すべて
記事
帯広・十勝の人気エリア
1 - 30件/2,931件
3
帯広名物、豚丼人気店の、とん田さん。オープン前から並ぶと噂。この日は夕方だったので、並ばず着席。それでも店内満席。次々お客さんがくる人気店。ロースの豚丼。お肉は柔らかくてジューシー。ご飯にタレが絡んで美味しいです。ここは、追いタレが自分で好きなだけかけられる。丼と一緒にタレが運ばれてきます。途中、お薦めされた山椒をかけて味変。山椒のピリリとした感じがまたお肉と合う。あっという間に完食しちゃいました。
投稿日:2021年10月16日
帯広のぶた丼のとん田さんに行ってきました!!豚丼といえばのメニューを選択。…おいしい!!!!!お肉は、柔らかいし最高🐽お好みでタレを付け足してもOK(個人的には、タレ付け足さないままで良き)ずっと食べたいと思ってたので、行けてよかった🤗
投稿日:2020年7月17日
帯広を代表するぶた丼のとん田。観光シーズンになると1時間以上待ちはザラです。肉は柔らかく、とーっても美味ですよ!
投稿日:2019年11月15日
紹介記事
【北海道】帯広のソウルフードはこれだ!地元民オススメグルメ◎
北海道は東側。道東エリアにある帯広市で、地元民だからこそ知っているオススメで美味しいグルメを紹介します!
8
帯広ウォーク続き。コース内に競馬場があり、休憩がてら見学。市場、資料館もあったり楽しめますよ✨
投稿日:2022年7月3日
『世界で唯一!帯広のばんえい競馬』帯広競馬場では、なんと世界で唯一だそうですが、重しを負ったソリを引いて登り坂を越えていく競馬「ばんえい競馬」が行われています。競馬はまったく詳しくないのですが、ここでしか見られない珍しさ目当てで行ってみました。直線では遅れを取っていた馬が登坂に強く一気に追い抜かしたり、ばんえい競馬でしかないドラマが楽しめました。GWだったのがよかったのかもしれないけど、グルメの屋台や子供向けアトラクションが出ていたりして、テキトーに買った馬券が当たって500円儲かったりして、面白かったです。
投稿日:2020年4月20日
ばんえい競馬:明治末期に農民らが祭りの際、北海道開拓に貢献した農耕馬による競馬を楽しんだのが原点。現在、日本国内の公営競技としては北海道帯広市が主催するばんえい競馬のみが行われており世界的に見ても唯一の競馬である。
投稿日:2020年1月14日
紹介記事
札幌から日帰りで行けちゃう!帯広ドライブ観光のモデルコース♪
北海道といえば、札幌、富良野、旭川…が有名ですが、実は帯広も札幌から日帰りで行ける距離にあるんです!これからのシーズンおすすめの帯広での観光スポットを、朝8時から夜8時までのモデルドライブコースで紹介します!ぜひ日帰りドライブを楽しんでみてください!
14
16
中札内にある十勝野フロマージュの本店。店名の通りチーズを販売しています。食べやすいチーズが多いです。ここのバターもとても美味しいですよ。中札内村のふるさと納税でここのチーとバターの詰め合わせがあるので、試したい方はそちらもどうぞ。この日は近くの道の駅なかさつないで焼き鳥とから揚げを食べ、食後のデザートにここのヨーグルトでした。食べやすいヨーグルトでしたよ。ジェラートやソフトクリームもあありますよ。道の駅なかさつないから車で1~2分
投稿日:2020年10月24日
念願の十勝野フロマージュ!濃厚チーズな、カマンベールチーズジェラートシングルサイズで350円でした。他にも色々な味がありました。
投稿日:2019年5月14日
雨上がりの晴れ間に新緑が眩しく映えていました
投稿日:2021年5月27日
ここ何年かセグウェイを楽しみ行ってます。セグウェイは体重移動で発進、停止、方向転換できます。コース毎に草原や丘、牧草地、森、山の中を走りました。目線が高く普段より遠くを眺められ、風を感じながら走るのは本当に気持ちいいもので参加費用以上の満足を得ています。天気が良かったので帰って来てから目が痛みましたので次回はサングラスを着用しようかと思います。十勝らしい自然が楽しめる場所となります。近くの十勝清水展望台と合わせて行くのがよいと思います。中にはカフェで軽食も食べることができます。自然豊かで広大な敷地内を散策できる。十勝の雄大な景色を写真に収めることもできる。家族連れには是非立ち寄ってみて欲しいスポットの1つ。ヤギと羊の赤ちゃんがとても可愛くて和みました。
投稿日:2020年10月2日
やっとガーデンの季節になりましたわんこにも優しい日陰もあり千年の森はセグウェイにも乗れる広い広いガーデンです子ヤギがいっぱいお出迎えしてくれますよ小さな小川でも遊ぶことも出来ます現在ガーデンカフェは休業しているようです
投稿日:2020年6月22日
紹介記事
【北海道】旅行をするならここ!エリア別おすすめスポット11選
北海道で旅行をしたいと思いませんか?広大な敷地を持つ北海道を【道央】【道南】【道北】【道東】の4エリアに分けてご紹介!広くてどこを旅行すればいいのか分からない…っていうあなたにおすすめです。今回はエリア別におすすめスポットを11選ご紹介します♪
22
道東旅2日目の続き。帯広で降りてバスを乗り継いで士幌まで。士幌でしか売ってないポテトチップス買えてよかった✨特産品販売、食堂もあります。
投稿日:2021年12月5日
猿回し🐒のお姉様とハルちゃん🐒です!芸達者!お姉様との息もぴったり!ハルちゃん🐒は、失敗したふりもできます。逆立ちもできます。芸の合間は自分の手が気になるのか、いじいじしてます!赤いスカートに黒のパンツ!芸が始まる前には、ちゃんちゃんこを着せてもらいます。今日は、爽やかな日でしたが、日差しはちょっと暑かったかな。そんな中でもハルちゃん🐒はがんばりました。ここは、北海道十勝上士幌町にある道の駅ピア21しほろ。とってもかわいらしい猿回しの芸でした。2020.7.19
投稿日:2020年7月19日
♥️いつも♥️ありがとう‼️生産者還元用ポテトチップスというポテチです。これが大人気なんです‼️塩味を食べましたがうす塩で芋🥔の美味しさがとても良くわかるポテチです。味は他にコンソメとのり塩味の3種類。1袋80gで128円とお得感のあるお値段なので、皆さん10袋くらいはまとめて買って行かれます。飛ぶように売れるとは正にこんな感じです🤣販売はこちらの道の駅か、士幌町のAコープでしか買うことができません。お土産に是非どうぞ‼️ここだけの話ですがふるさと納税でも手に入るようです。
投稿日:2020年7月7日
24
ソフトクリームが美味しい北海道!北海道はでっかいどう、あいにくの曇りと霧で真っ白だったからまたリベンジしたいものです。北海道何食べても美味しかったなー。
投稿日:2019年12月22日
十勝にて食べてきたソフトクリーム、これが絶品!天気が悪くて、なんとも言えない背景ですが、美味しかったから文句言えません◎
投稿日:2019年9月24日
紹介記事
北海道の観光地30選!エリア別にそれぞれの魅力をご紹介します
「北海道の観光地はたくさんありそう、広くてわからないな」という方は必見です!今回の記事では、函館、札幌、小樽など定番観光スポットはもちろん、穴場スポットまで30選でご紹介していきます!北海道観光を夏でも冬でも、季節問わず楽しんでくださいね。