本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
ミミさま
山形に子守に行って来ました♬ 子守の翌日、娘夫婦が御礼にと【高畠ワイナリー】に連れてってくれました。 とても立派な施設😍 ソフトクリームとグラスワインを楽しめる[ゴッツォナーレ 高畠 ] でソフトクリームを食べましたよ😋 本当はグラスワインをガブガブ楽しみたかった私。。。。ちょっと残念🤣 ワインを試飲しながら、好みのワインを選べる立派なワイナリーショップもあリました。 心ワクワクしていたのですが、試飲できる時間は終了😭 気を取り直してお土産探し🤗(誰にお土産って自分にですが🤪) みてビックリ!同じ赤ワインだけでも種類が豊富😍 とても大きなワイナリーだと思います。 夜の晩酌用の赤ワインと自分へのお土産でスパークリングワインを購入😋 別の棟に撮影スポット発見😍 孫にワインをたらふく飲ませる写真が撮れました😁 なかなか良く撮れてると思いませんか?🤗(一枚目) 行ったら是非写してみてね🎶 🍷嘉スパークリング シャルドネ ミニボトル[200ml] 770円(最後の写真) 🍦クレミアソフトクリーム 400円 🍷グラスワイン1杯 500円 【高畠ワイナリー】 〒999-2176 山形県東置賜郡高畠町入生田2700−1 営業時間 10:00〜16:30 (季節によって営業時間が変わります) 水曜日定休 #新春!2024年最初のおでかけ口コミ投稿キャンペーン! #高畠ワイナリー#山形のワイナリー #山形旅#試飲 #ワイナリー 駐車場 無料
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀
山形県高畠町にある山形では有名なワイナリー、 “高畠ワイナリー”🍷🍇 山形への日帰り旅の最後の観光場所にこちらに寄って、お土産を買って帰ることにしました😊✨ 夫婦そろってワインが大好きなので、観光地とショップも兼ねている高畠ワイナリーに寄るのを楽しみにしてました❣️ 高畠ワイナリーは実際に葡萄畑があって、自然豊かな敷地にあります。 モダンな建物でキレイなので、ワイン樽の置いてある施設正面で写真を撮ったり、写真映えするスポットもあって楽しい♡ 施設内ではショップはもちろん、ワインのテイスティングをして購入ができます♫ 高畠ワイナリーショップでは、高畠ワインはもちろん、地酒や地ビール、リキュール、焼酎などの他アルコールも取り扱っていました〜❗️ ここでしか買えない限定ラベルのワインやショップオリジナルのワインもあって、どれにしようかな〜と楽しみながら選ぶことができます🥰 店内にはワインやお酒に良く合うチーズやソーセージなどのおつまみ類、地元産のドレッシングや漬物など特産品もあって、ワインを買うついでにおつまみまで購入できちゃうので、家でもすぐに購入したワインとおつまみを合わせて堪能できます〜🍷🫒 お土産って、見て選んで、家でも旅の余韻を楽しめるのがいいですよね😊✨ 山形日帰り旅行では、名物のさくらんぼを堪能して、季節ならではの花を見れたり、初夏にぴったりのことをたくさん楽しめてすごく充実していました😊✨ #高畠ワイナリー #ワイナリー #ワイン #お土産 #日帰り #日帰り旅 #日帰り旅行 #山形県 #山形 #山形おでかけ #山形おでかけスポット #山形観光 #山形観光スポット #山形旅行 #山形のデートスポット #山形の絶景 #カフェ #山形カフェ #グルメ #山形グルメ #ランチ #山形ランチ #山形スイーツ #国内旅行 #テディベア #くま #ぬい撮り #旅行好きな人と繋がりたい
Maru
山形県高畠町『高畠ワイナリー』 山形にある全国でも知名度のある ワイナリーへ行ってきました。 ぶどうの産地でも有名な山形県には 数多くのぶどう畑があり、 ワインももちろんおいしいです🍷 最近になってワインをよく飲むようになり 存在は知っていたのですがようやく行けました! 数本ワインを買って自宅でいただき、家族も喜んでました🏠
猫なぎ。
山形県高畠町にある「高畠ワイナリー」🍷 冬に訪れてみました⛄️ 雪景色の中、佇むワイナリーの建物... 裏側に凄い氷柱が出来ているのを見て、つい写真を撮ってしまいました⭐ 周りの真っ白な雪原とブドウ畑が綺麗でした✨ 10枚目は今回ワイナリーで購入したもの... ワイナリーショップ限定だという甘口の赤ワイン(1200円)とさくらんぼのワイン、それからさくらんぼのドレッシングなど♡🍷🍒 2022年1月中旬📷 #高畠ワイナリー #高畠ワイン #高畠ファーム #ワイナリー #さくらんぼワイン #旅の綴り #山形の観光スポット #高畠町
猫なぎ。
山形県の高畠町にある「高畠ワイナリー」🍇 山形県はフルーツ王国で葡萄もたくさん採れるのですが、ワインも豊富に生産されています♡🍷 高畠ワイナリーは西洋風の建物も綺麗で、ツアーに組み入れられて観光バスが立ち寄るような県内の人気の観光スポットです☆🚌 入場料、見学は無料で、ワインを製造する工場の様子をガラス越しに覗くこともできます♪ ワイナリーの商品を飲み比べできるカフェがあったり、ドライバーさんには悲しいですが、ワイン好きな人には堪らないスポットです(*^^*) しっかりワインソムリエの資格を持ったスタッフさんも居るみたいです。 お土産コーナーには高畠ワインの他に厳選された山形県内のおつまみ系の銘菓や高畠ファームなどの地元商品が並び... ワインに関連したものが多く見受けられました♥️ 高畠ワインと言ったら「まほろばの貴婦人」という甘口の貴腐ワインが思い浮かびます✧︎ 人気ナンバーワンだそうです👑 2022年1月中旬📷 #高畠ワイナリー #高畠ワイン #高畠ファーム #まほろばの貴婦人 #ゴッツォナーレ #ワイナリー見学 #ワイナリー #高畠町
あっけ
山形県高畠町、高畠ワイナリー ワイナリーで毎年恒例の早咲きのさくらの展示を見に行った時の写真です。 外はまだ雪深い中、ここは春の装い💕 通路一面にところ狭しと啓翁桜が飾られていました。 この啓翁桜、山形で盛んで、出荷量も日本一なんだそうです。 しばしの間、癒されてから帰りました😊 #タカちゃんの日常
mi
旅行先で近くにワイナリーがあると言うことで行ってきました。とっても綺麗なワイナリーでした。試飲とかはこのご時世なので、なかったです。残念。ぐるっと一周して、アイスを購入して帰りました。お花がお庭にたくさん植わっているのできれいです。
jun1216
#山形県 #高畠町 #高畠ワイン ワイナリーが位置するのは、山形県南部、置賜盆地にある高畠町。古くから果樹栽培が盛んな地域で、アメリカのナパ・ヴァレーやギリシャと同じ北緯38度に位置してブドウの栽培の歴史は古く明治初頭。シャルドネ種、デラウェア種の出荷量は市町村単位では全国一。夏から秋にかけ寒暖の差が非常に激しく、その気温差は最大20度。ブドウの栽培期間は長く、糖度、酸、ミネラルが豊富な熟度の高いブドウが収穫できます。特にシャルドネは高畠町の象徴ともいえる品種。高畠駅に近く、観光にも便利な立地にあり東北を代表するワイン。
ゆタ
高畠ワイナリーへ行ってきました✨ 平日のせいもあり、お客さんはまばら… コロナ渦の前は、美味しいワインを色々試飲出来たのですが、今はやってないみたいですね😭 ワイン好きにはたまらない場所❤️ この日は、めちゃくちゃ暑かったので、ワイン入り(しかも大好きな、まほろば!)のソフトクリームをいただきました🙆 アルコールは、1%程ですが、ほんのりワインの味と香りが…(*^^*) 美味しい💕💕 相方はドライバーなので、横目にご馳走になりました(笑) #ワイン #高畠ワイナリー #山形 #おでかけ #ソフトクリーム
無
分煙
有
ランチ 、デート 、映え 、家族 、夏 、秋 、冬 、ランチデート 、夫婦 、春 、絶景 、ワインがある 、喫煙可 、一軒家
米沢・白布・南陽/ラーメン
米沢・白布・南陽/すき焼き、ステーキ、焼肉
米沢・白布・南陽/中華麺(その他)、ラーメン、つけ麺
米沢・白布・南陽/郷土料理(その他)、弁当
米沢・白布・南陽/イタリアン、カフェ、パンケーキ
米沢・白布・南陽/ラーメン
米沢・白布・南陽/しゃぶしゃぶ、ステーキ、焼肉、すき焼き
米沢・白布・南陽/すき焼き、ステーキ、焼肉
米沢・白布・南陽/その他
米沢・白布・南陽/ステーキ、洋食、カフェ、ハンバーグ
2名1室1泊合計
34,787円〜
米沢・白布・南陽
2名1室1泊合計
25,263円〜
米沢・白布・南陽
2名1室1泊合計
5,650円〜
米沢・白布・南陽
2名1室1泊合計
11,550円〜
米沢・白布・南陽
2名1室1泊合計
6,950円〜
米沢・白布・南陽
2名1室1泊合計
5,000円〜
米沢・白布・南陽
2名1室1泊合計
8,261円〜
米沢・白布・南陽
2名1室1泊合計
3,059円〜
米沢・白布・南陽
2名1室1泊合計
8,950円〜
米沢・白布・南陽
2名1室1泊合計
7,904円〜
米沢・白布・南陽
米沢・白布・南陽/その他
米沢・白布・南陽/その他
米沢・白布・南陽/その他
米沢・白布・南陽/その他
米沢・白布・南陽/観光施設・名所巡り
米沢・白布・南陽/その他
米沢・白布・南陽/その他
米沢・白布・南陽/観光施設・名所巡り
米沢・白布・南陽/観光施設・名所巡り
米沢・白布・南陽/その他
米沢・白布・南陽/コンビニエンスストア
米沢・白布・南陽/コンビニエンスストア
米沢・白布・南陽/ドラッグストア
米沢・白布・南陽/コンビニエンスストア
米沢・白布・南陽/コンビニエンスストア
米沢・白布・南陽/コンビニエンスストア
米沢・白布・南陽/コンビニエンスストア
米沢・白布・南陽/スーパー・食料品店
米沢・白布・南陽/スーパー・食料品店
米沢・白布・南陽/ドラッグストア
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら