、ネーミングも可愛い「恋色」にしたよ。だんだんアイスがとけてピンク色のグラデーションになるのが綺麗!色だけでなくほんのりイチゴ味でした。絵本が飾られたウッディーな可愛い空間では、お隣の方もお店の方も気さくに話しかけてくださって、やはり静岡、温かい感じでいいなぁ!!ご馳走様でした。
静岡に行ったときに午前中に訪れたのはsöpö鷹匠さんです。可愛いくまさんの看板がある落ち着いた雰囲気のカフェですよ。ちなみに店名のsöpöは可愛いを意味するフィンランド語になります。自家製プリンにアイス乗せの裏メニューがあるということでオーダーしてみました。さらに恋色クリームソーダも一緒にオーダーしちゃいました。銀の器に盛られたプリンの上にはたっぷりアイスが盛られています。しかもてっぺんにハートのマシュマロが乗っていて可愛いんですよね。プリンは固めの食感でなおかつほろ苦いカラメルがかかっているて良い感じでしたね。アイスクリームと一緒に食べるとちょうど良い甘さになる気がします。
外部サイトで見る