レストラン サイボク(SAIBOKU)
狭山/とんかつ、焼肉、バーベキュー
お家ご飯🏠🐖埼玉県日高市【サイボク】お中元で頂きました‼️〔スーパーゴールデンポーク〕🐖✨お肉を味わうために塩焼き&ガーリック少々🤞スーパーが付くだけあってやっぱり美味しい✨お肉いっぱい食べて夏も乗り切ろうと思います💪〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
埼玉県サイボクハム新鮮なお肉やお野菜が買えるので、地元の方の御用達スポットでもあるサイボク🤗お子様と一緒にアスレチックを楽しむもあり!(サイボクの森は入場料がかかります、大人が本気で楽しめるレベルのアスレチックはございません💦)フードコートもあり、サイボクの森(アスレチックスペース)への持ち込みも可能です!所々に独特な顔はめパネルあり🐜見て巡るスペースは広くありません、お散歩や買い物、お子様と楽しむと言った方にオススメなスポットです!敷地内には『花鳥風月』と言う温泉施設がございます。熱中症には気を付けて、お子様とアスレチックで汗を流したら温泉へ♪なんて最高ですね!
外部サイトで見る
自家製酵母パンと手づくりあんこの店 いちあん
所沢/カフェ、パン
私の地元のオススメNo.1といえばココ!所沢にあるベーカリーカフェ「いちあん」さん。「からだにいいもの」にこだわっていて、使う食材を産地に行くまでして厳選してらっしゃるので安心・安全。もちろん味も美味しくて、名前の通りあんぱんは何種類もあるので迷っちゃう!カフェスペースではランチプレートやデザートも食べれて、夏はかき氷も。かき氷のシロップも手作りなので毎年どんな味が出るか楽しみです。駐車スペースもあるので、車でも行けますよ!
近所のあんぱん屋さんのチャイあんバターサンド!期間限定のフレーバーだったのですが、チャイが大好きなのでこんな組み合わせの仕方があったのか!!と感激でした!!ほんのりスパイスの効いたあんこはクセになります!このお店では体にやさしい材料を使用しているので、いつでも安心して楽しめるのがおすすめポイントです😌季節ごとに様々な種類のあんぱんが登場するので定期的に偵察にいかないとです!
外部サイトで見る
カフェ日月堂
飯能/カフェ、パン、スイーツ(その他)
車で軽くドライブがてら、以前から気になっていた日高市にある日月堂さんに行ってきました。国道299号線沿い、高麗川を見下ろす崖っぺりに佇む雰囲気のあるカフェです。自家製のマフィンとカフェオレをオーダー。どちらも素朴だけど素人くさくない絶妙な塩梅の美味しさでした。店内スペースの他、高麗川を臨めるテラス席もありカップルで楽しむのにも良さそうでした。ただ、夏の時期は蚊に刺されそうな感じなので虫除けは必須かも。お土産に名物の自家製酵母パンをテイクアウト。こちらも素朴で飾らない美味しさでした。口コミも良く週末は混雑しているのでご注意を。
フルーツ🥭と木の実🌰の天然酵母の薪石窯パン🍞とその景観を支える大自然🚣♀️カフェ日月堂🌙埼玉県日高市✨香ばしくもふっくらした✨余りにも旨いパンだったので❣️お持ち帰りしちゃいます😊👍旨い❣️とハッピーになれちゃいますね😭✨そして❣️店内の雰囲気と❣️オープンデッキからの景色と❣️その下の川の絶景です❣️大きくて綺麗な鳥🦢いたんです😭✨いやほんとに😭✨それ程綺麗な川なんですってば😭✨絶対旨い❣️って言っちゃう❣️アフターコロナで是非お立ち寄り下さい😭👍
外部サイトで見る
武蔵野樹林カフェ
所沢・飯能/カフェ
東所沢チームラボどんぐりの森の呼応する生命東所沢駅から徒歩15分ほどの武蔵野樹林パーク(東所沢公園内)角川武蔵野ミュージアムが通りを挟んで目の前にある。コロナ対策のため検温、消毒はもちろん使い捨て手袋を渡され、手袋を着けてアートに触れる。また事前にwebでチケットを購入した方が当日券より100円安く入れ、お得。平日と金土日では入場料が違うため注意⚠️卵のような物体を押すと色が変わり、周りの物体に光が伝わる仕組み。フラッシュ禁止されてるため写真を撮るのは難しい。そこまで規模は大きくないためゆっくり回っても30分はかからない。入場料払わなくても見る分には外からでも普通に見える。日が暮れないと光らないから、夏場は日が暮れるのを待つのが大変。周りは時間潰せそうな場所がほとんどないため。
武蔵野樹林パークで開催しているどんぐりの呼応する森に行ってきた⚑︎⚐︎さすがチームラボ💫どんぐりを触ると色が変わっていくのが面白かった~夜がおすすめ!夏は日が長いから18:30頃がいいですね¨̮♡︎
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る