築地(ツキジ)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

  • 口コミ

  • 旅する〇〇

    旅する〇〇

    タイル貼りの外観から惹かれてしまう 素敵な京都の街にあるカフェ 今回は 喫茶店×タイルという視点でお邪魔したのが こちら 築地さん 何が見たかったかというと その おしゃれなタイルの貼り方カラフルなタイル貼りの入り口から吸い込まれると アンティークな家具や ちょっと落ち着きのある照明が迎えてくれます 店内混んでいたので 何となく 空いている席に通されると そこから向かい側を見たときに 大きなノッポの降る時計が目に飛び込んできました どれを見ても 時代を どこか駆け抜けて昔に来た感じの雰囲気です 周りを見渡すと 多くの方が同じものを頼んでいました それは 『ムースケーキ』 ババロアなのか クリームチーズのような味の ムースケーキ 上には 昭和の時代にあったであろう さくらんぼの砂糖漬けのようなものが乗ってました 時間帯によっては店内入りやすい時間もありそうです #京都#タイル#喫茶店#昭和レトロ

    投稿画像
  • さくらいまさゆき

    さくらいまさゆき

    京都にある老舗喫茶店の築地さん。店内は独特の雰囲気で大音量のクラッシック音楽が BGMで流れていたり、ランプがあちこちに点在して明かりを灯していたり、真紅のベロアのソファが存在感を露わにしていたりしていましたね。 そんな空間でいただいたのはムースケーキとウィンナー珈琲になります。金縁の器に盛られたのは真っ白なムースケーキは柔らかくて溶けるように口の中で甘さが広がります。 ウィンナー珈琲のまろやかな生クリームがまた口当たりが良くてムースケーキに合いましたね。 #京都 #京都グルメ #京都カフェ #京都スイーツ #京都喫茶店 #カフェ #カフェ巡り #スイーツ #スイーツ巡り #喫茶店 #喫茶 #純喫茶 #喫茶店巡り #ムース #ウィンナーコーヒー #コーヒー

    投稿画像
  • あんよ

    あんよ

    外観もクラシカル、入口はウエスタン、流れる音楽が荘厳なクラシック...開店時に看板がかかる喫茶店、【築地】さん。 入ったら、ここでも私たちでちょうど満席に。 スタッフさんもビジュアル系な方。 店内は着物姿の女子たちが多め。 赤いビロードのソファなど、おしゃれな映える店内。 色々迷いつつも、ここではソーダフロート¥750をオーダー。 築地さんではクリームソーダ、ではなくソーダフロートと言う商品名になっている。 お友達はコーラフロート。 今日だけで、この時点で歩数が13000超え。 すっきりシュワシュワした物がのみたかったので、オレンジには炭酸がないとの事でお友達もコーラに。 提供されたフロートはアイスの溶け感多めなグラデーション。 提供は早く、飲み終わると秒で片付けられてしまうので滞在時間は15分ほどになりました。 一息つく余韻が欲しかったけれど、人気店なだけに回転第1!なのかもしれません。 ご馳走様でした。

    投稿画像
  • さくらいまさゆき

    さくらいまさゆき

    口溶けさわやかで美味しいムースケーキ。 #グルメ #フォトジェニック #フォトジェニックスイーツ #ムース #ケーキ #喫茶店 #京都 #京都カフェ

    投稿画像
  • さくらいまさゆき

    さくらいまさゆき

    ウィンナー珈琲とムースケーキ。 #グルメ #フォトジェニック #フォトジェニックスイーツ #ムース #ケーキ #喫茶店 #京都 #京都カフェ

    投稿画像
  • さくらいまさゆき

    さくらいまさゆき

    重厚なインテリアと豪奢な食器。 #グルメ #フォトジェニック #フォトジェニックスイーツ #ムース #ケーキ #喫茶店 #京都 #京都カフェ

    投稿画像
  • さくらいまさゆき

    さくらいまさゆき

    真っ白なムースと懐かしい朱色のドレンチェリー。 #グルメ #フォトジェニック #フォトジェニックスイーツ #ムース #ケーキ #喫茶店 #京都 #京都カフェ

    投稿画像

基本情報

築地(ツキジ)

喫茶店

京都府京都市中京区米屋町384-2

075-221-1053

支払い方法

カード不可 電子マネー不可

空間・設備

個室

禁煙・喫煙

全席喫煙可

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

おしゃれ 、映え 、友達 、日曜営業あり 、喫煙可

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら