益子の茶屋
真岡・益子/洋食、カフェ

☺︎♡魅力がないと言われがちの栃木ですが栃木は素敵なところです❤︎"紹介します♡.焼き物で有名な益子町!益子焼!新婚さんへのプレゼントを買いに☺︎♡素敵なペアマグを購入!!!その後カフェでデザートプレート♡これで900円です!900円だからケーキ小さいかと思いきや贅沢!ボリューミー!!美味しい!!季節によってアイスは変わるそうです♡窓辺にカウンター席もあり、お一人でも行きやすいカフェでした!

外池(とのいけ)酒造店(益子)からの帰り「益子の茶屋」へ寄りました。久しぶりに益子焼を見て来ました。「益子の茶屋」周辺はギャラリーがあったり、森のパン屋さんがあったり、小物も沢山あります。自転車に乗ったサンタがとても可愛いくて、no.3のスノーマンも一緒に購入♪左手を押すとメロディーがながれます🎶🎄✨
外部サイトで見る
星評価の詳細
いい里さかがわ館
真岡・益子/そば

ミツマタの花を見て来ました。もう遅いかなぁと思いましたが、今年もこの花が見たくて出かけました。見頃は過ぎていましたが、見に来ている人と登山客で入り口近くの駐車場は満車でした。春の訪れを感じる花です。今年はミツマタの長いトンネルや咲いている範囲が広がりとても楽しめました。☆ミツマタ…高さ2mほどの樹木で、枝が必ず3本に分かれることからその名がつきました。枝先に小さな花がまとまって半球状に咲きます。樹皮は日本の紙幣の材料としても知られています。☆場所…栃木県芳賀郡茂木町飯…焼森山

茂木町の焼森山「ミツマタ群生地」今年もミツマタ開花期間に合わせて行って来ました朝早くに出掛けたのであまり人もいなくて、ゆっくり見る事出来ましたまた木の間から陽が差してきてミツマタの黄色を鮮やかに写してくれました昨年フォロワーさんに教えて頂いたように靴はトレキングシューズの方は歩き安くて良かったですまた車🚗で近くまで行くのも良いのですが駐車場から少し歩くのでいい里さかがわ館からシャトルバスが出ているのでこれを利用されると良いです※焼森山ミツマタ群生地の保全協力金として300円必要です
外部サイトで見る
星評価の詳細